2024.08.13 登録

  • サウナ歴 5年 0ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ のんびり静かめ  水風呂は優しめ
  • プロフィール 最近のお出かけや旅行はサウナ軸 人生豊かになりました🧖‍♀️ 平日休み族です
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サルーンみき

2025.05.21

1回目の訪問

水曜サ活

前から行ってみたかった水禅さん

大浴場がメンテナンス日ということで
ちょっと思い切ってプライベートサウナ
浴司 を予約したのですが
結果的にすばらしい体験をできて
メンテナンスに感謝!!!

なにがすごいって温泉旅館の雰囲気たっぷり
とにかく広い!

そしてお座敷風サ室♨️
85度とは思えないあっつあつ
セルフロウリュでお好みの湿度に

そして二つの檜風呂はあったかいお風呂と
くまもとの優しい水風呂
すぐ隣にでっかい製氷機があって
お好みの冷たさにできちゃう🧊

アメニティから飲み物までこだわりのセレクト
ラグジュアリーな空間で
ごろごろしながらの温冷天国

2時間があっという間で名残り惜しかった🥹

近くの水前寺公園をお散歩しながら
余韻に浸りつつ路面電車に乗って…
お天気もよくて最高に贅沢な
サウナ体験でした🧖‍♀️

👕浴衣が置いてありました!
 タオルも素晴らしい肌触りのものがたっぷり

💄アメニティも素敵なラインナップ
 歯ブラシに歯磨き粉まであって素晴らしい
 いたれり尽せり

🪑外気浴ではないものの
 窓から外の空気は入れられるのと
 ここからの夏はエアコンガンガンで
 お座敷でのびのび整える方がいい気がする😂

 ごろ寝 または素晴らしいトトノイイスも
 お部屋に置かれていました

 浴室にもベンチがあったな

🚃市街地からは少しあるものの
 バス電車タクシー 
 何でも30分もかからない距離

 阿蘇熊本空港と市街地の間にあるので
 例えば空港から寄って市街地へ
 または市街地から水禅さんに寄って
 飛行機でうとうとしながら帰る
 なんていうのも良いなぁ!

続きを読む
12

サルーンみき

2025.05.20

1回目の訪問

お部屋が広くて綺麗で快適で
大好きなカンデオさん
実家訪問の折に常宿でお世話になってます

スカイスパなんですが
例えば宿泊のついで、ならばヨシ
(私の場合はそう)

なのですが 
わざわざスパ利用で来た人には
ちょっと物足りないのではというのが正直なとこ
(日帰り利用もやってる)

屋上の明るいおしゃれなお風呂エリア
内風呂も外風呂も開放的でいいのだけど
どーしてもプール感の否めない強めの塩素感とか

サウナのセッティングは
もう少し湿度あったら嬉しいな、、、とか
ぬるーい時もあったり 

ちなみに今朝のアウトサイド水風呂は2 2.8度で
むしろ涼しい日のプールみたいなレベルで

うーん
マイルド…🧖‍♀️

スカイスパの利用時間も15時からで
連泊組としては残念というか
折角なので13時からとかだと
のんびりできていいなぁと
わがまま言いたくなるくらい好きなホテルです🤭

👕宿泊時はとても着心地のいい館内着で行けて⭕️

💄カンデオオリジナルのアメニティ完備
 めちゃくちゃいい香り🤍

🪑日帰りだと休憩スペースは無し

🚃新市街という熊本の中心地!
 バスでも電車でも便利!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22.8℃
24

サルーンみき

2025.05.14

2回目の訪問

稲村ヶ崎温泉

[ 神奈川県 ]

モール泉と眺望が素晴らしいという情報に心躍り
賑わう江ノ電に乗って初めての訪湯
平日火曜日 16時くらいで
混んでるかな〜と思いきや
それほどでもなく快適に過ごせました😌

