2024.08.25 登録
[ 北海道 ]
ドライサウナロウリュイベント:15分 ?× 1
ゲルマニウムミストサウナ:5分 ?× 1
ドライサウナ:7分 ?× 2
水風呂:10秒×2
休憩:5分 × 4
合計4セット
北海道サ活⑥ラスト
昨晩は24:00前にホテルに戻って、少しサウナ、と思ったら、全然人がいない😆
どうやら、この日は24:00から浴槽清掃だったこともあるよう。サウナ貸切状態。
じっくり入ると、このドライサウナいいですね。
で、カプセル(DXルームにしました)。
寝れるかな、と思いつつも、寝入ってました。
静かで快適。
翌朝、ミストサウナからの8:00のイベントへ。
藤田さん。
基本仰ぐだけなので、誰がやってもそんなに変わらない?と言ったら失礼か。
朝からほぼ満席でした。
ここで、自分50ヶ所目のサウナイキタイ投稿だそうです。
今年のサウナ納め、楽しいサ旅になりました。
「人生は一瞬、やりたいことをやり。」
の名言を胸に、来年もサ旅を続けて行きます。
…と言いつつ、年内また行ったりして。
みなさんの投稿を読んで、参考になったり、クスッと笑ったり、いいねいただいて嬉しかったり、このアプリとの出会いも今年の大きな出来事です。
どうぞ良いお年を!
自分はこれから帰って、年末までみっちり仕事です。
男
[ 北海道 ]
ドライサウナロウリュイベント:15分 ?× 1
ゲルマニウムミストサウナ:5分 ?× 1
水風呂:10秒×2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
北海道サ活⑤
白銀荘を後に、富良野滝川経由で「札幌の街へ入ったわけで」(北の国から、より)
札幌の街も雪でした。
ギリギリ18時のロウリュイベント間に合わず😭先に晩御飯。人気ナンバーワンの豚丼カレー。
で、ロウリュイベント、自分が今日受けられるのは19:00のみ(この後予定ありで出かける)で、並んでIN。
加藤さん。
レモンのアロマ🍋
久々で体力消耗しておられる、とおっしゃっても、容赦ないおかわり10回連発のプレゼント🎁
自分、3回にすると、渾身の3アオギいただきました。次の方が7回で合わせて10回👍と喜んで?おられた様子。
タオルまわしたりできそうにないスペースですが、他の方はどうなのかな。うう、次回は何度か受けてみたい。1,2,サウナー!楽しい。
ゲルマニウムミストサウナ、香りが良くて好き。深夜にまた入ろう。
で、お出かけ行ってきます。
男
[ 北海道 ]
ドライサウナ:7分 × 6
雪ダイブ風呂?:10秒×6
水風呂:10秒×1
リアルアイスサウナ?:2分 × 6
休憩:5分 × 6
合計:6セット
北海道サ活④
上富良野駅から町営バス。
有名な白銀荘の前に、僕にはどうしても立ち寄りたい場所があったわけで・・・。(サ道2019)
バスの運転手さんに、乗車時に申し出たら、入り口で下ろしてもらえました。しかも、期間限定バス無料とは‼️
そう、サ道でもなかちゃんさんがまず行かれた、吹上露天の湯♨️
え、女性の声が!
