2019.01.20 登録
[ 愛知県 ]
久々のホームサウナ!(結構間が空いちゃった😅)
いつものごとく夜勤明けに滑り込む。天気が悪いから少し躊躇ったけど、今日は楽しそうなイベントが色々あるので意を決して😤
手始めの3セット後、11時前まで仮眠。
そしてお久しぶりの青の世界観さんのアウフグース。
目で楽しみ、肌で感じて、音を楽しみ、アロマの乗った風を堪能。最後に溜まったものを吐き出して…
流石でございました🤤
そして今回は健美効炉にて伊倉ゆうさん司会にてお笑いミニライブでした。初めての試みだそう。
30分、十分に楽しんだ。ネタも面白かったけど、笑ったのが熱波芸人さんのネタで誤ってマイクが自分に飛んで来たのと、それが実はおもちゃだったり、ネタ前のマイクの高さを合わせる仕草でスタンドが熱くなってたのと、何より芸人の皆さんがヒィヒィ暑がってたのがウケました😁
更に更に、伊倉ゆうさんのアウフグースイベにも参加。
やはり伊倉ゆうさんの赤褌裸のステゴロスタイルが最高!なかなか土曜日にアウフグース無かったので本当に久々に受けれました。
そして前よりスッゴイ良かったです。しっかり熱くなったし、氷水シャワー受けた後の地獄編熱波は黄金体験ばりにキマシタ。思わず次回イベもおかわり参加してしまった🤤
そして今回良かったのが、中学生くらいの子達がサウナを楽しんでた事かな。一段目二段目でもしっかりマナー良く入ってくれてたので感心してしまった。そう言えば今日は子供が比較的多かった気がする。夏休み最後を楽しんでたのかな…
あ、施設に一つだけ…
サウナハット掛けにバリが付いてるのがありました。糸が引っ掛かってたので、使用される際はご注意を…
[ 岐阜県 ]
新岐阜サウナお初です。
クラファンしてる頃から知ってたのでいつか行きたいなと思ってたんだけど、今回はカプセルホテルできたと言うことで、じゃあもう泊まりに行っちゃえとなった訳です。
連休中はサウナに行っても心身不振で満足に楽しめなかったんだけど、仕事が始まって切り替わったのか食欲も出てきたので鰻なんか食べちゃったりしてサウナを楽しむための体力をしっかりつけ、いざ出陣。
駅からはバスでも行けるっぽかったですが距離感も掴みたかったので敢えて徒歩。でもそんなに掛からなかったかな?
カプセルホテルは15時かららしいのでその時間にIN。
…でももうちょっと早く行きたかったなぁチェックインはもしかしてもっと早くて良かった?聞いときゃ良かった。。。
浴場は思ってたよりこじんまりとした印象だったけど、欲しい水風呂3種に個室サウナ3種、そしてメインサウナとこれだけあれば言うことない布陣。そしてメインサウナは十分広い。アウフグースもタオルメインで気持ちいい。浴場外のととのいスペースも良き良き、、
近所にあったら通ってしまうなぁ。
そして何よりご飯美味しい。肉系ばっかり食べたけど、胃袋のキャパあればもっと食いたかった。
肝心のカプセルはテレビなしだけどその分広く感じれて過ごしやすいかも。明かりの光量調節が出来たらもっと良かったな。
駅から徒歩で行けるし、平日だけど金曜でそれ程混み混みじゃないのでこれからの選択肢に十分入りますね。
来てよかった。とりあえず今から寝て、早朝のサウナを楽しみますか。
[ 愛知県 ]
サウナフジを期限10時に退館後、喫茶店やゲーセンなど放浪しつつ、14時に予約してたウェルビー栄に久々チェックイン。
いやー。フジもだったけど、栄の混み具合エグい。
カラン待ちで並ぶとか相当よ。
でもサウナシアターとかもあるしある程度の混雑は予測済。
サ室難民→水風呂難民→外気浴難民な感じだったのでとといには程遠く😭
