絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みや

2024.12.16

1回目の訪問

ニュー金の湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

みや

2024.12.08

4回目の訪問

たまには親孝行でもするか〜ってことでおかんを誘って万葉の湯へ。2人で行くと一人あたり1000円ちょっとになるクーポンが今日までだったのもある。
ここのサウナは汗がぶわーーーっと出るから本当に気持ちが良い。今日は睡眠もたっぷりとって、お昼も好きな物食べて、コンディションが良かったのもあるのかな。
日曜日だったけど夕方くらいに行ったらそこそこの混み具合。座れないほどではないかな。
今日は外が吹雪で、2セットめまでは水風呂からの中で休憩。
3セットめからは水風呂スキップして直接外へ。
キタキタキタ!湯気の上がる体にぶち当たる大雪!!極寒の強風!!正直ととのうどころではないけれど、この非日常感がたまらない。これだよこれ。私はこれを味わうために北海道に住んでるんだ………
と空を見上げながら雪の中浸ること3セット。おかんを放置し合計5セット楽しみました。
ちゃんと夕飯も含めて全額奢ったから許して😋

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
24

みや

2024.12.05

6回目の訪問

サウナ飯

杜のSPA神楽

[ 北海道 ]

昨日今日と仕事が馬鹿みたいに忙しくて半泣きでびっくりドンキーへ。ココ最近ずっとガリバーバーグに挑戦したくて、中々タイミングが掴めず。明日は号泣必至の夜勤、今日までのストレスを消し去るべく食とサ活に逃げに来た。
ガリバーバーグは多いかな?って思ったけどむしろ足りないくらいだった。次行く時まだガリバーやってればカレーにしたいな〜。びくドンのカレー好き。
小腹も満たされたところで安定のホーム、スパ神楽へレッツゴー。木曜の夜ってもしかして一番空いてる?ってレベルで空いてる。サ室も私含めて2人か3人いるくらい。
雪がちらちら降ってくる外は流石に長時間いると寒かったけどこの寒さが良いのよ。寒くなれば露天風呂に入ればいいので。冬のサ活本当に捗る。この季節をずっと待ってた。
そんな感じでサ室やら水風呂やら外気浴やら露天風呂やら、行ったり来たりしてたら5セット経ってた。
ここはサ室にも外にもテレビがあるから気づいたら百万時間くらい経ってる。だいすきあいしてる。(空いてる時に限る)

びっくりドンキー 神楽店

ガリバーバーグチーズ乗せ

食べても食べても無くならない!って思ってた傍から一瞬で消えた罪深きハンバーグ。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 16℃
27

みや

2024.12.04

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みや

2024.12.02

9回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みや

2024.12.01

1回目の訪問

札幌から旭川に帰る途中に月形温泉に寄って帰ってきた。
サ室のテレビで大学ラグビーやってたのでついつい長めにいてしまった……じっくり3セット。むちゃくちゃ発汗したので今日は多分コンディション良い方だった。水風呂もキンキン❄
露天風呂はもう少し広くしてほしい!!あと欲を言えば外気浴スペースもっとほしい。みんな露天のへりに座ってた。
途中で結構大きめの霰が大量に降ってきて、冬を感じるなど。

内装は結構新しめで、特に2階の休憩スペースがオサレで良かった。有名どころの漫画も揃えてあって、長居できそう。
帰路なので、料理も食べずすぐ退館せざるを得なかったのが残念。また行きたい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
30

みや

2024.11.30

1回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

札幌に行く用事があったのでつきさむ温泉初来訪。
めちゃくちゃ混んでいらっしゃる。さすが土曜日……
しかしお風呂は広いので入れないということはなかったかな。
ただサウナはほとんど満員、出たり入ったり忙しない。
サウナ自体は良い湿度と温度。
源泉の水風呂と普通の水風呂の2つがあるのが良かった〜。
とろとろで茶色い源泉に浸かると自然とお尻が滑る滑る。気持ち良い……
露天風呂も開放的で素敵なんだけれど、外気浴スペースがないのが残念。立ち入り禁止になってたスペースがそうだったのかな。外でととのいたかった〜。中の椅子も5つくらいしかないので下手したらととのい難民になりそう、と思いながら眺めていた。
ミストサウナは盛大に汗をかくっていう感じではないけれど、じんわり暖かくて眠くなってしまった。座りながら寝た。みんな高温サウナの方へ行ってたのでこっちは広々でした。
また行きたい!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 21℃,11℃
22

みや

2024.11.27

3回目の訪問

サウナ飯

仕事終わり、660円くらいの限定クーポンが届いていたのと、山岡家欲が抑えきれず、仕事終わり万葉の湯へ。
結構な頻度でクーポンが届くものだからいつもお世話になっております。ありがとう……
夜に来るのは久々だったんだけど、今日は外気温もそこまで低くなかったので外にいてもすぐに寒くならなくて、ちょうど良い気温。
ここのサウナは90度ってなってるけど程よい蒸し加減のおかげなのか、そこまで熱さは感じない。心地よい温度。
水風呂とのバランスも良くて好きなサウナなんだけど、毎回ベストコンディションで挑めないのはなぜなのか。
前日の寝不足+仕事の疲れ+満腹+坐骨神経痛で2セットしかいられなかった。
それでも外で気持ちよくととのえたので満足感は高い。
次こそは一日ゆっくり楽しみたい。

