2020.09.18 登録

  • サウナ歴 44年 3ヶ月
  • ホーム 湯乃泉 草加健康センター
  • 好きなサウナ しゃべってる奴が居なくて熱めなサウナ そして冷ためな水風呂と休憩できるスペースがあれば良し 逆にしゃべってる奴がいるだけで台無し
  • プロフィール 行くサウナを選ぶ時は広い駐車場があるのが絶対条件 よって基本的に田舎方面ばかり行きます ドアパンとか気になるとマジで寛げないんじゃあ プロフィールのサウナデビューは母ちゃんがサウナ好きだったから物心ついた時から日常的にサウナに入ってたため デビュー日とかはわからんけど ずっとあたりまえにサウナは通ってた
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

Zespri

2025.02.18

38回目の訪問

サウナ飯

2ヶ月近くぶりとなっちゃっててホームサウナでウキウキだったが不覚にも爆風ロウリュイベントと時間がかさなってしまった
最近 凄い勢いで客の民度が下がってる気がする
サウナハットとかキーホルダーとかあらん限りのグッズでサウナーアピールして その行動はサウナ室でギャーギャー 水風呂でギャーギャー 湯船でギャーギャー 洗い場でギャーギャー
そして10人程で同じタイミングでウロウロするもんだからサウナのみならず水風呂まで待ちが5人くらい発生
しまいには歌まで歌い出す始末
ここはプールかな?
はい 全くととのえませんでした

もう仕切り直そうと1度上がって一服して飯でも食おうかと注文したら男女合流して宴会w
地獄かな?
食堂で宴会するのは普通だけど 浴室の件があるから普通に感じなくなっちゃってるんよ

「その話、今じゃないとダメですか?」とはなんだったのか?
kmrさんにスタッフさんから言いにくいならわしから言おうか?って提案したけど当然とめられた
ギャーギャー騒ぐのを認めるなら張り紙なんて廃止した方がスッキリするし 静かな施設に行くようにするから 施設としての方針をハッキリとさせてほしい
kmrさんも気を利かせて耳栓をプレゼントしてくれて 新しい方の外気浴スペースなら静かですよと勧めてくれたけど それって捉えようによっては「うるさいなら耳栓でもして向こうにいってろ」ってなるで?
ある程度の内輪ノリはイベントの盛り上げに必要なのも理解出来るが 内輪ノリできるならそのノリのまま施設のルール守らせられるやろ
イベントでサ室内で盛り上がるのはわかる(わしは嫌いだが)が それ以外では全く賛同できん
何年か前(タトゥーナイトとかやってた頃)まではガタイのいい50前後位のスタッフさんが丁寧に注意して歩いてたけど スタッフもかなり入れ替わっちゃったしちょっと心配だ

客からもスタッフさんからも完全に特定される内容だけど 自分の好きなSKCであり続けて欲しいと思ったから敢えて投下した

休憩挟んで2回目 やっぱ今日はもう無理だ
kmrさんからイベント中だけは勘弁してくれって言われてたけど スタッフさんが注意しないから注意しといたよー

SKCに来て満足出来なかったのはじめてかもしれん
本当に残念

まあ結局8時間位滞在したんだけどw

味噌バターコーンラーメン

続きを読む

  • 水風呂温度 16.4℃
33

Zespri

2025.02.10

2回目の訪問

久松湯

[ 東京都 ]

ほぼ毎日 銭湯やサウナに通ってるが今日は銭湯サウナ!
相変わらず全てにおいて銭湯とは思えないスペックだった

銭湯サウナってせいぜいプラス200円程度だと思ってたけど プラス550円でちょっとびっくりしたw
色々と価格が高騰してるけど本当に時代がかわったなぁと思い知らされた

車で来るかバイクで来るか迷ったが今日はバイクをチョイス
コインパーキングは満車でそのチョイスは正解だった
だけど相変わらずチャリアタックが心配で無心でのサ活はできなかった
わしの車もバイクもちょっとデカすぎるんよ
ジムニーあたり増車したい今日この頃

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16.8℃
13

Zespri

2025.02.06

5回目の訪問

今日は天気が良くそして寒かった
こりゃもうサウナ行くしかないわな
じっくりと半日蒸されまくるか 集中して2時間勝負か...
今日は後者で決まり!