とりあえずある程度セットをこなしたら3Fのサウナシアターへ。アイスサウナ、こんなに冷えたっけ?とか思いつつ15時まで待機してアウフグースへ。
ココでも混むけどまぁ座れるレベル。ホッとした😙
ちょっとバテ気味で食欲もなかったけど少しだけ浮上。
あとはこの混み具合とどれだけ向き合えるかだなー。
[ 愛知県 ]
本日も夜勤明けでホームサウナにてサ活IN。
今日も炭酸泉→サ室→水風呂→外気浴
でセットを重ねて見る。
十分心拍数が上がるのは凄くいい!そして外気浴で昇天😇
ただ、少し不満なのはサ室で直ぐ心拍数が上がりきっちゃう…
ウ~ンと思い、次のセッションで変更を加えてみる。
炭酸泉→後頭部を水でクールダウン→サ室→外気浴
お、いいゾ~コレ。サ室も長居出来るし心拍数もいい感じに上昇する。
そして普通に入るのもやはり良い。色々な入り方で楽しんで行けそう。そして意図せず最後のセットで熱波イベントに滑り込み。タオル捌きが上達してますね。なんかアウフギーサーさんの指導会とかもあったらしいし今後も楽しみ。イベントアウフギーサーの方々も良いんだけど、店舗スタッフの熱波をやっぱり愛でていきたいじゃない。
あと、マンガの配置が変更されてたね。自分は前のレイアウトの方が便利だったけど、まぁ最近はマンガ読まずだったしまぁエエか。
[ 愛知県 ]
サウナイーグルにIN。
ただ、いつもと違うのは、いつもなら朝5時から突撃するのに対して午前10時から。
なぜなら、熱波祭りと言うことで有名熱波師によるイベントの受付がある為。
まず大森熱狼氏の回に参加。
大森熱狼氏は、我がホームサウナ、コロナの湯安城店でサ室リューアル時に初めて熱波イベントされたんだけど、その時はタイミングが合わず参加できなかったのが心残りだったのでメチャ嬉しい。
イーグルのスタッフ2名を連れての進行で、打ち合わせ無しだったとの事だが軽快なトークも心地良い。そして何より、ロウリュが今ここにあってこうする事でそうなったでしょ?と言うような説明が分かりやすい。流石熱波師検定の講師もされてるだけある。
そして一人ずつ前に呼び出してスタッフと3名で同時に扇いでいくパフォーマンスを開始。
アドリブっぽかったけど、立体的に熱波を受けるって中々ないから貴重な体験ではなかろうか。
そして休憩、軽く2セット目をはさんで、
いざ19時の井上勝正氏の回へ。
氏の進行はカルチャーショック。
先ずは早速ロウリュを5杯くらい掛け始めて、
(エッめっちゃハードやん!)とか思ってたけど、客一人ひとりの様子を見てくれていて、次第にはヤバそうな客をクールダウンさせに水風呂に連れて行く始末。冷えた身体で熱波受けてくださいと仰っしゃりながら次々と客をクールダウン。そして空気の入れ替えをすると言いドアを開けた状態で次々とロウリュ。ロウリュで溜まった空気を押し出すとの事。確かに氏の言うとおり日本のサウナ室は密閉空間なので新鮮な空気が入りにくい。ドアから遠いストーブ側を力強く扇いで空気の状態を一定に。大森氏も井上氏も、空気の状態とか蒸気の状態とか説明がイメージしやすい。流石熱波検定講師。アウフギーサーの方々が受けたら物凄く勉強になるのではなかろうか。
ストーブもここイーグルのはHarvia製とか、ロウリュをしていくとサウナ室も育つから、一年後はサウナ室の状態ももっと良くなる。呼吸は深くする、汗が出ないのは水分不足などなど、どんどん情報をインストールしてくれた。
そしてドアを閉めたあとロウリュをして、拍手喝采の中ついに…
「ネーネーネー…」キタコレ!
どの客も迷うことなく「パーパーパー」
そしてストームブレイカー(タオル)から放たれる力強くアチアチの極上熱波!
それらを客一人も欠けず受け切り終了…!