なんと、韓国人カップルが水着で入られてました。え、どうしよう😆と思いつつも、ここでそのまま帰るなんてできません。おじさん裸でドボン😆いや、ここ、最高ですなあ。景色が良き。
北の国から’95秘密(だったかな)で田中邦衛さんと宮沢りえさんが入られていたんですよね。懐かしい。
で、歩いて5分の白銀荘。
イヤイヤ、趣ある建物にいい予感しかしません。
700円とはこれまた破格値。
え、水着着用⁉️
そう、混浴エリアがあるんですね。
しまった、それなら水着持ってくればよかった。
早速サウナへ。
うわ、気持ちいい。
温度と湿度がちょうどいいみたいで、気持ち良い発汗。
さて、シャワー浴びて、雪ダイブ❄️
…の場所を見つけるのが結構大変😆
でも、やりましたよ。楽しい❤️
すぐに露天風呂に入ると、雪の部分が痛い👍でも、それ込みでいいですね。
2階の休憩所でカップラーメン昼ごはん。
お箸無さげで、マイ箸持っていてよかった(言えばあるのかな)
食後さらに3セット。
雪が降ってきて、自分の体で雪の結晶が溶けていくのを見たり、貴重な時間を過ごせた。
雪見ソフトクリーム食べて、お名残惜しく移動タイム。
いやー、ここ噂通り素晴らしい。
またぜひイキタイ‼️
男
[ 北海道 ]
ドライサウナ:7分 × 2
水風呂:10秒×2
休憩:5分 × 2
合計:2セット
北海道サ活③
昨晩は22:00過ぎには爆睡。
朝5時前に目覚めて、朝サウナ。
ほぼ貸切。
朝は女湯と入れ替わり。こちらはセルフロウリュ可能で、クマさんボタンを押すと水が出るなど、可愛らしい。
静かな空間だと、このサウナの雰囲気がよく感じられますね。そういう意味では昨晩は残念。
今日はこれからすぐお出かけ。楽しみなサウナに行きます🚃
女
[ 北海道 ]
ドライサウナ:7分 × 2
スチームサウナ:7分×1
水風呂:10秒×3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
北海道サ活②
旭川の宿泊はもちろんOMO7。
自分初の星野リゾート。
フロント応対やベル応対はしっかりかつフレンドリーで安心。数週間前の某有名サウナホテルの嫌な記憶が蘇ることはなく。
オスパーでサウナ堪能後だったので、チェックイン後、まずはご飯に。
当てにしていたホルモン焼き店が臨時休業、で急遽探したジンギスカン店が超当たり🎯
気分上々で、ホテル帰還。
酒抜けのタイミングで地下一階のプラトーへ。
もう、全くサ道2019のままの世界。
ただ、インバウンドの団体がうるさかったのを除けば…。
サウナまでその声が聞こえず、また、サウナには入ってこられなかったのが幸い。
早朝大阪出発だったので、もう眠い、と、今日はこのくらいで。明日も早起きしなければ👍
男
[ 北海道 ]
遠赤サウナ:7分 ?× 1
遠赤サウナイベント:7分? ×1
セルフロウリュサウナ:7分×3
水風呂:10秒×5
天然アイスサウナ?休憩:5分 × 5
合計:5セット
北海道サ活①
今年最後のサ活は、北海道。
冬に来るのは3年ぶり?かな。
旭川は12年前に通って以来か。
まずは、オスパーさんへ。
JR旭川四条駅を降りるとすぐ、サ道で出てきた四条食堂が!でも、やってない。
で、雪道をスリップ注意しながら(でも、都会人には楽しい😀)10 分くらいで、オスパーさん到着。
まずは朝から何も食べてないので、2階の食堂へ。
ここは、もちろんとりめんとカレー。
とりめん、揖保乃糸って…(関西産😅)と思いつつも、鶏スープがうまい😋
カレーは期間限定で、「偶然、偶然」の合言葉で、北欧のオイルをかけてくれるサービス。
あ、ルーの方にオイルが(先日みなさまの口コミで、ご飯にかけると聞いたばかり)、でしたが、これまたオイルがいい感じですね。
ここでランチで良かったかも。
で、サウナ。
いや、旭川の平日昼間、めっちゃいい感じの空き具合。
まずは遠赤サウナ。
うう、チト気合いの入った汗のニオイが…でしたが、途中から気にならなくなりました。
いい感じに発汗。
2日前は、このサウナ室でサ道2024が生放送だったのか。うーん、こんなシチュエーションなら自分感極まったかも😆
水風呂、室内のはシングルなのかな。かなり冷た目。後で外気浴スペースに大きいのがあるのに気づきます。
で、次はセルフロウリュサウナ。
お、こっちはクリスマスアロマのいい香り。
狭いスペースですが、こちらもいいですね。
外気浴、この日の最高気温マイナス4度なので、天然のアイスサウナですよね。リクライニングチェアが気持ちいい。いつまで経っても体から湯気が消えない😆
ガラア(ガラナとアセロラ)ドリンク休憩を挟んで、16:00のイベントへ。