続きを読む

  • 水風呂温度 5℃,17℃
26

Zespri

2025.01.31

4回目の訪問

サウナ飯

今年の初サウナ こんなにサウナ入らなかったの本当に久しぶり
最高でした

1つ気になったことがある
入口で貰うタオルを洗面器のお湯に漬けるとなんか色々とカスみたいなのが出てきて結構お湯が濁るんだけど気になった人おらん?

日乃屋カレー 朝霞店

カツカレー

950円でかなりのボリューム

続きを読む

  • 水風呂温度 5℃,18℃
22

Zespri

2024.12.27

5回目の訪問

もうかなり以前から何度も利用しているが全てがぬるいんだろうなぁ
サウナも物足りなくて10分過ぎたあたりから飽きちゃって暑くて限界っていうよりもなんか息苦しくてもういいやって感じで退室になる
普段は4~5セットが基本だが今日は3セットでもういいやってなった 正直入った気がしない
水風呂も19℃ お風呂も1番熱いところで41℃
何度も通っているが昔からこんなんだったっけかな
全体的な雰囲気は好きだし客層も落ち着いた人が多い印象だけど 全てがぬるいのはいただけない
サウナブームだしサウナだけでももう少しテコ入れすればいいのにと思う
数年前 ロウリュサービスとかやってたから おーいい方向やん!って思ってたのに残念

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18.8℃
13

Zespri

2024.12.26

3回目の訪問

男性6段サウナの調子が悪いみたいでオートロウリュが機能していないようだった
男性脱衣所入口にサウナ不調のアナウンスが掲示されていたが入ってからわかる形で告知するのはズルいやろw
でも セルフロウリュのサウナもあるししっかりと満足
今日も静かで上質なリラックス体験できた
マジでこの私語厳禁な環境だけは維持してほしい

続きを読む
22

Zespri

2024.12.03

2回目の訪問

サウナ飯

2回目!
今回もマジで静かだし最高すぎた
最後もう帰る時 仕上げに風呂に浸かっていたら 2人組のオッサンが「あったけー あったけー」ってはしゃいでいたから怒鳴りつけたろうかと思ったけどもうわしは出るし放っておいたw

15分単位で150円追加になるわけだけど微々たる追加とはいえやっぱ気にしちゃうのよな
最後はギリギリ2時間で汗もひかないうちに慌ただしく着替えて滑り込みセーフだった
この圧迫感さえなければと思いつつ これのおかげでこの落ち着いた空間が維持できてる側面もあるのかなとウダウダ考察した

ぎょうざの満洲 朝霞南口店

レバニラ炒めセット ご飯大盛

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 5℃
21

Zespri

2024.11.27

1回目の訪問

水曜サ活

岩乃湯

[ 東京都 ]

銭湯クエスト4シート目はここでゴールイン
15:30のオープンにフライイング気味で入ったが既に10人は中に居てワロタ
15時からオープンしてるみたいだ
銭湯のサウナ わしのイメージではオマケみたいなもんだと思ってたけど なんか最近どこのサウナ入っても気持ちよくてびっくりする
ここのサウナも目の前にデカいストーブが置いてあって直接その熱を浴びれる感じで気持ちよかった
なんか知らんけどここのお客さんはストーブの前にナイロンタオル干してるんだよなw
まあそこまで嫌な気分にはならんかったけど
水風呂は井戸水の設備が調子悪いみたいで水道水
蛇口から出せる水量は極端に絞ってあって本当にチョロチョロとしかでない
極度に肥満なおっさんが汗も流さず入水しタオル絞ってたからすかさず注意してかけ水させた
このおっさんが水風呂使うと水深が半分位になって改めて規定値まで貯めるのはほぼ無理になるのがイラっとしたw
それでも気持ち良かった
外気浴はそこそこのスペースがあるが椅子などなし
洗い場の椅子を各自持ってきて使うスタイルだった
わしは普通にアグラかいてマッタリ
浴室は天井近くの窓が開いているが少し換気が悪いのかもしれない
身体を洗っている時少し息苦しくなった
お風呂は気持ち良い熱めの温度でジェットが強く気持ちよし
サウナ料金150円でタオルマットが1枚ついてくるシステムなんだけど サウナではそれを敷くように言われたけど使ってたのはわしだけだった
このタオルマットを一時的において置く場所がなくて困った
棚とか引っ掛けるところとかあれば良いと思う
色々書いたが良いサ活だった