サウナ室に20分以上居たのは初めてでした。そして途中退室クールダウンOKの熱波イベントも初です。
そして休憩はしっかりととのったー🤤
こんなサウナがあるのかとショックでしたが、自分以上にイーグル側もカルチャーショックでは無かろうか(笑)考え方全然違うもんなぁ。
[ 愛知県 ]
ついにやってしまった。
夜勤明けなんだけど疲れすぎてハイテンション。そして明日の予定も考えない。
ならもう豊橋に行ってしまえ。である。
もちろん目的はサウナピア。
最近行ってなかったからなぁ…恋しくなったからである。
開店前、何となく二番目に並んでたら来るわ来るわ常連さん。かっちゃんに挨拶してるし。むしろはさまれた。そこはかとなくアウェー感を感じてIN。
しっかり洗体してサ室に入るも、すでに常連さんがズラリ。圧倒されつつも気持ちよく蒸される。なんか前よりカラカラ感がない?いい感じの湿度を感じる。過ごしやすい。追記いやこれはまだ本気出してないだけだった笑
そして水風呂に外気浴。これが極上なのよココは。
流石に外気浴は常連さんばかりで座れるかな…と心配したけど空いてた椅子で昇天😇
十分蒸されたあとは水郷で一杯。チャーシューで優勝したあとは珍しいビールフェアでやってたエチゴビールのIPAを注文。そのついでにと言ってはアレなんですが、たまたま持ってたどうぶつサウナのフィギュアを渡す。ダブってたマヌルネコでしたがピアには無かったぽいので丁度いいとか思いながら。ちょっとでもお母さんとかっちゃんと話せて良かったです。
その後は爆睡して今に至る。その後3セットかまして無事外気浴で蚊に刺される😭
[ 愛知県 ]
今日も感謝の夜勤明けIN☺️
本当はサ旅とか色々な施設も行ってみたい所だけど、家から近いしビール飲んでも歩いて帰れるしでこんなにありがたいホームサウナは他に無いのです🤭
最近、スキマ時間にドラマ サ道を見返してるんだけど、なんかこれやってみようとか考えずに、漫然とルーティンをこなしてるだけだったなぁと思い立ち、いつものルーティンに変化をつけてみる。
ソレは下茹で工程として炭酸泉を追加した、
炭酸ブーストとでも云おうか。
狙いは炭酸泉で血管の拡張と血流を良くする事。
炭酸泉5分ほど(効果が出る最短)
↓
身体の水分をよく拭き取りサウナへ
↓
いつもより短い時間で限界が来る
心拍数測れるなら目安がわかりやすいでしょう
↓
水風呂
↓
外気浴
↓
炭酸泉に戻る
以上を3セットやってみた。
効果
ととのい方がバチバチ。例えるならウィスキング受けたあとのエグいととのい方
水風呂がいつも以上に入っていられる
サウナ内での心拍数が毎回上限突破
混んでる時にサクッとサ室に入れるのも良いかも
発汗もいつも以上と感じた
とまぁこんな感じでした。
仮眠取って昼には通常の入り方と比較もしてみたけど、炭酸ブーストした方がサウォッチの結果も良かったです。
ちょっと今後もここ来たら試してみてデータ積み上げてみようと思います。いやーおもしれー(笑)
自分は3セット目に中々心拍数が上がらないイップスに掛かってましたがあっさり上がりきっちゃうもんなぁ。
[ 愛知県 ]
今日は有休取ってサウナイーグルにIN。
最近忙しくて疲れてたから徹底的に疲れを癒やすのだ〜🤤
朝からの3セットでバチバチにととのって、日頃の睡眠不足も手伝って完璧に寝落ち。
13時のロウリュはマイスター棚橋さんのタオルさばきにカッコえぇ~と思いつつ最後の一人になるまで残る。
(コレ自分史上初だな…やりきったマイスターさん達の掛け合い聞けたしお疲れ様と言いたい)
その後も寝落ちを繰り返しながら19時のロウリュは間に合って油断してスーパーロウリュは逃す。
今日はオールナイトロウリュもあるんだけど、どうしようかなぁ明日用事があるからそれに響くのはマズい…
まぁいきあたりばったりで行きましょう。
ところで自販機の氷点下三ツ矢サイダーイイっすね。
全くノーマークだったけどハマってしまった。
そしてサウォッチのととのい値も過去イチ更新。嬉しい。あと、ロッキングチェアでユラユラ揺れながらととのうのも良い。ロッキングチェア流行って欲しいな。
[ 愛知県 ]
今日も夜勤明けに開店滑り込みIN😅
サクッと3セットをこなして昼まで仮眠。そして本番の3セット。
最近はサ室もメディテーションモードばかりでTVが少し恋しいけれども、それでも盛況で座る位置を探りつつ静かに目を閉じる。
愛用のサウォッチはあまりチラチラ見ずにジッとしてた方がスコアが良くなるらしいので手首をあまり動かさないように静かに眼を閉じ瞑想。
結果いつもより長居出来たしジワジワ汗掛けていい感じ。
確かにサウナ室には神が宿るって本場でもいいますよね。普段は首周りのストレッチやってたり(かかりつけの整体師にサ室でやるの推奨されてる)してたのですが、落ち着いて蒸されたほうが脈拍は正しく測れるって事ですね。
サウォッチの計測する能力アップを期待しつつ外気浴へ。
露天スペースのミストシャワーが気持ちいい。太陽光に火照った身体を外気の風と共にスーッと冷やしてくれる。贅沢だわぁ。
ただしその回のサウォッチ計測が不調でうまく測れなかった。うーん最近調子悪いなぁ。アプリ要因なのか本体要因なのかよくわかんないんだよなぁ。まぁ本人が気持ち良かったからヨシ!