プレジャー田中さん。
サウナ入室後、途中でも、ロックアイスを配ってもらえるのが嬉しい。
いや、タオル捌きかなりうまい。クネクネクルクル軽やか。
ミスも少ない(一度だけお客さんに当たってしまうが、まあ、仕方ないですよね)
上段の常連さんがいい掛け声で、室内いい感じに。いや、これが旭川サウナかあ。
1,2,オスパー!の掛け声一緒にできて楽しかった。
お名残惜しく、そのあと退出(とはいえ、4時間滞在)。フロントにプレジャー田中さんおられて、少し話もしてもらいました。
いや、なかなか旭川遠い(関西から直行の飛行機が夏しかない)けど、またイキタイぞ。
男
[ 東京都 ]
ZENサウナ:7分 ?× 1
KUUサウナイベント:7分? ×1
KUUサウナ:7分×1
水風呂:30秒×3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
首都圏サ活⑨ラスト
ここも気になってた、というか、かるまるを知るまでは宿泊予定だった品川サウナ。
帰り時間調整にちょうど良い、とラスト訪問。
2時間1580円ってバグってる👍
確かにこじんまり、でも綺麗で最初から好印象。
まずはZENサウナ。
お、個室スペース空いてる。
狭い空間で、熱気が溜まりますね。
いい感じに汗も出る。
で、上の外気浴スペース。
あ、よく見かける空間。いいですね。
壺風呂が温まってないとフロントで聞いてましたが、かえって水風呂がわりでいいかも。
畳スペースもあっていい。
で、11:00上田さんのアウフ。
ここでも開始時間には満席ですね。
狭いスペースですが、しっかり熱波。
タオルのパシッという音が心地よい。
なんとか2セット頑張るが、3セット目で退場。
水風呂もシングルとぬるめがあっていいですね。潜るのもOKが楽しい。
ハット掛けにゴーグル掛かっているの初めて見ましたが、あれはネタなんでしょうか?え、何かイイモノが見えるのか😆
畳敷で寝転がっていると、足にお湯をかけてもらえるサービスとは初体験。いいですね😊
のんびりお湯に浸かったりしていたら、あっという間に帰る時間😭
湯らっくすのでぐちさん、ここの所属になったんですね。いつか受けたい。
首都圏サ活、楽しかった😍
ゆいるで聴いた「ウワサのアウフギーサー」byRAFUU(AmazomMusicで検索したらすぐ出てきた👍)聴きながら帰ります。
サ道2024と来週のクリスマスサ旅を楽しみに、仕事だ👍
男
[ 東京都 ]
薪サウナ:7分 ?× 1
岩サウナイベント:7分? ×2
水風呂:30秒×3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
首都圏サ活⑧
昨晩、寝る前に24:00のアウフイベント。
24:00 げんさん
この時間でもほぼ満席ってすごいですね。
ガタイのいいお兄さん、寝る前にこれでもか!と強い熱波くれました。
ここだけ最後までいれた😅
その後、今度は間違えずに薪サウナのリボン椅子に座って、薪サウナ体験。
うう、いい汗でる。
薪の燃えるのが奥だと少し見にくいのが残念だけど、都会でこんなの贅沢だなあ。
で、気持ちよく就寝。
朝6:40目覚め。
シングルルーム、遮音性は思ったほどでも、だが、やはり自分にはカプセルより断然寝やすい。
ベッドが介護用のテンピュールので動くのが面白い。まだ自分には不要かも😆
7:00 リョーさんアウフ
え、5分前に満席。
朝はゆったりと、と口上だったが、なんのなんの、めっちゃ熱波。
坂本龍一さんの戦場のメリークリスマス、energy flowなんてお洒落な選曲。
昨晩のライブの方ともゆかりがある方で、何かの縁ですね。しかし暑くて2セット目で退出。
朝ご飯も美味かった。
かるまる、山手線駅前でシングルルームが一万円とは、今となっては破格値。
絶対またイキタイ。
男
[ 東京都 ]
蒸しサウナ:3分 ?× 1
岩サウナイベント:7分? ×1
ケロサウナ:7分 ?× 1
水風呂:30秒×3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
首都圏サ活⑦
そしてかるまるへ。
いや、ここもいい。
広々してるし、綺麗で露天エリアも広い。
池袋駅前だとは思えない。
15:30くらいにチェックイン(泊りです)
シングルルームがあるのが決め手でしたが、サウナもお風呂もたくさんありますねー。
夜はお出かけ(今回のメインイベント、だけど、サウナ入っている時間の方が圧倒的に長い👍どっちがメイン?)なので、今のうちに、と蒸しサウナのタルの中へ。いや、面白いけど暑くて3分リタイヤ。
流石に昨日からサウナ入りすぎ?
