2024.08.29 登録
[ 東京都 ]
サウナ:7分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
ビルの4Fに受付とダイニングスペースと浴室、と5Fに外気浴スペースを構える比較的コンパクトな施設でした!
お風呂がないのが少々悲しい😢
サウナといえばフィンランドですが、浴室には海中の映像とリゾートを思わせる葉や草の装飾で気分は南国気分です!
◆サ室
室温:100度
3段になっていて1段目は5人、2段目が4人、3段目は3人くらいが座れるくらいの広さで壁も照明も暗め
セルフロウリュウがあり、今日はほぼ貸切みたいな状態だったので入るたびにロウリュウしちゃいました😆
◆水風呂
水温:15度
3人くらいの広さ
温度計ありませんでしたがおそらく15度くらい!
◆休憩スペース
内気浴に椅子が8個、外気浴にインフィニティが3つとベットタイプが6つと数は充実してます。
内気浴は海中の映像に波のBGMとリゾート気分が味わえ、外気浴は絶景!
雲一つない青空と心地よい風で最高のととのい空間でした!
なぜこんなに客がいないのか不思議!
午前中だからか3連休だからか時間・・・おかげでゆったりととのえました!

[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
小雨だったけど2日間連続のサ活!
安定の品川サウナさん
アウフグースはタイミング悪く参戦できませんでしたが、禅サウナに団扇が導入されたようでセルフアウフグースを楽しみました👍

[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 1、8分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
写真の通り外観は料亭、内装も高級感溢れてました!
脱衣所も浴室もそんなに広くはないのにロッカー大きくて助かります😭
浴室の物置台とか浴槽とか全部檜でいい香りでした🤤
◆サ室
室温:104度
入って真ん中にサウナストーブで両サイドに2段の座席があり、20人くらいが入れる広さ
壁も照明も暗くて落ち着いた雰囲気です
◆水風呂
水温:15度
3人くらいの広さ
◆休憩スペース
通路がほぼ休憩椅子用の檜ベンチ!
休憩難民になることはほぼ無いかと思います。
外気浴スペースにも2人掛けのベンチとインフィニティチェアが1つ、これは取り合い必至です😏
20分に1回ロウリュウサービスがあり、0分時はセンスで煽いでくれるサービスも!
ロウリュウはほうじ茶の香りでめっちゃ癒されました!
脱衣所にお茶の他にだし汁があってこれが激うまでした👍

[ 愛知県 ]
サウナ:6分 × 1、8分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今日は帰省して地元の友達と名古屋でサ活!
古民家を改築した造りで浴室は浴槽、サ室、水風呂1つずつとシンプルではありながら、ところどころに新古融和を感じる落ち着いた雰囲気の施設でした!
◆サ室
表記は80度。
入ってすぐにサウナストーブがあり、真正面に座席が3段。
6〜7人座れるくらいの幅ですが、1段1段は高めに作られているため全体的に縦長のサ室です。
外光も入ってくる構造で木や照明も明るい作りです。
◆水風呂
温度計はなかったが、おそらく17〜8度。
かなりの人数は入れそうですが、ウリは段々と深くなる浴槽!
奥が1番深く頭まで潜っても足は届かない💦
ボタンを押すと上から滝が落ちてきて精神修行もできます。
◆休憩スペース
休憩椅子が各所に点在していて、いろんなととのい形を楽しめます。
ブレインスリープが気持ち良すぎました。
月曜日の朝ということもあり人は少なめでしたが、多くてもきっと落ち着いた空間となることが想像できます。
家の近くにあったらホーム確定のサウナです!
[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今日は気になっていた銭湯に突撃、外装も内装もめちゃくちゃ綺麗でした!
洗い場のシャワーが固定式なのが残念だが、黒を基調とした壁とBGMが落ち着いた雰囲気でヒーリング効果抜群でした😆
◆サ室
壁も照明も暗くて、しっかりと自分と向き合える空間。
90度表記ながらしっかりと暑い!
◆水風呂
6人くらい入れそうな広さ、12度表記でしっかり冷たい!
入り口が少し狭いのでかけ水はしにくいです。。
◆休憩スペース
脱衣所に椅子4つ、内風呂に椅子が1つと外気浴スペースに椅子が8つ?
外気浴スペースは風通りはあるが空は見えない構造。
今まで休憩スペースは椅子だと2段階くらい落ちるイメージでしたが、椅子でも足伸ばせればそこまで差はないと感じました、
施設としてはこじんまりなので動線は文句無し!
近くにあったら通いたい銭湯です。