天気も良く
噂通りの素敵な夕暮れの海と江ノ島が見え
何よりお湯が素晴らしく
(こっくりと深い色なのに無臭)
水風呂までもが源泉掛け流しで感動

サウナもコンパクトながら
しっかり熱くて心地よく

外気浴スペースはないけど
混んでなければカランの椅子または
お風呂の端の方の段差とかで
ゆるゆる休める感じ⛲️

全体にミニマルでシンプル
さくっと立ち寄り🧖‍♀️
とても素敵な♨️で大満足でした🙌

👕館内着無し
 タオルはレンタルまたは販売 

💄アメニティは販売
 ドライヤーとメイクスペースは
 スタンディングでコンパクト
 
🪑お休み処は受付の外にちょっとしたお座敷
 またはレストラン

🚃江ノ電の稲村ヶ崎から3〜5分
 とっても便利

続きを読む
36

サルーンみき

2025.04.07

1回目の訪問

沼津に美味しいもの食べにいきたいね
干物も買いたいね
せっかくだから地元のみんなに愛される
温浴施設も行くに決まってるヨネ♨️

ということで ざぶ〜んさんへ

地元密着感たっぷり
入った瞬間広々としたお食事処が見えて
半年間ボトルキープもできるとか🤭
もうどんだけ愛されてるのここ
皆さんベテランさんたちばかりで高まる期待

お風呂楽しんでね!っていう心意気
中も外も創意工夫とおもてなしがすばらしい

サウナもテレビ有りとテレビ無し
広々としたサ室がふたつもあって熱風サウナも最高🧖‍♀️

まろやか地下天然水の水風呂はキリッと
外気浴もゆったりトトノイ椅子で景色を眺めて…

野趣溢れるあったかーい雰囲気のざぶ〜んさんでした♨️

👕館内着は無し
 タオルレンタル無し 有料販売

💄保湿系アメニティ設置無し
 販売してたかも?
 身支度コーナーはひと区画パウダールーム有り
 混み合ったら譲りつつだけど座れました

🪑お休み処はロビーに
 ごろごろしたりお食事したりも楽しそう
 マッサージチェア(有料)も良かったな

🚃沼津駅からはシャトルバス
 近隣の原駅からは徒歩15分とのこと
 私たちは🚗で行ったのですが
 目の前が屋上駐車場で快適でした

続きを読む
1

サルーンみき

2025.03.11

1回目の訪問

ここは平日ユーザーにとっては天国🕊️
(土日は混んでるのかも、、、
 あくまでも平日ユーザー目線です)

余白たっぷりで広々
新しいし至れり尽くせりで
ごはんも美味しいし
露天風呂エリアも外気浴スペースも惜しみなく

お風呂のサウナのみならず
岩盤浴エリア(着衣で男女兼用 追加料金有り)の
サウナ事情がとにかくすんばらしくて

セルフロウリュできる白樺のサウナも広い
ごろ寝の外気浴スペースは素晴らしい眺望とそよ風
なんならいくつもの個室サウナスペースまで🧖‍♀️

いちにちのんびりできる
お風呂ワンダーランド♨️

👕館内着は好きな組み合わせで
 自由に選べて楽しい!
 タオルはワンセット貸し出しスタイル

💄雪肌精のアメニティ完備なので
 手ぶらで行ってもOK🙆‍♀️
 パウダールームも広いのでゆっくりできる

🪑大型温浴施設ならではのお休みチェアも
 ブランケットも完備
 Yogiboのごろ寝エリアもあるし
 岩盤浴エリア用の休憩スペースもたっぷり

🚃ここだけ注意⚠️なのが
 『京王よみうりランド駅』と
 『読売ランド前駅』があること!

 選べるのであれば
 『京王よみうりランド駅』からなら
 花景の湯への直通シャトルバスがあります

 読売ランド前駅からだと結構不便かも

続きを読む
1

サルーンみき

2025.03.11

1回目の訪問

相方のホームサウナということで
たびたびお相伴にあずかっているなごみ♨️

年季は入っているものの
こまめなリニューアルと企業努力が
ファンを惹きつけてやまない名温浴施設

もはや実家のようなあたたかさ
最近またフィンランド風?の
お休み処ができたりして楽しい

名物 5階の岩盤浴エリアの熱風隊🔥をはじめ
さりげなくもうひとつ3階にある岩盤浴室が
これまた秀逸なセッティングで割と空いてたり

お風呂のサウナ🧖‍♀️も水風呂も
様々なお風呂も露天風呂も楽しめて
なにより広々とした(半)外気浴エリアも🙆‍♀️

サウナ&水風呂後に
ととのいチェアと露天風呂を行ったり来たりして
クールダウンして
もう1セット行っちゃおうかなぁ🤤
みたいなのがなごみの湯の醍醐味です

👕館内着あり
 タオルは最初に一式渡してくれるタイプ
 『濡れたタオル入れ』の
 ビニール袋がロッカールームに置いてあり
 個人的にコレとても嬉しい!

