2019.01.21 登録

  • サウナ歴
  • ホーム ウェルビー名駅
  • 好きなサウナ ウェルビー、大垣サウナ、春日井温泉、しきじ、スカイスパ。 サウナ特化施設の他にも銭湯サウナやスーパー銭湯も行きます。旅先のサウナも良いし近所のサウナも好き。
  • プロフィール 2019年からサ活を記録しようと思い始めました。面白いものは書けませんがサウナが好きです。外気浴ができて塩サウナと炭酸泉、電気風呂があると最高ですね
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

チャン

2025.06.10

209回目の訪問

あさひの湯

[ 三重県 ]

ポイント倍々Fight

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.5℃
4

チャン

2025.06.09

33回目の訪問

浴場内が暑い💦

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
9

チャン

2025.06.04

208回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

あさひの湯

[ 三重県 ]

天井工事の為先月半ばから休館していた
あさひの湯、無事今月からリニューアルオープン

数日経ったメンズデーでイン

変化をつらつら書くので
閲覧(ネタバレ)注意です

脱衣場、暑い時期にはありがたい
冷風機が設置されてました

あの場所は風呂上がりに良さそうですね🙆

浴場前の洗面台が短くなり
角にウォータークーラーが移動

浴場内のウォータークーラーがあった場所に
子ども用の椅子置き場が🆕

窓の上部3/5がマジックミラーになっており
露天の畳の木枠がニス塗り?で綺麗にみえました

食事処はメニューやデシャップが変更

気づいたのはこのくらいでしょうか
久々のあさひの湯をガッツリ堪能しました

蒸し鶏サラダ

ヘルシーおつまみ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 12.8℃
47

チャン

2025.05.30

1回目の訪問

サウナ飯

休業中にずっと
気になっていた針テラス内の温泉へ
ようやく訪れました

ロッカールームが広いのは
おそらく以前あったプール?と併設してたからでしょうか

サウナ室
温度計はしっかり熱い110℃

熱源は木の枠で覆われており
様子をうかがうことが出来ない

カプセル準備中?との事ですが
風呂上がりに少しゴロンと休憩できるような
場所があればいいなと思いました

食事処も気になりましたが
針テラス内の天スタでパワーチャージ🍜

天理スタミナラーメン 針テラス店

天スタ

アフターサウナ 餃子とのセットで。汗だくだく

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
4

チャン

2025.05.27

2回目の訪問

神馬の湯

[ 三重県 ]

浴場内のリファのシャワーヘッドが盗まれた
神馬の湯にやってきました!

ただでさえ男性側にも設置してくれる
施設なんて感謝しなかんのに

浴場内の洗い場の島1列に
ずらっとリファゾーンを展開してるなか
最奥のヘッドだけ通常のものになってました🥲

入館料の高さと治安のよさは
比例すると言うのに

気を取り直し
今日は7のつく日なので
サウナ室95℃設定&セルフロウリュ可

何といっても神馬の水風呂は
18℃でバイブラと
9℃シングルの2つ

ガッツリ楽しめます✊️

洗い場の台が一人ぶんの大きさで
間が開いてるから
泡が流れやすくなってる所も好きなところ

開放感のある炭酸泉に浸かると
露天の緑のなかに紋白蝶がひらひら

良いですね

サウナ後
補給、休憩をはさみ
岩盤浴のロウリュタイム

贅沢にひとりで堪能して
サッと身体を洗って

帰宅
良い時間を過ごせました👏

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 9℃
36

チャン

2025.05.26

23回目の訪問

ほしの湯

[ 三重県 ]

風呂の日
あさひが休みの為に久々のほしへ

ルートイン宿泊客は
徒歩圏内に風呂、ロピア、ドンキ…
飲食店も充実しており羨ましいですね👏

今日は強力ジェットに入ろうとすると
2基あるうちの1基に

背泳ぎのように顔だけ水面に出して
口をパクパクしながら
頭皮やら肩にジェットを当てている
アクロバティックおじ

す、すげえな
と思いつつお隣でジェットを堪能
ここのジェットはもう日本一と言っても
良いのでは

膝裏やふくらはぎ
すね等を入念にほぐしていると
私の脚に当たったジェット水流が

お隣のアクロバティックおじの
呼吸してるお口に激しくダイブ

おじ激ムセ(笑)

