2024.08.25 登録
[ 奈良県 ]
昨晩は19:00前から就寝。
たっぷり休養したおかげで、HP満タン回復。
朝からロウリュサウナ3セット、温泉いろいろで、すっかりいい感じ。来週のサ旅に向けてあとは仕事頑張りましょう。
ロウリュサウナ:7分 × 3
水風呂:1分×3
休憩:5分 × 3
合計3セット
男
[ 奈良県 ]
あがりやんせから電車乗り継いで、奈良健康ランドへ。15時くらいに到着したが、ここ数日の疲れがどっと出たのか、チェックイン後、部屋で倒れるように寝てしまう。
それでも、やっと機会に巡り会えたリバース足立さんの熱波は受けねば、と、17:30回に参加。
リバース足立さん、先日お姿は美笹の湯で拝見してましたが、やはりすごい体幹。熱波甲子園優勝おめでとうございます、からのじゃんけん熱波、お、勝ってしまった。すごい熱波にあちこちで驚きの声。
後少し、というところでリタイア。
クールスイングもしてもらえて満足。
今日は明日の体力仕事に備えて泣く泣くサウナはおあずけ。風呂で温まって休養。
サウナイベント:10分 ?× 1
水風呂:1分×1
休憩:5分 × 1
合計1セット
男
[ 滋賀県 ]
最近仕事で知り合ったサウナ通お兄さんオススメのあがりやんせへ。
コッテリラーメンで有名な天下一品がやっている保養施設、存在は知ってましたが、決め手は、12月にできたばかりという琵琶湖が見えるバレルサウナ。
実は自分は滋賀出身。我が心の近江富士(三上山)みながら入れるバレルサウナは感無量。2階のリクライニングコーナーでほぼ同じ景色が見えました。写真。
窓ガラスの清掃と、人の出入りのたびに冷気が入り込むのは仕方ないのか?
11:00からの高温サウナでのロウリュ参加。
広いサウナでそれほど混み合わないのが良い。
スパワールドと同じようなうちわを使ったロウリュ、1人10回3セット。
その後は、少し疲れていたので、食事、温泉、展望リクライニングチェアでのんびり。
ここ、なかなか良いです。またイキタイ
高温サウナイベント:10分 ?× 1
レークビューバレルサウナ:10分 ?× 1
高温サウナ:10分 ?× 1
水風呂:1分×3
休憩:5分 × 3
合計4セット
男
[ 大阪府 ]
今日は知人とKKの踊り叫ぶライブ後に久々のDESSEへ。
いや、なかなかの混み具合。なんとか空きを見つけて、茶室から。
次に21:00ヒーリングロウリュ。
お名前名乗っておられなかったけど、スタッフの方。電気をかなり暗くして、瞑想スタイルで扇子で仰ぐスタイル。たまにはこういうのも良き。
休憩挟んでキューゲル乗せるサウナが空いてたのでそこへ。
で次は川サウナ…空いてない。で、森が空いていたので森へ。自分だいぶん平気になってきました。知人は初心者なので、オートロウリュ開始後に退出。
で、ロウリュサウナが空いていたので、ロウリュへ。
終わったら、もう21:55で慌ててイベントへ。入れない方もおられました。
22:00烏さん。
自前?のライトをつけて、自家製ブレンドアロマ水使って、とこだわり。
いや、狭い空間でも、しなやかな動きと、ノーミスのタオルキャッチが素晴らしい。カラスーと掛け声もかけておられました。
そうこうで、川サウナだけ行けなかったですが、ギリギリ2時間で退出。イベント二つ参加だと2時間で全部は回れませんね。
もう少し早い時間にされていたシャケのこさんも受けたかったですが、満足な2時間でした。