💄保湿系アメニティ設置有りなので手ぶらでも🙆‍♀️
 パウダールームも割と席数有り

🪑お休み所は男女兼用スペースも広々
 それぞれの専用スペースもあってのんびり

🚃荻窪駅から2〜3分!超便利

続きを読む
1

サルーンみき

2025.02.17

1回目の訪問

冬の与那覇前浜でテントサウナ🧖‍♀️
という
東急リゾートの冬季限定アクティビティ

足元の砂も蒸されまくりの
あっつあつのテントから出たら
東洋一と言われるビーチを走り💨
それはそれは美しい海に飛び込む贅沢

サウナにはスタッフの方(サウナ好き)が
つきっきりであれやこれやしてくれました☺️

この時期に海に入れるのは
サウナあってこそだな〜🧐

ぬれた水着姿でぼーっとととのいながら歩き
客室に帰る時
すれ違う全員に
え?!海水浴?!?ってびっくりされて
絶対二度見されるのも風物詩

また来年もイキタイ!

続きを読む
1

サルーンみき

2024.09.03

1回目の訪問

何を隠そう地元なのですが
帰省のタイミングって何かと忙しく
ずーっと行きたくて行けなかった湯らっくす

やっと!
やっと!!
悲願の訪湯♨️

なんか面白い造り…着替えて移動してぐるぐる

お風呂は思ったよりクラシカルでぬるめ
やはりどこか実家感あるあたたかさ
地元の老若男女も集うゆるい雰囲気

踏み入った瞬間湯気に覆われて何も見えない
外の大阿蘇大噴火瞑想サウナは
すごいインパクト🌋

先客に『見えないでしょ?ここよ!大丈夫!』
みたいな声がけをしてもらったりと
とにかく大噴火😂

クラシックサウナも
メディテーションサウナも
アウフグースも惜しみなく

そして水風呂はさいっこうに優しい水質…
あのとろける感じは何なのだろう…うっとり…

👕休憩の有無(一階利用か二階利用)により
 複雑に違うのですが
 休憩有りの二階利用だとフルセットでついてくる

💄二階利用だとそれなりにスペースある印象🧐

🪑お休み処も二階にはたっぷり感
 食事も美味しかったなぁ

🚃決して便利な場所ではなく
 地元民的には車利用マストな場所かなぁ
 とはいえ熊本駅とか市街地から
 タクシーでも1000円ちょっと みたいな感じ!
 レンタルサイクルのスタンドもあるので
 何気に便利です

続きを読む
0

サルーンみき

2024.04.08

1回目の訪問

サウナ飯

The Hive SAUNA

[ 富山県 ]

普段は実家系温浴施設か
ファミリー系温浴施設が中心なのですが
せっかくの北陸割チャンスということで
珍しくオシャレな今時のサ宿へ

一棟貸切の贅沢なサ旅
厳密には「サ」と「カレー」の旅

想像よりも結構「あ、ここ?!」って感じで 
突如現れるThe Hive

(もっと山の中みたいなところかと
勝手に思ってたら
大きな総合公園的なところの隣でした
でも、とても自然豊かなエリア)

桜がちらほら咲き始めた頃で
この日は生憎の雨模様だったものの
オープンエア(屋根はあります)の
水風呂と外気浴スペースからの景色は
むしろ雨すらも演出のようで情緒たっぷり

サ室がふたつも!

ふたりでここ貸切とか天国!!
中でゴロゴロ
蒸して蒸されて
水風呂(小プールほどの大きさ!)へダイブ
チェアで自然と溶け合って…

そして特筆すべきは
ホスピタリティたっぷりに迎えてくれる
スタッフのアチャさんが作る
素晴らしいカレーの数々🙌

素敵なリビングでのんびりと
雨音とカレーを楽しみ
またサウナへ…

朝もまた時間の許す限りたっぷりと

とにかく全てが「サウナ楽しんでね」
という想いに溢れていて最高に贅沢でした🧖‍♀️

惜しみない自然とサウナの融合に
こころから癒される旅

富山いいところだったなぁ!

アチャカレー!

噂通りの本格カレー めちゃくちゃ美味しくて量もいっぱい! 夜食にも翌朝にも食べまくり😋

続きを読む
0