ガッ

2024.12.17

1回目の訪問

サウナは動線コンパクトでよいが、岩盤浴はもっとよき
中庭がオシャレで、時間を使ってゆっくり過ごしたい。

約20年前に移転した県央の大病院、
国立病院機構の水戸医療センター。
その周囲に新しくできた街、桜の郷。
土浦のおおつ野に似た感じ。
比較的新しいお店や福祉施設が集まっている。
最近は大きなトライアルもできた。
そんな街にあるので、
ココプララも比較的新しい施設。

岩盤温浴リゾートと銘打っており、
その名の通り、
豊富な岩盤浴とリゾート感の演出があるが、
まずはサウナから。

混雑状況は、平日昼前後の話…
ただし、メンズデーだった模様。

🔥サウナ🔥
サ室は一つ。
遠赤のドライで、温度は90度前後。
キャパは詰めれば12人いけるかもだけど、
ゆったり座ると4人ぐらい。
中々割り込みにくく、
4人いたら諦めて外で待ったりとかも…
3段でテレビ、音声付き。
昔ながらの普通のサ室。
でも、大体は入れた。

💧水風呂💧
水風呂はサ室を出たとこ横にあり、
動線はよき。
温度は16度ぐらいだったかな…普通。
詰めれば2名入れるけど、
柵とかの関係で一人かなぁ…
キャパの関係上、
待ちが発生しがち。

🪑ととのい🪑
ととのいスペースは、
編み込み式のサンラウンジャーで、
完全に平らにもなるやつが屋外に3つ。
端に長いベンチもあり、
座るならキャパは8人ぐらいまで…?
屋内には、
上半身が起きたままのタイプの寝椅子あり。
寝られる椅子は、待ち発生。
水風呂とサウナの目の前で、動線は最強。

動線と寝られる椅子がいいけど、
湿度のあるサウナが好みなので、
サウナ目当てだと個人的には微妙。
それにキャパが少ないので、
少し混んだらすぐ溢れるかも。

🏝️リゾート感🏝️
写真で撮れてるかな。
中庭はリゾート感がよき!
時間があれば、ココで過ごしたい。
中庭以外は非日常的入浴体験感弱し。

🪨岩盤浴🪨
流石に銘打つだけあって、多数で豊富。
大きく分けて六種類。

温度帯も様々で、選び放題。
キャパも十分。
お気に入りは、玉石のやつかなぁ〜
あったかくて、沈み込むよって、
包まれて気持ちよき〜

ロウリュ付きの岩盤浴室もあるけど、
そこは座位だし、ロウリュも弱いので、
サウナと比べたり、
がっつりロウリュする岩盤浴施設と比べると、
物足りないのが正直なところ。

あと、岩盤浴近くの水分補給が有料で、
水分持ち込み禁止なのも地味に痛い。
サ室から水場までも遠い。
サウナや岩盤浴に
水分チャージは重要なので、
その点は注意!

♨️お風呂♨️
登別風、
ヒノキのブルー、
炭酸、
ジェット、
色々あってかなりよき!
特にヒノキの香りがよき!
登別風もよき!
次はイベ!

ガッさんの岩盤温浴リゾート ココプララのサ活写真
0
25

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!