新世代のSKC的大型スーパー銭湯。
もはやWKCと言ってもいいくらい、KC寄り。

ほぼ東京な埼玉県和光市のおふろの王様 和光店へ、練馬のリサイクルショップついでに初来訪。

昨年末にオープンしたこともあり、内外ともに新しい。空間もおしゃれで、家族連れだけでなくカップルも多い。
1Fにはレストラン、2Fにはカマクラウンジ(有料エリア)と、各フロアをふんだんに使った構成。
大浴場は3Fで、階段orエレベータと割と時間がかかる。

ロッカーは至って普通だが雰囲気はかるまる池袋風で木目調。ドライヤーはパナソニックのいいやつだった。化粧水&乳液も揃ってる。

大浴場へ入ると、あのSKCばりの薬湯っぽい香りが。。すぐ左手にドライサウナ、進んで右手に温泉冷水風呂と、その先には洗い場と様々な浴槽が、そしてととのい椅子も大量。お清めして露天へ行くといずれも温泉水系のあつ湯や炭酸泉、釜風呂の浴槽と、リクライニングチェアやととのい椅子が結構ある。水風呂からの動線的には遠すぎるせいか、外気浴してる人が少なめ。

そしてまずはドライサウナ。湿度良好。そして広い。30分ごとのオートロウリュはマイルドめだが、それで心地よい程度。意図せずか、あぐらを組んでもちょうど良いようなマットの置き方がされていて良い。サウナーが少ないからか備え付けのマットを使わない人が多い印象。
温泉冷水風呂は水温高めもハッカが入ってるとかで体感は15℃。温泉水ってなんだが肌がツルツルになるみたいで良い。
外気浴は露天のリクライニングチェアへ。ゆっくり入れればととのうこと間違いなし。

あと、びっくりしたのが、高温スチームサウナ。いわゆる塩サウナなわけだがアチアチなのだ。
しかもめっちゃ空いてるし、暗い感じで最高じゃん。なんならスチームサウナだけでもいけるレベル。これは家の近くに欲しい。

サウナ後はレストランへ。

次は彼女を連れてこよう。
あとは平日にイキタイ。

歩いた距離 0.1km

Yuki_SaunaBoy’94さんのおふろの王様 和光店のサ活写真

梅おろしチキンカツ定食とデカポ

値段相応の豊富な副菜。そして梅おろしと揚げ物の合い方が凄い。デカポはデカビタだからかガツンと来ない。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 50℃,85℃
  • 水風呂温度 18℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!