まつしま

2024.10.10

1回目の訪問

サウナ飯

今日は銭湯の日だ。先日、銭湯に行った時に初めて知った。これは行くしかない。最近は近所の銭湯を重点的に攻めているので候補がすでにいくつかある。その中でも少し変わった銭湯、マジック温泉に行くことにした。
駅からしばらく歩くと住宅街の中に明かりが見える。昭和浴場の看板。中に進むとマジックの張り紙やトロフィーが並ぶ。ロビーにはソファが並びすでにくつろいでいる人もいた。サウナ料金を払うとビート板が渡される。脱衣所に進むと広くて天井が高い。これは期待できる。会社帰りで荷物も多めなので大きめのロッカーを使う。服を脱ぎ浴室に進むと奥にタイル張りの富士山が見える。浴室の天井も高く湿気がこもっていない。
まずは身体を洗い湯船に浸かり身体をほぐす。サウナは3人入るといっぱいになってしまう。温度もそれほど高くなく、扉の開け閉めで熱が逃げてしまうのでなかなか心拍数上がらない。時間を測っていないがいつもより長めに入った。サウナを出るとすぐにシャワーがありその隣に水風呂がある。シャワーで汗を流し水風呂に入る。20度を超えていたのでここも少し長めに入る。浴室の空いているスペースで休憩する。とてもいい感じだ。
2セット目からは少し混んできてサウナに入るのに少し待った。その分、泡風呂や電気風呂などでくつろぐ。
ゆっくり3セット行い銭湯を後にする。今度はマジックを見てみたい。
帰りは東高円寺まで歩きつけ麺を食べる。明日も頑張れそうだ。

まつしまさんのマジック温泉 昭和浴場のサ活写真

麺屋えん寺

味玉肉入りベジポタつけ麺

とろとろの濃厚スープと麺が絡まって美味しい!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!