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 23℃
17

Zespri

2024.11.25

1回目の訪問

サウナ飯

オープンから来よう来ようと思っててやっと来た
どうしても駐車場のない施設はなかなか来れない
60分1200円以降30分毎に300円追加というシステムで落ち着いて入れなそうだという予想を大きく裏切ってきた
料金システムのせいか非常に空いていて話し声ひとつない中本当に静かで落ち着いたサ活を堪能できた
メインサウナもロウリュサウナも大満足
水風呂もシングルと普通のと2種類あり満足
整いスペースもインフィニティチェアがずらっと並んでいて満足
この程度の料金設定でこれだけ静かで高レベルなサ活が楽しめるなら大歓迎だ
リピート確定

ぎょうざの満洲 朝霞南口店

甘酢天津飯と焼餃子 大盛

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 5℃
33

Zespri

2024.11.20

4回目の訪問

サウナ飯

久しぶりに来た
ポイント消滅してたって事は1年振り以上のご無沙汰
かつて常連さんによるやりたい放題の無断ロウリュが横行してたが それを封じるためにストーブのまわりに牢屋の様な木枠がついたのももう何年か経つんやろな
正直言って嫌いじゃなかったがw
木枠がついたってことはスタッフによるロウリュサービスももうなくなったんだろうか?

秋刀魚の蒲焼丼

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 16.4℃
16

Zespri

2024.11.19

5回目の訪問

功泉湯

[ 東京都 ]

今日も銭湯~
先週来た時週替わりで塩サウナだったからロッキーサウナに入りに来た
最初から最後まで貸切!最高だった
すっげーマイルドで1セット20分も入ってられてちょっと飽きる感じではあったけどじっくりと静かに座ってるのもたまには良き
外気浴できるにはできるんだけど狭い上に真っ暗な所に地面に直座りするしかないのがちょっと不満
頼むから椅子置いてくれ~
頑張れば2脚くらい置けるんじゃないかな
流れるプールみたいな水風呂も気持ちよし
お風呂はこっち側もぬるくて残念
サウナとお風呂 もう少し熱くしてくれるといいんだけどなぁ

続きを読む
10

Zespri

2024.11.17

3回目の訪問

サウナ飯

第二喜多乃湯

[ 東京都 ]

最近は銭湯にハマっててサ活の方が疎かになってたが 今日は銭湯でサ活
相変わらず激混みだが 本当に最高の施設だった

ひろしま屋

そば肉入り玉子2個

女将さんと会話しながら食べて 鉄板の熱で出た汗を銭湯でサッパリ

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
19

Zespri

2024.11.07

4回目の訪問

功泉湯

[ 東京都 ]

今回 週代わりのスチームサウナでちょっとガッカリしたけどここのスチームサウナは そこら辺のサウナのロウリュ後位のスペックがあると思う
外気浴する時に脱衣場を通り抜ける必要があるんだが サウナ料金400円に含まれてるレンタルバスタオルがデカくて使いやすい
お風呂がちょっとぬるめなのが残念

続きを読む
13

Zespri

2024.10.30

13回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

カミさんとフラっと訪問

松屋 和光白子店(松のや併設)

