2024.09.01 登録
[ 東京都 ]
昨日、会社メンバー数名と雑談してたら、スパ銭の話になり、オイラは知らない😐ふりして、ほーほーと、うなづいたり🤔、あるいは、"っな、アホな!"🤪とツッコんだりと、盛り上がっていく中、"ロテン・ガーデン"が良いよー🙆って言う意見が出たのです。
しかも、うちの会社が契約している福利厚生サービスに提携してて、ほぼほぼワンコイン+αで入浴出来ちゃうのです🙀
そんで、会社からの自宅への帰り道方面にあるな、って思ったら、こりゃ行くしかねーって、サウナ師範のもっこりペース🤭にあおられて、仕事終わりに凸した次第であります。
なんと日替わりで男湯・女湯が入れ替わるという、素晴らしさ!!👍
本日は奇数日という事で、右楽に凸
源泉掛け流しの天然温泉♨️と言う事で、露天風呂にIN‼️
琥珀色の柔らかい泉質で、ほんわか温まるねー❣️良かチン🔔
では"石の房"と名乗るラジウムサウナから😽
8〜9人が入れるくらいの2段までのコンパクトな作りで、室温は72℃くらいでマイルドな暑さ、でもでも湿度もほどよく、5分過ぎると滝汗状態で、きもちー❣️
水風呂は18℃程で、こちらもマイルドですが、羽衣も纏えて、長く浸かれて、きもち良かちんちん❣️
さて外気浴はと、おー、階段上がって2階的なエリアにととのいスペースとしてデッキチェアが並んどるわー😆
夜の風もここっちよーい❣️
ちと、寒いが😨
続きまして"熱の房"というベーシックサウナへ凸
こっちは3段までなので、迷わず3段目に腰掛けてと。
お、中々の熱さ😡
温度計はよく見えないが間違いなく85℃は超えているかな。
こっちも滝汗💦出来上がりー、グー、グー、グー✊
つーことで、初のロテンガーデンで、"あまみ"出るわ、出るわ、出るわん、ワンワン🐶
"あまみ"出やすいタイプかも🤭
・サウナ①15分×2←ラジウム
・サウナ②12分×2←ベーシック
・水風呂90〜150秒×4
・休憩15分〜30分×4
・展望露天風呂
・薫りの湯
・ジェットバス
今日も、ととのって良かチン❣️
ありがとう、天然温泉ロテン・ガーデン、今度は左楽に来よっと😻
[ 東京都 ]
今週は予定していた仕事が終わらず、時間外も超過ぎみなので、顧客にごめんねをして、また来週👋👋頑張ルンバ😸
うちの顧客は優しいので「いいよー」って😊
つーことで、一旦仕事を頭からハズすには、ここ八王子龍泉寺ね、やっぱり♨️
もう我慢出来ずに仕事終わりに来たのです。
龍泉寺はオキニで、ホーム的な位置付けだけど、ここ最近はサウナ師範とのサウナツアーで各所に行っているので、久しぶりでもあり、胸張ってホームと呼べない😓ちっちゃく言います。
サウナ歴もようやく半年を超えて、そろそろ初心者から見習いへ昇格したかなぁ…達人まではまだまだです。
サウナ師範はすでに鉄人の領域❣️
それでですね、わたくし、今月2月が誕生日🎂という事で、サウナ師範からなんと、なんと、なななんと、サウナハット🎩をプレゼントされました。
しかも、世界にひとつだけの証のあるものなので😻
これは嬉し♪恥ずかし♫朝帰り🎶状態です。
大切に使い続けて、色々なサウナを共にしていく相棒ならぬ相帽です😄
なので、サウナ出た後はサウナフックに普段は掛けるわけですが、大切さ故に肌身離さず水風呂でもかぶり、外気浴にもお供して、隣に鎮座させてます😊
目を離した隙にどっか行っちゃうのは悲しいので😢
今日は…
・サウナ 10分~12分×4
熱っつ、滝汗、フィルソーグー❗️
・水風呂60秒~90秒×4
羽衣纏ってアイムカミン❣️
・休憩10分×4
冬の夜の外気浴もベリベリグー‼️
金曜日でもあり、時間帯的にも、人気具合も相まって混んでますね。
サウナも出入りが頻繁ですが、扉が2つあるので、熱の逃げは許容範囲👍
ほんと水風呂が気持ちいいー😱
夏に冬の水風呂はどうなのー?って思っておりましたが、これがどうして、イケてますん👌
超冷水風呂は横目で通り過ぎますが😒
夜の外気浴もお久しブリーフ🩲
イスにへたり込み、ぼーっと夜空を見あげて「夜空ノムコウ」を無言で歌います。
歳をひとつ重ねてね、
♫~あの頃の未来に僕らはたっているのかなあ 全てが思うほどうまくはいかないみたいだ〜♬
