2024.08.16 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ ・静かで清潔 ・セルフアロマロウリュ ・17℃くらいの水風呂 ・横になれるととのいスペース ・あつ湯と水風呂の交互浴
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ととのいの豚

2025.04.29

1回目の訪問

近くに来たので訪問。

祝日だったのでタオル付き1500円。
バスタオルは返却だが、フェイスタオルは持ち帰り可。

サウナはドライサウナ2段で90℃。
12分計あり。

水風呂は18℃くらいのずっと入れるタイプ。

ととのい椅子は露天に2脚、内風呂に3脚。

露天は立つと海が見える。

全体的には普通だが、GWなのに空いてたし出先でサウナに入れるならよき。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
10

ととのいの豚

2025.04.24

1回目の訪問

小松湯

[ 神奈川県 ]

川崎に来たので初訪問。

サウナにはタオルセットが付いてくるが、シャンプー類はないのでオールインワンを購入。ちょうど1000円。

サウナは狭めの2段で4人キャパくらい。
温度はなんと125℃。
サウナ内に白樺のヴィヒタが吊るしてあり、外のスプレーをかけると香りがよく湿度も上がる。
砂時計がいっぱいあるが何分なのかわからん。
テレビが付いてて時計有りのニュースだったのでその時間を参考にしてた。

水風呂はキンキンのシングル。

イスは浴室内に普通の2脚とアディロンダック1脚。

風呂はあつ湯もありよい。

給水機、化粧水類有り。

指無しじいさん多め。

続きを読む

  • サウナ温度 125℃
  • 水風呂温度 8℃
11

ととのいの豚

2025.04.19

1回目の訪問

文化浴泉

[ 東京都 ]

ようやく行けた。

バスタオル付1050円。PayPay可。
シャンプー類はない。

サウナはストーン挟んで2段2列。
12分計有で毎時00.20.40分にオートロウリュ。
ゆったりジャズみたいなBGMが流れてる。
温度は高めで95℃くらい。
個人的には1段目でじわじわ汗かくのが好き。

水風呂は軟水使用の13℃くらい。半分は下から泡出てた。

ととのいスペースがめちゃくちゃ良かった。
暗めでアロマのいい香りがして最高。

浴槽は軟水湯とナノバブルのnano湯。

施設全体的にきれいで良かった。
サウナハット被ったガイコツのキーホルダーがかわいかった。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
17

ととのいの豚

2025.04.10

2回目の訪問

サウナ飯

平日休みが取れたので再訪。
シルバーデイだからか年寄り多め。

サウナと水風呂はやはり最高。
炭酸泉も高濃度でとても良い。

露天で学生が騒がしかったのが少し残念。
黙浴の注意書き読んでくれ、、

そして今日は岩盤浴も課金。
サウナとは違うじわじわくるこの感じもまた好き。
気持ちよくて寝てしまい起きた時にはびっしょり。

個人的には自分の形にフィットするブラックゲルマ房と水が流れて耳が心地よいアロマザルツの間がよかった。
デトックスウォーターは2種類あり550円で飲み放題。
漫画も種類が豊富でどの場所でもコンセント付いてるの地味に良い。

ととのいチェアの数とオートロウリュの間隔がよければなお嬉しい。

カツ丼

普通のカツ丼

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃,8℃
11

ととのいの豚

2025.04.07

4回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

2日連続狛江湯。
平日なのに待ち発生。
10分くらいで案内されて入ったけど昨日より体感空いてる気がする。
今日はアロマやってなかった、、
調べたら家具屋とのコラボらしい。
風呂椅子がヒノキだったのもそれか。
今日は風呂上がりにIzumi Brewery のHazyIPA 「I’ll be Sure」を。
気持ちい夜風に当たりながら帰宅。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
19

ととのいの豚

2025.04.06

3回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

ひさびさの狛江湯。
サウナは待ちが発生していたが、10分程度で案内。
ロッカーの時計で5分前に入るとちょうど7分後にオートロウリュ。
3セット目はスタッフさんがヒノキのアロマをロウリュしてうちわで室内に広げるサービスを体験できた。
期間限定かわからんが、毎時00分にアロマロウリュをしてるらしい。
あつ湯は相変わらず最高。炭酸湯は炭酸弱めに感じた。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
10