このあとオーラス3セットして帰ろう。
[ 愛知県 ]
日曜日に来たのは久々かも。風呂の日だしダラダラ過ごしてやろう🤤昼間は陽射しも強めだったけど、相変わらず外気浴サイコーですわ。植栽の木の緑が鮮やかで、それを見ながらととのったー。
[ 愛知県 ]
夜勤明けに久々のホームIN!
最近忙しくて土日も動けない日が続いたけど、何とか開店時間に来れました。
最近は土曜日に来ることがほとんどなのでサ室がメディテーションになってるのがほとんど。コレも良いんだけどテレビも恋しくなる笑
湿度も室温も相変わらずバチバチ。そして水風呂13℃台…トガッてるわぁ。外気浴も霧シャワー噴霧が気持ちいい。
そして今回は目的があって、青の世界観さんのアウフグースを久々に受けるのだ😊
自分は11時と15時の回に参加。
やっぱり素晴らしい。アロマもタオル捌きも魅せられました。そしてイルミとか眼にも楽しませて貰いました。深呼吸でストレス等溜まったモノをみんなで吐き出すと一体感も生まれます。最後のペパーミントのアロマが特に印象に残った。
11時の回の時は、外気浴でも扇いで頂けたので本当にもう感謝。
ありがとうございます。
自分的には土曜日は来やすいので、もっと他のイベントも含めもっと積極的に参加したい意欲が沸きました。イヤだって贅沢でしょう。色んな所からギーザーさん来てくれてるんだから。スゴイぞ安コロの湯。
[ 愛知県 ]
フジフジフジフジ〜♫
…ってメロディ、どれだけに伝わるんだろうか😅
って事で、今池から栄のサウナフジに連泊です。
自分自身、サウナのハシゴはあまり良くないって考えていて、(あくまでリフレッシュの為なので、過度にやり過ぎるのも負担になる)
昨日も今日も気持ち軽めにサ室を出る様にしてましたが…
いやぁ〜流石、栄の地下帝国🤤地下プールで水通ししつつ冷水からの冷冷交代浴で、割とガチ目にととのってしまった…途中でヤバぁとか思ってました(笑)
アウフグースも良いけど、サウナの後水にザブンとイケるのはやっぱり気持ちいい。今回のハシゴは大成功だったかも。
[ 愛知県 ]
サウナイーグルのリニューアル後、やっと来れました!
実はXの入泉料無料のキャンペーンに当選してたので満を持してと言うヤツです😊
内容はYou Tubeの&サウナでチェックしてたので、新しいサ室から。セッティングは優しめですがゆったり座れるので○。ぬるめですがシルキー水風呂も気持ちいいー。
そして5月に待望であろうレディースデイもやるらしい。この声は結構前からあったんです。以前にイーグルでやって欲しいイベントとか聞かれるファンミに参加しましたが、レディース開催の声は当時からありましたから。
参加される女性の方に言っておきたいのは、本当のイーグルは高温サウナの後グルシン水風呂を堪能して欲しい。
ロウリュ半端ないです。メンズはソレを好みますが、女性がソレを好むかは多分実験なんだろう、と。
イーグルのロウリュは我慢が華って感じなので、耐えて耐えてグルシン水風呂で冷え切ってととのっていただきたい。サウナには男性専用が多いですが、イーグルは極端セッティングなので、それに対応できるか否か、今後の体験談になる事を期待したい。それも普段通りにやってくれる施設側に望む事ではありますが。
[ 愛知県 ]
久々のホームサウナ!
