ガッ

2025.03.23

2回目の訪問

生活に溶け込むようなサウナ

久しぶりのいちの湯で朝ウナ。
休みの日の水戸の朝ウナは、
5時〜のゆるうむか、6時〜の極楽か、
7時〜のいちの湯か、8時〜の喜楽か、
寝坊しても、迷い放題。
いちの湯は650円で安いのもイイ!
時間制限もないしね。

🔥サウナ🔥
スタジアムサウナと塩サウナの2種。

🔥スタジアムサウナは、
野球とかのスタジアムをイメージした、
段々のサウナということだけど、
一段一段がかなりゆったりしているので、
結構寛いだ姿勢の人も多い。
キャパ20人ぐらいあるんじゃ?
かなり年季が入ったサウナだけど、
木の香りが未だするのはよき。

ストーブは、ガス?遠赤が左右に2基。
ロウリュするサウナに慣れすぎて、
カラカラ系メインはきついけど、
そこまでカラカラしないのは
そこまで高温にしていないからなのか。

上段も熱いけど、
ストーブの目の前も熱くてイイ!
テレビも近いしね。

でも、やっぱり、花粉の季節ゆえ、
熱々の蒸気を鼻から吸った時の爽快感…
が欲しいなぁ。

客層がかなり年齢層上なので、
昭和ストロング世代直球ど真ん中なのか?
ただ、これはこれで、
たまにならすごくイイんだけどなぁ! 

テレビでは丁度温浴施設や桜の特集が。
水戸の埴輪の公園が紹介された時は、
みんな見てた!
昭和ストロングは、テレビを
みんなで夢中になってみれると、
なんか居心地が良い時が。
スポーツの試合の日とかに、
ここのスタジアムサウナはイイのかも。
相撲とか観ながら、
夕方にサウナ入るような贅沢を、
もし年金生活できることがあれば、
してみたいなぁ。
希望だけは抱きつつ…笑

🔥塩サウナもカラカラなので、
中々汗でず、ついつい我慢できずに
カラカラのまま塩、塗っちゃった。
かなり汗っかきの方だけど、
10分はいないと
ツルツルにはならないかなぁ。
でも、テレビ観ながらゆーくりできる
塩サウナというのもありかなぁ。

💧水風呂💧
キャパ4〜5人。
結構いっぱいになることも。
入れ替わりが激しいので、
水温も15度半ば〜16度半ばまで変動。
水質は△。

🪑休憩🪑
外気に3つのフルフラット可能な
サンラウンジャーと、
多数の直角🪑。
内気に、2人座れるベンチ。
サンランは混んでくると大体埋まる。
朝一はまあまあ寝られた。
直角🪑が埋まることは中々なさそう。

♨️お風呂♨️
炭酸、電気強弱、ジェット強弱、シルク、
替わり湯(本日は発汗ゲルマニウム)。
炭酸は埋まりがち。
強電気は結構キタわぁ〜🤪
シルクはもうちょっと
シュワシュワ感ある方が好きかなぁ。

⭐️まとめ⭐️
お値段と相まって、
近くにあったら普段使いしたくなるような、
落ち着くサウナです

カルマ

ムルガマサラ キーマ

ムルガマサラ、サラサラスパイシーで結構好き。中辛ということだけど、結構クリーミーな感じがする。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
107

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!