2019.01.21 登録
[ 兵庫県 ]
かすみ矢田川温泉
ここ、良かったです🤤
下駄箱からロビーを見渡すと
ガラス張りからみえる外の景色や
広々としたくつろぎスペース
これは風呂上がりにゆっくり過ごせそうだゾ
入る前から期待値上がりました
浴場は外からの採光でとても明るく
サウナも2段目はしっかり汗がかけます
何といっても露天の景色が最高に良い
山々に向かって椅子がポンポンと
並んでいるのですが
山々の新緑のグラデーションを眺めながら
ドサッと座り全裸でボーっと過ごす
なんとも言えない開放感
後に皆様のサ活投稿をサッと見ましたが
冬は雪、春は桜と
季節で変わる山々の姿が楽しめるのが良いですね
ナンバーワン景観です
ドライヤー洗面台前の
子どもが公共心を学ぶ為のルールです
という文言の掲示物がとても良いですね
サウナ室のポップもそうですが
こちらの施設のように
うるさ過ぎない掲示物って
中々無いと思います👌
紙コップでのウォーターサーバーもあって
水分補給もバッチリ
またきます
男
[ 三重県 ]
坐骨神経痛、普段だと
尻の窪みが凝るのに
今回は膝裏にきてる😂
炭酸泉→セルフロウリュサウナ
水風呂→泥パック
の黄金ルートの合間に
電気風呂でほぐす🤤
サ活投稿で何となく知っていたのだけど
壁にある旅日記の著者が退職されたのを
確認。読むのが楽しみだったので
寂しいですね
気になった箇所
①サウナハットかけ
いつの間にか遠赤サウナの
扉の面に移動してたけど
接着面の力がなくて
サウナハットの重みに耐えれず
ポロリ落ちてました
②セルフロウリュサウナの砂時計
木枠と砂時計の間に、木の板が1枚挟んで固定してるんだけど、木の板のビスが片方取れており
砂時計が不安定💦
取れて落下しないか心配です
小言が続くがスマンな
最後にこれだけは言わせてくれ
露天のシャワー目の前のととのい椅子!!
あんなとこ置いたらかんわ💢
本来ならシャワーで体をすすぐ場所に
ドーンと置くものだから
案の定自分が泥を落とす時に
座ってる人がいる
シャワーを使う旨を伝えるために
一声かけたけど
何故こちらが遠慮して
テレビの方の石付近にシャワーを伸ばして
洗わなかんのだ!!
露天の時計の下に
壁と平行に置くのはまだ構わんよ
それでも飛び散るからむちゃくちゃ
気は使うけども
初期位置から誰が動かした可能性も
あるけど
アレが初期位置ならやめてくれ💦
以上3点!!
ウェブアンケートにも書きました
どうした湯守座💨
男
[ 愛知県 ]
久々のセントレア
再開してから中々訪れるタイミングを逃していた
ロッカーやアメニティ(ドライヤーのみ)は不変?
外気浴からの景色は抜群に良い✈️
BGMはスカイハイ
しかしながら燃料?
