2024.08.23 登録

  • サウナ歴 0年 7ヶ月
  • ホーム 天空のアジト マルシンスパ
  • 好きなサウナ 木の香りを感じられる北欧式サウナが好きです。 温度は95℃〜110℃くらいの範囲で徐々に上げて行くのが我流。 好きなアロマはシトラスとムスクの香りで初めて嗅いだときに感動したのを今でも覚えています。 水風呂の理想は贅沢ですがシングルと不感湯の双浴です。(銭湯の20℃くらいの水風呂も好物)
  • プロフィール 東京を拠点とするサウナー兼webライター Home:マルシンスパ sub:栄湯、観音湯、文化浴泉、松本湯、改良湯、サウナ東京、かるまる池袋 最近はTTNE編集の著「死ぬまでに行きたい日本のサウナ」をすべて巡ることが目標
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

やけどくん

2025.01.26

1回目の訪問

FLOBA(フローバ)

[ 東京都 ]

FLOBA

たった一つのサ室ながら
質の高いサウナでした。

サウナ
★★★★★
5分おきのオートロウリュにはバリエーションがあり、
15分に一度、ストーブに雨が降る。

水風呂
★★★★☆
水風呂は13℃くらい。
水が出ている角付近はシングルみを感じる冷たさなので
水風呂狂いは角が狙い目。

休憩所
★★★★★
ととのいすはコールマンのキャンプチェア
ホースシャワーで流せて清潔

久々に全身あまみだらけの圧倒的なととのい体験

続きを読む
18

やけどくん

2025.01.21

1回目の訪問

サウナは91.8℃
少し物足りないかと思ったら
長居できるようにテレビが付いてた。

ハッカとかミントみたいなスースする香りが
ほんのり香って居心地も良い。

雪山とサウナ。
温冷両極端の贅沢でしたっ!

続きを読む
14

やけどくん

2025.01.12

1回目の訪問

HUBHUB下北沢

[ 東京都 ]

年末のサ道SPで磯村君が来ていた下北沢のHUBHUB
店員さんの対応が親切でとても良かったです。

ストーブもHARVIAで火力十分
アロマが選べるので好みの香りで爆整い

続きを読む
16

やけどくん

2025.01.11

4回目の訪問

ノートで整いを分析するタイプの変態

続きを読む
25

やけどくん

2025.01.02

1回目の訪問

新年一発目は極楽湯
箱根駅伝観ながらととのい

今年もサウナ行きまくり人生

続きを読む
25

やけどくん

2024.12.17

1回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

サ道1巻の冒頭で出てくるサウナ
それが、スカイスパYOKOHAMA
夜景を観ながらのアウフグースが最高に気持ちいい

haviaの巨大ストーブが二柱
広いサ室の隅々まで熱気で満たされる大火力と
横浜の夜景が見られる大きな窓

窓だと熱が逃げちゃうんじゃない?
そう思って窓の下を覗くと、
なんと岩塩ブロックがみっちり!

温まった岩塩は遠赤外線とマイナスイオンを大量に放出。
マイナスイオンは熱によるカラダへの負担を軽減するだけでなく
内側からしっかりと汗をかくことによって、
体内に溜まった老廃物を排出させるデトックス効果もある

つまり、神サウナである

続きを読む

  • サウナ温度 82℃,80℃
  • 水風呂温度 15℃
14

やけどくん

2024.12.05

1回目の訪問

久々のサ活。サウナには週2で行ってる。
でも、整うと文字打てなくなるんだよネー。
というわけで、最近行ったサウナを
年末に向けて蒸し返していく(?)

■清潔感
★★★☆☆
パラダイスは俗に言うリニューアル銭湯
古き良きという言葉がぴったりな和風のお風呂
シャワーはRefa、サウナマットは正方形の畳と
所々にこだわりがあって親しみ深い。
木造メイン故にボロさはあっても不快感なし。

■整い力
★★★★☆
広々としたサ室だけれど、
サウナストーブもなかなか大きい
アロマがよく効いた水でラドルも深く、
一杯のロウリュでどこに座っても
しっかりと整う。最上段も熱すぎず◎

■人の少なさ
★★★☆☆
飲み屋街の中にあり、
人の流れは常に一定あり。
30分以降は10分ごとに250円という
料金設定は回転率を高める要因かな。
水風呂も3つあり、サ室も待ちなし。

