絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

けん

2025.05.05

4回目の訪問

久々のこちら!!

久々に来たからか、過去にないほど暑く感じた。
同じストロング系のつぼやよりももはや暑い

ボイラーの前に座るか、サウナストーンの前に座るかで温まりかたが違うのもまた、オモロいですね〜〜

そしてやっぱりキンッキンの水風呂

そしてそして効仙薬湯。。先日厚木に行った際は効仙薬湯ではなくなっていたので、、
ここはなんとしても残してほしい、、!
ラッコ🦦ちゃん応援隊として、頑張りたいと思います。

GWセールということでお土産ゾーンも盛り上がっており、ついつい、サウナハットとパンツを購入。

wow! party!!!

また応援しにきます。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 15℃
22

けん

2025.04.24

1回目の訪問

山賊サウナ

[ 神奈川県 ]

初訪問!

ウワサの山賊サウナへ。

山賊というもんだから、荒々しく、場合によってはやや清潔感がない感じの(笑)サウナをイメージしていたが、、、

13時 風祭 福田さんのアウフグースで度肝を抜かれた、、
「この時間に使うアロマなどはすべて、地元でとれた天然のものです」
サウナ室で香炉、、白く漂う煙がロウリュので発生した水蒸気と共に遊ぶ。
クーリングタイム。水でもかけられるかと思いきや、クラッシュアイスを天井にぶちまけられる。ヴィヒタから漂う淡い草木の香りと相まって、まるで熱帯雨林で森林浴でもしているかのような感覚を覚えた。
シメは富士の天然水水風呂。
ディーーーープリラーーックス
えがたい〜〜〜〜

DOMさんのアウフは、笑笑笑笑

是非また伺いたいですねえ〜
水着は持参がいいです!節約できます。

カルビ定食

安い!おいしい!量がちょうどい、、、

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
19

けん

2025.04.16

7回目の訪問

数ヶ月ぶりのホームサウナ

きもちよかった〜〜〜

いつもは1set目がガッツリととのうのが定番だったが、強風の影響もあってか徐々にエンジンかかってととのいの上り坂を登っていくような感じに。3set目sssの滝で、バチコリに天国行きでした。

後輩くんたちも一緒に来てくれて、たのしかった〜〜


またいきま〜す!!

続きを読む

共用

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
39

けん

2025.04.13

3回目の訪問

いやー久々のこちら

いいですねぇ〜

何より、サウナしてる最中にムショーーーに食べたくなる塩辛くて、コッテリした食べ物が、、もうオンパレードですこと

しかも、ライン友達になると毎月1日にクーポンがもらえるという大盤振る舞いぶり。

そんなにサービスしなくても、、、潰れないでほしい、、、

またいきます

スタミナ丼

悩んだ結果こちら。タンメンもいきたかった、、、

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
20

けん

2025.04.03

3回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

やっぱりここでした、、、、

風邪と副鼻腔炎で沈没していて復帰後久々のサウナ

敷居を跨いだ瞬間に香ってくるアロマ?芳香剤?いずれにしろ好き、、、

靴箱に靴を置き
フロントで受付をして、館内着をもらって浴場へ

ウッド調の壁に囲まれたサウナ
大きな窓からはK-Arenaと横浜の湾岸が見える
テレビもなく、静かな屋内
ちょうど良い温度と湿度に包まれて心地よい汗がかける
毎時00分のアウフグースもしっかり受けて堪能

階段を上がるとリクライニングスペース
ここで大休憩
えがたい、、、、、

近くに住みたい、、、、

帰りにそごうでケーキを買って帰るまでがルーティン、かな

カツ丼

うまい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
17

けん

2025.03.23

2回目の訪問

連日サウナ

やっぱりアチアチでいい

お風呂の深さが地味に深めなのもいい、、首までしっかりスポンと収まる感じが心地よい

またきます

続きを読む

  • サウナ温度 128℃
  • 水風呂温度 16℃
8

けん

2025.03.22

1回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

初訪問!

よい!
熱い方のサウナは最上段に座ると、オートロウリュで体が焼かれる!10秒と耐えられず避難!