す、すまんけど
アクロバティック利用するからかんのだで💦

ジェットをあてた体から跳ね返る
水流も凄いので
利用したことのある方は
この出来事、想像つくと思います

ジェットから電気風呂に移り
露天へ
炭酸泉も変わりなく
ゆっくり浸かり

ようやくサウナ

ここのサウナの特殊熱源
湿度が高めで
温度も96度と中々熱い

湿度の高さでマットがびちゃびちゃなのが
デフォルトなので
ほしでは自前マットがマストアイテムです

岩盤浴は完璧に物置になってたけど
リラクゼーションと併せて復活しないかなと
淡い期待を抱いております


最強ジェットバスのほし
最弱ジェットバスのあさひ

人口温泉のほし
天然温泉のあさひ

あなたはどちらがお好き?

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
27

チャン

2025.05.24

34回目の訪問

男性パフォーマンスグループ&演劇
久々に激混みな湯守座

皆様仰るとおり
セルフロウリュのストーブが
ぉょゎぃ😂

1杯目の石の鳴りで
追加なしと判断

ま、これはストーブが好調な時も
変わらんけど

かけ過ぎてもアカン時
あるからね


イート注文可の席が空くまで
瓶の伊勢ぺで🍻
 
同じように女の子がフェス出演を目指す漫画
ちょっと昔読んだけど
アレなんてタイトルだっけな

思い出せずモヤモヤ

続きを読む

  • サウナ温度 74℃
29

チャン

2025.05.20

32回目の訪問

脱衣場から浴場内へ入るとムワッと熱気

外暑くなってきたから
窓開けて欲しいなー

自販機サイダー買ったら🎯

だらしないソファのおぢを背景に

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
9

チャン

2025.05.13

4回目の訪問

サウナ飯

あすかの湯

[ 奈良県 ]

朝得デー、600円でニッコリ入館☺️

相変わらず深めの水風呂が気持ちよく
今日は一段と快晴、露天の外気浴が捗ります

”風呂あー案内“にクスッと笑って帰宅

豆腐のサラダ

じゃこが沢山かかってます🙆

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
28

チャン

2025.05.12

33回目の訪問

地域の情報誌に付いてたクーポンをちぎり
120分500円でニコニコ入館☺️

五月雨ミストシャワーなるものを試してみた

サウナ後は外気浴&泥パックなので
中々浴場内で休憩しないんだけども

熱波イベ後に人気になりそうですね
サウナハットかけが移動したのも
納得



オガワー旅行記がインスタで見れるよう👏

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
40

チャン

2025.05.06

1回目の訪問

かすみ矢田川温泉
ここ、良かったです🤤

下駄箱からロビーを見渡すと
ガラス張りからみえる外の景色や
広々としたくつろぎスペース

これは風呂上がりにゆっくり過ごせそうだゾ
入る前から期待値上がりました


浴場は外からの採光でとても明るく
サウナも2段目はしっかり汗がかけます

何といっても露天の景色が最高に良い
山々に向かって椅子がポンポンと
並んでいるのですが

山々の新緑のグラデーションを眺めながら
ドサッと座り全裸でボーっと過ごす
なんとも言えない開放感

後に皆様のサ活投稿をサッと見ましたが
冬は雪、春は桜と
季節で変わる山々の姿が楽しめるのが良いですね

ナンバーワン景観です

ドライヤー洗面台前の
子どもが公共心を学ぶ為のルールです
という文言の掲示物がとても良いですね

サウナ室のポップもそうですが
こちらの施設のように
うるさ過ぎない掲示物って
中々無いと思います👌

紙コップでのウォーターサーバーもあって
水分補給もバッチリ

またきます

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
27

チャン

2025.04.30

32回目の訪問

水曜サ活

坐骨神経痛、普段だと
尻の窪みが凝るのに

今回は膝裏にきてる😂

炭酸泉→セルフロウリュサウナ
水風呂→泥パック

の黄金ルートの合間に
電気風呂でほぐす🤤

サ活投稿で何となく知っていたのだけど
壁にある旅日記の著者が退職されたのを
確認。読むのが楽しみだったので
寂しいですね

気になった箇所

①サウナハットかけ
いつの間にか遠赤サウナの
扉の面に移動してたけど 

接着面の力がなくて
サウナハットの重みに耐えれず
ポロリ落ちてました

②セルフロウリュサウナの砂時計
木枠と砂時計の間に、木の板が1枚挟んで固定してるんだけど、木の板のビスが片方取れており
砂時計が不安定💦

取れて落下しないか心配です


小言が続くがスマンな
最後にこれだけは言わせてくれ
露天のシャワー目の前のととのい椅子!!