うーん、そうだよね、そんなにうまくはいかないね。
でも何とかなるさー、サウナがあれば😃😁☺️
ありがとう龍泉寺、またね。
毎回QRコードでポイント溜まるとなんかうれし🤗
腹が減り過ぎて、コーヒー牛乳2本を一気飲み😛
[ 東京都 ]
まだまだ寒い日が続きますが、それでも春の足音♬を、昼間のお日様☀️からほんのり感じるね。
花粉症🤧の人には、辛い季節だけど😅
さてと、そんな春の予感を感じさせる絶好のサウナ日和という事で、やって来ました念願の「花景の湯」だす😎
目玉👀はインフィニティ露天風呂という事で、洗体したのちに早速IN、おっ、あつ湯とぬる湯があるのね。
とりあえずぬる湯から、ササッと縁まで行ってみます。
おー、天気☀️よくて、景色サイコーやん😆
お、スカイツリー🌲見えた❗️
お、新宿副都心🏙️見えた❗️
お、東京タワー🗼見えたー❗️
お、なんかわからんが😕見えたー‼️
と子供の様に心で叫ぶ、ワタシ🤭
女性の露天風呂も景色良かみたいよ🥰
ではでは、個人的に目玉👀としているサウナへ凸します。
おっと、おっとろっりゅ、ちょーど始まったやん。
蒸されて、良かね、良か気持ちばい😑
だけど、熱かねー、滝汗💦ヤバか😡
オイどん、なんか久しぶりに蒸されたけど、ここのロウリュはドンピシャに良か良かね😲
ヤミツキの予感ば、しちょる😑
あまみも出てる、出すぎ、出しすぎターイ😬
で、水風呂は、な、な、なんとシングルがあるのですね。
サウナ師匠から、もっと暖かい季節になってから、と約束を交わしたけど、忘れたふりしてソロっと入るも、激冷、極冷、なので入り間違えたフリして普通の水風呂へ移動します😝
そうそう、水風呂ね、いわゆるバイブラの様な流動タイプと滞留タイプがあるよね。
当方は"羽衣"を纏う感じが好き😊なので"水が動かない"方が好みだす。
纏った状態で長く浸かりたいだす。
一方は常に冷たい水が身体に当たり続けるので、こちらを好む方も多いね。
まだまだ修行🧘が足りへん、ワタシ😓
そんで、ここの水風呂は"井水循環式"なので常に新鮮な井水が流入していて、流れも無くて良か羽衣を纏えますたい😊良かばい👋
そんなこんなで、
サウナ:8分、10分、10分、12分😡
水風呂:60秒、80秒、90秒、90秒😑
外気浴:15分、15分、20分+🥱、30分+😴
シルク風呂😽
高濃度炭酸泉😸
あとね、ここに限らずねスパ銭でね、男湯ゾーンと女湯ゾーンの入れ替えがあったりすると、良いなーって思うけど、これはスタッフさんの相当な労力が伴うので、難しいのかなぁ😓
全体的な傾向としては、男湯の方がサウナの充実度が高いかと🧐
需要と供給の兼ね合いだからかな、仕方ないのかもだけど、入れ替えがある事で、男女👫共に、同じスパ銭でも別のとこに来た様な感覚が味わえて、お互いに楽しめて良いよねって😊
ありがとう花景の湯♨️
絶対にまた来るね🤗
吸収力120%状態に仕上がったので、次はお楽しみの"サ飯"だす🍜
[ 東京都 ]
サウナ師範のサウナ率が爆上がりなので、サ弟子としては見習わないとあきまへーん!😅という事で、久しぶりの湯楽の里へ凸。
曜日的に、時間的に、大相撲の千秋楽的に、こりゃ混む時間帯だね、やはしね😎
ま、混んでるのは良しとして、そんなこんなで、炭酸泉にしばし浸かり、そろそろサ室に入ろうかな、おやっ、マット交換だな、皆さん出てきた、出てきた。
お、途端に入口に並び出したぞ、うんうん、このシステム知ってるぞ、っと、そそくそと10番手ぐらいに並びます😁
サ室に入ると、さすが最上段から埋まってくわ、さすがっす!先輩方!😄
小生は3段目に着座で、テレビは安定のNHK😉
ぞくぞく人が、で、あっという間に満タン😎
あ、つーか、もしかして、サ室出るのも一緒になるんかー、つーことは、水風呂からの、ととのいイスへの道のりもかー、ありゃりゃ、これは危険が危ないパターンで、難民認定か??😿
と思ってたら、7〜8分過ぎると、下段の方からひとり、ふたりと退出し始め、10分過ぎると上段からもパラパラ動き有り、小生は"我慢の12分"が"オキテ"なので、遵守します😓で、
⏰ひとまわり脱出し、水風呂へ。
うん?誰もいない??
60数えて、外気浴へと。
うん?ととのいイスはガラ空き🪑
あれー、さっきの人どこ行った??😳
まあ、いっか、で、リラックス開始😎
おー、今日はフワフワ感の心地良さね☺️
気持ちよか、よか、よかちん😛
ととのい感がなんかいいわ。
で、4セット回して、壺湯と寝転び湯でまったり、ほっこり、で終了😆
そんでですよ、この間だいたい3〜4時間になるわけですけど、当然ですが、ひとりでスパ銭行くと、この間はいわゆる"対自核"つまり"Look at Yourself"by ユーライア・ヒープ※注1 になるわけです。
※注1:小生生まれる前のブリティッシュロックバンド「Uriah Heep/ユーライア・ヒープ」の1971年発売の最高傑作のタイトル😓
だいたい普通ならだいたいはスマホをいじってネットサーフィン、あるいはサブスクで映画🎞️見たり、はたまた友達と興じたり😸、趣味の世界🎸にいたり、とね。
でもでも、何もする必要が無く、ただただ自分のルーティンを繰り返す中、フィジカルとメンタルが整い、かつ"自分自身を見つめ直す= Look at Yourself"の時間⏰が出来る、これはなんと素晴らしい事なのか、とあらためて思ったのでした😇
あー、サウナ無敵すぎるわー🤭
だよね、サウナ師範😉
ありがとう、昭島温泉 湯楽の里❣️
今日も爆睡間違いなし😴
帰りはなに食べよっかなぁ😋
[ 神奈川県 ]
仕事始めの1週間は怒涛の忙しさ😵
メンタルもフィジカルも電池切れ🪫
なので、週末にはふわふわっと癒やしタイム😊😇
でも、別アレンジも必要なので、
ジャーーン!!🎉
やって来たのは"おふろの王様 海老名店"だす🤗
マスコットは"裸の王様"の感じかな🥸
頻繁にサウナに入る事で免疫力が高まるのかわかりませんが、なんと師範に昇格した私のサウナ先生を垣間見る限り、人間力、行動力のアップとともに効果有りと感じます😊
ではでは入場!😀
身体をキレイにしてからのサ室へINと。
まずまず広く20人ぐらい入れるかなぁ。
アウフグースが無い日なので、安心して最上段へ着座。
わたくし実はですね、アウフグースは未知の世界🌍
未知との遭遇はいつなのか、ようか、ここのか、とうか、と待ちわびつつも、ちと怖さも感じている今日この頃。
でも怖いもの🙀見たーい👀タイプなので、早く遭遇したいね😊
そんなこんなしてると、若い女性の従業員がバケツ🪣とひしゃくを手に持ち登場、"ロウリュしまーす"とストーンに掛け水!!
おーやるねー❗️グッ、ジョブ‼️
で、蒸し具合がPerfect
うんうん、こりゃええわ。
水風呂も13℃ぐらいかな、きもちー❣️
外気浴は、曇りなのでちと寒さを感じつつも、熱々に仕上がったので、空いているイスにもたれて、ふっ〜、イイっす❣️
イスだけに😓
一方でサウナマット交換後にロウリュがあるらしいと小耳に挟み、14時半との噂を嗅ぎつけ、おやおやと気配を感じ、マット持った従業員2名登場にワクワクした途端、あれれー、入口から列を作り出してるー、そういうシステム??と見入っているうち、ありゃ20人ぐらい並んだわー!
ダメだ、こりゃ!byいかりや長介、であきらめました😢
そんなこんなで、
・ドライサウナ12分×3🤪
・スチームサウナ5分🤔
・水風呂1分×3😆
・外気浴10分&15分&20分😑&😌& 🥱
・ゆめみの湯😇
・壺湯😆
・うたた寝の湯😴💤
・ここち湯😙
今年は"健康"と"ささやかな幸せ"を年頭に掲げたけど、もうひとつ、ある事件から"勝つ"も加えて、スローガン"健幸勝"だぜ!
なんか中華料理屋の名前みたい😅
「災い転じて福となす」と言うことわざも心に留めておけば、多少の困難も乗り越えれるかも😊
で、サウナの目標は"超冷水に60秒"を掲げました😅
サウナ師範にお伺いを立てたところ、「サ弟子よ、今の時期は止めときなさい。もっと暖かくなる季節まで待ちなさい」とのありがたいお言葉をいただきました。
ハッ、ハッー🙇♂️かしこまりました、師範様😽
では仰せの通りにいたしやす✌️
ありがとう、おふろの王様海老名店❣️
この後、お楽しみのサ飯行くぞーー🍜😋
[ 東京都 ]
今日は久しぶりに地元の龍泉寺に来ました。
会社帰りは始めてだから、ここでの夜は初ですわ。
それでですね、昨日ここを訪れた女性のサ活コメントを見てびっくり!!😳
なんと、一瞬の隙にサウナハットをパクられたとの事。
比較的来場者の少ない深夜時間を狙っての確信犯か??
自分のものと間違えて持ち帰ったのか?
サウナハットは相棒なんだよね。
色んなサウナを一緒に巡って、自分の汗が染み込んでさ、ただの汗じゃないよね。
楽しい時も、そうじゃない時も、不安で元気を貰いたい時、疲れて癒してもらいたい時、人それぞれ、いろんな状態があるけど、サウナに入って、それぞれの思いが詰まった汗を流して出しきって、明日に向かって「がんばろー」ってなるわけよ。
そんな想いを知ってる相棒がいなくなるのは辛いよ😢
間違って持ち帰った可能性もあるし、ほんの出来心かも知れない。
いずれにせよお願いですから彼女の元に返してあげてください。
そっとお店のスタッフさんへ渡してください。
「トイレに落ちてました」とか言えば大丈夫です。
それでお互いの気持ちの導線が元に戻りますから。
さて、閑話休題…
同じサウナーとして彼女の想いを考えると、疑心暗鬼なへそ曲がり野郎になったので、しっかりとへそを定位置に戻します。
炭酸泉でぬくぬく温まってからの、サ室にINで、時計一回りまでガマン大会してからの一、水風呂ダイプと。
今年は超冷水に60秒チャレンジするささやかな目標がありますが、今日は見て見ぬふり、あちゃ😝
外気浴は夜の寒さが徐々に肌に伝わってきて、それはそれで気持ち良いけども、特に足かな、足裏は冷たくなるよね😨
今日の昼飯はコンビニおにぎり2個とパン2個だったから、腹の減り具合にお湯の圧が強すぎて余計に腹減り状態MAX!!
今日はこれぐらいで勘弁してくださいで、2セットのみで退散。
腹一杯だとしんどいけど、減りすぎてもしんどいかぁ、そりゃそうだよね、だからサウナとサ飯でワンセットなんだね😋
ありがとう😊龍泉寺の湯八王子!
今度はゆっくり来ますね。
ニフティ温泉ランキング東京都のユーザー投票ランキング1位、全国総合では45位と、やはりローカルな地域なので、行った事ある人なら良さがよくわかるんだよね。
当然、オイラの中ではベストスリーに入ってるよ。
あ、その彼女さ、この事がきっかけで、八王子竜泉寺に来なくなる事がないといいね😊
[ 神奈川県 ]
今年初のサウナに選んだのは、"OYUGIWA海老名"です。
海老名は仕事柄、比較的活動エリアなのですが、このあたりは初めてです。
正月三が日明けの土曜日なので、混み合っていると思いきや、それほどでもなく全然良き感じ😃
"ゆ"をモチーフにしたのれんが可愛いね😊
まずはお決まりの身体と髪の毛を洗ってからの、炭酸泉と。
なんと、広い内風呂すべてが炭酸泉‼️
年末に心に沁みた出来事🥺を忘却しつつ、リラックスしてからの、お楽しみのサ室へGO!
空いてる場所はどこかな👀
お、かなり広いね、20人以上は座れる。
前を失礼して、奥の2段目に着座と。
奥なので室温も時計も見えまシェーン、が、かなり熱めで汗も放出して、良い良い。
しかーし、相変わらずの1回目は自分との戦い、時計よ早く進めーって。
この我慢がやがて身となり肉となるのだー
ガンバ俺!!😤
この我慢が身を結び、水風呂は快感🙄
外気浴は整い椅子が充分にあるから、整い難民になる事もなく、この季節なりの外気浴は寒さも感じつつも心地よいね😑
この繰り返しを3セット、途中途中では7湯ある壺湯に浸り、寝転び湯ではノーガード状態🤭で仰向けになり、うたた寝💤
これ気持ちいいよ😽男性諸君💪
壺湯に浸かりながら、今年1年はどうなん?って考え、えっと🫤、そんなに毎年ね、年明けに祈念する事は無いけど、ちょっと思ったのは、健康、それとほんのささやかな幸せを感じられれば、それでいいかなって😊
それこそ、サウナに行ける事なのかなって思ったりしてね😉
不幸じゃないから幸せ、とはならないよね。でも少なくとも今この瞬間が幸せだって思える時があれば、それでいいよね☺️
時間は瞬間の繋ぎ合わせだから、そんな瞬間が少しでも続きます様に😊
という事で、今年は色んなサウナを巡り、美味しいものたくさん食べる、そんな幸せを感じたいな🤭
ね、サウナ先生、いつもありがと😊
今年も宜しくね🤗
さーて、次はお楽しみのサ飯に行くぜ❗️
もうどこに行くかは決めてあるからね。
腹もいい具合に減り減りだから、いつもの大盛りを喰らいつくのだ!それでいいのだ❣️
ありがとう、OYUGIWA海老名🤗
また来るね😻
[ 東京都 ]
本日は初の"森乃彩"来訪です。
サウナ先生とも色んなサウナを巡りたいね、と共有し、サウナツアーを計画して、その後のサ飯もツアーの大切な要素として、マルっと立案したのです。
さすがの12月で仕事もてんこ盛りですが、諸々あれをこうして、これを何して、それをなんだかんだして、今日ここに参上する事とあいなりました😛
部長ゴメンね🤪
なので、仕事の事は頭から宇宙の果てまでぶん投げて思いっきり楽しみます😄
さて、混み具合はと言うと、年末でもありつつも、平日でもあり、うん、うん、空いていますね。
事前の情報ではオートロウリュによる爆熱で、多くの熱過ぎ難民🥵が出ている一方で、くー、こりゃたまらん、最高ー!とドS的な諸先輩もおられる模様🙄
さ!実体験へと。
20分おきに爆熱とあるが、それがいつなのかわからず、1回目は蒸し上がった後だった様で、いい感じに熱々状態。おー、いい感じ😆
水風呂は広いね。
10人ぐらい入れちゃうな。
外気浴のととのいスペースは、背もたれが出来るイスが10脚程度あって、座ったとこは、ちょーど太陽が正面からあたって気持ちー!
雲が炎🔥の様に湧き上がってきて、なんかいい感じ。😊
さて、噂の爆風状態を堪能しなければ、と、その前ににヨモギサウナで、塩に揉まれてと…
うわー塩が目に入って痛てー、痛てー、目が充血しまくり。
皆さん、顔に塩を塗るときはきーつけて!
いよいよ本丸の爆風チャレンジだ!
と、いつなのかわからんが、まあ20分おきだから、確率は高いかな。
で、サ室に入って目の当たりに爆風を体験したいと、浅はかな素人はサウナストーン前の2段目に着席、そんで少し経つと、おお!
サウナストーンにシャワータイム🚿
いよいよか!
ほどなくすると、赤ランプが点灯し、2気筒のごとくふたつの筒の先から爆風発射‼️🥵
あ、ヤバ!2段目は顔に直撃やないかーい。ありえへーん、火傷するわー、これあかんって!
周りの猛者達は微動だにせずだが、我慢大会なのか、もしかしてこれは。
もう出るよー、と心の中で叫んで、脱出一番乗りと☝️
なんでも1番がいいよね😅
うーん、弱虫とサウナ先生の声が聞こえる。
やはりポジショニングに問題有り、と猛省したものの、外気浴の寝湯でグッスリおやすみ😴してしまい、あらら、もうサ飯行く時間じゃ⏰
サウナ10分&爆風に打ちのめされ5分
ヨモギサウナ10分&目に塩がー!
水風呂1分×3 広くてスイスイ!
休憩15分&20分&40分
ありがとう森乃彩!
リベンジします。
だよね、サウナ先生。
[ 神奈川県 ]
ついに、ついに来ました「うるり」!!
2週間前から「行く!!」って決めていて、指折り数えて、カレンダー🗓️に〇をして、この日を待っていたのです。
テルテル坊主に晴天をお願いし、
もう、待ちわびたーって😆
前日は遠足行く前の日の子供の様に興奮して、でも熟睡でした😝
ちと大袈裟ですが、そのくらいの気持ちで迎える事で、この日1日が充実するものなのです。
ありがたさ、感謝の気持ちを常に心にね😊
さらに、ここに来るに際して、ひとつの思いがあったのです。
それは、願いではあるが、希望ほどに望みは薄く、要望と言うほど強気でもなく、ある意味、願望ではあるが、欲望というほど自分本位でもないし、熱望というには恥ずかしい感情。
で、結果、なんと、なんと思いが叶ったのです🥰
まぐれか、ミラクルか、奇跡か、とにかく"うるり"への道のりがワクワク、ドキドキ、逆にナーバスさと、慎重さとハイテンションとが入り混じり、サウナへの思いもスーパーMAX🤗
なんのこっちゃ!
自分しかわからんぞ、これ🤭
てへ😛
さて、サウナに突!
まずは炭酸泉にゆっくり浸かり、サイダー状態を堪能し、サ室にIN!
ちょーどロウリュが終わったタイミングだったので、良い感じに蒸し蒸し状態😑😑😑
温度計は上のほうなので、何度かは見えましぇーん😂
時計ひと回りで、水風呂へダイブ
うひゃー、冷た気持ちいー😆
17℃くらいかな、アナログ温度計につき、アバウトで。
外の寒さを考え、40まで数えて脱出と。
さて、この季節の外気浴はどうなのか?という疑問をサウナ先生と語り、先生からは、「ま、"さむきも"じゃね」
※寒いが気持ちいいの略
とのお言葉をいただいておりました。
では、いざ外へと。
空いているデッキチェアへ横たわると、風は強め、太陽はやや傾いているものの、少し日差しは身体に差し込み、うん、うん、"さむきも"を実体験。
うん、うん、おー"さむきも"最高やん😊
サウナ先生さすがっす👍
しばらくすると、足裏と足の指が寒々に🥶
そそくさと、サ室に再度INと。
このローテを3回グルンで終了!
・サウナ:12分×3🥵
・水風呂:40秒×3😱
・休憩:
①10分デッキチェア+壺湯30分
②5分デッキチェア+寝湯でウトウト15分
③10分デッキチェア+炭酸泉で15分
心も体もリラックス完成‼️
MoriMoriではイルミネーションが始まって、
16時から点灯とな、なるへそ、そうねー、童心に帰って拝見しましょかね。
で、その綺麗さにちょい感動🥹
いつもながらエピローグでごめんなさい😥
m(_ _)m
ありがとう😊うるり!
また来るよ!
[ 神奈川県 ]
本日は二度目ましてのうるりです。
しかも、1ヶ月ぶり🐟ブリ!
いやー、天気良すぎでしょ!
小春日和とはこのことね。
とりあえず、朝マックで寝てるお腹をやんわり起こしてと。
おや、コーク辛口ジンジャーとは?
お腹におりゃー!と激起こし😊
そんで、峠越えも窓全開で気持ちー
で、到着!
営業開始時間を少し過ぎた時間にINできた。
振替休日なので遊園地は混んでるけど、うるりはそれほどでもないね、良い良い。
早速、身体と頭と心をピカピカにしてからの、炭酸泉でしばしぬくぬくしてからの、オートロウリュの開始に合わせてからの、サウナへ突入からの、滝汗、きもちー!
けっこう、あちーな、あ、もう出よ。
からの水風呂は、さいこー!