[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今日は用事に合わせてプチ遠征してきました!
浴室は入って左にサ室が1つ、右に水風呂が1つその横にだだっ広い温泉の浴槽と部位毎にピンポイント噴射するジェット風呂が並んでました。
あとはまあまあ広めの露天風呂が1つという構成です。
よくあるスーパー銭湯ですね。
◆サ室
入って左にテレビ、奥にサウナストーブで右に3段構成の座席。
92度表記で換気が効いてるのか暑さは程よいです。
◆水風呂
詰めれば10人くらい入れそうなくらい謎に広い!
18度表記で少し物足りないかなと感じました。
◆休憩スペース
内風呂に椅子が3つとベンチが2つ、外気浴スペースに椅子が7つとリクライニングが2つとまあまあ充実してます。
今日は雨こそ降らなかったけど曇ってたのでととのいレベルは微減💦
水風呂の前に休憩椅子があるので水風呂から汗流しがし辛く、サ室横のシャワーを使うことになります。
椅子の配置も足が伸ばしにくい並べ方になってるのが残念です。
施設は綺麗で平均点以上の施設かなという印象でした!

[ 東京都 ]
サウナ:10分 × 1、8分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
内装も外装も昔懐かしの雰囲気のある施設でした。
浴室には奥にジェットバスと水風呂が1つずつ、左にペンギンルームとサ室が1つずつというシンプル設計。
◆サ室
座席は3段構成で15人くらいの広さ、90度表記でじんわりタイプです。
入ってすぐの壁と奥の壁に温度計があって珍しいなと感じました!
入り口付近と奥とでは10度くらい差違があり、入り口付近に陣取ってしまうと少し物足りないかもです。
◆水風呂
足伸ばすと3人くらい、屈んで入れば6人くらい入れる広さで、15度表記で満足温度でした。
◆休憩スペース
内風呂に椅子が4つ、外気浴スペースに椅子が4つありましたが、外の風をほんのり感じられるスペースというイメージが適切かもしれません。
しかも浴室出て脱衣場を超えた反対側にあるのが少々残念です。
程よいクオリティとコスパ、ホームサウナにするにはいい施設かもしれません。

[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
今日は少し遠出、涼しくなって移動もしやすくなりました。
浴室は内風呂が1つと露天に炭酸湯と温泉、水風呂にサウナ!
サ室は100度表記で息苦しさもなく暑さもそこそこ、暑いの好きには少し物足りないかもしれませんが、そんなに得意ではない自分にはちょいどよかったです!
水風呂は18度でしたが、バイブラで数字以上に冷たく感じました!
休憩スペースは椅子3つとリクライニング3つ、サ道みたいに泣くことはできなかったけど外気浴のありがたみを感じました😭
動線が完璧過ぎて、ノンストレスととのいでした!

[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
カプセルホテルタイプだと思いましたがガッツリサウナ施設でした!
脱衣所は広くて綺麗、静かでいい雰囲気!
浴室入るとシャワーが並んでいてサウナが1つと水風呂が1つ、その先を進むとだだっ広い休憩スペース!
お風呂無いのが少し残念💦
サ室は100度表記ですが、ドアが2枚あることで熱気が逃げずかなり暑く感じました🥵
水風呂は10度表記かつバイブラがあるため一瞬で内臓まで凍る!
かなり引き締まります!
休憩スペースは椅子の数も種類もたくさんあって好きなととのい方が選べます。
内気浴が基本で外気浴スペースもありましたが、椅子が背もたれ無しのためだらしない自分は内気浴でととのいました🤣
施設はめちゃくちゃ良かったので、また機会を作ってととのいに行きたいです!