16:00 マツバラさんのアウフイベント。
なんと満席で入れない方も。
すごく狭いスペースながら、しっかり熱波。
最後に、氷を乗せてからスポーツ新聞読んで時間稼ぎは斬新(笑)
その間に熱が回って、自分リタイア(汗)
ととのい後にサウナ室を覗くと、入れなかった人対象に、アンコールアウフグースされていた様子。素晴らしいですね。
自分その後、夕食食べておでかけ。小学生からの長年ファンの方のライブへ。
で、22:00過ぎに戻ってきて、22:45の薪サウナ抽選会に挑戦…のはずが、なんと薪サウナ前で待ってしまい(岩サウナ前とは…トホホ)、参加できず😭😭😭
てま、ケロサウナ1発入って、あとは24:00のアウフと薪サウナ覗きに後で行きましょか。
(続きは翌朝)
男
[ 東京都 ]
瞑想サウナ:5分 ?× 1
蒸気乱舞サウナイベント:7分? ×2
昭和遠赤サウナ:2分リタイア × 1
手酌サウナ:7分? × 1
戸棚蒸風呂:5分× 1
水風呂:30秒×5
休憩:5分 × 6
合計:6セット
首都圏サ活⑤
ここもずっと気になっていたサウナ東京。
少し裏道から行ったら、「え。ここ?」って感じでしたが、表に回ると見覚えのあるエントランス。(外壁工事中?で足場あり)
ロッカールームの畳敷からいい感じ。
ロッカーも広めで、旅行者には優しい設計。
使わなかったが、食事したら1時間延長もいいですね(今回何ヶ所かそういうところありました)
渋谷saunasからだったので、軽く洗体して、サウナタイム。
瞑想サウナ。
いや、この区切りと音楽、明るさなど、いいですね!
ただ、全体的に100度前提の設定で、自分にはどこも熱い!
昭和遠赤110度は2分でリタイア。
戸棚蒸風呂、面白い。柚子なのにスパイシーな香り。
13時 女性の方のアウフグース。
特に技があったわけではないですが、暑くて途中退出。
お客様やや少なめで、めいいっぱい熱波浴びれました。
14時 男性の方のアウフグース
名前記録忘れ(汗)すいません。
なぜかほぼ満席。
こんなに熱いサ室でタオル振れるなんてすごい!と思いつつ見てましたが、いや、結構色々技もあって、何せ暑い。途中退出でした。
水風呂も温度設定が多彩で、ととのいスペースも大人数を収容。
畳敷の寝そべりスペースもあって、和モダン的なインテリアも良き。
皆さんのマナーもすごく良い。誰も話してない!
いや、ここ好き。近くだったらもっと通いたい!
と思ってしまいました。
またイキタイ!
男
[ 東京都 ]
BEDサウナ:7分 ?× 1
KELOサウナ:7分? × 1
SOUND サウナ:7分? × 1
MUSTAサウナ:7分? × 1
水風呂:30秒×4
休憩:5分 × 4
合計:4セット
首都圏サ活④
朝サウナでこれまたずっと気になっていた渋谷saunasへ。80分1980円。
坂キツい😅入り口間違えた😆
狭い空間を上手くアレンジされてますね。
洗体から、BEDサウナ、寝転べるの嬉しい。
でも、足先アチチチチ。
ローズヒップハイビスカスティーもおしゃれ。
次は3階。
お、外気浴。開放感なかなか。
KELOサウナ、なんだか心地よい。
ロウリュしてくださって、ちょうど良い発汗。
バケツ被りのお湯、深い水風呂、外気浴。
暖かい麦茶がそこれれまた良い。
次はSOUND。
なるほど、重低音も響く、心地よい音楽。
好みは分かれるかも、でも、自分は好き。
最後MUSTA。
いや、ちょうどロウリュ後だったのか、めっちゃ熱い🥵🥵🥵
どのサウナも時計がないのはこだわりなんでしょうね。サウナ時計持つのがいいんでしょうか。
で、まだ少し時間があるかと思えば、10分間違えてた。ヤバ。さっさと準備して退館…が裏目に出て、あれ、キーがない、で階段上り下り。精算してゲート潜ると今度は靴ロッカーのキーがない、受付のお兄さんに頼んで再入館。でまた階段上り下り。ハズカシ。
でも、いや、楽しかった。
また朝サウナイキタイ。
男
[ 神奈川県 ]
高温サウナ:7分 × 1
中温サウナ:7分 × 1
アウフグース:10分?× 3
水風呂:30秒×5
休憩:5分 × 5
合計:5セット
首都圏サ活③
夜はかなり迷った末に、ゆいるさんへ。
最後の決め手は、最近何気なく見たドラマのサウナシーンがここということ😅