の臭いが気になってしまい
深呼吸は捗らず🥲
ガッツリサウナで汗をかいたら
食事処で補給するもよし
漫画スペースで仮眠するのもよし
周年タオル買うの忘れちゃった💦
[ 愛知県 ]
辞めるのやめます
から一転、本当に閉める前に
滑り込み訪問
赤池から送迎バス利用で
向かいました
火曜日は1000円で入れる日だったので
ちょっとお得でした🙆
散策すると
スナック、居酒屋
リングがあるジムに
卓球台、将棋対局コーナー
全盛期に利用してみたかったですね
浴場の雰囲気、自分の多くない引き出しの中で
似てるなと思ったのは
今は無き鈴鹿ロックの湯
サウナ室はダブルストーブで
座面は四日市ゆーゆー会館や各務原恵みの湯タイプで、1段目より下に掘りごたつのような窪みがある
平針はサウナ室入り口付近にも長椅子があって
座る位置を変えると幅広く楽しめるだろうな
色々と検証したいけど
今回は時間が無く断念😂
ワンセットのち、露天にあるスチームサウナへ
開閉回数が多かったり
扉の閉めが甘いと直ぐに熱気が逃げてしまうので
熱が中々こもりにくい
しかしながら時間が経つとジワリジワリと
吹き出る汗
足裏を床につけると湯気で熱い所もあるので
これは注意が必要だ
慣れてる常連だとどう使ってるのか
参考にしたい所だけど
短時間利用ではそれも叶わず
漢方風呂がいいですね
上がったあともポカポカでした
どうやら
サ活投稿をみると
22日?からボイラーの調子が悪いようです
自分はギリギリセーフだったのか💦
風呂上がりは
舞台のある食事処へ
団体の常連さんが代わる代わるマイクを握り
熱唱タイム
礼文島のホッケが気になったけど
ヒレカツでグビグビ
用事があったので大衆演劇が始まる前に
泣く泣く退館しました
さようなら平針東海健康センター
男
男
男
男
男
[ 愛知県 ]
名駅からバスでイン
乗り場、これキャナルと同じ場所だから
キャナルか湯吉郎かギリギリまで迷えるな!
浴場内の
天然温泉×炭酸泉&イベント湯×炭酸泉
この2つの湯船に浸かりながら見れる
テレビ📺️
あの、彼処に設置してる温浴施設
中々無いけど、いいね!
そして大きいサウナ室の作りが凄まじい
サウナ室に全部ある(語彙力)
タワー型の下段正面にはガス熱源とテレビ
タワー中段の右サイドにはオートロウリュ
タワー上段の左サイド後方には
ガス熱源とテレビに座面のミニサウナゾーン
そしてその
後ろには塩サウナゾーン&水風呂2種&かけ湯
うーん、ワイの文字羅列では伝わらんわ(笑)
兎に角サウナ室の扉を開けたらその中に
全部あるんだわ
しかしながらどうやって成立させてる
あのコンディション
15分刻みをやめて
ロウリュ&熱波も受けてみたいけど
きっと水風呂難民でるかな
快晴の露天
打ちっぱなしの音が微かに聞こえるのも
又良し
あの2階建ての椅子は凄いね
もっと早く行きゃあよかったワ
最高でした🙆
そしてドライヤー前のアメニティの豊富さよ
女性側にありそうなものフルラインナップ👏
アフターサウナは久々のまぜそば
男
[ 三重県 ]
お、シャンプーボトル変わっとるな
と心の中で思っていたら
お隣のおじさまが詰め替えに来てる店員に向けて
全く同じ事を声に出してました
温浴施設でよく見るボタニカル?シリーズの
初めて見るガワのデザイン
しかしながら店員のおっちゃん
詰め替えるボトルのほぼ全てに
なみなみ入れるので
生ビールの美味い注ぎ方や
グラスから溢れて枡にこぼれる日本酒を想像して
昂ぶってしまい🍻
サクッと2セットで切り上げ
頭乾かしながら
洗面台のハンドソープのボトルを見ると
なみなみ継いでもっきりしたような跡が
ハァハァ…
おかわりサワー復活👏
男
[ 北海道 ]
連泊で利用したニコーリフレ
蒸気のサウナ室の香りがとてもいい匂い
サウナ室でのロウリュイベントに一度も
利用できなかったのが心残りです
リクライニングシートで
フードドリンクが頼めるシステム
最高でした
サウナを未だ知らなかった頃に
過去に北海道で訪れた温浴施設
【苫小牧】ほのか
【留萌】波華湯(閉業)
【天塩】てしお温泉夕映
【稚内】みどり湯
【根室】光洋湯(閉業)
【釧路】パコ
ニコーリフレを含めて
生きてるうちに
再訪したいね
さようなら北海道👋
カツゲン大好きだよ
カツゲンの香りのアロマないかな
男
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。