2020.09.12 登録

  • サウナ歴 5年 2ヶ月
  • ホーム 堀田湯
  • 好きなサウナ 銭湯サウナ。テレビあり。80度くらいが心地よいかどたまに100度越えで
  • プロフィール サ道と友達の影響で銭湯とサウナの世界に入ってしまったミーハーの蒸し大師ちゃんです!よろしくお願いします!
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

蒸し大師ちゃん

2023.03.05

9回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

7分×3
水風呂30秒×2
休憩5分、30分爆睡

5時起きで6時シフトイン
8時からお風呂イン

営業開始直後は、やっぱり熱い😵3回目でサウナ室でコクコクし始めて、内風呂のととのい椅子ですっかり爆睡。3セット目に入る前は8:45で軽く入って休憩すれば9時に出れると思ったけどぐっすりでした🤣

続きを読む
27

蒸し大師ちゃん

2023.01.14

8回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:30秒 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:めっちゃ熱い。混んでなくて良かった

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 20℃,15℃
31

蒸し大師ちゃん

2023.01.07

7回目の訪問

サウナ飯

堀田湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:心臓どっくんどっくんした。やっぱり朝風呂8時最高。1時間くらいサウナ入った後に、休憩がてら頭を洗ってゆっくり熱湯入るの好きだな。イグジーのジャンプーとトリートメントの香り好き。

CIBI TOKYO

カフェラテ

続きを読む
25

蒸し大師ちゃん

2022.11.09

1回目の訪問

歩いてサウナ

朝日湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水シャワー:30秒 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット

一言:下町の綺麗なお風呂でゆっくりサ活

歩いた距離 9.9km

続きを読む
9

蒸し大師ちゃん

2022.11.06

6回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:上がってもポカポカ。ぐっすり。
次の日目覚め最高

続きを読む
8

蒸し大師ちゃん

2022.10.03

5回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

サウナ:8分 × 5
水風呂:30秒 × 7
休憩:10分 × 5
合計:3セット

一言:塩サウナ最高!

歩いた距離 3.4km

ダバ インディア

ミールズ

南インドカレー大好き🫶全体的に辛口で汗がじんわり気持ちい

続きを読む
2

蒸し大師ちゃん

2022.09.27

4回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む
黄金湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 3、5分×2
水風呂:1分 × 6
休憩:15分 × 4
合計:3セット ?

一言:入替日に初参戦!水風呂がキンキンすぎ

12時ごろにイン。サ室、外気浴のベンチはほぼ満席。暑すぎるし冷たすぎた水風呂。

水風呂は冷たすぎて足が麻痺しそうだった、、
ベンチに腰掛けたらもう終わり
時計もなく、天気も良く。
心地よい風が吹いていて、気づいたら寝てたり、

3セット終わった頃にはもう1時間経っていた。
休憩がてらに炭酸湯で長風呂

薬湯に入ったりして、もう一度サ室へ。

すこしお客さまは引き始めていました。

2度目のサ室は意外と耐えれて心地いいくらい

何だかんだ入ってしまって14時にアウト。。

帰る準備をしていたら大3波くらいの勢いで二人組女子が続々と入店。

Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE

カフェラテ

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 13℃
16

蒸し大師ちゃん

2022.09.12

3回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

清掃後に入らせていただきました

続きを読む
4

蒸し大師ちゃん

2022.09.08

1回目の訪問

サウナ飯

大黒湯

[ 京都府 ]

おふろあつめ

すば

スダチイチジクそば

薄切り爽やかなスダチにトロトロで華やかな甘みが広がるイチジクをだしでいただく冷たいお蕎麦。

続きを読む
24

蒸し大師ちゃん

2022.09.07

1回目の訪問

サウナ:10分 × 6
水風呂:1分 × 8
休憩:10分 × 8
合計:6セット?

一言:朝から営業は嬉しい◎

きのうの高速バスに乗り8時に難波到着。朝6時から営業しているヘルシー温泉桜川に近くのローソンで水2リットルを購入し8時半にイン。サウナが80度でテレビがあり派にとってはゆっくり入れて心地よかった◎
水風呂は冷ためで体感18度くらいで気持ちよかったなぁ。お水を飲み干して11時にアウト♨️

外気浴はできないため脱衣所でテレビを見ながら休憩しました。鏡が至る所にあって体型&身だしなみチェックには役立ちました🥹

昔ながらの銭湯な印象。
お湯は熱め。ジェット風呂も3箇所くらい座るところがあって強すぎず弱すぎずな丁度良い圧。

シャンプーなどはないため番台で購入可能。

ドライヤーは、5分100円と比較的割高なため私は自然乾燥しました笑

続きを読む
11

蒸し大師ちゃん

2022.09.05

2回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット?

一言:昼からたっぷり汗をかいて気持ちよかったです!水風呂2種類はやっぱり嬉しい◎

続きを読む
5
京都 玉の湯

[ 京都府 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:京都の銭湯たのしい笑笑

女性のサウナは4人がけほど。天井が低くこじんまりとしたサ室にスウェーデンのサウナの文化が紹介。その他、いかにサウナが健康にいいかということがつらつらと。ランニング何回分の消費カロリーだとか劇的に痩せるだとか。。むかしのご案内ならではの科学的根拠あるのか?!という内容があって少し面白かった

サ室を出てすぐ左には水風呂があり、休憩は更衣室で。地元の奥様たちが集う18時前。

この日に来てよかったなと思うような人生の先輩の言葉を盗み聞きした。

「『もう欲張らないので、きょう一日、身体が動きますように』って今日の朝、お願いしてきたの」

いつものようにに、銭湯で顔を合わせる○○さんに伝えてた。

身の丈というのは自分がつくるものだし、自分の立ち位置を考えるきっかけになることだけれども、どの歳になっても、生きているだけで幸せだなって思うことに顧みること、とっても大切だと思ったな。

