ハイヂ

2022.09.10

2回目の訪問

サウナ飯

新しく買った冷蔵庫の配送が終わってひと段落。
「冷たい水風呂に入りたい。」
さっき朝ウナ決めたばかりなのにどうかしていると思いながら、
クルマのエンジンをかけている自分が居た。

土曜日昼間、オオバコは混んでいるだろう。
ならば、何気に車で20分のあそこに。

入舘すると、お昼時なのか空いている。
サウナ室も2名。

懐かしい曲(もはやその解像度)を耳にしながら1セット。
水風呂へ。体に掛水をすると冷たい。これは冷たい。

水風呂へ身体を沈めるとびりびりとくる。無理もない、温度計は9.8℃。
なんという僥倖。

1分と持たず、身体を拭って外気浴スペースへ。
前回もお邪魔したときにおもったのだが、
この外気浴スペースのエキゾチックな香りが好きだ。
何とも言えないポップな香り、なんだろうかと思い出していたら、海外、それもヨーロッパの空港の香りだ。
外気浴しながら異国情緒に思いをはせて笑、2セット目。

イントロから「やられた」と思った。
山崎まさよしのあの桜木町wの歌。
これは汗とは別の何かが体をつたう曲。
フルで拝聴し、水風呂へ。
なんとも心震わせる選曲だ。

その後、割と人が増えてきたので、手短に3セット目を味わって退舘。
帰りは朝比奈から横横で帰還。快適であった。

ロンケロ

フィンランドの「国民的アルコール飲料」だそうな。 飲みやすい。これは危険です。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
42

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!