ラーメン山岡家 旭川神居店

特製味噌+α

行く途中にあるもんだから最近セットになりつつある

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
27

みや

2024.11.24

1回目の訪問

花びしホテル

[ 北海道 ]

湯の川温泉街めぐり、オートロウリュのサウナ付きと聞いてこちらの花びしホテルさんへ。
定員3名って書いてあったけど頑張れば6人くらい入れそう。
温度計見てびっくり。95度!?ひえ〜。
水風呂見当たらないなあと思ったら外にあるスタイルだった。キンキンに冷えてる五右衛門風呂。一回に一人しか入れない広さ。夕方くらいに行ったので空いてて助かった〜。
ちゃんと外気浴用の椅子もあってよき。ただ露天風呂というよりは半露天?天井が完全に覆われていて雨雪には強そうだけど完全な外ってわけじゃない。
内風呂はまあまあ、って感じ。ところどころリノベされてて綺麗なお風呂でした。でもちょっと入浴料は高いかなあ。隣のかもめ旅館さんは半額以下でアツアツのお風呂だったけど、あそこは狭かったし、何を重視するかによるかも。
湯の川温泉はサウナ付きのお風呂が少ないっぽいから、そういった意味では重宝かもね。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 13℃
13

みや

2024.11.23

1回目の訪問

湯の浜ホテル

[ 北海道 ]

偶然にもシフトが四連休(明け+三連休)になっていたので函館旅行敢行!
オーシャンビューのお部屋とインフィニティ風呂に入りたくてこちらの湯の浜ホテルさんを選びました。
サウナは銀河の湯(だっけ?)のみにあるらしく、日によって男女入れ替え制です。
内風呂は、まあこんなもんかあという感じ。
サウナは90度、カラカラのサ室。床が熱すぎて足の裏やけどするかと思った。
水風呂は18度くらいかな?私好みの温度!長く浸かっても辛くないやつ。
昼過ぎに食べた大量の唐揚げで胸焼けしているせいかベストコンディションとはいかず、中々汗が出ない〜……!
しかし海の音(轟音)を聴きながら外気浴する時間は最高だった。ここのお風呂はサウナよりも露天風呂がメインだと思う。
夜の海って神秘的で良い。闇の中白波が寄せては返すのをぼーっと見つめていると心が洗われた。

続きを読む
19

みや

2024.11.14

8回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みや

2024.11.13

1回目の訪問

水曜サ活

遅い時間からのスタートだったので、万葉の湯でゆっくりしようかなと思ったけれど今日はそういえば休館日だった。
仕方ない、夜の花神楽にいってみようかな。19時以降は入館料が安かった気がするし……閉店ぎりぎりになりそうなので車を飛ばして行ってみたらデカデカと本日休館日の文字が……なんと、15日まで休みかよ。
まじか。本当についてない。この近くだときとろん……ダメだ、水曜定休日じゃん。
コノヤローーー!!!!と叫びながらサーキットのごとく山の中、車を飛ばして30分。
当麻ヘルシーシャトーまでやってきた。ついたのは20:30くらい。閉店22時、よし、4セットくらいはいけそう。
初来訪だけど洗い場も湯船も広さは申し分無し。他に1人か2人程度しかお客もおらぬ。
ここで最大限温まるために車の窓を全開にして走ってきたので(バカ?)体は冷え冷え。お湯がじんわり気持ち良い。
サウナには常連のおばちゃんがおひとり。入ると横になって寝ていらっしゃる。「誰もいなかったからごめんね〜笑」と可愛らしく笑っている。仕方ない、許す。
そしてちゃんと休憩用スペースもある。椅子もたくさんあって良いね、こういうの。
4セットくらい堪能して、上がったあともおばちゃんと身の上話やら世間話やら、私も人と話すのに飢えていたので(?)話が止まらぬ止まらぬ。心もじんわり、ほっこり温まった夜だった。
ありがとう、名も知らぬおばちゃん。腰には気をつけて。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 18℃
25

みや

2024.11.10

1回目の訪問

サウナ飯

夜勤明け、でも今日はサイゼ飲みの機運が高まる日。
というわけで(?)みなぴりかの湯まで来ました。車は家に置いてきた。
来るのは2回目、夏ぶり。でもサウナは今回お初でした。
お湯は相変わらず種類もあって楽しめるし、特に露天風呂が良いね。空なんか全然見えないけど五右衛門風呂の湯温が良すぎて一生テレビ見ちゃう。
サ室は9人くらいMAXで入れる作りで、私が行った時は結構混んでた。泊まり客が多い感じ。
旅行で訪れたらしき露天風呂で若者がキャッキャ楽しそうにやってたので微笑ましかった。
水風呂、ちょっととろみがある(個人的見解)気がして気持ちが良い。ととのい椅子もたくさんあるので難民にはならなそう。
4セットしっかり入って癒されました👌