■自分メモ
セット数:4
水風呂℃:それぞれ14/18/22くらい

続きを読む
17

やけどくん

2024.11.26

1回目の訪問

今日はいいふろ(11月26日)の日ということで
無理なく気持ち良く整えるコンフォートサウナへ

スタンプカードたまに忘れるので
いつか3枚くらいまとめて貯めて
無料入浴シーズン作りたい笑笑

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 22℃
16

やけどくん

2024.11.20

1回目の訪問

浜松町で仕事する方におすすめ
「天空」と聞くと、ん?マルシン?と思う人も
いるかもしれなけけど単なるホテル内のサウナ。
日帰りで利用できるので宿泊以外でも全然OK

ドライサウナは80℃程度で少し物足りない気もするが
広めのお風呂と独り占めできる狭い水風呂で
疲れた身体のリラックスには十分。

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
10

やけどくん

2024.11.03

2回目の訪問

サウナ&ホテルかるまる池袋店
サウナ好きのサウナ好きによるサウナ好きのための極上施設。
正直、想像以上でした。一度に7セットも入ってしまった。

■清潔感
★★★★★
商業施設が雑多に並ぶ池袋の町並みからは
想像がつかないほど、落ち着いていてモダンな空間。
会話禁止の誓約書が施設を一層異質な空間に仕立てている。
ロッカー、脱衣所、浴室、サウナと不快感は一切なし。
雑居ビルという性質上、エレベーターだけは少し臭ったが
どのフロアも清潔に保たれていて気持ちよかった。

■整い力
★★★★★
関東最大級のサウナ施設というだけあって、
4種のサウナと水風呂、5種のお風呂と、
サウナ界のディズニーランドという感じ。

特に薪サウナが本当に良かった。
最大5名のサ室はそれぞれの椅子位置から
薪ストーブが見えるように椅子の対面に鏡がある。
鏡は薪が燃える様子を映すだけでなく、
放射熱(輻射熱?)もじんわり届く仕様。
焚き火の香りと包まれるような暖かさで昇天。

■人の少なさ
★☆☆☆☆
知名度・立地がともに高い
JR山手線・東京メトロ「池袋駅」西口のC6出口より徒歩30秒という圧倒的な利便性と充実しすぎた施設のため混むのも納得です。
しかし、会員制度やサウナの抽選など、混雑を見越した快適にサウナを楽しむ仕組みもあり、整いには抜かりない施設です。

■自分メモ
セット数:7
水風呂℃:
サンダートルネード 7.4℃(羽衣不可の最強シングル)
やすらぎ23.5℃(シングルから逃げ双浴でやすらぎ)
アクリルアヴァント14.2℃(薪サウナからの神導線)
昇天34℃(ヨーロッパでは主流らしい不感湯)

#死ぬまでに行きたい日本のサウナNo.37

続きを読む
5

やけどくん

2024.11.03

1回目の訪問

サウナ飯

7セット入ったあとのサ飯は絶品。

昔ながらのカレーうどん

カレーは中辛くらい。

続きを読む
15

やけどくん

2024.10.22

1回目の訪問

サウナシュラン2023に選ばれたサウナの名所。
東京の名を冠する本施設は、サウナが5つ、
水風呂3つの盤石なハードに加えて、毎時間の
ロウリュやアウフグースなど、組み合わせ次第で
無限に楽しめるエンタメ性の高いサウナ。

今回は主の間で噂の「ハーデスナイト」のレビュー🔥👿🔥
(楽しかったので長文です)

サ室から裸の男が飛ぶように次々と出てくる様は一見の価値あり笑

■清潔感
★★★★☆
東京のモダンな感じが全面に押し出されたデザイン
薄暗い照明と広大な整いスペースはお洒落で清潔感も◎
各サ室前にはタオルマットが用意。整いスペースは掛水や
アルコールスプレーが配備されているので不快感なし。

■整い力
★★★★☆(初見では衝撃が勝って上手く整えなかった)
熱波イベント「ハーデスナイト」
20時の回は冥王??(マグナム洋平さん)が担当。
まだ3回目とのことでしたが、主達には大ウケ。

初見の僕はよくわからなかったので、YouTubeの関連動画で理解
〈参照:赤坂サウナ東京のアウフグースメンバー ハーデス様降臨!?
https://youtu.be/Lk4iGJrOeBU?si=SZ093x8cKlA-rT3S)

ハーデスナイトの熱波は恐らく東京で一番熱い。

金亀の人間生姜焼き熱波より、
オールドルーキーの爆熱ロウリュより、
文化浴泉の上段より、確実に熱い。

ストロングスタイルのサウナーは
自分の体で体感することをおすすめします。

■人の少なさ
★☆☆☆☆
知名度、イベント、ハード、サービス。
あらゆる面で整っているためまあ混む。
それでも十分な広さがあり、椅子待ちや
サウナ待ちはあってもほんの僅かだった。