[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
外観は想定よりも渋い感じでしたが内装は綺麗で休憩スペースもお食事処も広々!
浴室は浴槽は2つでサ室1つと水風呂1つの構成で思ったより狭い💦
サ室は10人くらいが入れる広さで温度は100度、お風呂に入っている人の割にサウナ人数が少なく熱の出入りも少なくてしっかり熱されました!
水風呂は18度表記、もう少し冷たいほうが好みですね。。
休憩スペースはなく内風呂に椅子が6つ、運良く座れたのでととのいレベルも下がら済みました。
スパ施設と考えると正直物足りない気もします。
綺麗な休憩スペースが完備された銭湯とイメージすれば納得のコスパです!

[ 東京都 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
まだまだ暑さは続きますが暦上の夏の締めくくりと題して品川サウナさんへ。
外気浴するならここが1番!
[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
サ室は100度表記で遠赤というのもあってか少し息苦しさを感じました。
今まであまり気にしてなかったですが、ドアが小さいためドア付近でも人の出入りで冷めることはなかったです!
水風呂は2〜3人が入れる浴槽が1つ、温度は20度表記で少し物足りないかも😢
でもバイブラありだったので温く感じることはなかったです。
休憩スペースは脱衣所に椅子2つ、露天に石でできた長椅子6席分と椅子2つ
脱衣所にある椅子は浴室から繋がったマットに設置されてるのでしっかり拭いていかなくても座れますが、水で流せないのが難点💦
露天での休憩は椅子に座れれば気持ちいい!
空が程よく見えて風も程よく入りこんでくるので石椅子でも気持ちいいけど背もたれがないので椅子の争奪戦に勝つべしです!
[ 神奈川県 ]
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
スパタイプの施設でお食事処も休憩処も脱衣所も綺麗で広々!
時間制限無しがありがたかったです😭
浴室には内風呂が3つ、露天風呂が4つ
サ室と水風呂が1つずつ
サ室は2段で20人くらい入れる広さ、室温は100度ですが息苦しくなく過ごしやすい空間!
水風呂は14度で深目の作りでしっかり冷えました🥶
休憩スペースは内風呂に椅子が5つ、露天に椅子6つとベッドタイプが6つ、さらに脱衣所を経由して露天に面したベランダ的場所に椅子が3つありました。
露天側は争奪戦ですが、ベランダは脱衣所を経由する必要があるためか穴場になっていました。
どちらも👍
連休最後で天気も良いため、外気浴が気持ち良さそうな施設がいいなと思ってましたが、冒険して正解でした!

[ 愛知県 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
帰省の〆に友達と来店!
浴室は天井が高く外観のイメージより広々。
サ室も20人くらい入れる3段構成のスペースで温度も上々👍
運良くアウフグースも体験しましたが早めに入って席取りしたため、最後まで留まれませんでした😭
水風呂は15〜16度くらいでしょうか、深さもちょうどよくしっかり冷やされます👍
外気浴は露天で!
椅子が3つと寝るスペースが6つ程、空を見ながらの外気浴が1番気持ちいい!
実家からは少し離れてますが、また行きたくなる施設でした!

[ 愛知県 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
帰省に合わせ、地元の友達と名古屋のリゾート施設に行ってきました!
入店した瞬間から異世界、ロッカーもお食事処も広くて綺麗!
温泉と岩盤浴と別れていて、岩盤浴スペースは建物丸々一棟が40度後半に保たれている空間。
寝ているだけだったり漫画を読んでいたり人様々に楽しんでいました!
外には音楽や映像を楽しむダンスサウナや、テントサウナとバレルサウナがあり、岩盤浴スペースで館内着を着て入るスタイルのため男女/大人子供問わずみんなで楽しめる構成になっていました😊
温泉側の浴室は広いんですが連休中ということもあり人がすごい💦
サ室は塩サウナと高温サウナがあり、塩サウナは初体験✌️
あまり知識なく顔にも塩を塗ってしまったため、汗でしたたり落ちる塩に目がやられました😣
高温サウナは横長に広い構造で真ん中にストーブがあり、オートロウリュウ後に自動で風が出て熱風が蔓延する形になっていました!これは新鮮!
水風呂は塩サウナ前に2〜3人用の浴槽が3つ、露天に潜れる炭酸水風呂が1つ。
炭酸水風呂はかなり深く下に足を付けると頭までスッポリ🤣
ボタンを押すと流れる滝もあり、遊び心も満載という感じです!
外気浴は所々にリクライニングと椅子が配置されていましたが、人が多く争奪戦でした!
連休中ということもあり人を掻き分け掻き分けなサ活でしたが大満足!
次は人が少ない平日を狙って帰省して行きたいです!