夜勤明けでINして安定のルーティン。以下省略。
昼間の外気浴が気持ちいい。イイ季節だなあー。
そして一杯ビール飲んで仮眠。今からもう3〜4セットしたら帰ろう。
朝7時からやってくれてるので、絶妙に自分の夜勤明けのサイクルに合わせやすい。ありがたいです。
そしてサウォッチの調子が悪ーい😥うまくデータが取れなかったよ。うう。
[ 大阪府 ]
大東洋のお次はニュージャパン☺️
ちょっと商店街をブラブラした後のチェックIN。
帰りは深夜バスなので、23時位までは滞在出来そう。
ロッカーからやはりサウナパンツを履いていざ浴場へ。よく把握しないままサ室へ。後で気付いたけど低温サウナの方でした。あまり混んでないけど、寝っ転がる事も出来そう。じわじわ汗をかく。
サ室から出たらパンツを脱いで水風呂へ。そしてプールを横目にととのい椅子で休憩。
2セット目は高温の方へ。お〜メトスのIKIストーブが鎮座しておる。ホームサウナの安コロの湯ぶりだね、親しみを感じてたら始まったオートロウリュ。合成音声とともに音楽が鳴り、結構大掛かりな感じで開始。ライトアップとか凝ってますね。程々に温まってから今度は12℃台の水風呂へ。思ったのは大東洋もだけどかけ湯が無いですね。個人的にはかけ湯してから水風呂の方が温度差が出来るし身体にも負担が少ないと思ってるので、コレは地元に軍配。
3セット目は2階のサ室や3階のフィンランドサウナを探検。高温サ室に比べると簡素な印象。でも3回の樽の水風呂はアヴァントみがあって良き。足元から水が出てるのがポイントなのか、オーバーフローはしてないのに樽ギリギリの水位に飛び込む爽快さよ。
昼飯を食べてなかったので2階のレストランで一杯引っ掛ける。
さぁメインはやっぱり高温サウナだな。帰りはギリギリまでここに居ようかたこ焼きか串カツ屋に寄って深夜バス待とうか迷う所。
ニュージャパンはちょっと癖ありな感じなので、勧めるなら大東洋、玄人ならニュージャパンかな。また大阪来ないとイカンね。
[ 大阪府 ]
リフレッシュ休暇取りました🤭
本当は別の予定があったんですがリスケになったので…思い切って来た!大阪!
初大阪のサウナで先ずは押さえとこうと考え、大東洋にチェックIN!
浴場に入ると、いきなりアカスリのカウンターとお姉様方がお出迎え。
そう言えばサウナパンツ文化圏だったなーと思い出し、慌ててパンツを履いて中へ。
余談ですがサウナパンツ文化圏は東はどこまで何でしょうかね?自分の中ではサウナピアが最東端なんですが。
サ室はセルフロウリュサウナとロッキーサウナ。テルマーレもありました。
水風呂は低めと普通の2種。そして同じく一人用のが2種の計4種。冷冷交代浴が捗るやつだ🫠
そしてちょっとびっくりしたのがデッキチェアとかインフィニティチェアのととのいスペースにTVが流れ出た事。サ室も会話厳禁とか控えてって言葉が無かったので、軽いカルチャーショック。
でも移動の疲れもあってか、しっかりととのいました。
そして良かったのが露天風呂スペースにあったぬる水風呂の中にととのいイスが置いてあるヤツ。
心臓の鼓動がスローモーションのやうに感じてめっちゃ昇天😇
大阪に住んでたらめっちゃ通うだろうなー。良かったですまた来たい!
と言っても今回泊まりなのでまだまだ堪能します。
[ 愛知県 ]
夜勤明けの恒例ホームにIN。
手短に感想を言うと、春休みなので若い子たちで賑わってる印象。サ室はず〜っとメディテーションタイムで焚き火の映像オンリー。なのでか昼くらいまであまり混んでなくて良い。
そしてサウナハット掛けがリニューアルしてた!
(わかる人にはわかるサウナイーグルと同じタイプ)
個人的にめっちゃ嬉しい。
最後は19時のアロマロウリュでフィニッシュ。
サウォッチも良いととのい値が出て大満足。
[ 愛知県 ]
夜勤明けのホームサウナ。今日はアプリのスタンプコンプ特典で無料。
どうせならと今回は健美無しにしてみた。
そしてそして、先週名駅のLOVEサウナ展でゲットしたアイテムを色々と使ってみる。
サウナハットタオルいいかも知れない。意外に防御力高い。
今回は3セットのみでフィニッシュしたけど、こう言うのも良いかもしれない。サウナ後には久々の日替わり桃の湯も堪能してぬる湯に揺蕩う。昇天。
そして朝定を初めて食べてみる。うーん初めて尽くし。まだまだ色々な楽しみ方が出来るね。
ちなみにサウォッチは測ったけどデータ同期出来なかった…
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。