水風呂が深いのもいいですね〜〜〜

子どもが騒いでないのも、いいですね〜〜〜

こんなサウナが近くにあったらな〜〜〜

あとから知ったサウナシュラン2021!
箔って大事!笑笑

おにぎり定食

夜は21:30くらいに食事ラスト!早め!注意!

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13℃
2

けん

2025.03.16

1回目の訪問

昭和ストロング
サウナマット持ち込み推奨と事前に聞いていて、とうとうサウナマットを購入したため突入

サウナは128度 下段は扉の開け閉めで冷たい空気が入ってくるがそれでも数分で汗が滲む高温

水風呂も16度キンキンでスバラシー

思ってたよりもオトコ臭い感じがなくてよかったー!

近いのでまたいきます

続きを読む

  • サウナ温度 128℃
  • 水風呂温度 16℃
18

けん

2025.03.08

1回目の訪問

ウェルビー栄

[ 愛知県 ]

「楽しいサウナで、ととのう」

楽しい、この一言が自然と湧き出てくるサウナに初めて出会った。

サ道でこちらをみたときには、何やら工夫を凝らしたサウナや水風呂がいくつかあるんだな、というくらいにしか思っていなかった。
名古屋に旅行ついでに立ち寄ると、そんな前情報は一掃された。

浴室に入った瞬間に香る、木とアロマの匂い。期待が膨らむ。
メインの高温サウナは、3段目に座ると皮膚が"チンチン"(名古屋なので)になる好みのアチアチサウナ。
ふと気づくと、確かに指向性スピーカーによってテレビが付いているのに反対側のゾーンでは聞こえない。

水風呂はしっかり冷たい。アイスサウナのゾーンは手すりまで凍るヒェッヒエ。

何より感動したのはととのいゾーン。複数のリクライニングチェアが置いてあるだけでなく、木々に囲まれてまさに北欧にいるかのような体験ができた。

3set目が終わった時、ふと頭に浮かんできたのは「楽しい」だった。次はどっちのサウナに入って、どこの水風呂に行こうか、どこで休もうか、、、。
ワクワクする、まさにオトナの遊び場。さすがゴッドファザー。

2時間制なのもあり、浴場が混みすぎないのもまた素晴らしい。
またきます。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
21

けん

2025.03.02

1回目の訪問

「夜にしがみついて、ととのう」

サウナシュラン2024
セミナー帰りにここへ!

メインのKUUサウナは広いのにアチアチで満足。

上段に座ってロウリュを受けると、なぜだか背面から強い熱気を感じた。なぜかなぁと思って天井を見ると、サウナストーブから奥に向かって徐々に高くなり、壁際ですこし低くなっていた。
ただオシャレで"映える"だけではなく、構造美があるところも秀逸。

カプセルは、洗面台が少なくてせまい!笑笑

品川に来る時はまた利用したいですね〜

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
19

けん

2025.02.28

1回目の訪問

学会の泊まりで利用。

サウナは3種類 フィンランド、ドライ、ヨモギのスチームサウナ

フィンランドは集中できて良い、が、部屋のサイズ感の影響もあり出入り時のドアの開閉で熱気が逃げる逃げる

ドライは悪くない
市原の8910とすごく似てる

水風呂はしっかり18°c

動線に段差が多くてちょっと怖い、あとサウナ入る前にメガネ置きがない

いいサウナに行きすぎて?そっちに慣れてしまっているのが本当に良くない、、、、、

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
20

けん

2025.02.19

6回目の訪問

「笑顔と寒風に包まれて、ととのう」

寒い夜だった〜〜〜

けど、初体験のお二人を連れてきて、みんなで楽しくととのいました。

やっぱりスパで1人黙々とととのうのももちろんいいけど、sssで誰かを連れてきて喜んでもらう、というのもまた乙ですねぇ

毎回思うけれど、館山でもはや1番(2番?)思い入れのある場所になっている。

またいきます〜

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
11

けん

2025.02.16

3回目の訪問

「ラッコちゃんのふところで、ととのう」

夜ラッコ!