行ってみて、あ、菊池風磨が座っていた椅子!なんて思っているのは自分だけでしよう😅
ちょっと行きにくくて(でも、川崎駅からバスで簡単)ちょっと高いので、きっと平日は空いているのでは?と思いつつ行くと、確かに少ない。それほど広くはないけど、ゆったりできればいいか、と思ったのも束の間、アウフグースイベントは20時、21時満席‼️みなさんどこに隠れておられたのでしょう😆
みなさんマナーがめちゃくちゃいいです。
気持ち良いサ活。
まずは今限定の高濃度炭酸レモン湯。
最初ぬるいかと思って長く浸かると、体がポカポカしてくるから不思議。
温泉、かなりいい成分なんですね。だから少し高いのかも。
で、アウフグース
20:00 codyさん。
いや、盛り上げるの上手い。
タオル使いも、狭い空間ながらいろんな技繰り広げられていて良き。
初めて聴いたアウフギーサーのラップの曲?面白い。
2曲目は確かMaroon5、三曲目が氣志團だったかな。かなり盛り上がりました。
高温サウナでされたので、自分3曲目の途中で退出でした。
21:00 クロイワさん
ちょっと広い?中温サウナ。
とはいえ、最後はかなり熱い🥵
この時もほぼ満席でした。
いや、ゆいるはみなさんタオルをクネクネする技が得意なんですかね。ちゃんと熱波も来てました。
そしてクールスイングも丁寧にしていただいて感激。
22:00 森田さん
まだあまりされ慣れてないのかな、多分codyさんだと思う先輩が客に紛れて?入られてました。
2セット目までは、基本のロウリュ、という感じでしたが、パワフルな熱波。曲も、自分アウフグースで初めてのテクノ系(でも少し和風テイストも)
3曲目で、いきなりタオル回し出して、上手くキャッチできて、拍手。その後少し上手くできなかったのが悔しそうでした。
いや、結局3時間以上いましたさ👍楽しかった。
温泉も外気浴もなかなか良かったです。
またイキタイ。
男
[ 神奈川県 ]
セルフロウリュサウナ:10分 × 1
男子浴室アウフグース:10分?× 1
サウナシアター:10分?× 1
水風呂:30秒×3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
首都圏サ活②
東大阪の花園温泉sauna kukkaで、先日話題になっていたオカミチオさんのイベント。
自分は日曜は仕事で無理😭なので、現地にやってきました👍
本当はサ室から見える夜景が良かったのですが、オカミチオさんは14時からとのことで😅
え、夜はあの五塔熱子さんがあるのか、うーー。(まあ、また関西にも来られるかな😅とこの時は思ってましたが…)
ランチ後、12:00の男子浴室アウフに間に合うように入場。
12:00 永井さん
いや、すでに5分前でほぼ満席ですよ。さすが横浜。平日お昼でもスゴイ。
ヒノキとユーカリの精油でロウリュして、一人一人に熱波、あれ、タオルまわしたりはないんですね(あのスペースでは無理か)
最後はスゴイ熱波で満足。
で、そのあとはセルフロウリュのもう一つのサウナに一回入って、上の階で休憩。
14:00 サウナシアター オカミチオさん
少し前に男性エリアでタオル回収などをされているのを発見。思った以上に長身。
開始前にたくさんのオカミチオTシャツのお姉様方が。まあ、そうなりますよね😅
最初に丁寧な説明。
エッセンシャルオイルではなく、直に抽出した富山のラベンダーやら、HARE-TABIのジャスミン(うう、HARE-TABI最後まで候補にあったのですが、今回は…だったので、嬉しい誤算)などを使うというのもいいですね。
今日はこの後のプレミアムアウフグース、五塔熱子さんオマージュで、彼女の日本大会使用曲二曲だそう。
そして…はじまって驚き‼️
sauna kukka参加された方から、すごいキレキレと聞いていて、その通りなんですが、しなやかでかつキレキレ。
え、タオル投げて対空時間なんでそんなに長いの?全然余裕にキャッチされてない?タオル生きてる?また抜き当たり前のように入ってない?
長身を活かした大幅な動きに、もう魅了されまくり。
しかも、一セット目の最後に五塔熱子さん乱入で、お二人のコラボ‼️いや、もしかしてスゴイもの見ちゃった!?