[ 神奈川県 ]
サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット
ジム帰りにサ活!
川崎駅から歩いてみたので汗だく💦
内装はすごい良い雰囲気で、綺麗というわけではないですが、その名の通り自然の良いとこ取り入れた温泉という雰囲気でした。
サ室は温度は100度表記ですが息苦しさはありません。
時計がない代わりに砂時計が5〜6個あり、それを持って各自時間を測るスタイルになっていてとても新鮮!
砂時計は10分と5分があって個人個人にあった時間で選べるようになっていました。
残念だったのはサウナマットがなかった・・・
水風呂は温度表記が見当たりませんでしたがおそらく17〜18度。
広さはいびつな楕円形で頑張れば4人はいけるかな・・・の広さ、協調性が問われます🤣
特段休憩スペースはなく、内風呂と露天風呂に丸太の切り株みたいな椅子で休憩するスタイルでした。
丸太がちょっと不安定でだったので最高の外気浴!とは言いづらい感じ😭
露天の雰囲気はすごい良くて、風通しはそよ風が程よく通り、木がいい感じに生えてることによって直射日光は抑えられ木漏れ日が心地よく、蝉の鳴き声もBGMに感じるくらい静かな空間だったので、椅子さえあれば完璧だったのではと感じました!

[ 東京都 ]
サウナ:6分 × 2、10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
前回からの流れでサ道に出てきたサウナにサ活してきました!
サ室は3で高中低で別れていて、高温は98度で流れるラジオを聞きながらととのえるサ室、中温88度でテレビ付きで下から熱が込み上げるサ室、低温は80度でセルフロウリュウといろんな楽しみ方が味わえました。
水風呂は2種類あってどちらも18度、1つは普通の水風呂でもう1つはプール!
きっちり平泳ぎキメてきました👍
休憩スペースは所々に置かれた椅子で休憩するスタイル、扇風機の前が争奪戦になっていました。
スイッチ押すとミストが降ってくるのですが、個人的にはないほうが休まります😅
居心地は良かったのでまた来たい施設でした!

[ 愛知県 ]
サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
用事があって帰省したので、地元のサ友とウェルビーへ!
名古屋と言えばの施設だとは思いますが、まさにその言葉通り!
極上の休日になってしまいました😊
サ室は高温と低温の2種類あり、じっくり蒸されたいなら低温へ、しっかり暑くなりたいなら高温へという使い分けができます。
高温のサ室は中が広く、寝サウナもできるテレビゾーンとしっかり自分と向き合う無音ゾーン
噂には聞いてましたが、無音ゾーンでは本当にテレビの音が聞こえませんでした😱
無音ゾーンは足湯もあって他とは違う個性的な造りになっていました!
水風呂は2種類、温度は見れませんでしたがシングルと思われる水風呂と温度やや高めのプールみたいな水風呂。
プールみたいな水風呂には椅子か沈んでて座りながら楽しめます。
そしてなんと言っても2つの冷凍サウナ!
1つはややひんやりとしたゆったりクールダウンできる部屋ですが、もう1つは極寒🥶
フィンランドの湖をイメージしているそうですが、5秒も入れませんでした・・・一瞬で冷え切ります🤣
休憩スペースも2箇所あり、外気浴になりますが自然の中にいるような感覚が得られ、かなり大満足!
愛知の実家から日帰りで十分行ける距離ですが、泊まりで行ってもいいと思えるめちゃくちゃ良い施設でした!

日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。