2024.08.14 登録

  • サウナ歴 3年 2ヶ月
  • ホーム 名東温泉 花しょうぶ
  • 好きなサウナ 空いてて外気浴できるサウナ。
  • プロフィール サウナ初心者です。 やっと水風呂入れるようになりました。 サウナハットはなんだか恥ずかしくて被りません。 人がいる時にロウリュをするのもドキドキします。 2024年10月から名古屋人になりました。 これからは名古屋中心にウロウロします。 出張時は基本カプセルホテルに泊まります。 麻婆豆腐食べがちです。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

水風呂はじめました。

2025.05.05

15回目の訪問

今日は子供とバンテリンドーム。
夜は中一日でホームへ。

車で行くのでビールは飲めません。
麦茶で我慢です。

インフィニティチェアが気持ちいい季節です。
まさにインフィニティ。

続きを読む
45

水風呂はじめました。

2025.05.03

14回目の訪問

サウナ飯

昼間は家族サービス。
夜は一人でホームへイン。
GWの割には空いていた印象。
昼の疲れもあって1セットでがっつりととのいました。

ボヤキですが
水風呂前にかけ水しない人に限って
出てからかけ水しまくる。
何なんでしょうか…。
心のなかで逆だろってツッコミます。
いつもモヤモヤするんですよね。
失礼しました。

台湾まぜそば

これは辛くないので七味セルフで追加します。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.7℃
46

水風呂はじめました。

2025.04.19

13回目の訪問

朝から家族サービスで岐阜をウロウロ。
帰宅して一人でご褒美タイムで訪問です。

14周年タオルいただきました。

土曜日の夜ということでやはり混雑。
でも24時過ぎからは空いてきてかなり快適でした。

サウナ室の照明が切れるトラブル解消されたのでしょうか?
はじめはロウリュの演出かなあと思っていました。

それにしても外気浴が気持ちいい気温になりましたね〜

続きを読む
43

出張で初訪問。
42℃オーバーの熱風呂にグルシン水風呂。
しっかりやられました。
バイブラがないのでなんとか入れました。
20秒ですけどね。
細かい話ですが
サウナ室の背もたれにタオルが巻いてあって
もたれても熱くない。いいですねー

続きを読む

  • 水風呂温度 9.2℃
80

水風呂はじめました。

2025.04.05

4回目の訪問

有給をとって平日の昼から竜泉寺。
リニューアル記念で頂いた無料券を利用しました。
こんなに空いてる竜泉寺は初めてで
今日は天気も良くて露天風呂からの眺めも抜群でした。

平日昼サウナはたまらんっす。
外気浴しながらの日向ぼっこ。
あー贅沢だ。


前来たときはメディサウナが全然温まらなくて
微妙だと思ったのに、今回はアツアツでした。

続きを読む
71
天光の湯

[ 岐阜県 ]

やっぱり素晴らしい。

バレルサウナでロウリュした時の
体感温度がぐっと上がる感じ。
あーたまらない。

それにしてもととのい椅子の多さが半端ない。
しかも足置きまで用意あり…。

もうポンチョいらないかと思って
レンタルしなかったけどすればよかったです。
次回は必ずします!!

ボルケーノ麻婆豆腐定食

山椒が効いてて美味

続きを読む
73

東京出張で初訪問。
夜中になるとガラガラでゆったり楽しめました。

サウナルームにライオンキングが流れ出すのは驚きました。
また、弱冷水は17℃表示でしたが体感もう少し冷たく感じられ強冷水はびびってノー冷水でした…。
新橋ってこんなに客引きが多いんですね。知らなかった。