土曜の夜訪問だったが、思っていたより混雑はひどくなく快適に過ごせた。

2月も中頃だが、だいぶ暖かくなったなぁ
外気して手足が冷えてきて、効仙薬湯でさらにととのう、、、やっぱりこの無限ループは唯一無二。。。

サンマーメンは相変わらずサイコーだし
人生終わる前に必ずここにはきたい。

サンマーメン

夜は21:40にグランドメニュー終了するので注意!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.5℃
40

けん

2025.02.09

2回目の訪問

「都会の夜、濁った星空の下でととのう」

やっぱ、いいねぇ〜〜

シングルつめた〜〜

サウナに通い続けることでセルフロウリュに対して躊躇がなくなったのがよい

ケロがヒジョーーに楽しめた。

また来ます

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 25℃,6℃
20

けん

2025.02.05

5回目の訪問

帰ってきました。
久々の再開。

ああ、やっぱり自分はいつもこの波の音とどこまでも見えるんじゃないかってくらい澄み切った夜空に救われてきたと改めて感じた。

いくら全国のいいサウナやスパを巡っても、sssで知った感動だけはずっと忘れられない。

雪も降るくらい寒い日だったけれど、外気しても体ホカホカで終われる。

また来ましょう

続きを読む

共用

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
15

けん

2025.02.02

1回目の訪問

2月1発目!

草加のラッコちやん!は、近くで地面に穴が空いているので、、、、

同じ健康センターだけど、また全然違う印象

サウナは4段編成 上階はアチアチ 下階はムシムシでよい!
水風呂は15度キンキン
外気のととのいスペースも充実していて吉!

草加をイメージしていくと、違いでアララ、、となるが、これはこれですき!また近くに来たら寄ります。

12月から効仙薬湯→ラッコ薬湯にリニューアル。生薬が8種類から川芎のみになっていた。漢方高いですもんねぇ薬局にも入ってこないくらいですし
このままココが潰れてしまう前兆じゃないことを願います、、

オムライス

とろとろうまうま

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 15℃
21

けん

2025.01.29

2回目の訪問

スカイスパYOKOHAMA

[ 神奈川県 ]

2回目の訪問!

やっぱりサウナ室の内装が1番好き
温かみがある

ほんとに何回でも入ってしまうサウナ
何回でも:00のアウフグースを待ってしまう、、、
中毒性あり

またきまーーす

ナポリタン

鉄板焼きでうまうま

続きを読む
23

けん

2025.01.28

1回目の訪問

ついにここまで到達

冗談じゃなく過去1番のサウナだった。


御船山の木々のささやき、香ってくる薪の匂い、風の音、武雄温泉の源泉が湧き出る音

言語化するのがもったいない
整う整わないの話ではない

人生で初めてサウナを体験した、SSSでの体験を思い出していた。

これまで良いサウナを求めて、スパをメインで動き回っていたが、サウナはやっぱり自然と共にあるのだと再認識した。

もうこれ以上はないんじゃないか???

ご飯もおいしいし、お部屋についているお風呂もすばらしい。

またいきましょう。

夜はコース、朝は半分ビュッフェ

ぜんぶいい

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 15℃
23

けん

2025.01.26

2回目の訪問

2回目の訪問!

マラソン後に凸

やっぱりよい!湿度も温度も水風呂も
水風呂は本日12°cでゴキンゴキン

てか子供がいるのは全然いいが、公衆浴場で大人も一緒に大声で遊んじゃうってのはどうなん???時代?

スタミナどん

うーーまい!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 12℃
5

けん

2025.01.19

1回目の訪問

初訪問!

最高でした。ホームサウナ候補筆頭に名乗りをあげる。

まず日曜の午後だというのに、施設のキャパが広いためかそこまで混雑している印象なくすんなり楽しめた。

サウナは場所によって温度や湿度が変わるのが面白い。ビックリシャワーでドシャっとかけ水をして、13°cキンキンの水風呂へ!
そして、外気浴ができる、、、
外気でととのって、寒くなってきたら露天風呂へ。
じょわ〜〜〜〜と心地よく。

休憩スペースも充実している

文句なし

きょうはご飯食べられなかったので、また来ます!横浜エリアのポテンシャルがすごいな、、

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
15