マーサ

2025.02.07

1回目の訪問

サウナ飯

愛知出張に合わせたサ活。
良い!と教えていただいたKIWAMISAUNAへ。

19時前くらいに到着。金夜なので混んでいるかな、、、と思いながら向かった。

外観は本当にサウナがあるのかな?と思うくらいの古民家。いい雰囲気だ。
受付の際に飲み物と外気浴スペースでソーセージを焼いて食べられるセットが¥1000とのことで、せっかくなのでこれをお願いした。飲み物はサ室内でも飲んでもOKで、専用のタンブラーを渡してもらえる。

受付を済ませ脱衣所に向かう。ロッカーが横幅が結構あり助かる(出張なので荷物大きめなのだ)

シャワールームは6部屋ほどあり、ここで髪と体を洗いサウナへ。

サ室は広めで左右に2段、16人くらいは入れるだろうか。アロマ水でのセルフロウリュができる(今日のアロマはマウンテンハーブ、とのこと。いい香りだった)
先客は2名ほどで、その後も多くてもサ室には4名、くらいの状態でかなりゆったりと入れた。ちなみに21時台くらいには満員になったそうで、空いている時間に入れたのはラッキーだった。空いている時は貸切状態で、横になって入ったりとかなり満喫できた。

水風呂はかなり深く頭で浸かっても足が届かないくらい。これは本当に良かった。新体験で頭から足先までキリッと冷やしてもらえた。

外気浴スペースもかなり充実しており、インフィニティチェアもあれば完全に横になれる台もある。さらにうつ伏せに寝られるという今まで見たことない寝るスペースもあった(マッサージを受ける時の顔のところだけ穴が空いているようなやつ)

内気浴スペースもさらに別にあり、ここは和室で横になれるような仕様。外は寒かったのでここで横になるのが、今日イチの気持ちよさだった。

ソーセージが焼けるというのはWeberのグリルが外に置いてあり、そこでソーセージを取り置いておき、焼いている間にサウナに入っておくと良い、とスタッフの方に教えていただいたのでそのように。1セット入り裏返してさらに1セット、その後見るとこんがりいい具合に焼けていて非常に美味だった。フィンランドから取り寄せたというマスタードをたっぷりつけて食べるのがオススメ(とのことでやってみたら本当に美味しかった)

5セット入り2時間弱。その後2階の食堂でご飯を食べ最高な体験!来て良かったです。雪のちらつく中でのサウナ体験ができたのもラッキーでした。

マーサさんのKIWAMISAUNAのサ活写真

せんべろ?セット

アルコール2杯とおつまみのセット。最高!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!