まつしま

2024.09.28

1回目の訪問

サウナ飯

雨の予報だったので予定がキャンセルになってしまい、あてもなく家を出た。美味しいものが食べたいと思い前に働いていた築地方面に足を伸ばす。市場が移転して以前とは様子がだいぶ違うがきつねやは変わらずだった。並んでいるがテンポよく進んでいく。いつも食べていたホルモン煮と白いご飯。鉄板だ。かなり歩いたのですこし休憩したくなる。そんなときはサウナに限る。
調べるとすぐ近くにサウナがある。日帰り利用で1500円と時間を気にせずに過ごせるうえかなりリーズナブルだ。さらに施設も新しめで清潔感がある。靴を脱ぎ休憩ラウンジを横目に更衣室に向かう。ロッカーが大きめなのが嬉しい。服を脱ぎ浴室に進む。さっそくシャワーで身体を流す。洗い場の仕切りが個室のように感じられ落ち着く。まずはぬるめの湯船に浸かり足の疲れをほぐす。浴室の空調が素晴らしく湯船に浸かっていてもジメジメした感じがまるでない。これなら外気浴がなくても大丈夫だ。
サウナ室は大きいわけではないが清潔感があり心地よい。鳥の鳴き声がかすかに流れている。汗がじんわり出てくる。体の中の悪いものが出ていく感覚。サウナ室を出ると目の前に水風呂がある。掛け湯をし汗を流し水風呂に浸かる。最近すこしずつ時間を伸ばしている。水気を拭き取り目の前に並んだ椅子に座る。足を伸ばして置けるように木製の風呂椅子が置いてある。うれしい心遣いだ。
4、5セット終えたところで服を着て休憩ラウンジに向かう。ここは男女共用のスペースだ。それぞれ漫画を読んだり作業したりしている。ただし電源が付いているわけではないので注意だ。フリードリンクからレモン水を取り椅子に座る。通勤中に読みかけだった本を鞄から持ち出し読み始めた。途中4つしかないベットソファが空いたので移動する。気づいたら寝ており夕方になっていた。体も冷えてきたのでもうひとサウナしよう。
日も暮れて風が涼しくなっていたので銀座まで歩いて帰ることにした。むかし通勤していた道だ。東銀座まできたあたりでハンバーガーショップを見つけた。お腹が鳴る。
築地に来た時はまたこのサウナに来よう。

まつしまさんのトーセイホテル ココネ築地銀座プレミアのサ活写真

Ju the burger 東銀座店

ju the premium burger

風が心地よく銀座まで歩く途中で発見。思いっきりかぶりつく!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
5

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!