さてさてお楽しみの外気浴へと。
おー、天気いいねー、なんと清々しい事でしょ。
ここは遮ぎるものがないのがいいね。
デッキチェアに寝転んで、太陽が角度70度ぐらいからサンサンと降り注ぎ、なんか養分蓄えて、光合成だな、こりゃ。
つーか、日焼けするわ。
そんで、ボケーってしてたら、なんかZepの「Stairway To Heaven」のイントロが頭の中で流れ出した。
そうそう昨日アルフィーの坂崎さんのラジオでかかってて、久しぶりに聴いたら、めっちゃ感動して涙出たわ。
ロック史上に残る永遠の名曲だね、やはり。
♫ It makes me wonder〜
不思議な気持ちにさせる♬
ああ!!そうそう、わかるわ、わかる、その感じ、あるよね。
気持ち良さグルングルンで、
4セット回して、コンプリート!
サウナ12分×2 & 10分×2🥵
水風呂60まで数えた×4😱きもちー!
休憩20分〜30分😑ボケー
ありがとう、うるり。
またね。
[ 神奈川県 ]
今日は体調不良という事でお休みいただきました。
ごめんね、部長✌️
体はすこぶる絶好調、ただメンタルが鼻水グスン状態🤧
家にいるのも、なんだかなぁ、で、じゃあ行っちゃいますかの初「くるり」
家から高尾を抜けて峠越えのドライブ。登って下ってハンドルを右に左に、約40分の道のりで到着!
ふー、峠を大人攻めしてみました。
おとなしめ、って事ね😊
しかし今日は夏かっ!つーぐらい暑いぞ。
絶好の「くるり」日和かも知れん。
立地場所はかつての相模湖ピクニックランドからのプレジャーフォレストからのMORIMORIへと名前が変遷しているが、うんうん、何度か来たことあるから、わかるわかる。
受付で、初めて来ました宣言をし、
丁寧な説明をいただき、いざ、のれんをくぐりー、あれ誰もいなくね。
平日の11時だから、空いてるのか?
うーん、わからん?
すっぽんぽんで、扉開けると、これまた誰もいない?
まあ気にせずに、まずはルーチン通りに身体と髪を洗い、炭酸泉へ凸。
おー、強めの炭酸ピチパチ、
おー、三ツ矢サイダー!
よく見ると人いるわ。
近眼なのであしからず。
サ室に入った途端にオートロウリュが!!どこに座るか!
若葉マーク🔰には、キケンが危ない!😅
すぐに一番下のテレビ前に着席で、即座に熱々に。
後で確認したら毎時00分と30分に熱々攻撃が繰り出されるとの事。
サ室の温度はと?はて?アナログ温度計が上の方にあって見えましぇーん😅
オートロウリュの後だからか、蒸されまくりで、こんな爆汗は初体験ぐらい出るわ出るわ。
肉まんの気持ちがよくわかる。
どうぞ召し上がれ感。
さて、お楽しみの水風呂はと、水温15度ぐらいかな、やはり気持ちよーい
きちんと1から60まで数えます。
50越えたあたりから、いつものグルングルンが始まり、きたきたきた!
外気浴は木々に囲まれて遮る屋根も無くて良い良い。
空いてるので5脚のデッキチェアは選び放題で倒れ込む。
秋らしい心地いい風が吹いてる、と心の中で言おうとしたら、かなりな強風で、葉っぱがバサーバサー、やるね秋風。
アブ退治用のハエ叩きがあるぞ。
ハチ🐝はお尻の針で刺すが、アブ🪰は口で噛むのです。
うーん、どっちもヤダし。
ま、自然の中だからね、向こうからしたら、人間ヤダだよね。
のんびり4セット完了、寝ころび湯で一眠り🥱
最後に外の炭酸泉でフニャフニャに。
めっちゃ良かったです。
ありがとう、くるり。
毎回200円引きのポイントカードも作り、また通っちゃうぞモードに確変突入!
帰り道も峠越え、メンタルも峠越え。
この素敵な時間を過ごす事を教えてくれたサウナ先生にあらためてありがとう!😊
[ 千葉県 ]
今日はひょんな事から、ひょんな流れで気が付いたら千葉にいた😅
まあ、色々あるよね。
で、結局自宅に戻る感じでは無くなったので、アパホテルにインしました。
その後、なんだかんだで夜遅い時間になり、モヤモヤ感を解消する為、近くのサウナを検索したら湯楽の里があったぁ!