そして、ライブで飛び跳ねていた脚は癒されず😆明日大変そう😆
茶室サウナ:7分 × 1
キューゲルサウナ:7分 × 1
森サウナ:10分 × 1
セルフロウリュサウナ:10分 × 1
ロウリュイベント:15分 × 2
水風呂17度:2分×6
休憩:5分 × 6
合計6セット
男
[ 大阪府 ]
昨晩は23:00前には就寝、朝起きたらなんと7:30でグッスリ熟睡。
朝から高温サウナと塩サウナ、朝ご飯、チェックアウト後にもう一回ずつ。
高温サウナの中に、テマスカルの説明書きがあったのに気づくが、暗くて見えない。
やはり満足のスパワールド、またイキタイ。
高温サウナ:7分 × 2
塩サウナ:10分 × 2
高濃度炭酸水風呂:2分×4
休憩:5分 × 4
合計4セット
男
[ 大阪府 ]
今週は奈良健康ランドかスパワールドが悩んだ上に、やはり2ヶ月に一度はスパワールドかな、とスパワに。
過去最安値更新の5700円朝食付き。
久々の天王寺ミオで焼肉ランチ、その後近道するつもりで天王寺動物園に入ると、久々の動物園におじさん童心に戻って、結局14時すぎにスパワールドIN、高温サウナからの高濃度炭酸水風呂(久々に入ると2分でギブ)、そして15時のキタミさんのテマスカル(うちわ熱波)。
高温サウナ、以前から一部の段がぐらついていたが、ついにその部分を治すようで、その周辺が使えない分収容人数がかなり減ってしまってます。
テマスカル、かなり熱波が当たってこれはこれで良い感じ。
とはいえ、やはりアウフ的なのも受けたいので、このあとグランドサウナ心斎橋に外出。
帰ってきてから、塩サウナと温泉三昧。
今日はだいぶ暖かい日でしたが、温泉ゆっくりも良いですね。
ダメだもう眠い🥱
高温サウナイベント:12分 ?× 1
高温サウナ:7分 × 2
塩サウナ:10分 × 1
高濃度炭酸水風呂:2分×4
休憩:5分 × 4
合計4セット
男
[ 大阪府 ]
今日はいろいろ悩んだ末に、スパワールドへ。
しかし、やはりアウフグースも受けたい、とグランドサウナへ外出。90分コース。
まだ明るいうちからここに来たの初めてで新鮮。
程なく17時で、kazさん。
サウナ室、7割くらいの混み具合で、客としては快適。
みなさん、自分も迷った奈良健康ランドにあっきーな。さんの応援に行かれたのか?
先日台湾で購入してこられたという楠のスモーキーな香り、ユーカリブレンド(ここまで懐かしい曲、ということでファンモン「あとひとつ」)ストロングなスモーク加減で自分は好き。
3セット目がグリーン「キセキ」。台湾の柑橘系の香りが良き。
kazさん、今日はタオル投げなどなしで、ひたすら確実な熱波、という感じ。一人一人にちゃんと風が来て、身体もしなやかに動いていたので、また、ショー系の技をいつか見てみたいな。
おかわり熱波、外気浴してるとクールスイングもしてもらいました。
そのあと、スチーム薬草サウナ、塩サウナ満喫(3度目にして初めて三種類全部使えた😅)で、お腹空いたので80分ぐらいで切り上げ。真ん前の北極星に駆け込んだのでした。
グランドサウナ、お手頃に熱波受けられて最高。
またイキタイ。
サウナイベント:12分 ?× 1
スチームサウナ:7分 ?× 1
塩サウナ :7分 ?× 1
水風呂:1分×3
休憩:5分 × 3
合計3セット
男
[ 東京都 ]
庄内サ旅延長③ホントにラスト😅
飛行機までの時間、どこに行こうか?