ととのいの豚

2025.03.29

1回目の訪問

町田で用事が終わり、せっかくならと行ってみたかったこちらへ訪問。
中山駅から毎時20分に無料シャトルバスが出てたので利用。
平日の方が安いが土曜で980円は安い。
タオルは有料なので持参。

サウナは2種類。
まずは黄土サウナ。
4段直線型。結構キャパが大きい。正面には暖炉のディスプレイと12分計。その左右にストーン。毎時00分は左側、30分は右側でオートロウリュからの送風。浴室内の時計はちょっとズレてたが、5分前に館内放送が入るのでそのタイミングで入って送風終わりに出るのがちょうどよかった。
温度はしっかり暑く、送風も強すぎずちょうどいい。
会話を控えさせ、落ち着くBGMを流してるのも良かった。

セルフロウリュサウナは中央にストーンで左右に2段。
薄暗く、キャパは8人くらい。
12分計あり。今日はバーチのアロマ水だった。
5分の砂時計があり、1回ラドル2杯まで。
こちらも黙浴。
体感温度は低いが10分ごろから滝汗。

水風呂は8℃と16℃くらいの2種。
好みの温度だし8℃→16℃→外気浴が最高。

ととのいイスは多いが、斜めのデッキチェアは3脚しかなかった。
黙浴の注意書きが多く、個人的には嬉しい。

炭酸湯は高濃度と寝湯と虹色炭酸泉の3種。寝湯が最高。虹色はライトアップだけの違い?わからんかった。

狭いが高濃度の横にあつ湯もある。
露天にはテレビ付きの天然の温泉もあり。

課金すれば岩盤浴と漫画と休憩スペースも利用可なのでいつか利用してみたい。

帰りは毎時00分にシャトルバスが出てる。
タイミングがギリギリで急いで間に合ったと思ったら鶴ヶ峰駅行きに乗ってしまったのが悔しい笑

デッキチェアとシャトルバスの数が増えたら最高だが、全体的に想像以上で良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃,70℃
  • 水風呂温度 16℃,8℃
11

ととのいの豚

2025.03.27

2回目の訪問

サウナ飯

今月2回目の訪問。

やはり館内の香りが良い。
そしてセルフロウリュ最高。

前回は気づかなかったが、塩サウナは毎時00分にオートロウリュらしい。

イベントで炭酸泉の炭酸が2倍になってた。

今回は飲食も楽しんだ。
•umamicola(ザクラフトコーラって感じ。結構好き)
•HazyLaboのStrata+Nelson DH×4 (美味しい。最近ハマってるHazyIPAのメーカーに出会えて良かった。)
•とうふ旬菜 心音(美味しかった。詳細は食べログに記録)

平日は空いてていいねぇ。

店仕込みロースカツカレー、選べる2種豆腐、神の島レモンハイボール

うまい。

続きを読む

  • サウナ温度 60℃,95℃
  • 水風呂温度 15℃
20

ととのいの豚

2025.03.22

1回目の訪問

一回行ってみたかったこちらへ初訪問。
受付を済ませたら時間スタート。1秒でも過ぎたら自動で追加料金がかかるシステム。
シャワーはささっと済ませたいが立ちのブースが6個しかなく、土曜は人が多く待ちが発生している。シャンプー、トリートメント、ボディソープはどれもいい香りで好き。

サウナは3種類。
左室は青いライトが落ち着くサウナ。温度は少し低く物足りない。オートロウリュがあるらしいが出会えず。その代わり、スタッフの方がユーカリのアロマをロウリュしてくれた。BGMが悪くないが独特。
右室は半個室のようなスペースが3つと椅子のようなスペースが4つ。暑さもちょうど良く、個人的にはここの半個室スペースが1番良かった。ロウリュには出会えず。
ナ室は会話OKで友達と喋れるので誰かと行くならここも良い。セルフロウリュ有(15分砂時計)。暑さも良かった。
3部屋とも12分計は無し。

