2024.08.31 登録
[ 富山県 ]
【良かった】
・空いてた(土曜17:00-20:00)
※ただし20:00過ぎから混み始めた。宿泊組がメイン客層っぽい
・個人サウナ有。セルフロウリュもあるので自分好みの湿度に調整可能
・内気浴有(富山県内だと1番広い?)。真冬や大雨時は有難い。
※屋外も雨避けのような機械有。雨の時は作動する?
・メインサウナはオートロウリュ有。ブロワー付で、空気循環も◎
・水風呂は壺風呂だが、人が入っている間は給水しない。こだわりを感じる
・無料休憩所有。牛乳系、漫画も有。無重力マッサージチェアも使い放題。
・思ったより安い。(公式サイトからクーポン使えば1000円※タオルはつかない)
(https://www.apahotel.com/hotel/hokuriku/toyama/toyama/spacoupon/)
【悪かった】
・内気浴スペースの照明明るすぎる。
(タオルで目を覆えば気にはならないが)
・個人サウナは天井が高く、体感温度はかなり低い。
(ただ湿度調整可能なので、物足りないわけではない)
・宿泊組が戻ってくると、会話が多い
・駐車場が狭い
・外気浴スペースの大梁下は結露水が降ってくるので避けるのがベター
・温かいお風呂が40℃の壺風呂2つのみ。良い意味でも悪い意味でもサウナ特化
・セルフロウリュ、オートロウリュ共にアロマは無し。
【総評】
かなり良い(近さ、値段、混みようの三要素で)
普段使いに良さそう。潰れないで欲しい
【次回】
・セルフロウリュ用アロマを持ち込めば個人サウナでは使えるか?
・ラウンジも気になる
(21:00-22:00でカレー食えるが、1800円up。高いな)
男
[ 東京都 ]
【良かった】
・動線がとにかく良い。全部数歩。
・私語厳禁ルール有。神。
・ロウリュウが20分間隔で有。毎ローテロウリュウを受けることが出来る。
・サウナ後の桶流しシステム(画像)がいい。
まとまった量の冷水が常に溜まっている
・高温多湿かつ水風呂も低め。90分コースで十分満足できた。
・安い
・立地神(渋谷から徒歩5分)
【悪かった】
・水風呂は11℃1種
・道場破り(ロウリュウ)は客側から合図をするまでずっと扇ぎ続けるルールで、もう少し続けて欲しいと思ったがスタッフさんの暑さを考えるとやめた方がいいか?と読み合いが始まる
【総評】
同じスペースだったら、このサウナ構成に行き着きそう
渋谷近辺で暇が出来たらぜひ行きたい。
とても良かった
【次】
飲み物保管用のクーラーボックス(氷水入り)があったので、ペットボトル持ち込みでも楽しいかも。勿論給水器はあった。
男
[ 石川県 ]
【良かった】
・寝サウナ可能。またサ室、施設ともに広く、余裕がある。
・サブサウナもハーブの良い香りがしており、非常にいい。
・水風呂もかけ流しで、水質もいい。水深もそこそこあり、かなり使用感がいい。
・浴室の床から常にお湯が出ている(融雪のイメージ)。清潔だし、冬場は足があったまるしかなり神システム
・温泉種も多く、長く楽しめる
【悪かった】
・サ室→水風呂までの動線はいいが、そこから休憩スペースまでが少し遠い
・ハーブサウナの壁面の木材がかなり古い。特に背もたれ部がかなりボロボロ
【総評】
結構よかった。金沢でのサ活時には有力候補
【次回】
・ロウリュを受けに行きたい
・施設内の休憩スペースやカフェスペースもかなり充実してるみたい。
時間をつくっていってみたい
[ 大阪府 ]
【良かった】
・カプセルルームの幅が広く、寝返りが打ちやすい
・セルフロウリュにアロマが入っている
・食堂がかなり遅くまでやっており、オロポ等が飲める
・シングル壺水風呂→不感壺水風呂が隣接。動線がいい
・浴室内にトイレ有。身体を拭く必要すら無い
【悪かった】
・外気浴スペースは露天風呂の近くにあり、会話が聞こえる
・外気浴スペースに定期的なミストシャワーが振る。個人的には身体が早く冷えるので要らない
・かと言って内気浴は扇風機が強すぎる
・壺水風呂は動線がいいが、1人専用なので人がいないタイミングを狙うのが難しい。特に不感水風呂は人により入っている長さがまちまちすぎるのでさらに難しい。
(一応多人数用の不感水風呂もあるが、距離がそこそこある。シングルは壺のみ)
・スーツケースはクローク預入。自分の好きなタイミングで取り出せるが、クロークは男女兼用なので、中身をいじる時間を取りづらい。
【総評】
次はニュージャパン梅田に行ってみよう
【次回】
ロウリュウに参加出来なかったので、参加したい
[ 富山県 ]
【良かった】
・かなり空いている。椅子等競争が発生しないのは非常によい
・不感水風呂有。富山県内だとかなり珍しい
・外気浴の椅子がきちんとインフィニティ。これも富山だとめずらしいか
・外気浴、水風呂からの景色が非常にいい
・シャワー、ドライヤー、アメニティ全て質が高く、こだわりを感じる
・30分おきにオートロウリュあり。
・休憩スペースでデカラ飲み放題。神
【悪かった】
・値段は高め
・日帰りの場合、夜は20時まで
・サ室自体はそこまで大きくない。団体とかぶったら厳しいか
【総評】
富山で不感水風呂を楽しめる唯一の施設。値段だけがネックか
【次回】
今回は海側だったので、山側いってみたい。
[ 神奈川県 ]
【良かった】
・サ室に大きな窓があり、そこからの景色が楽しめるのはかなり良いコンセプト
・横浜駅すぐそばで、立地が神
・宿泊可能なので、神奈川方面での旅行で便利
・サウナシアターのアウフグースは音響、モニターあいまって大迫力
・羽田空港行バスプラン有。安い。
【悪かった】
・人数に対して、休憩スペースが少なめ
・スーツケースはロッカー入らないので、フロント預かり。メインエントランス的なところで荷物整理を行う必要があり、若干恥ずかしい
・休憩スペースで横になれるインフィニティチェアは3席で激戦区。基本は普通の椅子になる
・サウナシアターはいいが、館内着交換有料はアコギじゃないか?
【総評】
横浜という立地で最強格。そっち方面で宿泊する際にかなり便利
【次回】
特になし
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。