第一希望はサ道聖地北欧、しかし、ちょうど良い時間が清掃でダメ。
渋谷Saunas、サウナ東京も捨てがたい…けど、かるまるからのアクセスと、空港へのアクセス考えると、やはり品川サウナかな、とこれまた2ヶ月連続訪問。
迷っている時間のおかげで、結局1時間コース980円。素晴らしい。
軽く洗体からのZENサウナ…お、かろうじて一席空いてる、という具合。良い汗出ますね。
で、11時上田さんのアウフ。
基本技忠実に、という感じで、派手さはないけど、しっかり熱波。2セット目途中でリタイア。
それが良かったのか、ガラガラの屋上エリアで、畳敷ゴロン、壺湯、寝湯と堪能。ちょうど1時間。
いや、最後にいい感じになりました。
今月のサ旅はこれで終わり(の予定)。
来月はまたあちこち行く予定です。
それまで頑張って働きましょう。
KUUサウナイベント:15分 ?× 1
ZENサウナ:7分 × 1
水風呂:2分×2
休憩:5分 × 2
合計2セット
男
[ 東京都 ]
庄内サ旅延長②
昨晩は、20:15のイベント終了後、食堂で軽く一杯。
24時のアウフイベントまで、庄内サ旅の旅行記(プロフにリンクあります)書いてたら、ここ数日の早寝早起き癖で寝落ち。起きたら24:30でりよーさんアウフは無理でした😭残念無念。
デラックスシングルルーム、少し高いけど、ベッド快適、トイレ、洗面が部屋にあるのはやはり良いですね。よく寝れました。
で、朝は6:00から浴場へ。
ケロサウナから。
ケロサウナ、こじんまりが落ち着きますね。
ロウリュ水、ボタン給水が面白い。
スタッフの方が押しにこられました。
で、7時 HiROさんのアウフイベント。
いや、5分前には満席。
自分最上段の一つ下しか取れず。
完走は無理かな、と思いつつ、HiROさん、朝から拍手で盛り上げたり、元気いっぱい。
バニラの香りの旅立ちの日に(川嶋あい)。意外に懐かしい選曲ですね。
いや、HiROさん、身体の動きが工夫されていて、激しくかつ美しい。狭いサ室でも、タオル全開にして大きな動き。
2セット目はRADのなんでもないや。君の名は。にかけて、タイムトラベルさせてやる!(だったかな)が自分ツボ。うう、もうそろそろ限界…と思って途中離脱した20秒後くらいに終わった様子。なんだ、もう少しだったのか。
で、部屋に帰って、後一軒どこのサウナに行こうか迷い中。
岩サウナイベント:15分 ?× 1
ケロサウナ:7分 × 1
水風呂:2分×2
休憩:5分 × 2
合計2セット
男
[ 東京都 ]
庄内サ旅延長①
最初は羽田乗継で大阪に帰る予定が、サ道2024のだるまやさんのあんみつ目当てで明日まで延長。
いつか行こう、と思ってたら、なんと4月に閉店されると聞いて、それならば今行かなくちゃ、と。
十条から近いかるまるに嬉しい2ヶ月連続。
先月はライブで、18時から22時のいい時間帯にいなかったので、今回はたっぷりかるまる‼️
チェックイン後、館内着を受け取るのを忘れてアタフタ。で、洗体後すぐイベント。
16時 フルオカさん
ジンジャー系のキューゲル。
熱波のみだが気持ち良い。
10分前から入って、暑くて2セット目でリタイア。
18時 ひろきさん
先月受けたオカミチオTだ。
1セット目のタオル投げ耐空時間が長くて驚き。木の香りから始まって良い感じ。
5分前に入ろうと思ったら満席で外で待機。退出の方と入れ替わりで3分前入室。3セット完走。
1815 ジュディーさん
先ほど入れなかった方用の追加、誰でも入ってよさそうだったので参加。
いや、めっちゃいい感じのタオル捌き。これでもか、と熱波くださって、大技とオートロウリュが重なってすごかった。これも完走。
25度水風呂が自分にはちょうど良いかも。
1845 薪サウナ抽選、今回は間違えずに岩サウナ前待機で、19時薪サウナゲット。
