2024.08.23 登録
[ 埼玉県 ]
初めて大宮エリアのサウナ施設へ立ち寄り
大宮駅より送迎バスを利用
ゴールデンウィーク初日だが、意外にも混雑はしておらず、落ち着いたふいんき。
サウナ室は30名位はゆうに入れるくらい広々
中央にサウナストーブがあり、熱さが全体へいきわたる感じです。
室温90度、少し湿度ありといったところ。
2時間に一回スタッフのロウリュウ
水風呂は少し広めで6名くらいはいけそうです。
露天も広々しており整い用のチェアーも混雑しておらず、ゆっくりとやすめました。
隣の結婚式場?チェペルの音が聞こえてきたのも、心が暖かくなります。
大宮エリア初サウナを楽しめました。
帰りは大宮駅まで徒歩
動いた後に🍜を頂きました。
男
[ 神奈川県 ]
川を眺めて風にあおられる樹木、鳥のさえずり
サウナで森林浴これ以上ない贅沢な環境です。
サ室でヴィヒタの香りを楽しむ
本日もコールマンリクライニングチェアーで寝落ち
まさしく楽園
すっかりハマってしまいました
男
[ 神奈川県 ]
あいにくの雨
ゆっくりコロナの湯へ
休日だからなのか、サ室温度が80度前後
蒸しっとして暑いが、やや物足りなさを感じる。
入口の出入りの影響もあるのでしょうか。
アウフグースイベントはなく、5分おきのロウリュウを楽しむ。テレビも民放放送を視聴
整いは屋外は雨なので、屋根下のベッドまたは、浴室内でくつろぐ。
途中やすみを挟み、トータル6セット
ごちそうさまでした🛁
男
[ 神奈川県 ]
まさしくおんりーゆー
日頃お世話になってる街中サウナとは一味違う
自然と同化し、心が奪われます。
天気もよかったので、存分に整いイスで身を委ねられました。
男性サウナ室は2室とも空いており、ソロで堪能
屋外のサウナ小屋はセルフロウリュウ可能
サウナ室は100度近く、ロウリュウ4杯では熱湯が肌に降り注ぐ。そして蒸し蒸しタイムも長い。
ここは一度体験する価値あります。
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりのコロナの湯へ
本日のサ室はやや控えめか、室温82度程度。
蒸し蒸しと熱さは十分
例のごとくテレビ番組はNHK
甲子園決勝を観戦しより熱闘、ついつい長居
本日はアウフグースはなかったが、アロマロウリュウ
のんびり滞在し満喫出来ました
男
男
[ 神奈川県 ]
久しぶりのサ活へ
22時毎時のロウリュウ
久しぶりだからか、室内はとても熱く感じる。
もしや、これは前回も受けたスペシャルなジョーロウリュウか。
2段目に着席していてもやはり熱い。
どんどん追加ロウリュウ+α
「フバーハ、フバーハ」心の中で呪文を唱えるも、かき消されていく。
上段の方々から避難続出
灼熱ロウリュウの連続
これはダメだ!意地、プライド関係ないと1段目へ避難
それでも熱いが、脆弱なアストロンで身を固める
なんとかスペシャルな時間をクリア
いざ水風呂へ
本日は4セット、じっくり堪能
やはりサ活は素晴らしい
受付近くにあるゲーム機から流れるリズム音が気になってくる。
男
[ 神奈川県 ]
3月7日サウナの日
今日はきっと何かあるかも知れないと思い来湯
22時のロウリュウにあわせてサ室へIN
サービスいっぱいのロウリュウタイムへ突入
ジョーロでのロウリュウにより、例のごとく蒸し蒸し窯状態。サービスの期待より、恐怖が勝ってきてる。
3回目のジョーロロウリュウ開始
タオル1枚の丸腰、防御力ゼロ
「熱い」思わず声を漏らし、タオルを肩へまわすが、熱気が身体を包み込むように襲いかかる。
立ち上がり、すぐさま退避に💨
息を吸い込むと喉が熱くなり痛い
水風呂へGOAL💐
今回もクリアならず
次回はもう1段下の段で参戦しよう
耐えられるサウナーの皆さまは本当にすごいです👏
男
[ 神奈川県 ]
3のつく熱波の日
たまたま都合がつき来湯
18時モンスターさんのアウフグースに参加
広いサ室も、力強いタオルさばきで熱波旋風が吹き荒れる
室温100度のロウリュウはすぐさま発汗
締めは水風呂経由の炭酸泉
クールダウン後に炭酸泉は皮膚がビリビリ感覚
これが以外に気持ちいい
休憩はさみトータル6セット
こすぱ最強です
男
[ 神奈川県 ]
22時過ぎよりIN
何も知らずにサ室へ、まさかのゲリラアウフグースに突入
無防備で三段目に着席しており、もはや逃げ出せない。
いよいよ地獄の始まり
熱い、熱い、なぜ3段目に座ってしまったんだと少し後悔。
マキタのアウフグース終了。乗り切ったと思いきや、まさかの追加ロウリュウ。
熱蒸気が降りかかる。
あらゆる粘膜が溶け出しそう(とろけるチーズみたい)
たまらずBダッシュ🏃♂️➡️
水風呂にゴールイン、過去最速かも。
予想外の展開に始まったが、トータル4セット
