絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

🍊よめみかん🍊

2024.12.28

1回目の訪問

サウナ:5分 × 1, 10 × 2, 7 × 1
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:朝ウナチャンス🔥
早起きできた日は朝ウナチャンス🔥です。
ちょっと出発遅くなりましたが、8時過ぎに到着し、10時までしっかりサウナを楽しみました。

ここはいつ来ても100℃超えスタートで、今日も105〜110℃の間をキープしてました🔥
2段めでアッチアチになったあと、かけ湯をしてから優しめの水風呂へドボン!
クールダウンそこそこでも露天風呂で半身浴していればいい感じにゆっくり休憩できちゃいます✨

2段めはしっかり熱いので、アッチアチでジリジリ熱いのがお好きな方におススメ🔥
長くゆっくりじっくり入りたい方は1段めがおススメかもです🙆‍♀️
🕗サ室には砂時計⏳5分があります。

温泉の泉質も良く、水平線を眺めながらの露天風呂も癒し効果絶大です♨️

サウナドリンク:イオンウォーター

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
12

🍊よめみかん🍊

2024.12.22

1回目の訪問

サウナ飯

MIKASAKAN

[ 和歌山県 ]

サウナ:多分4セット(楽しすぎて覚えてない🤣)
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 3
合計:4セット

一言:ガチのサウナーさんにステキなサウナのお誘いをしていただき行ってまいりました🔥

こちらは、古い歴史のある旅館をリノベした宿泊もでき、カフェも併設されている貸切サウナ施設。

今回は6名での貸切利用でおじゃましました。
サウナ室は3段あり1段に2人座るようなコンパクトなサイズ感なので6名がちょうど良かったです🔥

サウナ室の温度もお好みで設定できるみたいで、今回のサウナ遠征を仕切ってくださったサウナーさんより"100℃スタートです🔥"と案内されました🤣

セルフロウリュができるので、すぐにしっとり&しっかり発汗できました!
(今回は貸切&仲間うちで利用したのでヨシ👌ですが、ロウリュし過ぎるとストーンの温度下がっちゃう=サウナ室温も下がるのでみなさまほどほどにw)

サウナ室を出るといわゆる内湯的なサイズの水風呂がどーん!ここのお水、井戸水だそうです。気持ちよかった〜😆

その奥に小さなお風呂もあって、温まることもできます。

外気浴スペースまでの間に、から湯?って言うのですか?お風呂のみずを張ってない空のお風呂?を囲む休憩スペースがありまして、こちらのお部屋には暖房が入っていてゆっくりできました。

みんなサウナの時間も水風呂も休憩もそれぞれ異なるため、一度に全員が揃うこともないのがまた自由でめちゃくちゃ良いなぁって思いながら、クールダウン中にお話したり、寝転んだりと思い思いに楽しんでいました。

まだ新しいサウナ室で綺麗&檜の良い香りも心地よかったです🌿

個人的には、女性更衣室にはドライヤー2台あると良いかも?と感じました(メンズ短髪で使わないのでと1台貸してくれましたありがたや✌️)
また、この時期のサウナーさんはサウナポンチョ持参されていると思うので、から湯?のお部屋にフック的なものがあると便利かな?って感じですね。
(サウナ室出た辺りにもサウナハットやメガネかけるフックあると良いね🥰って話してました)

でも、貸切利用なので、から湯?のお部屋にみんなドリンクやポンチョ置いたりしてたので、スペース自体は十分ありました🙆‍♀️

これからどんどんサウナーさんの利用が増えていくとまた更に良くなっていくサウナ施設になるのではないかなぁ?と思いながら、施設のスタッフの方とみんなで感想ふまえてお話させていただきました🔥

また季節が変わる頃に訪れたいと思います🌸

どうとんぼり神座 岩出店

ラーメン半炒飯セット

お野菜たくさんのラーメン嬉しい😆 サウナ後のカラダに塩気が沁みた🍜

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
0

🍊よめみかん🍊

2024.12.19

1回目の訪問

とれとれの湯

[ 和歌山県 ]

サウナ:12分 ×2, 10分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:仕事終わりでサウナへGO🔥
年末に向けて疲れが溜まって来ているような(特に肩こり)気がしてやって来ました🔥