いつ死ぬか分からないし、正直いつ死んでもいいんだろうなっていうふうに見える銭湯にある奥様たち。

銭湯にある彼らのことをどういうふうに呼べばいいか、いまだに分からずにいるが、彼らから学ぶことは大いにあると感じた日だった。

歩いた距離 4km

ブランカ

たこのやわらか煮 蓮根の揚げボール? しゅうまい 刺身(とりさしアリ) おにぎり

続きを読む
2

蒸し大師ちゃん

2022.08.30

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

#サウナ

とにかく広々としている。
炭がヒーターの上にあり香りが充満していました
かなり熱めですぐに汗が噴き出てきます笑笑


#水風呂

天然水が沸いているらしく
地元の方々はボトルを持参して汲んでいました笑
わたしも水筒に入れて飲みましたが柔らかくて美味しいお水。身体も柔らかかく包み込んでくれて温度の割には入りやすかった印象。

#休憩スペース

露天風呂があり椅子があったのでそこで休憩しましたが、特設はされていない様子でした。露天の庭園がとても素敵でこじんまりとした銭湯のわりに京都らしさを感じて感動しました笑

続きを読む
2

蒸し大師ちゃん

2022.08.05

1回目の訪問

サウナ:6分× 3
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 2,最後脱衣所で10分
合計:3セット

一言:コスパいいし、気軽にサ活できる

入浴料に160円追加でサウナ🧖‍♀️ 

バイトが終わって21時頃お腹すいたので一蘭浅草店で替え玉1つ加えて汗ダラダラ。

近くの曙湯がGoogle先生によると定休日だったため少し奥の今回の地に到着。

アメニティも充実していて手ぶら参戦も◎
私はフェイスタオル2枚とサウナ料金を追加して760円くらいでした。

まさかのサウナは2階。
かなり急な階段(おばあちゃんとか絶対危ないやろってツッコミたくなる)←おばあちゃんに「サウナ行くの?気をつけてね」って言われた。

10段くらい上がると水風呂とテレビ付きサウナとオートロウリュウ。洋風の噴水みたいで少しシュール。やんわり蒸気が出て気持ちよかった(^^)

お風呂は薬草湯やジェット、電気風呂があったけどどのお風呂も43度くらいで熱すぎて私は入らなかった🥹

ゆっくりしにいくってより、ふらっとサクッと行くのにちょうど良いお風呂でした◎

続きを読む
13

蒸し大師ちゃん

2022.08.04

1回目の訪問

堀田湯

[ 東京都 ]

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:2?セット

一言:とにかく熱い。100度越えの威力を体感して癖になってしまいそうーー!!

太ももの毛穴が尋常じゃないほどに盛り上がっていて、汗出るんかと思ったらスネから水滴がぽつりぽつり。

みるみるうちに脚もスッキリ。

立ち仕事のせいか浮腫んで冷たくなった脚が今じゃぽかぽかやーー。

個人的に堀田湯の良いところは、水風呂が2種類。心臓にも優しいよ(^ν^)

サウナ後は軽くジェットで身体をほぐしほぐしで水風呂で締める。沢山寝れそう(o^^o)

コーヒー牛乳もごっくん、おいしかったーー

おやすみなさい

続きを読む
39

蒸し大師ちゃん

2021.02.06

1回目の訪問

黄金湯

[ 東京都 ]

40°風呂:10分×1
サウナ:10分 × 2
水風呂:5分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:2セット(3セット)

一言:女湯も露天作って欲しいな

サウナ温度:88°
水風呂温度:20°

話題の黄金湯行ってきました!錦糸町から亀戸天神とすみだ珈琲行って軽く街ブラしたあと。

16:55イン、18:45アウト

土曜日と言うこともあって男女ともにかなりの混み具合。露天の水風呂と休憩場所が充実してると聞いてたが、男湯だけか…。

ちょっと騒がしかったけど、まぁぼちぼち。
水風呂の温度も高めで長くは入れたな。体の水滴を拭いて、椅子に座り、目を閉じるともうアウト。かなり体軽くなって、ビールもめっちゃおいしかったです。次は、早めに行って、ホルモン食べ行こうか。

続きを読む
11

蒸し大師ちゃん

2021.02.03

1回目の訪問

水曜サ活

そしがや温泉21

[ 東京都 ]

久々の銭湯は、そしがやで。

代々木上原周辺を街ブラして、経堂の焼肉屋で昼飯食べて、堀口珈琲。そっからまた歩いてやっと辿り着いた「そしがや温泉21」。

15:55にイン。16:45待ち合わせで1時間しないくらい、お湯だけ浸かってきました。

まずは、41度のバスジェット。まずは冷えた体をあっためてから10分。温泉ってことだけあって、とろっとした水質と芯まであったまる。

電気風呂はかなりやられました。だから脚だけ使って歩いた疲れをほぐして、水風呂へ。
まだまだ初めの水風呂は苦手だけど、2回目の水風呂がたまらん。

今日もあったまりました。
昼から我慢してたビール飲んできます。

続きを読む
23

蒸し大師ちゃん

2020.10.23

1回目の訪問

サウナ:6分 × 2
水風呂:30秒 × 2
休憩:1分 × 2
合計:2セット

一言:85度くらい、ちょうどいい。

地方の季節の流れは早い。とくに朝晩の寒暖差があるけど、サウナの時に限ってはこの気候が有難い。熱った体に突き刺さる冷たい。心地いい。
入る時間が限られていたので全体的に短めで。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
24