マーサ

2024.12.29

1回目の訪問

京王線銭湯スタンプラリー6つ目。
小金井公園で思い切り遊んだ後車を飛ばして国立市は鳩の湯へ。

家族でのスタンプラリーも、あと少し。年内にコンプリート目指して4日連続で銭湯通いである。

お湯はジェットバスに薬湯(しかも炭酸泉)、そしてシルキーバスがある。このシルキーバスが楽しみだった。さらにサウナと外気浴スペースがある。露天はなし。

シルキーバスは入ってみると肌にいい具合に気泡をまとう形になりとても気持ち良い。息子曰く「カルピスみたいなお風呂だね!」そうだね〜。

薬湯は玉露だった。シルキーバス(40度)より、ややぬるめの38度ちょいでずっと入ってられそう。

ジェットバスは43度くらいと最近行ったところの中では高い方だった。息子も頑張って入っていた。

水風呂は18.6から19度くらい。温冷交互浴が捗る。
今日も3セットやってみた。

帰りに売店で鳩の湯グッズと、子供といつも探していたけどなかなか売り切ればかりだったゆっポくん、ゆっピちゃんキーホルダーをゲット。これは嬉しい。

15時過ぎくらいに伺ったがなかなか盛況で、サウナは一時的に待ちもできていた。入りたいが、お預けなので我慢。今日は夜に狛江湯に1人で行く予定(狛江湯もスタンプラリー参加銭湯)なのでそこまで我慢!

マーサさんの鳩の湯のサ活写真
マーサさんの鳩の湯のサ活写真

  • 水風呂温度 18.6℃
0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!