水風呂は10℃の深い水風呂と、15℃くらいの普通の水風呂。
深い方は頭まで浸かれ、冷冷交互浴からのととのいが良い。

ととのいスペースは結構多く、外気ラウンジは静かなので快適。

そして1番最高なのがオールフリー、デトックスウォーター、オロポもどきを含むドリンクカウンター。飲み放題でめちゃ良かった。

湯船はあつ湯とぬる湯。タオルは使い放題。化粧水(いい香り)有だが乳液はなかった。

全体的に狭く、平日に行くのが正解だと思う。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,93℃,90℃
  • 水風呂温度 10℃,15℃
16

ととのいの豚

2025.03.17

1回目の訪問

COCOFURO たかの湯

[ 東京都 ]

琥珀ついでに訪問。
入浴550円サウナ200円タオルなし。
リンスインシャンプーとボディソープ有。

サウナは3段でキャパは12人。12分時計は有るが、暗いので右側に座らないと見づらいかも。ロウリュなくても結構暑め。ここの良さはなんと言っても20分毎に行われるミュージックロウリュ。3曲ローテで今日は00分:「愛Knowマジック」、20分:「Romanticが止まらない」、40分:「恋のダイヤル6700」。普段聴かない曲だったが、どれもリズムに乗っちゃうようなノリのいい曲でよかった。
時間ぴったりにアナウンスが入り、曲が終わるのはそこからだいたい5分後。なので5分前に入るとちょうどよい。ただ、ロウリュ中の送風は、森乃彩ほどではないがアチアチで最上段はきつかった。

水風呂は深めで14℃くらい。

外気浴はなく、浴室内にガーデンチェアが8脚程。1番奥だとあつ湯の淵に足を乗っけられる。

サウナはカモミールティ、あつ湯はみかんでとてもいい香り。
炭酸泉もあり、時間制限がないのでゆったりできる。

ちょっと汚めのおじさんが多く、お湯を汚してたのが残念。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 14℃
17

ととのいの豚

2025.03.06

1回目の訪問

休みだったので綱島湯けむり訪問。
タオルと館内着付きで1540円。
サウナは段差が低めのL字3段。12分時計とテレビが有るが、テレビは音無の字幕放送。リラックス系のBGMが流れている。セルフロウリュは1回2杯までで、かけたら5分の砂時計をひっくり返す。
12分のロウリュ2回くらいが個人的にはベスト。

水風呂は冷鉱泉水風呂で微かに香りが有りやわらかい印象。深めで温度もちょうど良い。

ととのいスペースは露天にサンラウンジャーが10脚くらい、中にもアディロンダックチェアが10脚くらいある。

塩サウナは温度が低めだが、塩を塗ると汗がじわじわ出てきて気持ちがいい。

温泉もあつ湯から炭酸泉まで充実しており、休憩スペースはふかふかのリクライニングチェアで漫画も読める。

少し高いが平日だったら空いてて民度もよくいいかも。

続きを読む

  • サウナ温度 63℃,96℃
  • 水風呂温度 15℃
20

ととのいの豚

2025.03.05

1回目の訪問

ONEPERSON登戸

[ 神奈川県 ]

今年初訪問。
クーポン使って2人で90分7500円。
プライベートサウナはここしか行ったことがないが、
まわりを気にしなくていいのはやはり最高。

タオルが付いており、各アメニティも充実。サウナハットまでレンタル可。

部屋はサウナとシャワールーム(浴槽付)とととのいスペースがある。
サウナは2段でセルフロウリュ付。10分ごとにしてくださいとの貼紙あり。暑さはそこまでだが、ロウリュすることで湿度も暑さも最高に。ただアロマの香りはあんまりせず。Bluetoothをつなげば好きな音楽を流すことができ、1人分だが寝っ転がることもできる。プライベートサウナの醍醐味である。

水風呂は夏きたときはぬるかったが、今日はキンキンで気持ち良い。もう少し湯船が広ければ文句なし。

ととのいスペースにはインフィニティチェア2つとテレビと扇風機がある。
テレビはネトフリやYouTube鑑賞可。

飲料は持ち込み可能なので、入る前に隣のファミマで買った。
時間制限があって高額だが、たまにはいいか。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
15