手前側で炎見ながら、香りも気持ちいい。12分も入っていた。外気浴気持ち良い。
20時げんさん
お、自分初の重量級アウフギーサー。
後でかるまるチーム一番重いと自分でおっしゃってました。コーヒーの香りが良き。7階で180円で売ってます、が良き。
最後全体重乗せて強烈熱波。
2015 ジュディーさん
さっきと同じジュディーさん。
いや、タオルの回転早くて、小柄な身体なのに、大きな振りが良い。一生懸命さが伝わってくるなあ。
2回連続はちょっときつかったのか、タオルをパケツの上に落とされて慌てておられました。濡れてなかった様子
和楽器系の曲、最後はソーラン節だったか。
いや、かるまる楽しい。来て良かった。
岩サウナイベント:12分 ?× 5
薪サウナ:12分 ?× 1
水風呂:2分×4
休憩:5分 × 6
合計6セット
男
昨晩19:00
ドライサウナ:10分× 3
水風呂:10秒×3
休憩:3分 × 3
合計3セット
今朝6:00
ドライサウナ:10分× 3
水風呂:10秒×3
休憩:3分 × 3
庄内サ旅④ラスト
昨晩は近所の平田牧場でとんかつ。
六本木ミッドタウンでは特に美味しいと思わなかったのに、山形県酒田発祥、と聞いたからか、すごく美味く感じた。
ホテル徒歩10分とはいえ、行きは追い吹雪でまだよかったものの、帰りは向かい吹雪でなかなかの体験❄️😆
冷えた体をサウナで温めるのもまたよし。
22:00前には寝ました。
で、5:00起床、6:00に一番乗りでサウナへ。
今日は、内湯と露天、サウナが一体の方。
確かに導線はいいですね。
ですが、思った以上にこじんまり。
サウナ、5人入ったらもういっぱい、って感じ。
水田風景は、最下段から覗き込まないと見えない感じ。
雰囲気はいい感じですが、ホテルの規模からすると混み合っている時は辛そう。今日は最大で5人程度(サウナは3人くらい)で空いてましたが。
朝ご飯は、想像以上に美味い。
これなら、多少高くても晩御飯はここでも良かったかも。
5月ぐらいの天気の良い日が月山も緑と残雪のコントラストで綺麗に見える、と聞いたので、またその時期にいつかイキタイ。
男
ドライサウナ:10分× 3
水風呂:10秒×3
休憩:3分 × 3
合計3セット
庄内サ旅③
SUIDEN TERRASSEへやってきました。
鶴岡市内から、空港バスで290円(ただし一日数便)。
天気が良ければ20分程度で歩けそうですが、思いっきり吹雪です😆
お洒落な外観。
お風呂もお洒落…ですが、今日は男湯がサウナ+露天と内湯が分かれている日なので、少し手狭感。
サウナ後の水風呂も露天にあり、吹雪が吹き付ける超クールな体験できます…すぐギブアップ。
サウナ自体は84度と少し低め、ロウリュできて、自分にはちょうどいいくらいかも。ゆっくり、じっくり10分コースでできたのは、サウナ室温のせいか、吹雪クールダウンが効いたせいか😆
明日はサウナと内湯が一緒のタイプに入れ替わるようなので、期待しましょう。
男
女
[ 山形県 ]
昨晩20:00男湯「海」
ロウリュサウナ:7分 × 3
ドライサウナ:7分× 2
水風呂:10秒×5
休憩:5分 × 5
今朝6:00女湯「空」
スチームサウナ:7分 × 2
ドライサウナ:7分× 3
水風呂:10秒×5
休憩:5分 × 5
合計10セット
庄内サ旅②
昨晩20:00、再度「海」サウナへ。貸切。
のんびりサウナタイム満喫。少し離れた温泉も一通り入って22:00過ぎには就寝。
今朝5:30起床。
6:00オープンの「空」へ。
「海」よりもかなり小ぶりだが、こちらには中庭付きの外気浴スペースがあるのが良い。
最初これまた貸切で、バスタオルひいて久々に寝サウナ。気持ち良き。え、ダメだったかな?
