東上野 寿湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
祝日ばんざい。今夜は、サウナ利用は初めての東上野・寿湯さんに行ってきました。久しぶりすぎて申し訳ないくらい久しぶり。
券売機で「入浴+サウナ900円券」を購入(電子マネー用と現金用の2台あり)、賑やかなフロントで気持ちの良い対応をしていただき、すでに気分上がる。イオンウォーター売ってたのでここでゲット。
脱衣所は人だらけ。でもほぼ帰り支度の方。浴室は、洗い場はチラホラ、浴槽は埋まってる。外国の方(ペア)多し。カランの島の上に荷物が置けるの嬉しい。浴室に入る手前に大きめのラックもあって、過ごしやすさ抜群。
のんびり全身を洗ってから、日替わりの湯「実宝湯」へ。熱め&匂い強し。好き。壁面の掲示物をガッツリ楽しんでからサウナへ。サウナマットがあるのありがたい。サウナハットをかけるフックが2人分あるのも嬉しい。
…今まで(とはいえサウナ歴数ヶ月だし10箇所位しか行ってないけど)入った中で、相性No. 1サウナ!3回とも1段目奥のストーブ脇に陣取って、心地よい熱さを堪能。ぼっち、または他にお一人と、サウナは常に空いてました。敷いてあるマットは厚み十分で、縞々柄が可愛い、そしてズレにくい!
(溢れ出る汗が異様にヌルヌルしてるのは何故。なんかすみません…な気持ちに…)
水風呂はかなり温く感じたので少し長めに。立ったままかけ水して水風呂の中や向かいの浴槽の方にまで盛大に水が飛んじゃってたり、水風呂に入ってから体に水かけちゃったりの外国の方々にビックリしたけど、どう伝えれば良いのかわからずとりあえず脱出。
休憩は、露天エリアのベンチは常に埋まっていたので、そして脱衣所も人でいっぱいだったので、カラン前に座って休憩。場所があいてて良かった。場所とりをする方がいないというのはポイント高いな。見上げた天井の高さにうっとり、壁画のパンダちゃんにニッコリで、カラン休憩、正解でした。
最後に露天風呂の左奥のくぼみにぎゅっとはまって半身浴→首まで浸かってほっこり。今夜のお目当てだった「アミノ酸の湯」は柔らかくてとろっとろ。隙間から見える夜空も良い〜最高だな。
フロント前は相変わらずの大盛況だったので、アイス食べたかったけど断念。次回はアイスとお菓子買おう。夜空に映えるサウナセンターの看板も見ることができて、色々と楽しめた休日。良い夜でした。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら