2024.08.22 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ 熊本湯らっくす
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

初老のサウナ

2025.10.12

2回目の訪問

三連休の真っ只中だが久しぶりに行きたくなったので行ってきました。
14時半頃到着人は少なめ 余裕でサ室入った。
行きに津和野三松堂で石見ミルクのジェラートを食べてサ活にGO!
温泉はやはりツルッツルでGOOD!
砂時計しかないので体感
7分✕3
10分✕1
水風呂は100秒✕4
外気浴10分✕4
本日の水風呂は体感20℃くらいでもう少し冷たかったら良かったな〜

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 20℃
10

初老のサウナ

2025.09.28

2回目の訪問

先週に引き続きでまたやってきました。
先週は人が少なかったが今日は駐車場に停めれないくらい人がいました。サウナ室は8割ほど人がいましたが 待つほどはいませんでした。
大相撲を観ながらサ活!
ほどよく整いました。
サ室のタイマーが壊れてました。

どんどん サンリブ下松店

肉うどんと鮭むすび

ここの店舗はうどんの提供がはやい

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
17

初老のサウナ

2025.09.21

1回目の訪問

本当は10数回目
日曜の昼14時過ぎに到着
いつもより人が少ない
駐車場が余裕で停めれた。
サウナ室も平均すると半分の人
ととのい椅子もまあ普通に座れた
サウナ室の入り口付近はドアの開閉で温度が上がらす…
サウナ室の真ん中から奥が良い感じだった
6分✕1
10分✕1
温度が上がらす15分✕1
8分✕1

水風呂はキンキンの18度
2分✕4
外気浴
15分✕4

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
23

初老のサウナ

2025.08.25

1回目の訪問

本当は2回目
奇数日ということで露天がある方が男湯!
たまには行ってみようと思い行ってきました。
13時過ぎに到着!
人は3名くらい
サウナ室は90〜92度という温度 上段に座る瞬間お尻が熱い サウナ室約7分
ここは水風呂がないので冷水シャワーをひたすら浴びること約2分…本日は冷水の体感温度20〜22度
冷えたところで 露天の石の上へ…外気温が高すぎて日陰でも汗が出だした…約10分外気浴

サウナ7分✕3
冷水シャワー2分✕3
外気浴10分程度✕3
蝉の鳴き声がよく聞こえた
もう少し涼しくなってからまた来よう

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
20

初老のサウナ

2025.08.12

1回目の訪問

昨日の豪雨のせいで九州のサウナに行こうと思ってましたが断念…
連休中の平日?だったら少しは空いているだろうと思い初めて西ノ市温泉蛍の湯に行ってきました。
午後13時半頃到着 狙いどおり人は少なめでした。
サウナは8人入れますが待ちは全く無し!
平均2から3人入ってました。
温度は95度を指してましたが上の段は日焼けしそうなくらいの皮膚の痛さがあり下の段で過ごしました。
夕方16時頃には家族連れや地元の人が来られて満員御礼!
サウナ 5分✕1 8分✕3 10分✕1
水風呂 全て120秒
外のインフィニティチェアが1つしかありませんでしたので争奪戦でした。
泉質は内湯 露天共スベスベで良好!
平日限定でまたリピします。
水風呂は体感で17度位でした。

石田一龍 山口宇部店

濃厚ラーメン

濃厚で好き!チャーハンも好き

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
26

初老のサウナ

2025.05.31

1回目の訪問

知人からのオススメで行ってみました
益田方面から50分ぐらい山道走りますがそんなに狭い道ではなくたどり着きました
まずはたぬきの置物がお出迎え!
入浴料は大人600円
男性用は現在薬草風呂と打たせ湯と内湯のジェットバスが故障でやってませんが
サウナ(3人程度入れる)と
所々ジェットバス付きの露天風呂
内湯はやってるので特に問題はありません
泉質はトロットロの泉質でお肌スベスベです
注意書きで泉質のせいで床が滑ると書いてありました(私も2回転けそうになりました)
風呂上がりの冷やしパインソーダサイコーでした
リピ確定です

のぎく

チャーシュー麺と半焼き飯

開店前から行列が出来る

続きを読む
15

初老のサウナ

2025.05.29

2回目の訪問

平日近くに行く用事があったので寄ってみました
まだ温泉は復活してませんでした…
本日は男風呂が新館で女風呂が旧館でした
前回は旧館の方に入ったので今回は新館でラッキー
新館のほうが外気浴スペースが広く開放的だと思いました
サウナ8分✕3
水風呂90秒✕3
外気浴10分✕3
サウナ室の温度計が100度を指してました
水風呂温度は温度計が無いので体感温度です

平日昼過ぎで男風呂5名位が入れ替わりしてた感じです
今日もツバメがや優雅に飛んでました

豚骨ラーメン 桜波夏 Ohana Suo-osima

豚骨ラーメン

道の駅のラーメンにしてはクオリティーが高い  満足!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
17

初老のサウナ

2025.04.12

1回目の訪問

10年ぶりくらいに来ました。
当時はサウナに興味がなく温泉にただ入るだけの感じでした。
サウナに目覚めてからの感想です。
サウナ室は94度位で熱く満足。
テレビはありません。
外気浴のととのい椅子は全部で8脚くらいあり。
今回は旧館の方でした。
ととのい椅子から外を眺めると。景色が良い山が見え、季節がらツバメが飛んでました。
サウナ10分✕6
水風呂90秒✕6
外気浴10分✕6
静かに外気浴できて整いまくりました。

注意、只今温泉設備が壊れているらしく露天の風呂だけが温泉で内湯は水道水の風呂です。
券売機に貼ってあるので確認して入浴してください。

中華そば たちばなや

たちばなや ラーメンといなり

昔ながらのいりこスープ 素朴で美味しい

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 18℃
20

初老のサウナ

2025.03.19

4回目の訪問

国民宿舎 大城

[ 山口県 ]

本日は平日休みだったので久しぶりに大城へ
祝日前&春休みのため平日にも関わらず宿泊客と春休みの子供連れが結構いました。
水風呂はまだ17度台で冷たくてグッド!
サウナ5分、水風呂90秒、外気浴10分✕1セット
サウナ12分、水風呂90秒、外気浴10分✕2セット
今回こそ最後の瓶コーヒーを味わいながら飲みました。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17.7℃
17

初老のサウナ

2025.03.02

1回目の訪問

本当は3回目
数カ月ぶりのカッタの湯
日曜の16時過ぎに到着!
あいにくの雨…
駐車場はほぼ満車…
サウナはまあまあ混んでましたがととのい椅子は余裕で座れました。
3セットしましたが全てインフィニティチェアーをゲットできました。
もう飲めないかもしれない瓶コーヒー牛乳を味わいました👍

ばんちゃ屋 宇部店

コンビ定食

量が多くてビックリ。

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
23

初老のサウナ

2025.01.29

3回目の訪問

国民宿舎 大城

[ 山口県 ]

本日は小雪がちらつき風が強い。
西側の露天風呂のととのい椅子が室内に移動してました。個人的には寒い中座るのも良いのだが…
この時期の水風呂はかなり冷たくて個人的には好き
サウナ10分✕4
水風呂90秒✕4
外気浴?10分✕4

シン・ドラゴンラーメン

豚骨ラーメン

初来店。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.3℃
20

初老のサウナ

2025.01.16

2回目の訪問

国民宿舎 大城

[ 山口県 ]

ほとんどの人のマナーがよく 静かにサウナだった。
冬場は水風呂の水温が冷たくて良い。
夏場はプールみたいだけど…
サウナ10分…水風呂90秒…外気浴露天風呂の椅子で10分✕3セット。
1回目でかんたんにトランス状態!
良かったです。

丸源ラーメン 周南店

味玉肉そば

安定の丸源ラーメン味玉肉そば

続きを読む

  • 水風呂温度 17.1℃
22

初老のサウナ

2024.12.19

2回目の訪問

平日の昼12時半から入った。
入った時から20分は運良く貸切状態!
浴室入口から向かっって右側の方(下関側)が男子風呂でした。
からだをよく洗ってとりあえず内湯へ…
その後サウナ10分✕4セット
といきたいのですが12分計が壊れていて体内時計でしばしサウナ… 
今年一番の寒さらしいが太陽が照っていて露天風呂側で外気浴… 景色も良く一回目でととのう。
水風呂はキンキン状態でした。
今回は2時間滞在で延べ人数5人…マナーも良く静かで良かったです。

続きを読む
15

初老のサウナ

2024.11.26

1回目の訪問

リニューアルしてから初めて来ました。
平日でしかも雨… 予想通り人少なかったです
昼ごろ到着 10人程度でした
遠赤外線サウナは8から10人程度座れそうです
温度計は88度付近を指してますが体感的にはそこまで熱く無かったです
隣のセルフロウリュウサウナは温度計がやはり88度付近でしたが体格的にはセルフロウリュウサウナのほうが断然熱かったです。

セルフロウリュウサウナは他のサウナーが書いていたようにみんながロウリュウしすぎてストーンが水に浸かっていてジュ〜〜〜という音が全く出ませんでした…
ロウリュウ用のひしゃく?をもう少し小さくすれば少しは違うと思います、それかたくさん水をかけないでくださいの張り紙必要と感じました。

水風呂は2種類あって源泉水風呂は体感的にややぬるい感じ
普通の水風呂はキンキンに冷えてました。

外気浴もととのい椅子等がけっこう有りよかったです。
辛口に書きましたが温泉の香りや施設全般個人的にはお気に入りスポットとなりました
また行きます!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,88℃
  • 水風呂温度 17℃,20℃
19

初老のサウナ

2024.11.03

1回目の訪問

3連休真ん中の日の夜19時過ぎに到着。
サウナのみの利用…今回で3回目
若者の団体がマナー悪くおしゃべり…
看板に書いてあるのだが…
店員は注意していただきたい。
21時のアウフグースに参加したいところだがじゃんけんで勝った人だけ参加可能。
運良く1回で入れた。
熱波が心地よかった。
今度は連休を外して行こうと思う。
お土産は250円で売っている火の国サウナのタオルを購入。
また来よう

続きを読む
7

初老のサウナ

2024.10.22

1回目の訪問

初めてあいお荘でに向かった…あいにくの雨…
受け付けで現金570円払う…
そして二階の温泉へ…

まずは体を洗って内湯に5分
からだを拭いて
サウナ12分✕3
水温計は無いが体感的に20度くらいの水風呂
1分30秒✕3
雨の中露天の軒で
15分✕3
ととのいました!
露天の軒がもう少し長ければサイコーだと思う。
私の感想 サウナに入るときからだを拭かないで入る人数名見かけました。
値段の割には良い施設でした。
今度は土日に行ってみようと思います

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
16

初老のサウナ

2024.10.05

1回目の訪問

国民宿舎 大城

[ 山口県 ]

最近立ち寄り湯の時間が土日変わったみたいです。
ホームページで確認されてから行かれてください。
サウナ自体は良いサウナですが水風呂の温度が学校のプール並みにぬるいです。
水温計がいつも25度前後を指してます。
ととのい椅子は露天風呂横に2脚、内湯近辺に長椅子あります。
露天からの景色は良いです。
雨が振ってもほぼ濡れることがないくらい屋根があります

続きを読む

  • 水風呂温度 25℃
0