スチームサウナは最初35度で寒かったくらい。タオル振ってセルフ熱波してたらめちゃ汗出ました。熱波師の皆さんスゴイ。
そうこうしていると、あとお二人来られて、充分に堪能した自分は退散。部屋の温泉でのんびりくつろぎました。
朝ご飯も、量は少ないけど、つや姫、すき焼き、近所の農園のサラダなど美味しい。
いや、ここ自分好み。
大阪からもう少し来やすかったら…ですが、またイキタイ!
男
女
[ 山形県 ]
ロウリュサウナ:7分 × 3
ドライサウナ:7分?× 2
水風呂:10秒×5
休憩:5分 × 5
合計5セット
庄内サ旅①
2025年初めてのサ旅は、庄内。
関西から行きにくい地域、11/29のANAキュンで、特典航空券2900マイル×4(羽田経由)で確保。
空港から、イオンモール経由でホテルへ。なんと330円😆
15:00チェックインの1時間くらい前に到着。少し早めに部屋に入れてもらえました。
いや、ここめっちゃ良き。サウナ込み、朝食付き12,000円は破格。部屋も綺麗で、部屋のお風呂が驚きの温泉掛け流し♨️天気悪いけど、オーシャンビュー。
サウナ、最初は貸切状態。
口コミでお風呂と離れている、というのは見ていたが、確かに離れているが、サウナ側にも洗い場、寝湯(これめっちゃ気持ち良い)があり、サウナメインならこれだけでもいいかも。
洗体後に、寝湯で下茹でして、ロウリュサウナから。
あー気持ち良い。いい湿度。
水風呂はかなり冷た目。10秒コース。
ラウンジにドライフルーツや、チョコ、塩飴、デトックスウォーターが。美味しい。チェアも座れるスペースも、まあこんだけあったら足りるでしよう、という塩梅。
サウナマット、足が熱いというご意見があったので、2枚使ってください、というのが良いですね。
ドライサウナは本当にカラカラ。汗出にくい‼️けど、これはこれでアリ。
外気浴スペースがないのかと思えば、奥に暗ーい外気浴スペースも。
そうこうしているうちに、お一人、もう1人と参加。
すでに5セットやったので、一旦退散。
うん、後でまたいきましょう。
男
[ 奈良県 ]
ドライサウナ(有料&無料):7分 × 4
水風呂:1分×4
休憩:5分 × 4
合計4セット
昨晩はぐっすり寝つけて幸せ。
朝6:30から、無料エリアのサウナ、朝食。
9:00の有料エリアオープン直後から、ロウリュサウナ。
有料エリアのドライサウナは、イベント時の賑やかさとは打って変わって静寂でいい香り。
ほぼ貸切状態で楽しめて大満足。
20度のまろやかな水風呂が今の季節ちょうど良い。
奈良健康ランドのサウナ倶楽部にも入会したので、またイキタイ、というか、次も決定してます。
来週はかなり久々のエリアのサ旅✈️が楽しみ。
男
[ 奈良県 ]
ドライサウナ:7分 × 1
ドライサウナイベント:10分? × 1
ドライサウナイベント:23分? × 1
水風呂:1分×3
休憩:5分 × 3
合計3セット
先日横浜のスカイスパのシアターでもタオル振られたという、新岐阜サウナのしもさんがナラ熱波登場!ということで、楽しみにやってきました。
ミササウナの美笹の湯からハシゴ。
遠い上に、送迎バスが夕方の渋滞で15分くらい余分にかかりましたが、19時の部に余裕もっておいて正解。
チェックイン後、少し洗体で、行列イン。
しもさん、かなり早くから歩き回っておられます。バリバリ好青年、って感じ。
19:00 しもさん
先日行った札幌や旭川を思い出すような、コールアンドレスポンスが楽しい。ロック系、3曲目はマンウィズだったか。
タオル捌きも、さすが👍という感じ。
早いキレのある動きと、難易度高そうな技連発。
最後に全員にタオル配って、みんなでロウリュ、が自分初めてで面白かった。
出口でグータッチ。連帯感あっていいですねー。
水風呂スキップで、檜風呂横のゆりかごベッド…お、前回1台だったのに、4台ある!