ととのいの豚

2025.03.01

1回目の訪問

せっかく船橋に来たので初訪問。
アプリダウンロード特典で300円OFFの1200円。タオルと館内着付き。
靴箱の鍵とロッカーの鍵を交換し、ロッカー(縦長式)で館内着に着替えて2階の大浴場へ。浴室の前に棚があり、そこにタオルと館内着を置く。鍵とかはないので貴重品は注意。

体を洗いまずは低音サウナへ。白樺の香りがほのかに感じられる。12分時計有。基本は静かだが、アカスリどうですかの声がたまに鳴り響く。12分でちょうどよい。

水風呂は19度くらい。船っ水という地下天然水がとても柔らかく心地よい。ずっと入っていられる。

休憩スペースは内外ともに有。外のはイスに足置きがついて、モニターには自然の映像が垂れ流されている。

次は高温サウナへ。
3段L型で12分時計とテレビ有。
3段目は温度が高く滝汗をかける。
高温からの水風呂がまた気持ちいい。

あつ湯、ぬる湯、ウォーターサーバー有。

いったん館内着を着て休憩スペースへ。
イスがふかふかで寝れる。
4階には漫画とコンセント付きのソファ席も。

予定が控えてたので名残惜しいが退店。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,110℃
  • 水風呂温度 19℃
13

ととのいの豚

2025.02.24

1回目の訪問

初訪問。受付で靴箱の鍵を渡して事前精算。3時間1500円タオルと館内着付き。
ロッカーに荷物を置き、タオルは浴場近くの棚へ。
サウナは対面二段。テレビ有り。秒数までわかるデジタル時計有り。
壁が厚いので背中にはボディタオルを挟むと良い。
オートロウリュの時間がわからず、ないのかと思ったが53分と23分にオートロウリュ。
水風呂は18℃くらいでずっと入ってられる。
水風呂の隣にアディロンダックチェアが2脚、窓が空いているので風が気持ちいい。
化粧水類もあり民度が良ければいい施設かも。
上の階には漫画有りの休憩スペースがあるので館内着でゆったりできる。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
11

ととのいの豚

2025.02.22

1回目の訪問

橘湯

[ 神奈川県 ]

知り合いおすすめの銭湯へ初訪問。入り口横に駐輪場あり。
530円をPayPayで払い脱衣所へ。3/1から550円に料金改定するとこのとだがそれでも安い。シャンプー類とタオルはないので持参。
中は広めの銭湯で2階に薬湯の露天風呂もある。
サウナはドライサウナ。キャパは10人で狭め。背もたれがボロくなっていて温度は出入りが多かったからか低く感じた。12分時計あり。
ちょうど12分でいい感じ。
水風呂はかけ水禁止のため、サウナ室目の前の立ちシャワーで汗を流してから水風呂へ。温度は低くて気持ちいい。
椅子はアディロンダックチェアが中に4つと2階の露天風呂前に2つあり外気浴可能。
風呂の温度は40くらい。
地元の良い銭湯という感じで、この価格でこれなら十分満足。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
15

ととのいの豚

2025.02.18

1回目の訪問

レックスイン川崎

[ 神奈川県 ]

川崎に用があったので気になったこちらへ初訪問。
受付に靴箱の鍵を渡すと館内着とタオルセットを渡される。3時間1300円とお手頃価格。
7階にロッカーがあり、8階に浴場があるのだが、裸で移動していいのかわからず一旦館内着に着替え移動。8階には鍵のないロッカーがありそこにタオルと館内着に置いて中へ。
平日の昼間なので人が少なくうれしい。
サウナは大きなサウナストーブが真ん中にあり、奥が3段手前が2段。3段目は2人分で手前の2段目は2.5段くらいの高さ。12:50に入ると12:30の氷ロウリュの氷が少し残ってた。
テレビと12分時計有。
温度は100℃超えで、30分ごとのオートロウリュはさらにじわあっと熱くなり滝汗。
水風呂は14℃くらいで気持ち良い。
椅子は内に3脚あり、外は普通の椅子4脚と寝れる椅子が2脚。寝れる椅子がもう少しあるといいが、外は会話禁止で露天のお湯の音が心地よい。
ロウリュ感覚が30分なので露天のぬる湯につかり時間調整。
3セット満喫し、次の氷ロウリュが15:30なので、一旦館内着を着て6階の休憩スペースへ。IKEAのポエングとハンモックがたくさんあり、漫画も読める。
15:20頃サウナに戻り、氷ロウリュを体験。ヒノキのアロマ氷らしく、香りが広がると同時に温度も上昇。想像以上に良かった。短めに休憩し、時間ギリギリ退店。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 14℃
15

ととのいの豚

2025.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

鶴川から送迎バスが出てたので初訪問。
去年できたばかりなので全体的にきれい。
日曜日だからか下駄箱の空きが残りわずかくらいに混んでいる。
タオルは別売りでレンタルなしなので持参した。
まずはサウナへ。25人くらいのキャパ、3段直線型で、30分おきにオートロウリュ+送風。テレビと12分時計あり。左の窓から外を見ると普通の時計もあるので、ロウリュまであとどれくらいか確認可能。上段は混んでたので最初は中断へ。ロウリュからの送風が早いと思ったが送風中に追いロウリュあり。水風呂は深さも温度もちょうどよい。ととのいスペースは寝れるイスが6,7程と普通のイスも同じくらいある。2セット目と3セット目は上段へ。3セット目はロウリュに合わせて入った。混んでたからか若干汗臭かったが、サウナハットを深く被り柔軟剤の匂いに包まれる。
3セット後は高濃度炭酸泉でポカポカし、岩盤浴へ。
岩盤浴にもオートロウリュがあったがあんまり効果を感じなかった。
奥に別の岩盤浴があり、そこは30分おきにナノミストが出てきて幻想的だった。サウナ後なので代謝が良くなり、岩盤浴でも汗が出る出る。漫画も読める休憩スペースあり。
岩盤浴堪能後、再び温泉へ。1セットだけサウナに入り、あつ湯と水風呂の交互浴、高濃度炭酸泉の寝湯、源泉かけ流し露天風呂を満喫した。
脱衣所には化粧水と乳液もあってよい。
最後に食事処でホルモン炒めを頼んだが、写真と違い9割キャベツのキャベツ炒めだった。そこだけ残念。

牛ホルモン炒め

キャベツ炒めやないかい

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
14

ととのいの豚

2025.02.12

1回目の訪問

ドギーズアイランドに泊まったので、訪問。
本来から宿泊客割引があるが、今は設備点検で温泉ではなく地下水加温のため、全員一律割引とのこと。タオル付きで1500円だった。

サウナは6人くらいのキャパ。ドライサウナでヒーリング系のbgmが流れているが、テレビもついていて音が混ざってた。空いてたが可もなく不可もなし。

水風呂は18℃くらいで深さもちょうど良く好みであった。

外気浴はフルフラットにできる椅子が6個くらいあり、外用のタオルマット、竹笠、休憩部屋のようなところにはデトックスウォーターもあり、よかった。

お風呂は、露天風呂が種類豊富で、ジャグジー、炭酸泉、薬湯、寝湯もあったが、目玉は洞窟風呂だろう。虫が浮いていなければとても落ち着ける。地下水ではなく温泉のときに行きたい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
11

ととのいの豚

2025.02.10

2回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 1 12分×3
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:今年2度目のホームサウナ。サウナ内はヒーリングBGMがかかっていた。学生がいっぱいいたためか、サウナ以外は話し声が飛び交う。ととのいスペースが静かだったら最高なのに。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 15℃
6

ととのいの豚

2025.02.04

1回目の訪問

南青山 清水湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分×1 12分×2 交代浴後12分×1
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:コンフォートサウナ。ロウリュはないが湿度があって汗が出る。テレビと12分時計あり。サウナのキャパは7人くらい。平日だったが満室になることもあった。水風呂も他のお風呂も軟水だからか心地よい。シャンプー等やタオルは別料金。外気浴はなく、炭酸泉の前にイスが3脚しかないが、時間制限がないので心ゆくまでととのえる。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 14℃
13