まつしま

2024.11.02

1回目の訪問

サウナ飯

金曜の夜、仕事終わりに職場の近くのサウナに寄る。今井健太郎氏設計のコリドーの湯だ。足早に飲屋街を通り抜けエレベーターに乗り込む。受付を抜けると休憩ラウンジとカフェ&バースペースが広がる。十分な広さがあり照明が落とされていてのんびり寛げそうだ。入浴後に食事を取ろうと思っていたので、すこし余裕を持って出ることにした。
浴室に入ると目の前に湯船がある。そして白いタイルに青い照明が反射する非日常な空間が広がる。床や壁、浴槽までが白いタイルで統一されていて包み込まれるような感覚だ。しかし、ところどころ壁の隙間から奥が見え隠れし不思議と閉塞感はない。
サウナ室は一転して黒の内装に木の座面となっている。特徴的なのはオートローリュだ。ローリュが行われた後、水の煮える音がしばらく続く。蒸気が長い時間発生しているため表示されている温度よりも暑く感じる。
サウナ室を出ると目の前にシャワーがあり、右手には水風呂さらに奥には休憩スペースがある。動線が完璧だ。最小の移動でセットを回せるようになっている。水風呂の温度も15℃とちょうどいい。
4セットこなした後、カフェ&バースペースでカレーを食べた。いい連休になりそうだ。

まつしまさんのSPA&SAUNA コリドーの湯のサ活写真

ビーフカレーとオロポ

昼にもカレーを食べたはずだがサウナ後はカレーを食べたくなってしまう。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!