ゆったりしていると、しもさん、クールスイングしてくださいました。
部屋で晩御飯挟んで、
21:00 しもさん
今度は夜だからか、お香の香りと、ミディアムテンポでのロウリュ。
とはいえ、ミディアムテンポで難易度高そうな技をひょいひょいっとされるのは、これまた難しいのではないかと。
最初から長め、と案内があり、途中休憩あり、23分越えは、バテた、とおっしゃってました。またグータッチ、終了後、浴場に大きな拍手が。
しもさん、いつか大きなシアターで振られるお姿が見てみたい。今日はやっぱ2回受けれて良かった。
その後、チョチョイっと温泉など堪能して、早めに寝るか、というモード中。
男
[ 大阪府 ]
ドライサウナ:7分 × 2
ドライサウナイベント:10分? × 1
スチームサウナ:7分 ?× 1
岩盤浴イベント:7分 × 1
水風呂:10秒×3
休憩:5分 × 5
合計5セット
追記:後で違和感あってレシート確認すると、岩盤浴代が二重請求。
電話すると、レシート持参で返金とのこと。いや、簡単に行けないよ。
クレジットで払ったのでそれに返金でお願いしましたが、施設側のミスでも「すいません」一言もなしでなんだかな、でした。ちょっと後味悪し。
みなさんも支払にお気をつけて。会計時明細ないけど。
なかなか来れなかったミササウナ@美笹の湯。7日火曜日の千載一遇(?)のチャンスで。
まずはご飯。
うまし。
で、お風呂。
まだ新しい方の施設とだけあって、広くて使いやすい。サウナも綺麗で、ゆったり。イベントへの期待大。
外気浴、風が強くて寒い。
屋外のスチームサウナへ。
いや、ここも良き。
座面に流れたゆる湯が足湯になっていて、薬草の香りもいい感じ。スチームもいい感じに出てる。
13:00七草粥サービスでいただきました。
七草粥なんて食べたのいつ以来だろう。
岩盤浴スペースは、のんびりできるスペースもたくさん。無料のホットコーヒーも嬉しい。
電源付きのテーブルかあるのも良き。
14:00 ばんばんさん(キセラ川西) 男性浴室
先月フィンランドで購入されたというスモークアロマ。BGM葉加瀬太郎さん情熱大陸だったかな。結構満席。
まだ駆け出し、とおっしゃる割に、タオル捌き結構滑らか(難しい技はなく、最初だけアウフグース、後半はひたすら熱波。
ミササウナの日は温度が上がるとのことでしたが、86度くらいでおとなしめ。自分はこのくらいで良いような…。
ストーブかなり高さがあるので、水掛けにくそう。
外気浴中に、クールダウンしてもらえました。
15:00 うえっち・ケンヤさん(kukka)岩盤浴
岩盤浴でアウフグース初めて。kukkaのうえっちさんは初。ケンヤさんは先月のkukka以来2回目。
HIPHOP、何かと思えばオザケン今夜はブギーバック。懐かしい、が、これ知ってる人いるかな、というギャラリー。(だいぶ上のお姉様か、もっと若い方)で満員。GSSの某アウフギーサーさん発見。
ケンヤくん、小柄な体を活かした技。しなやか。素晴らしい。
で、次のRe:バース足立さんを目前に、退散。
え、当初ミササウナはそれ目当てだったのに、と思いつつも、足立熱波は今月別でたっぷり受ける予定なので。あ、足立さんはずっと裏方されていて、予想通り体幹良さげなので、スゴイ熱波はもう少し先のお楽しみ。
ミササウナ、良かった!