いつもより入館時間が遅かったため、サクッと入って帰る予定でしたが、いざサウナへ入るとやっぱり欲が出てしまい、しっかり3セットいただきました🤗

こちらはオートロウリュがあるのでしっとりとゆっくり入れるサウナ🔥
最上段はだいたいいつも埋まっているので、3段めと2段めでゆっくり蒸されたっぷり発汗しました✨

水風呂は適温で入りやすく、露天エリアの外気浴スペースもたくさん休憩できる場所があるので良いです。

比較的暖かい紀南地方でも、さすがに冬の夜は風が吹くと冷たく感じるので、外気浴そこそこでかけ湯のあと壺湯や源泉湯でカラダを温めてからの水分補給→サウナ🔥といった流れを楽しみました♨️

改めて、サウナってやっぱり良いですねぇ☺️

サウナドリンク:リアルゴールド

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
0

🍊よめみかん🍊

2024.12.05

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:楽しすぎて細かい部分、記憶にありません🤣

こちらは、和歌山の南紀白浜にあるキーテラス ホテルシーモアさんの中にある"サウナハウスON"
完全貸切プライベートエリア🌟

2名から8名の貸切利用で、
2時間22,000-
3時間66,000-
…というラグジュアリーな空間のサウナハウスです✨

この日は5名利用だったのですが、最近サウナに興味を持ちはじめた2人にもっとサウナを知ってもらいたい・サウナを好きになってもらいたいという思いから、あまり高温ではく90℃辺りからの優しめスタート🔥

サウナ室は2段あり、座面も広くて、5名だととてもゆったりと贅沢な空間利用ができました✨

セルフロウリュのアロマも数種類あり、欲張りなわたしたちは全種類お試しして、おかわりロウリュ🔥🌿も楽しみました🤗

ロウリュの効果もあり、普段サウナに入り慣れていない2人もただただ熱いだけではなく心地の良い湿度に包まれながらサウナの気持ちよさを感じてくれていて嬉しかったです🔥

サウナ室を出ると広いリビングのようにくつろげるスペースがあり、その先のテラスに見えますのは太平洋を一望できますインフィニティーあつ湯&水風呂🌟

今回は夜予約でしたので真っ暗でしたが、ホテルの総支配人さんのおススメは、やはり夕焼け前の時間帯との事🌇
素晴らしい景色を眺めながら水風呂とあつ湯、外気浴を、完全プライベート空間で時間の許す限り満喫できます🌿

ちなみに、この日かなりの強風かつ気温も低めだったので、サウナ初心者の2人は水風呂パスで、サウナ好きの我々も水風呂タイムは短めに、あつ湯に浸かりながらの外気浴を楽しんだり、リビングスペースでくつろいだり、みなそれぞれに自由に過ごしました。

また、こちらではサウナガウンを利用できるのですが、これまた肌触りの良いこと…全員が帰りに買って帰ろうかと真剣に悩んでいました🤣
※ホテルのショップで販売しています!人気商品とのことです🌟

機会があればぜひ一度体験していただきたい🔥
そんな貸切サウナハウスONでございました🍊✨

続きを読む
0

🍊よめみかん🍊

2024.11.30

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:13分 × 2
    12分×1
    9分×1
水風呂:1分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

一言:🍊よめ🍊的ホームのとれ湯に行くつもりでしたが、同行者が"リヴァージュイキタイ🔥♨️"と言うので行ってまいりました✨

1セットめは1段めでじんわりと
そこまで高温ではないのですが、10分以上入っていれば心地よく発汗してきます

13分熱されたあとは、かけ水をして水風呂へ
優しい水温です(17〜18℃位?)無理なく入れます

内湯の"ヨモギ"と"備長炭"のお風呂の裏側に座るスペースがあるのでこちらで水分を拭きとり露天スペースへ♨️

露天風呂の壁側にも同様の座るスペースがあるのでこちらに座り外気浴✨
外気温は11℃位で風もほどよくとても気持ちいい
クールダウン後、かけ湯をしてから露天風呂へ♨️

ここの温泉、大好きです✨
ぬるぬるだけど温泉あがったらつるすべになります🌟

水分補給をしてから2セットめへ🔥
空いてます、空いてます🥳
🍊よめ🍊のお気に入り、ストーブ横のおひとり様スペース✨
2段めにストーブと柱?の間にすぽっと入れるスペースがあり、ここが大のお気に入りなのです♪

そしてさすがストーブ横🔥当然ですがアツいw
あまみの出方がさっきまでと段違いです!
(サイズ的に無理だけどもしここに3段めがあればなお良…と思って蒸されてました)