と思ったら、やはりの24時終了😢
あー、あと1時間しかねー😭
と思ったら、3時までやってる極楽湯を発見☺️!うれし!😁
早速INで、料金もリーズナブルで、うれし!
何せ初見なので、よそ者らしくわからない事は素直に聞きます。
知ったかぶりせずに、今日は特に素直な気持ちを全面に。
うん?水素風呂とはなんだ?
うん?ラムネ風呂とは??
おー、きもちー、うれし!
サウナからの水風呂からの外気浴は露天に有って距離近し!で、きもちー!
雨がー!!ちと涼し。
ま、それも良しの吉幾三。
2セットだけでしたが、リラックス完成!
残りは湯船で今日一日を反省😑
うーん、サ活というよりモノローグ的になってる…😔
ご容赦くださいませ。
ありがとう、極楽湯!
色々あるよね。
[ 東京都 ]
なんと、なんと、珍しくと言うか、初のサウナ連チャン!
昨日の八王子竜泉寺も良かですが、何気にここもリーチ一発ツモぐらい気持ちいー!
サ室のドアは浴室から直なので、開閉時には熱さが逃げますが、オイラにはドアから奥側の真ん中2段目ぐらいがちょーどベスポジでグー!!チョキ✌️、パー✋
そんで、初の時計一回りまで頑張り、水風呂にダイブで、あー、なんと気持ち良かことで、裏ドラのってマンガン!
外気浴はデッキチェアの空き待ちのタイミングもあるけど、今日は3ローテ共に上手い具合に着席🪑、見事に3連チャン!
良い流れからの、一人で浸かる壺湯で浮力も働き超リラックス。
はーい、鼻から吸って、はーい、口から吐く😊😊😊
腹もいい感じで空いてきたので、オーラスはトンテキ丼&塩ダレきゅうり!
これにて、気分は役満!!
ありがとう、昭島温泉湯楽の里!
安定の配牌でした!
さあ、帰ろっと、明日は仕事!😀
[ 東京都 ]
久しぶりのサウナ&初の朝一!!
休みの日に早起きするのもお久しブリーフ!
まあ、昨日は疲れが溜まってか、外出して9時に帰宅したら、風呂にも入らずに飯食ってすぐに布団の沼に沈んだので、目覚めはスッキリ、シャッキリ!
駐車場にインすると、やはり人気があるなぁ、朝一でもそれなりに止まってる。
まずは髪と身体を洗って、炭酸泉でソーダ状態を堪能。
温まったら、いよいよサウナへ凸。
メガネが必需品なのですが、速攻でラーメン食べる時の目の前「霧」状態。
テレビ前に座って、時計を確認して、何分までにするかを心に決めて、でははーい!気持ちいいガマン大会の始まり。
で、今回はサウナ先生が60秒も入れるという超冷水風呂にチャレンジ!
うううぁ、ぐぉ、がぁ!ムリ、ムリ、ムリだー、ミッション・イン・ポッシブル!
10秒で脱走しました。
サウナ先生恐るべし😱
整いデッキチェアに倒れ込み、ようやく秋の気配を感じる空気感を堪能。
ちと雨まじりでしたが☂️
超気持ちいいしー😃
とりあえず、3セット&炭酸泉&ジェットバス&寝ころび湯&腹減ったで終了!
ありがとう竜泉寺、ととのいました!😊
[ 東京都 ]
ほぼ初めてのサウナ体験なので、その状況をコメントします。
4月に知り合ったサウナ先生からの推薦で八王子竜泉寺に突撃
サウナ:8分× 2
水風呂:1分 × 2
休憩:20分 、30分
炭酸泉:15分× 2
サウナを頑張り、水風呂に入り、少しすると突然前の視界が、ぐるんぐるん、回る廻る回り過ぎ!
なんとかデッキチェアに横たわると、でんぐり返しのごとく、前のめりでぐるんぐるん。
その後、目を閉じてふんわりしてると、風の心地良さを感じ、その後、あ?!あー!なんと気持ちの良い感覚。
そっかぁ、「ととのう」って、この感じかぁ
クセになりますわ。
また行こ!
ひと夏の経験。
サウナ先生ありがとう!
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。