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
56

水風呂はじめました。

2025.02.23

12回目の訪問

サウナ飯

過去一の混雑。
車が止められなくて駐車場をグルグル。
空いてるサウナって贅沢なんだなぁってしみじみ…。

台湾まぜそば

七味多めにかけるのが美味。

続きを読む
23

水風呂はじめました。

2025.02.20

11回目の訪問

サウナ飯

ホームです。
いつも通り若者がガヤガヤしてますね。
天光の湯が恋しくなりました…。

トンテキ丼

初めて食べたけどうまいっす。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.1℃
54

今回も出張ついでに初訪問。
ビジネスホテルのサウナとしてとらえれば大満足でした。
20度くらいの水風呂が好きなのかもしれません。

常陸野ネストビール ホワイトエール

自動販売機にありました。

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 19℃
46

水風呂はじめました。

2025.02.11

10回目の訪問

サウナ飯

家族旅行から戻ってソロ活です。
いつもの花しょうぶ。
安定感です。
やはり寒いせいか室内のととのい椅子が人気ですね。
外気浴も風がなければいけるんですけどね。

台湾まぜそば

名古屋は汁なし担々麺より台湾まぜそばの方がメジャーな気がする。

続きを読む
74

水風呂はじめました。

2025.02.09

1回目の訪問

エクシブ鳥羽

[ 三重県 ]

旅行ついでに初訪問。
あまり汗はかかずちょっと消化不良でした。
外気浴はやはり3分が限界ですね。
水風呂はまろやかな感じで体感18度くらいでした。
着替えてから施設のロビーのソファーでぼーっとしながら
時間差でととのいました。
のぼせでしょうか…。

関係ない話ですが
伊勢湾岸道が通行止めになってて来れるかドキドキで、
解除されても思った以上に御在所SAに積雪があってノーマルタイヤでたどり着くのか不安でした。
少し東海エリアのこと詳しくなりました。

山あいの三重は雪要注意てすね。

続きを読む
41

チェックイン

町田商店 長久手店

ネギラーメン

続きを読む

珍しく大阪出張だったのでお邪魔しました。
17度の水風呂に内気浴で
ゆるーくしっかりととのいました。

外気浴ゾーンへ行くための
橋を渡るとき頭上注意です。
頭打ちました。

サウナパンツあるけど使うタイミングわかりませんでした…。

麻婆豆腐定食

味は一番好みです。 山椒自分でかけれるのが素敵です。

続きを読む

  • 水風呂温度 17℃
37
天光の湯

[ 岐阜県 ]

最高です!1位です。
こんなに設備整っているのに1000円もしないんです。
コスパ抜群すぎます。

平日というのもありガラ空き。
ととのい椅子もガラガラ。
ポンチョレンタルもやってるし。
バレルサウナにはお茶ロウリュ。

絶対また来ます。
来るために近くのお客さんにアポ入れます。

しかも向かいにガストがあるので
定時まで仕事して堂々とサウナに入れるんです。
外回りの方おすすめですよ。

チャーシュー丼

ボリューム満点。うまいっす。

続きを読む
58

仕事で三重に行ったので、
長久手ではなく鈴鹿の花しょうぶ。

朝早くて疲れていたからか
1セットでがっつりトリップしました。
いつも夜しかいかないので明るい時間のサウナが新鮮でした。
快晴だったので久しぶりの外気浴満喫でした!!

麻婆豆腐

シャバシャバ系です。 石焼でも竜泉寺の方が好みです。

続きを読む
46

水風呂はじめました。

2025.01.12

8回目の訪問

行くか迷いに迷った結果24時にinでした。
さすがに空いてて広々使えました。
そしてサウナも何だかいつもよりアチアチにかんじられ
1セットでしっかりととのいました。
浴室内に設置されたととのい椅子にも感謝です。


遅い時間帯になると大学生くらいの
ぞろぞろパーティーが増えるのが気になります。
スーパー銭湯なので仕方ないんですけどね…。

続きを読む
47

お客さんとの飲み会がなくなったので
急遽、直帰でGOです。
挨拶回りのタオルが役に立ちました。
外気浴は寒くて2分が限界っす…。

そして安定の石焼きマーボー。

石焼き麻婆豆腐ライス

麻婆豆腐ロウリュする前の写真です。 やはりうまー

続きを読む
51

明日から仕事のため、早めに帰るので
花しょうぶではなくこちらに。
前来た時はピンとこなかったけど
こちらもこちらで素敵です。
サウナ室の座面が奥行あるのがいいですね。

麻婆豆腐定食

しゃびしゃび系です。

続きを読む

  • 水風呂温度 15℃
34

新年一発目のサウナはやはりここからスタートです。
タオルもいただいちゃいました。
正月の金曜ということで混雑を覚悟してましたが
むしろ空いている感じで割と上段も座る事が出来ました。
やっぱりここが丁度いいんですよね。

台湾まぜそば

追い飯もついてて感謝です。

続きを読む
41