おかげさまで、2セットめから4セットめまでは他の方と重ならなかったので、ここのお気に入りスペースでがっつり熱を感じることができました👌

そして気づいたこと
常連さんは皆さん源泉湯を水風呂のようにして休憩?されているのだなぁ🤔と

確かにここの源泉湯ちょうどいいのです✨
なので、
サウナ→水風呂→外気浴→露天風呂→源泉湯
で後半は過ごしました✨

また、内湯の"ヨモギ"もとってもよかったです♨️
ただ心残りなのは、大浴場に入るのを忘れたことです🤣
2時間の約束でしたので、とにかくサウナメインでタイムスケジュール考えてたらタイムオーバーでした⏰

次は大浴場へもしっかり浸かりたいと思います♨️
また来ます!多分、すぐにw

サウナドリンク:ソルティライチ

味噌鍋

サ飯はラーメン🍜をぐっと堪えて自宅で味噌鍋食べました🍲結果、大正解でした🥳沁みた〜🤣

続きを読む
9

🍊よめみかん🍊

2024.11.17

1回目の訪問

サウナ飯

SPAWORLD HOTEL&RESORT

[ 大阪府 ]

サウナ:低温12分 × 1,高温5分×2
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:かけ足3セット
本日のサウナドリンク:ポカリスエット

一言:他の施設に行く予定でしたが、同行者より"スパワールドへ行ってみたい♨️"と言われたのでこちらへ🔥
おーさか育ちなのに一度も来た事なくて、ましてやお風呂の数やサウナの種類、システムについても移動中の電車の中で調べたりとかなり準備不足な上に時間に制限あるため、ゆっくりじっくり堪能できませんでした🥲

今回入れたのは、
フィンランドサウナの低温と高温のみ(一瞬だけ塩サウナ入ってみたけど時間無いのですぐ退室しました)

低温は温度計80℃の表示🔥
2段めでゆっくり蒸されてしっかり発汗!
高温で勢いよく発汗するのが好物ですが、低温でゆっくり蒸されるのも心地良いなと思いました🤗

で、
水風呂が冷たくなくて、キンキン水風呂が苦手なわたしにとってはとても安心してゆっくり入ってられるのでよかったです🙋‍♀️

サウナ→水風呂→外気浴したい派なので露天エリアへ向かったのですが、露天エリアにはイスが置いてないとの事で風にあたったあとフィンランドサウナの方へ戻った際に気づきます😳

高温サウナあるやーん🔥🔥🔥
メガネを持参しなかったため気づきませんでしたw
高温は90℃ぐらい
こちらも2段めに座りました🔥
すぐにドシドシ発汗してきて5分で退室
水風呂のあと水分補給して不感湯へ

時間がないためゆっくり温泉に浸かれないw

塩サウナは一瞬でおわり、最後に高温おかわりです🔥
5分でしっかり発汗→水風呂→不感湯

広くていろんな種類のお風呂があるのに全然入れないし、オーソドックスなサウナ室もスチームサウナも入れず見るだけ散歩して本日は終了しました♨️

ワガママにサウナを楽しむためには
サウナともだちと行くか、
ソロ&時間に余裕がないとダメですね〜🤣

またぜひリベンジさせてください♨️
(次は貸切サウナもぜひ🔥)

牛カルビ定食

サ飯は、ラーメン派🍥なのですが、 カルビ×白米×スープ×サラダ 美味しくいただきました🤤

続きを読む
16

🍊よめみかん🍊

2024.11.15

1回目の訪問

湯処 あべの橋

[ 大阪府 ]

スチーム1セット
乾式2セット

サウナガールももちゃん🍑
に会える(かも知れない、出勤されていたら😍)天王寺の大きな銭湯♨️

靴箱に靴を入れたら入浴券を券売機で購入します!
お釣りのある方は、返金お忘れなく🙅‍♀️
(地元のボーイズに"忘れてますよ"と返金されたコイン、手渡しされました🤣ありがとう助かりました🙇‍♀️)