■自分メモ
セット数:4
水風呂℃:涼約10度、18度、22度

続きを読む
24

やけどくん

2024.10.17

1回目の訪問

神宮前のサウナグッズ専門店samomoにて、
70分のお試しチケットを頂いたので訪問。

■清潔感
★★★★★
2022年11月にオープンの比較的新しいサウナ。
内装はもちろん、設備は掃除が行き届いていて、
整いスペースには各所にアルコールスプレーが設置。

■整い力
★★★★★
アウフグースに遭遇(不定期開催?)
生姜の香りとサウナの相性が想像以上に良かった。
あと、熱波師のお兄さんの撹拌技術がもうすうぅんごい。
どんな原理で回ってんのっていう不思議な動きするし、
ピザ生地みたいにタオル回すし、ノールックで回すし、
ラストの熱波で皆様を生姜焼きにします。って言われたけど
本気で鉄板で焼かれるような熱さで、、、3波で退散(恥)

水風呂には大きなブロック氷入れてくれて◎
整いスペースは薄暗い照明と寝転がれる場所が多めで◎
生姜のお味噌汁(通称サ味噌汁)がサービスで置かれているのも◎

生姜尽くしの新感覚で、ニヤニヤしながら整った🫠

■人の少なさ
★★☆☆☆
地図を見て知ったのですが、赤坂見附はサウナ激戦区。
イキタイが1,000を越える施設がゴロゴロ出る街。
時間帯や曜日によっては入館待ちもあり、
混み具合をみて他のサウナへ向かう人もいました。

セット数:2
水風呂℃:15℃くらい(ブロック氷有)

続きを読む
6

やけどくん

2024.10.17

3回目の訪問

サウナハット盗まれました。
10/16-17の深夜帯です。

黒い布地にHARINEZUMIという刺繍が入っています。

タオルと一緒にかけておいたら
なぜかハットだけ消えていました。

返せとは言いませんが、
普通に困るのでやめてください

続きを読む
47

やけどくん

2024.10.15

2回目の訪問

先日、サウナ大好きな彼女のお父さんから
ホームサウナがマルシンスパなんて贅沢だな。
と囁かれました。やけどくんです。

今日のととのい
■清潔感
★★★★★
いつもきれいです。ありがとうございます。
今日は21時からの熱波へ参列

■整い力
★★★★☆
三連休で混雑していたこともあり
席が選べなかったり、途中で移動したり、、
だけどそんなことはどーでもよくて、
シトラスアロマのロウリュで爆整い。
10月の外気は本当に心地良いですよね。

■人の少なさ
★★☆☆☆
連休なのでこれは仕方なし。
熱波は並びましたが、
全員入れていたので
激混みではありませんでした。

■自分メモ
セット数:4
水風呂℃:18くらい??(見てなかった、、)
ウィスキング行きたいっ!

続きを読む
43

やけどくん

2024.09.23

1回目の訪問

■清潔感
★★★★★
とにかく広い。なのに施設は綺麗で掃除も◎
ロッカーはかざして開ける電子のリストバンド。
100円を出す手間がなく、シリコンで包まれていて
サウナ中に熱くならず快適。歓喜

洗い場、お風呂、サ室、どれも不快感はなし。むしろお洒落。
4つのサ室の入口には貸出のサウナマットが置いてあるので
誰かとおしりシェアをしない点もGood.

■整い力
★★★★★
まず、サウナが4種類ある。
アウフグース(受付で予約)もある。
水風呂もぬるめのバイブラと冷たいのと2種類ある。
組み合わせ次第で無限に整える...!

--男湯のサ室--
中高温サウナ ヴィルデンシュタイン
※室温 約80℃
※アウフグースサービスあり

中高温サウナ ヴェレ
※室温 約80℃
※中央に大きなTV

高温サウナ オールドログ
※室温 約100℃

フィンランドサウナ コメア
※室温 約70℃
※セルフロウリュ可

イチオシは4つ目のコメア
やっぱサウナはフィンランド式だよね!
と言いたくなる本格的なサウナとMETOSの大型ストーブ。
ロウリュはアロマ水で香り◎

■人の少なさ
★★☆☆☆
総合商業施設の中というだけあって混み具合はそこそこ。
ただし、お風呂とサウナが一つ一つ広く混雑を感じにくい。
通路を挟んでお風呂とサウナがあるので
人によっては裸でランウェイを歩いてるような
ちょっとした恥ずかしさはあるかなぁ、


■自分メモ
セット数:4
水風呂℃:20℃(流水).22℃(バイブラ)