拍手、笑顔、掛け声…素晴らしい時間でした。
ここのシアター、外も見れる開放感もいいですね。
クールダウン中も、オカミチオさんも五塔熱子さんもうちわで仰ぎながら、色々お話しくださつて、楽しい時間でした。
いやー。聞きしに勝る素晴らしさ。
また絶対イキタイ‼️
男
[ 神奈川県 ]
サウナ:10分 × 3
水風呂:30秒×3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
首都圏サ活①
ずっと来たかった首都圏。
半年ぶりですが、今年7回目😅
本格的なサ活は初めてで、イキタイサウナ山盛り。
そんな中で、まずは時間がちょうど都合よく、知り合い(サウナーではない)がオススメだったこちらへ。
9:30オープン10分前で4脚の椅子に座って待っていたが、オープン時には15人くらい居られて、さすが。
サウナーコース90分1540円が決め手😆
近々リニューアルのため一旦閉店、とのことですが、そのせいで、なんと誕生日クーポン貰い損ねてしまいました😰(11/1からアプリ登録不可能に😭)
早速洗体してサウナへ。
あ、結構段差があるんですね。
最初は中段くらい。
寒い季節なので、じっくり10分。
テレビは、いつまでも燃え尽きない薪の映像と、メルヘンな炎の映像と音。悪くない。
水風呂短めで外気浴。
意外に色々湯船があって面白い。
2セット目は最上段、なかなか暑い🥵
3セット目はなんとほぼ満席で、中段へ。
で、予定の10:40で退出。
給水機が見当たらなくて、ドリンク課金してしまったが、後からオシャレな給水機発見。
で、11:00からランチ、そして次のサ活に続きます👍
男
[ 大阪府 ]
ロウリュサウナ:7分 × 1
塩サウナ:10分 × 1
アウフグースイベント:10?分 × 2
水風呂:1分 ×4
休憩:5分 × 3
合計:4セット
自分にとってはすごく珍しく、火曜以外の夜に時間ができて、難波20:50着。
DESSEはレディスデー、ならば、先月誕生月でタダでお世話になったグランドサウナに90分クイックコースで。
21:00あっきーな。さんのアウフ受けたいと思いつつ、浴場で洗体終わったのが21:05過ぎ、途中参加でしたが、なんとまだ1セット目の途中だった様子。ラッキー。
しかも、あっきーな。さん、背中の赤い「ありがとう」の文字は、まさかの昨日偵察に行った神戸クアハウスのTシャツ!これは運命かも(いやたまたま)
あっきーな。さん、相変わらず笑顔でスゴイ熱波。いい感じっす。もうすでに来てよかったモード。
水風呂、まろやかで入りやすい。
外気浴も寒すぎず、いい感じ。
続いて、前回故障中だった塩サウナ。
お、ヴィヒタ吊るしてあって意外に良い感じ。
でも、熱湯のような雫が上から落ちてきてアチチチチ。
75度でいい感じに塩溶けました。
そう、前回トイレも使えませんでしたが、今回は使えました。が、今度は前回使えたハーブスチームが故障中。
普通にサウナ7分を経て、
22:00 fjmt さんのアウフ。
ありや、今度はこれまた火曜に受けたいいだ。さん主催の素面Tシャツ。縁ですかね。
いや、スゴイ。自分見たことない捻り技。
ただ、なかなか決まらない。
ご本人「今の決まってたらスタンディングオベーションですね」とのこと。決まったのを是非見てみたい。
で、もう90分ですよ。サクサクっと洗体して、ととのいは駅まで歩きながら。
難波は外国人だらけですね。
サクサクコースで写真撮り忘れたので、御堂筋のライトアップを。
グランドサウナ、90分1400円でアウフ2回なんて贅沢。またイキタイ。
男
[ 兵庫県 ]
自分がサウナに目覚めた最初の一歩。
久々に前までやってきました。
(すいません、サ活ではありません)
建物の取り壊しなどにはまだ至っていない様子。
水汲み場はまだ使えます。
食堂だったあたりに電気が灯っていたので、何かされている様子?