入浴施設のスチームサウナがわたしはあまり得意ではないため、有料サウナを付けました✨

サウナ室の鍵と有料サウナに付いてくるレンタルタオルを受け取ったら脱衣所へGO♨️

さすが地元の人に愛されているみんなのお風呂屋さんなんだなぁ…としみじみ感じられるような日常的な会話が自然と耳に入ってきます

あちこちで、おやすみ〜またね〜なんてやり取りをしている中で、手荷物多すぎて脱いだ服がロッカーに入らないわたし🤣

奥に大きめロッカー発見!荷物を全部移動させたらお風呂セット持参でお風呂場へ♨️

まぁ広い!
銭湯で広いところって子どもの頃よく通ってた地元のお風呂屋さん以来かも

初めての場所はシステムがよくわからないので常連さんをお手本にさせていただきます🐸

洗体後、まずはスチームサウナへ
蒸し蒸しで楽に発汗できます
でもやっぱりアチアチのサウナで発汗したいな〜🔥

スチームは1セットで済ませて、乾式へ
鍵を渡された時、え?なにこの鍵…どうやって使うん…はて🤔
て思ってたんですが、鍵を使ってサ室へ入っていく人を見てなるほどシステムを理解しましたw

わたしも同じように鍵を使って入ります
いい感じに熱い🔥嬉しい✌️✌️

最上段のベスポジには、恐らく常連さんかなぁ?という感じでサウナ満喫されておられる方がおられました😊

わたしは2段めに座ったのですが、すぐ発汗する勢いだったのでベスポジさんの退室するタイミングで一度出て、水分補給&持参したサウナマットを取りに行きました

施設によってビート板だったり、タオルタイプのサウナマットが積まれていたりと環境が異なるため、いつも1セットめは持参のフェイスタオルとサウナハットのみで挑みます

サウナマット持参でサ室へ戻り、ふたたび2段めへ🔥
ゆっくり何セットかして帰りたいところではありますが、あべの橋さんに到着した時には割と遅めの時間帯だったので、入浴含め1時間程度しか滞在できす🥲

でも天然温泉♨️にも浸かれたし、受付のおねえさんも優しくて親切にしてくださったし、天王寺に寄る際はまた訪れようと思いました✨

あ、20周年ステッカーいただきました🌟
めちゃかわいいやつ🐱🐱🐱

次は、ももちゃん🍑に会えるといいなぁ🥰

サウナドリンク:リアルゴールド(←わたしの推しドリンク💕)

続きを読む
4

🍊よめみかん🍊

2024.11.14

1回目の訪問

サウナ飯

ステキなサウナのお誘いをいただきまして、わたくし人生初バレルサウナを体験させていただきました🔥

写真の通り、背の高いストーブにストーンがぎっしり🤗こりゃスゴい✨

いや〜、バレルサウナって、めちゃくちゃ気持ち良いのですね✨
ガチのサウナーさんおふたりがスタートからしっかりとロウリュしてくださったおかげで、体感温度はどんどん上昇🔥

しかも、1セットめに座った所がストーブに向かって右側の扉側でめちゃ熱🔥
ロウリュ後の熱の伝わり方を実際に体感して"これがバレルサウナ…"と気持ち良い発汗を味わってました😍

温度計は100℃開始から次第に105℃へと上昇🔥

サウナ好きのおふたりのトークが楽しくてずっと聞いていたいけど熱くていつもいい所でわたしだけお先に退室🤣

ワガママに自由気ままにこれまでサウナを楽しんできたわたしにとっては、サウナ室でガチのサウナーさんとサウナトークをさせていただく機会ってめちゃくちゃ貴重なので終始コーフンしておりました😍

おまけにバレルサウナがめちゃくちゃ良い🔥🌿

サウナ友達が3人集まったら予約してまた訪れたいです🔥

ヨコタ副社長、
ぴっぴちゃん、ちーこさん
ステキな空間と最高に楽しい時間を共有いただきありがとうございました✨

サウナ🔥→終始コーフンしていたため、何分何セットなどの詳細は記憶にございません🤗
サウナドリンク:イオンウォーター、麦茶

ら~めん幕末 田辺店

豚骨ラーメン

わたしのサ飯はラーメン🍜派 大変美味しくいただきました🤤 ミニミニ幕末丼もシェアして食べました♪

続きを読む
6

🍊よめみかん🍊

2024.10.28

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 2, 7 ×1
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:ドーミーのサウナがとにかく良い🔥と聞いて、東京旅のうち1泊はドーミーさんを予約しました。

