2024.08.25 登録

  • サウナ歴 0年 6ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ ・好きなサウナ  ・照明暗め  ・静か ・好きな温度  ・サウナ100℃前後  ・水風呂20℃前後 ・好きな施設の特徴  ・外気浴あり  ・寝椅子あり  ・gym併設
  • プロフィール 千葉県在住 ・2024.8〜サ活開始
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

nokia

2025.01.22

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問

平日夕方ジムサ活
1回目 7シャワー
洗体
2回目 7シャワー

・マシンを90minほどした後サ活
・サ室は5名程度のスペース
・BGMはヒーリング系
・TV無 ←good
・水風呂なし
・外気浴なし

■総評
サ室は若干酸っぱい香りがしたが、ジムサウナあるあるということで御愛嬌
ジム後は90℃ぐらいが好みのため、いい具合に身体があたたまる
今日は空いていたので、ゆったりとリラックスできたが、混んでいる時間帯は、水シャワーも時間かかるし、整いタイムを取る場所もないし、サ活は厳しそう

蝋燭屋 担々麺

京橋エドグラン店 人生で最も感動した担々麺 麺類の中でも1番好み

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
22

nokia

2025.01.18

1回目の訪問

サウナ飯

初訪問

給水機:浴室内あり
水風呂:浅く広い
アメニティ:歯ブラシやボディタオルなど充実
外気浴:屋上工事中のため6箇所程度

総評:所々リフォームされているが、エントランスやタイル柄に歴史を感じる。

朝鮭定食

ご飯の量多め

続きを読む
32

nokia

2024.12.29

1回目の訪問

初訪問

年末昼ジムサ活
1回目 10 シャワー 5
2回目 6 シャワー 5
3回目 8 シャワー 5

・マシンを90minほどした後サ活
・サ室は10名ほど入れる広さ
・水風呂なし
・外気浴は更衣室にタオルを敷けばOKらしい
・シャワー室の脇に椅子があったが、通路すぎてさすがに利用する気にならなかった
・給水機は更衣室にあり

■総評
水風呂がないのは残念だが、外気浴として椅子を使えたので血液が巡る感じは体感できた。
脳がグゥワングゥワンするまでではなかった。

もう水風呂はプールとして、水着着用してサ室可でいいんじゃないか
と思考が偏ってきている今日此の頃

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
16

nokia

2024.12.18

1回目の訪問

平日昼ジムサ活
1回目 6 1 -

・サ室はドライタイプ
・水風呂は浅め
・外気浴なし
・給水機は更衣室にあり
・全体的に清掃があまいと感じた。早く靴下履きたくなる感じ

■総評
平日日中帯は年齢層高め
サ室は1名先客がいたが、浴室の常連風の方々はあまり積極的には利用していないように見えた
空いている時間帯で汗をかくにはよいかもしれないが、外気浴用の椅子などがないためサ活施設候補には上がりづらい

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
19

nokia

2024.12.16

5回目の訪問

平日アサ活30min一本勝負
1回目 6 1 3

・ロッカー鍵が奥側だったため、他の利用客との動線が分散された◎
・浴室にダストボックス設置◎

■総評
本日は先客1名。サ室でしっかり追いロウリュ(ロウリュ後の短時間退出は申し訳ない)
した後、整い椅子へ
椅子は快適だが、こちとらタイムアタック中かつ、見える場所に時計がないため気は休まらない
30minという時間で、自分のその日の気分に合わせて取捨選択するサ活も悪くない
と思えた今日このごろ

続きを読む
31

nokia

2024.12.14

2回目の訪問

土曜昼ジム終わりのじっくりサ活
ジム
1回目 9 1 5
洗体
2回目 5 1 3
3回目 7 1 5

サ室は普段より温度が低く感じた。
やはりここのサ室は、広くて空いている点がプライベート感があって好きだ。
キャパ的には12人程度に対して、3人程度の利用率であることが多い。
今日分かったことは、外気浴中に頭を壁などに預けられないと、頭部を血液が巡る感覚は起きにくいということ。
こちらの施設は座椅子が2脚しかないため、その点は残念。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
17

nokia

2024.12.10

1回目の訪問

宿泊にて利用

洗い場や階段などは広々としているわけではないが、外気浴スペースが充実しているのと、サウナ室も広いため、サウナに特化している印象

サ活動線が素晴らしいので、他の施設も参考にしてほしい

利用者も気配りのある方が多い印象で
夜サ活
あサ活
どちらも気持ちよくリフレッシュできました

サウナ好きの方には一押しです✨

続きを読む
35

nokia

2024.11.19

4回目の訪問

訪問4回目

平日早朝30min一本勝負
1回目 7 1 -
・28min退店

■Aサ活
本日もかけ湯をしてサウナ室へ
室温が気持ちいい
5分経過ぐらいでロウリュしてくれた方のおかげで一本勝負の追い込みタイム発動
汗ダラダラで1m程の水風呂へin

ここの水風呂と浴槽がそれぞれ3つ分かれているメリットについて疑問だったが、1つの浴槽に他のお客さんがいないと波とか気にせず入れて気楽★
大きい浴槽も魅力的だが、小さめの浴槽にも魅力があることを発見

続きを読む
41

nokia

2024.11.14

3回目の訪問

訪問3回目

平日早朝30min一本勝負
1回目 5 1 -

・サウナ室
 ・15min砂時計
・洗い場
 ・シャワーヘッドがでかめ
・29min退店
・本日のテーマ
 病み上がりにサウナは効果的か?