まだ再開まではだいぶんかかりそうですね。(自分、もうすでに建物もないのかと思っていたくらいでしたが。)
楽しみに待ちます。
[ 大阪府 ]
セルフロウリュサウナ:8分 × 2
2階サウナ:7分 × 3
ホットストレッチ:15?分 × 1
アウフグースイベント:10?分 × 2
水風呂:1分 ×6
休憩:5分 × 8
合計:8セット
今月たぶん唯一の関西圏サ活の火曜日。
(来週から2週連続サ旅)
どこへ行こうか迷った末に、やっぱクッカかな、と吉田駅10時発のシャトルバスに間に合うように家を出るが、電車遅れてて、シャトルバス間に合わず😰新石切駅から20分歩いてクッカイン。
10:30からホットストレッチがあるのを、OMAカウンターで知り、急いで洗体、10:40位にまだやってるかなーとサウナ室覗くと、間に合った様子。そこから20分程度ストレッチ。伸びて気持ちいい。なぜか発汗もすごい。
(講師 美香さん)
最初、上裸なのが自分だけ、あれ、クッカのTシャツ着ている人が多い、スタッフの方?にしてはえらい若い😅と思ったら、そっか、Xにあった中学生の職場体験の人だな、と。
是非サウナ好きに育って欲しいものです。
この後、2階エリア、ケンヤさんのアウフ、一階食堂などあちこちで遭遇しました。2階エリアで自分がととのい椅子利用後にお湯かけているのをみて、真似しているのをみて、いい大人になった気分👍
で、2階で前回見落としていたセルフロウリュサウナ、オートロウリュのタイミングでサウナ、腹減った、でご飯タイム。
ちょっと3階スペースで休憩してから、アウフグース!
13:00 ケンヤさん
あ、施設入り口におられたお兄さんでは?
小柄なお体からは想像できないダイナミックな振り。熱波めっちゃ来る。素晴らしい。
股抜き二連技も華麗に決まって大拍手。
クッカのエース三人これで制覇?ですが、みなさん素晴らしいですね👍こんなのどうやって大会で順位つけれるんだろう、と不思議に思いました。
その後2階でゆったりサウナと温泉三昧。
セルフロウリュサウナにスタッフの方がキューゲル置いてくださったの何気に嬉しい☺️
今日はまだ日が差している分暖かくて、なんとか水風呂とととのいタイムできました。
15:00 素面のいいだ。さん。
始まる前から軽く挨拶していただいたのは、そろそろ覚えられてしまったでしょうか😆
安定のタオル回し、でしたが、ややミスも目立ったかな。
前回が狭い奈良健康ランドだったので、ホームのこちらでは伸び伸びされている印象がありました。
たくさんファンの方がおられるようで、前回2か月前よりもたくさん入られていたように思います。
一階のアイスも初挑戦。これもうまし。
ここで時間なので、退散、とはいえ、5時間も楽しませてもらいました。やっぱクッカ好きです。またイキタイ。
男
[ 福岡県 ]
薪サウナ:8分 ?× 6
水風呂:1分 ×3
休憩:5分 × 6
合計:6セット
西九州サ旅⑥ラスト
前日の超有名サウナホテル「帰っても良いですか?」事件の余波で、最終日はフリーに。
朝起きて、サウナイキタイのイキタイ候補とにらめっこ。
伊都の湯どころさんに心が決まりかけたが、いや、薪サウナ&紅葉見頃、の情報から、ホテルを出る直前にこちら、VANISHさんに予定変更。時間があれば、伊都の湯どころさんもハシゴできるかな、と考えながら。
博多駅からJRで篠栗駅、そこからコミュニティバスで。
駅徒歩30分で天気も良いので歩こうかと思うが、バス100円なので、バスで。これ正解。結構登りだった。
バス停手前から見えたあの大きな建物なのかなあ、なんとなく、こじんまりした施設を予想していたが、良い意味で大外れ。なんとか二階に上がってVANISHさん発見。
で、いざ。
イヤイヤ、脱衣所が想像以上に広くて綺麗。
人少ない。あれ、たくさん止まっていた車は?と思いつつ、洗体。石鹸系のシャンプーとボディソープは好みが分かれるか(自分、香りは好きだが、洗った後の感覚が好みでない。)
で、露天スペース。
うほほーすごい景色。紅葉ホントにすごい。
あ、薪の匂いと、薪のストックが。
サウナはここですね。いざ!
なんだ、みなさんここにおられたのですね😅と思うくらい、10人くらいの方々。そして薪ストーブ3台稼働。
みなさん、マナー素晴らしくよく、黙って蒸されます。
窓からは紅葉が。いやーここ大正解やん!
水風呂は少し寒いので、ほどほどに、外気浴ベッド。
紅葉🍁青空🟦雲☁️時々飛行機✈️薪の香り🪵そよ風🌀
紅葉の落葉🍁の浮かぶ温泉も味わい深い。
岩風呂も広め。
そんなでまずは3セットしたものの、朝ご飯食べずに来たので腹減った😆
あちこちに施設内のレストランなどの紹介があるが、一旦出てもいいのかな、と内線電話で聞くと、再入浴可能ということで、一旦レストランへ。
レストランも予想以上の美味さ🍝🍽️
いやーここ、リピ確定だな。
で、ちょっと辺りを散歩して、再度サウナへ…行こうとしたら、なんと再入場券をもらっておかないといけないよう。ロッカーキー見せて、今回はOKもらいました。
さらに3セット。
展望カフェでマンゴーアイスも食べて、なんと4時間も滞在しちゃいました。
みなさんの投稿と、昨日の某ホテルその場キャンセルのおかげで、またまたいい場所見つけました👍
またイキタイ😍いや、ここは絶対イク!