続きを読む
16

やけどくん

2024.09.16

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

■清潔感
★★★★☆
改良湯という一風変わった銭湯の名称は
「常に改良していく」が由来だそうで
湯船はもちろんのこと、サウナも清潔。

薄暗い照明の浴場とほとんど暗闇といっていい
サ室では、混雑した人混みも気にならないほど
快適にサウナを楽しむことができた。

■整い力
★★★★★
改良湯のアウフグースは
通常の銭湯では味わうことができない
少し変わった熱波を受けることができる。

熱波3セットの構成は次の通り、
1,タオル
2,うちわ
3,ブロワー ←これがヤバい

ブロワー。そう、公園でおじさんが落ち葉を
吹き飛ばすのに使ってるアレ。半端ない。
炙りサーモンになった気分で鮮やかに仕上がり。

水風呂は13℃程度。外気は完全黙浴で整い全集中。
椅子の足元には3cmくらいの足置きがあり、
座り姿勢が辛くなりにくいのも嬉しいポイント。

■混雑度
★★★☆☆
最近、都内の人気サウナばかり巡っているため
10分前後の待ち時間はよくあること。
サ室待ちはないが、整いスペースは少し混雑。
タイミングを間違えると裸で並ぶ罰ゲームなので
待ちたくない人は事前に混雑状況を確認するのがおすすめ。

■自分メモ
セット数:3
水風呂℃:13

続きを読む
37

やけどくん

2024.09.13

1回目の訪問

観音湯

[ 東京都 ]

■清潔感
★★☆☆☆
僕らの界隈では「クソボロ湯」と呼んでいる。
失礼すぎる呼び名だけれど、親しみを込めた愛称。

昨今のサウナブームでお洒落なサウナや
リニューアルしたサウナが増えたせいもあって
初めて観音湯に来たときには古いなーって感じがした。
慣れれば特に不快感はない、昔ながらの銭湯。

■整い力
★★★☆☆
北欧サウナが売りの観音湯は、サ室が狭め。
室内にはサウナストーンやストーブがなく、
どこからか聞こえるストーブの音と共に熱気が充満する。

L字型の二段構造で4〜5人も入れば窮屈に感じるが
室内のどの位置に座してもいい感じの熱気。
温度計は常に77度。。。たぶん壊れている
体感で90度くらいあったと思う。湿度もそれなりに高い。

水風呂は大人2人がちょうどよく収まるサイズ感。
水温は18度くらいでこれがまた気持ちいい。

観音湯の欠点は、整いスペースが少ないこと。
外気は露天風呂に椅子2脚。ここはかなり狭め。
脱衣所や浴室など、好きな場所で整うのがおすすめ。

■混雑度
★★☆☆☆
観音湯の良いところはいつも空いていること。
地元に愛される銭湯でサウナ待ちにも遭遇したことがない。

■自分メモ
セット数:4
水風呂℃:18℃

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
12

やけどくん

2024.09.10

1回目の訪問

■清潔感
★★★★☆
今年6月にオープンした新設のサウナで
内装から浴場までとても清潔。
男湯では珍しく、ドライヤーはリファが2台、
ダイソンが1台と美容男子にも嬉しいラインナップ。
ホコリが詰まって風力が弱かったのが残念残念、

■整い力
★★★★☆
一セット目からいきなりラッキー。
KUUで大吉さんのアウフグースに遭遇。
大吉さん、前日にあの花を観て泣いたらしい。笑
夏の終わりを感じるあの花の曲に合わせ
優しく包まれるような風を2セット受けて昇天。
ありがとうございました!

12℃の水風呂でしっかり締めて整い。
パイブラがあったら尚最高だったかな、

屋上は充実の椅子の数と
天井に張り巡らす緑がオシャ


■混雑度
★★★★☆
平日の帰宅ラッシュ時に訪問。
入口で10人ほど列をなしているため、
これは相当待つなーと身構えたけれど
回転率は高く10分くらいで受付に案内。

浴場は通路が狭いせいか余計混み合った感じがする。
大柄な人だとすれ違いざまに体が触れることも、、
ただ、屋外の整いスペースは圧倒的に充実している。
ベンチ、インフィニティチェア、畳、ビーチチェア、
好きな場所で整える点はは非常に魅力的。

■自分メモ
セット数:
水風呂℃:

続きを読む
28

やけどくん

2024.09.08

1回目の訪問

アクア東中野

[ 東京都 ]

■清潔感
★★★☆☆
フツーの銭湯

■整い力
★★★★☆
105-110℃位の熱めのサ室
オートローリュに当たればかなり気持ちよく温まる
14℃バイブラの水風呂と深さ80cmプールの双浴で
じんわりととのい

■混雑度
★★★★☆
日曜の夜だから仕方ないけれど
サ室の上段は常に空き待ちという感じ
水風呂、プールは広いので快適

■自分メモ
セット数:3
水風呂℃:14℃前後

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
25