が、よめ🍊が予約したお宿のお風呂はまさかの男女日替り(宿泊当日は女湯のみ♨️翌日は男湯のみ♨️って意味のリアル日替り)だったため、ライブ終わりでお宿に戻って来ても時間帯的にお風呂に間に合わない😭

すると、浅草エリアには"野乃"と"野乃別邸"というホテルが2件あり、そのどちらのお風呂も自由に利用できる湯めぐりパスポート的なものを案内いただきまして🤗

そして朝から小雨降るなかほぼほぼ人の居ない浅草寺🏮の参道?を通り抜けながら野々別邸と野乃の2件入ってきました🔥

はい、野乃別邸🔥最高でした…
限られた時間の中で、野乃別邸→野乃→野乃別邸と、野乃のハシゴするほど別邸気に入ったので、また訪れたいと思います🔥
黒湯もよかったなぁ♨️

セルフロウリュ🔥あり
マウンテンハーブ🌿の香り
水風呂12〜13℃て書いてあるけど
水温計は10℃でした🆒
半露天に
天然温泉黒湯
奥にお好みでミスト浴びれる整いスペースあり(おひとりさま)
壺湯はあつ湯42℃とぬる湯40℃あり

洗い場に2人、サウナはゼロ
(恐らく皆さま朝食タイムだったのではないかと)
途中海外からの宿泊客の方に英語で話しかけられる
"これは水風呂ちゃうんか?"
"水風呂ちゃいます"
※会話はイメージです

貸切状態
独り占めのセルフロウリュ良すぎた
ドーミーイン子に容赦なくロウリュ🔥🌿
水風呂深くてしっかりキンキンに☃️

野乃別邸さんのサウナ&水風呂のおかげで、水風呂へ入るのが怖くなくなりました🙆‍♀️
ありがとうございました🔥

ちなみに、サウナのあとに焼きたてあつあつクレープ食べながらお宿戻りました🥰
さすがにサウナ後の浅草寺🏮は観光客の人たちで溢れかえっておりました😆(一瞬だけ手を合わせてきましたけども)

田んぼさんのおにぎり🍙最高でした😍

田んぼさん、どこの店舗もお昼時は行列ですが、お持ち帰りできたので2日連続でアツアツを食べました🍙✨

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
0

🍊よめみかん🍊

2024.10.11

1回目の訪問

サウナ飯

なにけんウィスキングまつり
お試しソロウィスキングを受けに"初なにけん🔥"へ行ってまいりました🔥🌿

ここは、以前からずっと訪れたかった施設でして
と言うのも、サウナ好きの皆さまに"おススメのサウナ施設ってどこですか??"とご質問させていただくとかなりの確率で"なにけんさん🔥"の名が✨
しかも、ちりとり鍋と館内着🌺🌴の話もセットで😆

一日中楽しめる居心地の良さ♨️との事で、期待値高まります!!

ウィスキング自体もこれまではお試しで体験した程度だったので今回施術いただくのが初に等しい感じでドキドキ🔥🌿

担当していただいた方がめちゃくちゃ素敵な方で、初心者に優しく分かりやすい説明とその都度確認をしながら施術してくださいました✨
白樺以外にもメイプルやかしわもちの葉っぱのウィスクの香りなども体験できて呼吸もカラダも心地よかったです

ただ、体調整えて挑んだた筈が気付かぬうちに疲れが出たのか終盤のぼせてしまい、担当の方やスタッフの皆さんにご心配とご迷惑をおかけしてしまいました🙇‍♀️
幸い、すぐに対応くださったおかげで回復も早く、休憩後に軽く飲食しまして、落ち着いてから露天スペースにあるサウナ小屋も1セットだけ軽く入れたので、サウナ→水風呂→外気浴も楽しんで帰ることができました🔥

もしかしたら、洗体のあと最初に入ったカプサイシン?のお風呂でポカポカになり過ぎていたのかもしれません🌶🌶🌶

そして、この日は"サウナ大好き芸人"ことマグ万平さんも男性グループウィスキングで来館されるとの事でしたので、万平さんのグッズ販売会に参加したあとチェックアウトしました🔥🌿

本当は宿泊してゆっくり過ごしたかったのですが、限られた時間の中で活動しているため今回はショートステイという事で🙋‍♀️

ちりとり鍋や宿泊はまた次のお楽しみという事で🥳

揚げ出し豆腐とオロポ

揚げ出し豆腐、美味しかったなぁ🤤 次もまた食べたいです✨

続きを読む
3