男
[ 福岡県 ]
メインサウナ:7分 × 2
森のサウナ:7分 × 3
空サウナ:7分 × 2
スチームサウナ:10分 × 1
シアターアウフグース:10分 × 2
アイスサウナ:5分 × 2
水風呂:1分 ×4
休憩:5分 × 12
合計:12セット
西九州サ旅⑤
本当は超有名サウナホテルに宿泊予定だったのが、行ってみてあまりのスタッフ対応の酷さに、結構ホテルに泊まっている自分でも、初の「もう帰っても良いですか?」とその場でキャンセル。
で、散々迷った挙句に、予定より一日早く博多へ。
ウェルビーはなんと満室だったので、近くのホテル(なぜか格安👍)を押さえて、ホテルチェックイン後、サウナセット抱えてウェルビーIN。
栄に続いて二軒目のウェルビー。
本来、明日の昼にちょっと立ち寄るだけの予定で色々調べていたが、夜になったおかげで、アウフグースイベントも参加できることに。
最近リニューアルされたということで、ロッカーも木製で綺麗。施設はコンパクトながら、サウナ好きの心をくすぐる仕掛けがたくさん。
自分が気に入ったのは、森のサウナとその中にある水風呂。寒い季節、サウナの中にある水風呂が、自分にはちょうど良い感じ。ONDホテルではスキップしていたが、ここではたっぷり楽しめた。
1人個室のような空サウナも、20時ごろ、みなさんお出かけの頃なのか空きが出て2回堪能。
で、アウフグースは19:00のいずみさん。
シアターも名古屋よりは小ぶりだが、新しくて綺麗。
ライティングプログラミングもされていて、演出がすごい。曲はゆずさん。
この回はなんと7人しかいなくって、一曲目さよならバス、かなり硬めの空気。拍手自分だけ現象再来😅
二曲目夏色で、三連続股抜きがすごい。これは大拍手。
三曲目もゆずさん。両手回しなどかなり良い感じ見えたが、後でアイスサウナでご本人は最後バテましたっておっしゃってました。
21:00のふなださん。
滑らかなタオル捌き。うまいなあ。
熱波もしっかり。
途中から、ライティングでタオルが光っているような感じがすごいなあ、と。
上段で受けたのもあり、かなりアチチチチで大満足でした。
結局3時間12セット。
つい最近シアターやくつろぎスペースが男女兼用になった様子で、トイレに行くのにどうしたら良いのか迷ってしまったりもあったが、安心の楽しいウェルビー。大満足でした。
男
[ 佐賀県 ]
ISOサウナ:8、10分 × 3
アウフグースイベント:5?分 × 1
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 4
合計:4セット
西九州サ旅④
武雄温泉を後にして、こちらへ。
(え、なんで?と思ってくださった方の期待はこの次にきっときます😅追記→なんとこれは無しに😰)
佐賀駅からシェアサイクル「チャリチャリ」で9:54、70円で来れました👍初めてでちょっとロス時間があったのでもう少し早く来れるかも。
追記、帰りは電車の時間に間に合わせようと、サクサクと6:47で49円でした👍
早速、軽く洗体。
ISOサウナへ。
いや、すごい。デカい。
本格的なアウフグースするのに十分なくらい。
最初入ったときに、テレビが消えて故障かと思えば、オートロウリュが始まったので、長めの10分。
ととのいスペースも充実。
ただ、人気施設だからか、平日午前中でも結構埋まっている時も。
全体的な雰囲気が良い意味でsauna kukkaに似ているような印象。
11:30のアウフグース、NAOKIさん。
神戸サウナのロウリュイベントのような感じで、ストーンに水とアロマ掛けて、個別に仰いでいくスタイル。
とはいえ、1人一回ではなく、グループ毎って感じ。
それを3回。回し技などはない。
3回目はまあまあ良い風来てました。
ここは、サウナもさることながら、竹林の隙間から木漏れ日を感じながら入れる源泉(ツルツルする)が良かったな。
期間限定の夜の竹林ライトアップも面白そう。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。