厚切り豚カルビと茄子の辛味噌炒め定食

続きを読む
0

Zespri

2024.10.23

37回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

久しぶりにSSKのロウリュを楽しめた

ラッコ飯野菜アブラ 100年醤油特製ラーメン

なんか今日は量が多い気がする バードアイかけて大満足

続きを読む

  • 水風呂温度 15.5℃
24

Zespri

2024.10.15

2回目の訪問

サウナ飯

第二喜多乃湯

[ 東京都 ]

風呂良しサウナ良し水風呂良し外気浴煙草可
相変わらず混んでいてキャパが足りないが納得のクオリティ
全てが少し狭い感じがするがそれでも行きたくなる
無料駐車場 コインパーキングがあるがどちらもわしの車には狭いのでそこだけが悩みどころ
ソロでバイクで行くことでこの季節は解決

ひろしま屋

そばいか入りお好み焼き 玉子2個

めっちゃリーズナブルで雰囲気よし 女将さんの人柄も良い

続きを読む
14

Zespri

2024.10.02

36回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日は天気もいいしホームサウナへ(悪くても関係ないのだがw)
ここのところ他所のサウナばかり入っているからか今日のサウナは灼熱のように熱く感じた
中段5分でもう充分
体調が悪いのか 実際に熱いのか...はたまたぬるい環境に慣れてしまったのか...
サッと5分蒸されて水風呂に1分そして外気浴
めっちゃ心臓ドックンドックン聞こえたw
サウナ用のスマートウォッチ忘れたのが本当に残念
今日は天気も良く暑くもないコンディションなのに空いてて最高だった

ラッコ飯 野菜マシ 背脂

ラッコの日しか食べられないと思ったけど普通にメニューにあった バードアイ振って辛くしてバクー

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 16℃
29

Zespri

2024.09.27

12回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 和光店

[ 埼玉県 ]

ここのサウナは3種類あってそのうち2つが30分に1度オートロウリュがある
15分に1度オートロウリュを味わえるスケジュールなんだけど そのせいで1セット休憩まで含めて15分でセットを組まないといけない
マジで忙しい 疲れるw
だからわしはサッと短時間でサ活したい時に利用する
今日は4セット 1時間のサ活だった
オートロウリュの時は気持ちいいんだけど通常時はちょっと物足りない だからどうしても15分間隔でセットを組むようになってしまう
水風呂は2~3分普通に入っていられながらキリッと気持ちいい
外気浴はほんのりヴィヒタの香りが漂っていてとてもいい気分なんだが テレビの音が致命的に耳障り

オートロウリュのスケジュールとテレビの音 この2つを見直してもらえると個人的にはありがたい
まあ 1時間に1回とかよりは全然いいんだけど欲がでちゃうなぁ

キムカル丼

サ活の後は刺激物食いたい

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17.3℃
16

Zespri

2024.09.08

1回目の訪問

子供たちをプール行こうと騙して来訪w
リニューアルすると聞いていたから来てみたかったのよね
アロマ氷セルフロウリュみたいなのがあったがちょっとパワーが足らんかな
スチームも弱い
普通のサウナはいたって普通
水風呂が凄く気持ちよかった

人数限定のサウナもあるみたいだけど 割高料金はらっても 同じ様な感じならちょっと行く気にはなれないと思った

子供たちは大喜びだった

続きを読む
1

Zespri

2024.08.28

35回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

ほぼ半年ぶりのホームサウナ
最近は銭湯にハマってて 「銭湯サウナでもで充分やん」って思ってたが やはり次元の違いを思い知らされた
サ室が思いっきりアップデートされていてビックリした

18時前後になると混雑してきてマナー悪い客がいてビックリした
水風呂にタオルぶち込んでそのまま絞るという愚行を2人同時に見て目を疑った
その前の時間帯でもずっと喋ってる2人組を見て怒鳴りつけたが そんなもんはかわいいもんだった

サウナブームで全体的なマナーが低下してしまっているのは仕方ないが以前のようにスタッフからガンガン声がけして欲しい

100年ラーメン 中華丼

安定の美味さ 昼 夜と2食食った

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14.4℃
26