■総評
今時期の肌寒さに、この温度のサ室は気持ちいい。
洗体セットを忘れたので、用意されているシャンプーリンスボディーソープを使用しましたが、シャワーヘッドもこだわっていたためか、髪がゴワつかず良かった。
本日はふんわりと温まって、サービスのレモンスカッシュをいただき退店

続きを読む
37

nokia

2024.11.05

1回目の訪問

初訪問

1回目中温 8 1 -
洗体
2回目高温 7 1 10
3回目中温 7 1 5
4回目中温 7 1 3

・事前予約制
・貸しタオル大小とガウン上下
・給水機更衣室にあり
・浴室に飲食持込不可
・浴室内に洗体道具置くスペース無し
・ボディ洗体用タオルあり ←レアキャラ
・サウナ室中温
 ・照明暗め
 ・TV無し
 ・ヒーリングサウンド
・サウナ室高温
 ・照明暗め
 ・TVあり
・水風呂
 ・冷凍庫から出したアイスの袋ぐらい冷たい
・外気浴
 ・天井が無い場所に椅子があり、空を見ながら外気浴できる

■総評
2つのサウナと大きめ水風呂、多めの椅子でしっかりサ活できる
個人的には浴室に水、道具置くスペースが無いのがかなり残念
今回、北欧に訪問してみて分かったことは、
①自分が好きな温度は中温
②外気浴していて血流バクバクで脳がグァングァンするのは高温(これが整いなのか?)

2種類のサウナで検証続けてみて、自分に合ったルーティーンを探そうと思う今日このごろ

続きを読む

  • サウナ温度 87℃,108℃
  • 水風呂温度 14℃
42

nokia

2024.11.01

2回目の訪問

訪問2回目

平日早朝30min一本勝負
1回目 8 1 -

・貸しタオル大小
・ロッカー建て付け悪し
・サウナ室
 ・照明かなり暗め
 ・砂時計のみ?
・水風呂
 ・キンキンに冷えてやがる
・外気浴は本日もできず
・27min退店

■総評
自分のルーティーンの場合、30minで外気浴まで組み込むのは無理だった
一方で、サウナ室でしっかり発汗できれば、キンキンの水風呂に入り、スッキリリフレッシュできることが発見できた
サウナ室はこれまで行った施設の中で一番好み
水風呂も豊富なのでサ活短期決戦に最適かも

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 11℃
44

nokia

2024.10.31

1回目の訪問

サウナ飯

数年前から温泉はよく利用していたが、サ活し始めてからは初訪問

炭酸泉 15min
天然温泉 10min
外気浴 5min
高温1回目 4 1 7
洗体
高温2回目 4 1 7
高温3回目 6 1 7
・露天風呂の景色が素晴らしい
・外気浴スペース用の椅子が多い
 ・寝椅子:7脚程度
 ・座椅子:10脚程度
 ・自分は頭を壁か椅子にもたれられないと整いにくいことが判明
・洗体スペースも15箇所程ある
・給水機は浴室の出入り口でベスポジ
・高温サウナ
 ・3段
 ・テレビあり
 ・オートロウリュのあと、自動送風機能あり
 ・自動送風中はかなり熱く、下段でもしっかり熱い
 ・私は3分ほどで汗だくになり、送風がどのぐらい継続するか不明
・水風呂は大人2名が標準

■総評
もともと温泉メインで利用していた頃から、泉質と景観、施設の雰囲気が好きだったが、サ活観点でみたらさらに魅力が増した。
自分がこれまで行ってきた施設で一番好み
自分の「こんな温泉施設があったらいいな」のイメージをさらに超えるクオリティで、温泉施設へのこだわりを随所に感じる
今回サ活として新たに発見した魅力は、外気浴の椅子を利用することで、美しい竹林や空がさらに堪能できるという点だ。
こちらの露天は、朝でも夜でも四季折々の自然の変化が楽しめる。
それを整いながら堪能できるのは大変贅沢な時間だ

リニューアルした炭酸泉は前回との違いが私はよく分からなかったが、水風呂は狭いので、今後どうリニューアルするか期待(現状水風呂をリニューアルするとは謳ってない)

カウベル 八千代本店

ハンバーグ&ステーキセット

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
25

nokia

2024.10.13

1回目の訪問

平和湯ランド

[ 千葉県 ]