白ワイン250を添えて

これが私のサ飯だ!!!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17℃
22

みや

2024.11.08

1回目の訪問

菊の湯

[ 北海道 ]

※筆がノリに乗ってしまい導入が長いです。


一昨日あたりから雪が降り始めて、今日はなんと外気温、一桁前半。
地面はまだ凍結してはいないものの、未だに車のタイヤ交換を終わらせていないことに焦りを覚え(道産子にとってはタイヤ交換の時期がとても大事)、そして今日は運良く仕事が休み。
ワクチン接種やら野暮用で職場に顔を出す以外は特に用事もない。かじかむ手でタイヤを後部座席に積み込み、いつもタイヤ交換でお世話になっているド近所のタイヤ屋へ。
私と同じくタイミングを逃し今更タイヤ交換に来ているらしきおじ様方に紛れて、待合室からぼーっと作業服姿の兄ちゃんたちを見つめながら、冷えた手を揉み込む。

ああ、こんな寒い日こそ温まりたい……

コメダで紅茶をしばき、前述の野暮用を済ませ、家で辛ラーメンのロゼガルボを胃にぶち込み、ホームサウナである杜のスパ神楽の前まで来たはいいものの、前を走る車が3台連続で駐車場へ吸い込まれていく。うわ、めちゃ混んでいらっしゃる……
というわけでスパ神楽は諦め、やってきました菊の湯さん。
サウナ大好きな職場の先輩が「菊の湯よかったよ〜!!」と先日いきなり前置き無しに私に勧めてきたものだから「そんなに良いのか!」とずっと気になっていたけど、今日やっと来ることができた。
番台のお姉さんの接客が明るくて感じが良くて、おお、素晴らしい。感激。
中は普通の、古き良き銭湯。シャンプーリンスは辛うじて置いてある。ボディソープは無し。
サウナは80℃、上段と下段で2段。広くはない。テレビもない。けれど、めちゃくちゃに汗が出る。なんだこれは。何これめっちゃ良い。水風呂、とても丁度いい。冷たすぎもぬるくもない。言語化が難しいけれど、サウナと水風呂のバランスがちょうどいいとしか言えない。惜しむらくはととのい椅子がひとつしかないところ。運良く私が行った時は私しか椅子を使う人がいなくて、座ることができたけども。
サ室の窓から、更衣室にあるテレビが見える。今夜の金曜ロードショーはトップガンか……トム・クルーズが若い。そして濡れシーン長いな。他に見るものもないので食い入るように見つめるしかなかった。思春期男子か。
ドライヤーは3分20円、もしくは12分100円のものが1台ずつ。危ない、10円玉ちょうど2枚あって助かった。
家に帰っても体がポカポカで、冬の銭湯の醍醐味を感じる。今年からサウナにハマり始めたので、今年の冬は去年よりもっと楽しみが増えそう。今からワクワクしちゃうね。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
25

みや

2024.11.05

3回目の訪問

サウナ飯

かねてより友達と日帰りで来る度に「泊まりに来たいね〜」と話していたのがついに実現。
コンパクトツインで予約したはずがジュニアスイートにランクアップされていてびっくり。ありがとうございます✊
お昼は芦別市内で食べたのですが予想以上に量が多く、夕飯の和洋折衷のコース料理がギリギリでお腹パンパン……!!
それは幸せなんだけど一向に消化が進まず、せっかくのサウナにはベストコンディションで挑むことができずに終わる。その代わり温泉には長めに浸かって癒された👌
サウナはバレルサウナ、塩サウナ、高温サウナと1セットずつで終了。
友人はサウナ初体験なのでバレルサウナと塩サウナでじっくり楽しんでいただいた。気持ちよかったようで何よりです。
何度でも言うけどこの時期の北海道は外の空気がひんやりしていて外気浴には最適な気温だね!!!最the高!!
そして美味しいものを堪能して食い倒れるのもいいけど次は食事のペース配分を考えようね……!

夕食のコース

ご飯も海鮮もお肉も野菜も全部美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 75℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
30

みや

2024.11.01

2回目の訪問

近所の定食屋さんで美味しい美味しいカツカレーをいただいてから、昼過ぎに着弾。
先月も月初めは花神楽スタートだったような……
どうしても続きを読みたい漫画があるのとがっつり外気浴でととのいたかったので花神楽を選んだ。
外はパラパラ雨が降っていてお天気模様はあまりよろしくない。というか寒い。水風呂も相変わらず冷たいので、しっかり浸かるとむしろ寒すぎて外気浴が出来ないくらい……
サウナから直で外気浴行ってみたり、外ではなく中の椅子で休憩してみたり、試行錯誤してみる。
最終的に20秒くらいのサッと水通しからのインフィニティチェアーからの露天風呂(湯温高め)に浸かる時間が一番気持ちよかったかな笑

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 13℃
18

みや

2024.10.31

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みや

2024.10.29

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みや

2024.10.27

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

みや

2024.10.26

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む