次の7日火曜日は、っと…
男
[ 大阪府 ]
ドライサウナ:7分 × 3
水風呂:10秒×1
休憩:5分 ×3
合計3セット
やっと仕事三昧の連休終わり、で、自分へのご褒美で久々のホームサウナ(なんかおかしい?)
家で混雑状況マシ、をチェック済みでしたが、まあ、激混み。
それでもサウナはなんとか座れるし、ととのいスペースも一応空いているのが、ここの包容力ですね。
あちこちでドラクエ状態で、うるさいので、さっさと3セットで退散。サウナ室も78度とぬるめ。出入り激しいからでしょうね。
やっぱすいてる時に来なきゃね、と。
男
[ 大阪府 ]
ドライサウナ:7分 × 5
水風呂:1分×5
休憩:5分 ×5
八尾またぎ 10往復?
合計5セット
昨晩22:30頃と、朝6:30からサ活。
どちらの時間帯も意外に混んでいて驚き。
ドライサウナ→水風呂→高温温泉→水風呂→高温温泉→水風呂→外気浴をワンセットで気持ちいーいととのいを発見。いやーたまらんっす。
今日これから仕事、年末年始繁忙期後半。
頑張れそう。
想像以上に良かった八尾グランドホテル。
またぜひイキタイ👍
男
[ 大阪府 ]
ドライサウナ:7分 × 2
スチームサウナ:7分 ?× 1
水風呂:1分×3
休憩:5分 ×3
八尾またぎ 5往復?
合計3セット
みなさま今年もよろしくお願いします。
自分は年末年始今日だけがお休み。
毎年この日はホテルステイですが、ここ数年は選択肢が(どこも高い)…で、今年は気になっていた八尾グランドホテルが破格値だったので、こちらへ。
先にDESSEに行ってからにしようかな、と思いつつ、混み合っている日にわざわざ行かんでも、と11:30到着のバスでこちらに。なんと、部屋の準備ができていて、そのまま部屋に入れたのは大きな嬉しい誤算。
で、ランチ食べて、お風呂タイム。
入り口の、掛け湯の気合の入った注意書き面白い。
チンチンとお尻のミゾの中心に4回以上掛け湯をしないお客様は、こちらに来ないように、とのことです(ほぼ原文😆)
掛け湯ではなく、洗体してから、少し湯船に浸かってサウナ。
自分の読み通り、ほぼ貸切👍正月とは思えない。
熱い、座面が😆
で、水風呂。え、ここめっちゃ気持ちいい。
神戸クアハウスやしきじを思い出すまろやかさ。
外気浴もできて良き。
スチームサウナも。
10秒熱気が出て、3秒止まって、また熱気、という感じで、絶え間なく熱気が出てるのが良い。結構熱い。
で、この後ウワサの八尾またぎに挑戦。
イヤイヤ、これめっちゃ気持ち良いですね。
47度くらいのアチチチチ、から、17度位(どちらも体感)のヒエヒエを行き来していると、もう、ととのっちゃいます。
大衆演劇もチラッと鑑賞。自分時代劇は苦手なので、劇タイムは10分で退散。音楽タイムをウトウトしながら拝見しました。
正月恒例のサンバがあるということで、ブラジルサンバ(マツケンサンバかな?って)を待ってましたが、なんと、三番叟だった様子😅
「三番叟」(さんばそう)
正月興行や祝いの席でよく行われる舞。
うう、まだまだ精進が足りませぬ。
ただ、正月らしさは感じられました。
夕方はかなり混んできてますね。
この後部屋でゆっくりしましよう。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。