初訪問
1回目 5 1 5
洗体
2回目 5 1 5

・大判タオル一枚付き
・地元の方多め
・森林浴というスチームルームあり
・給水機なし
・ドライヤー20円

■総評
昔ながらの銭湯。

続きを読む
18

nokia

2024.10.12

2回目の訪問

2回目訪問
クレオパトラ炭酸泉 8min
洗体
1回目 7 2 6
2回目 6 1 6
3回目 6 1 6
・QRコード決済可
・天井や露天風呂との境の窓が高く作られているため開放的→この施設の特徴!
・タワーサウナは、自分の体調や発汗量に合わせて段数を選べる点が特徴!(席が空いていれば)

■総評
改めてサ活に最適な施設と実感。
細かいこだわりが随所にみられるので楽しい。
クレオパトラ炭酸泉で、膝裏の関節痛が和らいだ。
今後は炭酸泉とサウナの順番を調整して、体調(血流)の変化を体感しようと模索中。

続きを読む
16

nokia

2024.10.09

1回目の訪問

初訪問
浴槽 5min
洗体
1回目 5 1 0
・事前にlineにて会員登録必須
・一般入浴は、30分以上で追加料金発生
・貸しタオル大小付き
・飲用水は浴室入口にあり
・サウナ室は落ち着いた照明でTVなどの音響もないため、かなりリラックスできた
・外気浴スペースは2階にあるようだが、本日は外気浴なしのため未確認
・全体的に清潔感がある
・インテリアは和のイメージで木の素材を多く利用している印象を受けた
・海外の方に受けが良さそう
■総評
朝方の訪問で時間もなかったため、あまり体験できなかったが、サウナ室の雰囲気は自分がこれまで行ってきた施設の中で一番好みであった。
地方住みで、近場に自分好みの施設があったらあえて行こうとは思わないかな。
0600から営業していているので、都内で朝方に短時間でリフレッシュするには最適な施設

続きを読む
10

nokia

2024.09.21

1回目の訪問

クレオパトラ炭酸泉 10min
洗体
1回目 5 1 8
2回目 5 1 8
3回目 5 1 5
・外気浴スペース用の椅子が25脚程用意されている
・サウナ→水風呂→外気浴ルーティーンが30名ほどできるぐらい、各スペースが広め
・天井や露天風呂との境の窓が高く作られているため開放的
・オートロウリュのときは上段が驚くほど熱い
・露天外気浴中、虫に刺されたので虫除け対策があると嬉しい
■総評
サ活に最適な施設。また、銭湯としても快適に過ごせる点がgood。
土日祝でも900円は、このサウナとスペースのクオリティを考えたらお得に感じた。
サウナ室と水風呂の温度が自分好みのため、近場だったら回数券購入しているぐらい気に入った。

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
28

nokia

2024.09.11

1回目の訪問

船橋アリーナ

[ 千葉県 ]

・トレーニング室利用に浴室(サウナ含む)込みで600円
・サウナ室は3名まで
・水風呂は大人2名でいっぱいの狭さ。かつプール並の水温のため長居する率高し
・学生の利用率も高い
・給水機は浴室外にあり
・外気浴スペースなし
総評:整い目的のサ活向き施設ではない

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 30℃
24

nokia

2024.08.31

1回目の訪問

1回目 6 2 6
2回目 6 2 6
・サウナ室は広めで清潔感がある
・ビート板のような敷物あり
・消毒液あり
・給水器は浴室外にあり
・水風呂は深めなので大人4人が肩まで浸かれる
・土曜日の昼は空いている
・外気浴が少ない点が気になるが、全体的に広くて清潔感があって空いているので穴場

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
24

nokia

2024.08.30

1回目の訪問

1回目高温 4 2 8
アカスリ
2回目高温 4 2 8
3回目高温 4 2 8
・高温は少しひりついて感じるほど熱い
・給水器が常温と冷水で選べて紙コップ付き
・水風呂はさほど冷たくなく広くはない
・外気浴場所は多く、静かで暗め
・アカスリ20分2000円は良心的価格
・洗い場も浴室も広め
・金曜日の夕方はゆったり過ごせた
・全体的にサウナを楽しんでもらおうという心意気が感じられる。特に給水と外気浴のスペースは他の施設ではあまり見られない配慮がある。
・私が訪問した時間帯だからかは定かでないが、サウナーの心配り水準が高かった。まだまだ駆け出しの私も、先輩サウナーのように周囲に対しても気持ちよく施設を利用できる人になりたい。

続きを読む
20

nokia

2024.08.25

1回目の訪問

クアパレス

[ 千葉県 ]

初訪問
1回目中温 7 2 6
2回目中温 7 2 5
3回目高温 6 2 4
・サウナ室の音量が大きい
・日曜夜はやや混雑
・外気浴場所はほぼない
・700円でサウナタオル付きはお得
・サウナ室が広い
・水風呂も広め
・飲料水の設置はない

続きを読む
24