キツくも大満足で終了
本日もありがとうございました
男
男
[ 神奈川県 ]
少し足を延ばしゆいる様へ
高温サウナ室は106度前後
カラカラ湿度だが、100度超えると熱いし痛い。
そしてロウリュウ噴射
天から熱噴射が吹き付けられる。
これはきつい。
なんとか耐え忍び、水風呂へ。
水深160センチくらい?さすがにこれほど深い水風呂はなかなかお目にかかれない。
水温14度くらいだが、それより冷たく感じる。
水もヌルヌルして気持ちよい。
アウフグースにも参戦
サウナ室は80度ないくらい、これはキツくないかと思っていたが、ロウリュウ、アウフグースが始まるとジワジワと熱くなってくる。終盤は氷をぶち撒けて、冷たいのと湿度が増す両者の感覚。
めいいっぱいロウリュウして頂き、赤みが出るほど発汗しました。
テラスでの整い
以前になかった目隠しが出来ており、駐車場から局部のこんにちはが出来なくなっていました。
安心してリラックスした体勢で整えます。
休憩はさみトータル6セット
満喫です。
高濃度炭酸泉も全身炭酸泡まみれに。
ハイレベルなサ活を堪能出来ました。
男
[ 神奈川県 ]
本日7のつく日はスタッフアウフグースの日
ほうじ茶のロウリュウでした。
サウナ室がほうじ茶の香りに包まれ癒されます。
タオルを振り回し蒸気がふり降りて熱気に包まれると、一気に発汗。欲を言えば、こちらは室内が広めなのでもう少しロウリュウを増やして頂けたらありがたいです。
アウフグース後のほうじ茶も頂き、美味しかったです。
本日は午後から風が強くなり、整いは少し厳しいコンディション。長居は出来ずに炭酸泉でゆっくり浸かる。
こちらの炭酸泉はしっかり炭酸が出ており、本当によいですね。これほどの炭酸泉はなかなかないかと思いました。
平日の日中にも関わらず、心身癒して頂きありがとうございました。
男
男
[ 神奈川県 ]
極楽湯横浜芹が谷店へ初来湯
さすが極楽湯、遅い時間帯でも賑わっている。
サウナ室はざっと40名はいける?かなり広め。
30分おきの熱風ロウリュウ
部屋が広い分、熱風が分散。もう少し強めでもいいかも知れません。
サウナ室入口に冷水機があり、発汗直後に水分補給出来るので、美味しく頂きました。
整いは椅子が10脚以上設置
本日は北風が吹き付け、ゆっくりは出来ず。
黒湯の温泉で身体を保温
1日の終わりを満喫
男
[ 神奈川県 ]
祝日の人混みを恐れ、安定のはだの万葉の湯さまへ
混雑はなくゆったりとしていました。
相変わらずの湿度たっぷりのサウナ室
体感は90度以上ですぐに肌が痛い
1時間1回のロウリュウにも参戦
三段目からスタート
ロウリュウごとにサウナ室が熱湯蒸気が襲いかかる。
熱い、痛いと肌がもげる、ちぎれる感覚
ロウリュウ事に一段ずつ下段へ退避
ロウリュウ終了後、火事場から逃げる思いで水風呂へルーラ
かるい熱傷?赤みがつよい。戦闘後の勲章と勝手に解釈
水風呂が肌を落ち着かせてくれる
整いは風も弱くて、少し長めにリラックス
4セットを休憩挟み2回し休日を満喫
はだまんはやはりイイですね
男
[ 神奈川県 ]
名水はだの富士見の湯さまへ初来湯
風呂場は家族連れも多く和気あいあいした雰囲気
サウナ室は10名程度の大きさで、ほぼ満員状態。
テレビ画面はずっと焚き火の映像で修行僧のように精神統一
番組観れなくても、これはこれで落ち着きます。
かけ流し水風呂は気持ちの問題でしょうか、なめらか。
水温計はなかったが、体感15度くらいです。
テラスで整い。
あいにく富士山は雲に隠れて見えませんでした。
ポスターで我慢。
空気が冷たくて長くはいられないが、露天風呂に浸かりひと息。こちらもなめらかな水です。
ウォターサーバーもはだの名水と頂きました。
いつもより美味しい?おかわり頂きました。
男
[ 神奈川県 ]
2回目OYUGIWA海老名さまへ来湯
本日はスタッフさまによるアウフグースデー
アロマ水はほうじ茶
午前中3セット済ませて、休憩後15時のアウフグースに参加。
さ室内はすでに室温100度、あつい。
ほうじ茶をロウリュウ、室内が一気にほうじ茶の香りに包まれる。
どんどん追加でロウリュウ、第二波、三波と熱波が襲いかかる。(熱風バギクロスを受けている感覚)
さらに途中参加者で柔軟体操を行い、お腹の肉がただれる。
アウフグース後の冷たいほうじ茶を頂き、内臓からクールダウン。
気持ちよかったです。
こちらの炭酸風呂ほ炭酸強め、なかなかこれほどの炭酸は味わえないです。身体がほかほか出来ました。
久しぶりのOYUGIWA海老名さま、とてもいいお風呂をありがとうございました。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。