あんなとこ置いたらかんわ💢

本来ならシャワーで体をすすぐ場所に
ドーンと置くものだから

案の定自分が泥を落とす時に
座ってる人がいる

シャワーを使う旨を伝えるために
一声かけたけど

何故こちらが遠慮して
テレビの方の石付近にシャワーを伸ばして
洗わなかんのだ!!

露天の時計の下に
壁と平行に置くのはまだ構わんよ

それでも飛び散るからむちゃくちゃ
気は使うけども


初期位置から誰が動かした可能性も
あるけど

アレが初期位置ならやめてくれ💦


以上3点!!
ウェブアンケートにも書きました

どうした湯守座💨

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
9

チャン

2025.04.24

1回目の訪問

SOLA SPA 風の湯

[ 愛知県 ]

久々のセントレア
再開してから中々訪れるタイミングを逃していた
ロッカーやアメニティ(ドライヤーのみ)は不変?

外気浴からの景色は抜群に良い✈️
BGMはスカイハイ

しかしながら燃料?
の臭いが気になってしまい
深呼吸は捗らず🥲

ガッツリサウナで汗をかいたら
食事処で補給するもよし

漫画スペースで仮眠するのもよし

周年タオル買うの忘れちゃった💦

続きを読む
2

チャン

2025.04.24

5回目の訪問

露天の硫黄
サウナ室のほうじ茶

香りがたまらん!

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
38

チャン

2025.04.22

1回目の訪問

辞めるのやめます
から一転、本当に閉める前に
滑り込み訪問

赤池から送迎バス利用で
向かいました

火曜日は1000円で入れる日だったので
ちょっとお得でした🙆

散策すると
スナック、居酒屋
リングがあるジムに
卓球台、将棋対局コーナー

全盛期に利用してみたかったですね

浴場の雰囲気、自分の多くない引き出しの中で
似てるなと思ったのは

今は無き鈴鹿ロックの湯

サウナ室はダブルストーブで
座面は四日市ゆーゆー会館や各務原恵みの湯タイプで、1段目より下に掘りごたつのような窪みがある

平針はサウナ室入り口付近にも長椅子があって
座る位置を変えると幅広く楽しめるだろうな
色々と検証したいけど
今回は時間が無く断念😂

ワンセットのち、露天にあるスチームサウナへ
開閉回数が多かったり
扉の閉めが甘いと直ぐに熱気が逃げてしまうので
熱が中々こもりにくい

しかしながら時間が経つとジワリジワリと
吹き出る汗
足裏を床につけると湯気で熱い所もあるので
これは注意が必要だ

慣れてる常連だとどう使ってるのか
参考にしたい所だけど
短時間利用ではそれも叶わず

漢方風呂がいいですね
上がったあともポカポカでした

どうやら
サ活投稿をみると
22日?からボイラーの調子が悪いようです

自分はギリギリセーフだったのか💦

風呂上がりは
舞台のある食事処へ

団体の常連さんが代わる代わるマイクを握り
熱唱タイム

礼文島のホッケが気になったけど
ヒレカツでグビグビ

用事があったので大衆演劇が始まる前に
泣く泣く退館しました


さようなら平針東海健康センター

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
13

チャン

2025.04.21

207回目の訪問

あさひの湯

[ 三重県 ]

ピーヒャラピーヒャラ🥳

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.2℃
14

チャン

2025.04.18

4回目の訪問

会員になったヨ

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
7

チャン

2025.04.14

206回目の訪問

あさひの湯

[ 三重県 ]

休館前滑り込み

最近気になる
あさひの湯温泉の素

無料券使う時に買おうと思ってたら
今日も忘れてでござる

2段目最奥おぢよ
暑さを耐えるためにロッカーキーのねじねじを
噛み噛みするのやめてくれ(笑)
コリコリいっとるやんけ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.2℃
27

チャン

2025.04.11

31回目の訪問

車の点検後に
昼間の露天の心地さMAXですね

店員さん、脱衣場で直立不動だったけど
どうせなら見回って携帯ポチポチ注意して
欲しいデス

おる意味ないやん😂

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
9

チャン

2025.04.09

205回目の訪問

水曜サ活

あさひの湯

[ 三重県 ]

LINEクーポン
ワンコイン滑り込み

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 12.2℃
31