2024.08.14 登録

  • サウナ歴 2年 11ヶ月
  • ホーム 名東温泉 花しょうぶ
  • 好きなサウナ 空いてて外気浴できるサウナ。
  • プロフィール サウナ初心者です。 やっと水風呂入れるようになりました。 サウナハットはなんだか恥ずかしくて被りません。 2024年10月からは名古屋人になりました。 これからは名古屋中心にウロウロします。 麻婆豆腐食べがちです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

水風呂はじめました。

2025.02.20

11回目の訪問

サウナ飯

ホームです。
いつも通り若者がガヤガヤしてますね。
天光の湯が恋しくなりました…。

トンテキ丼

初めて食べたけどうまいっす。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.1℃
9

今回も出張ついでに初訪問。
ビジネスホテルのサウナとしてとらえれば大満足でした。
20度くらいの水風呂が好きなのかもしれません。

常陸野ネストビール ホワイトエール

自動販売機にありました。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 19℃
33

水風呂はじめました。

2025.02.11

10回目の訪問

サウナ飯

家族旅行から戻ってソロ活です。
いつもの花しょうぶ。
安定感です。
やはり寒いせいか室内のととのい椅子が人気ですね。
外気浴も風がなければいけるんですけどね。

台湾まぜそば

名古屋は汁なし担々麺より台湾まぜそばの方がメジャーな気がする。

続きを読む
62

水風呂はじめました。

2025.02.09

1回目の訪問

エクシブ鳥羽

[ 三重県 ]

旅行ついでに初訪問。
あまり汗はかかずちょっと消化不良でした。
外気浴はやはり3分が限界ですね。
水風呂はまろやかな感じで体感18度くらいでした。
着替えてから施設のロビーのソファーでぼーっとしながら
時間差でととのいました。
のぼせでしょうか…。

関係ない話ですが
伊勢湾岸道が通行止めになってて来れるかドキドキで、
解除されても思った以上に御在所SAに積雪があってノーマルタイヤでたどり着くのか不安でした。
少し東海エリアのこと詳しくなりました。

山あいの三重は雪要注意てすね。

続きを読む
29

チェックイン

町田商店 長久手店

ネギラーメン

続きを読む

珍しく大阪出張だったのでお邪魔しました。
17度の水風呂に内気浴で
ゆるーくしっかりととのいました。

外気浴ゾーンへ行くための
橋を渡るとき頭上注意です。
頭打ちました。

サウナパンツあるけど使うタイミングわかりませんでした…。

麻婆豆腐定食

味は一番好みです。 山椒自分でかけれるのが素敵です。

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
29
天光の湯

[ 岐阜県 ]

最高です!1位です。
こんなに設備整っているのに1000円もしないんです。
コスパ抜群すぎます。

平日というのもありガラ空き。
ととのい椅子もガラガラ。
ポンチョレンタルもやってるし。
バレルサウナにはお茶ロウリュ。

絶対また来ます。
来るために近くのお客さんにアポ入れます。

しかも向かいにガストがあるので
定時まで仕事して堂々とサウナに入れるんです。
外回りの方おすすめですよ。

チャーシュー丼

ボリューム満点。うまいっす。

続きを読む
51

仕事で三重に行ったので、
長久手ではなく鈴鹿の花しょうぶ。

朝早くて疲れていたからか
1セットでがっつりトリップしました。
いつも夜しかいかないので明るい時間のサウナが新鮮でした。
快晴だったので久しぶりの外気浴満喫でした!!

麻婆豆腐

シャバシャバ系です。 石焼でも竜泉寺の方が好みです。

続きを読む
40

水風呂はじめました。

2025.01.12

8回目の訪問

行くか迷いに迷った結果24時にinでした。
さすがに空いてて広々使えました。
そしてサウナも何だかいつもよりアチアチにかんじられ
1セットでしっかりととのいました。
浴室内に設置されたととのい椅子にも感謝です。


遅い時間帯になると大学生くらいの
ぞろぞろパーティーが増えるのが気になります。
スーパー銭湯なので仕方ないんですけどね…。

続きを読む
42

お客さんとの飲み会がなくなったので
急遽、直帰でGOです。
挨拶回りのタオルが役に立ちました。
外気浴は寒くて2分が限界っす…。

そして安定の石焼きマーボー。

石焼き麻婆豆腐ライス

麻婆豆腐ロウリュする前の写真です。 やはりうまー

続きを読む
47

明日から仕事のため、早めに帰るので
花しょうぶではなくこちらに。
前来た時はピンとこなかったけど
こちらもこちらで素敵です。
サウナ室の座面が奥行あるのがいいですね。

麻婆豆腐定食

しゃびしゃび系です。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
29

新年一発目のサウナはやはりここからスタートです。
タオルもいただいちゃいました。
正月の金曜ということで混雑を覚悟してましたが
むしろ空いている感じで割と上段も座る事が出来ました。
やっぱりここが丁度いいんですよね。

台湾まぜそば

追い飯もついてて感謝です。

続きを読む
36

リニューアル2日目に突撃です。
朝、東山線が止まったためバタバタの1日でした。
なんか疲れたので直帰でゴーです。

平日ですが二日目ということで混雑してます。
週末はやばいんでしょうね。
平日招待券いただいたので少し落ち着いたら
またお邪魔しようと思います。

超ととのいエリアが期待より眺めが悪かった。
囲い低くしちゃえばいいのにと思いつつもいろいろあるんでしょうね。

石焼き麻婆豆腐ライス

これ好きだわ

続きを読む
32

水風呂はじめました。

2024.12.22

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

水風呂はじめました。

2024.12.14

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

仕事帰りに初訪問。
平日にサウナって贅沢だ〜。
腰掛け湯に寝湯バリエーション豊富だし
サウナの中にある水風呂も新鮮。
コスパ高い。

台湾坦々まぜそば

写真撮る前に食べちゃいました。汁なし担々麺のつもりで食べたのでだいぶマイルドに感じました。

続きを読む
24

水風呂はじめました。

2024.12.07

4回目の訪問

週末のお楽しみです。
ぼーっと、椅子に座りながら
水風呂前に汗流さない人多いんだな〜って。
しみじみ思いながら…。
しっかりととのいました。

続きを読む

  • 水風呂温度 14.4℃
31

初訪問。
今日は仕事帰りなので平日。
空いてるっていいね。
静かで広々して気持ち良いです。

腰掛け湯とゴロ寝できるゴザスペースに感動です。
肌寒いときの外気浴も腰掛け湯なら
無限にいけちゃいますね。

肉まぜそば&ミニ味噌カツ丼

名古屋初心者なので味噌カツ食べたくなります。麻婆豆腐はありませんでした。

続きを読む
28

水風呂はじめました。

2024.11.30

3回目の訪問

週末の恒例になってきました。
今日は外気浴ではなく室内のイスで休憩。
しっかりととのいました〜。

初めてサプライズアウフグース遭遇。
ワイワイの元気な感じでした。
ほほえましかったです。

続きを読む

  • 水風呂温度 14.4℃
31

水風呂はじめました。

2024.11.23

2回目の訪問

やっぱここホームにします!
いろいろとちょうどよい。
ととのい椅子も多くて素敵です!!!

続きを読む
29