まあ

2025.02.16

2回目の訪問

サウナ飯

4セット(21:45-23:15) 訪問2回目

大阪市内での某公演後に遅めの時間帯で訪問。
横のつけ麺屋さんでゴハンを食べてからサウナ-のユートピアへ足を踏み入れる。

日曜21時半というのにサウナロッカー待ち💧さすがの白玉である。幸いにも15分程度で順番が回ってくる。

更衣室も浴室も人だらけ・・・お前もだろうが!と言われそうだが、大体みんな明日仕事とかでしょ?早く帰って寝ようよ😅

と余計な事を思いつつ、速やかに洗体・下茹でを済ませてサ室へ向かう。
入るとほぼ満席・・・みんな早く帰って寝ようよ😂

今日も92℃。出来るだけ奥のストーン付近上段を狙う。ただし天井のベンドキャップ直下は避けなければならない・・・

程なく座面下の間接照明が赤く点灯。オートロウリュ発動である。
初回訪問時、ストーンの周りも赤く点灯するが変化が良く判らなかった部分。

今日注目して見聞きしていると、どうやら高温スチームがストーン内で噴霧されているようだ。「シュー」という音と共に熱気が伝わってくる。

座った場所の左50cm天井にあるベンドキャップから熱風が吹き下ろす。左半身が熱い・・・💧もう少し右にズレて座ればよかった 笑
初回もだったが猛烈に発汗。やはり超好みのタイプ。でも10分が限界・・・

サ室を抜け出して水風呂へ。今日も体感13-14℃くらいだろうか?今回も氷投入はお目にかかれなかったが、140cmの水深はふやけた体もぎゅっと引き締めてくれる。

30-40秒程度で離脱。3Fのととのいスペースへ移動・・・するが12席もあるのにまた満席!いやもう本当にみんな帰って寝よう!もう22時回ってるよ!😇

訪問時は外気温も10℃少々あり、長時間休んでいても冷えすぎず心地よい。

こんな遅い時間にもこれだけの人が集うユートピア。
今回まだ2回目だが、改めてその魅力と実力を思い知らされた日になった。

まあさんのユートピア白玉温泉のサ活写真

つけ麺 つかる、つける。

北海道バター味噌つけ麺

特盛400gちょっとやり過ぎたかも 笑

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 13℃
0
9

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!