2024.08.05 登録

  • サウナ歴 1年 11ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ
  • プロフィール
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みっつ

2025.04.05

1回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

混んでるので避けてきましてが、ついに行きました。
この値段でクオリティ高いサウナ・水風呂・外気湯に入れるのは唯一無二かもしれない。
もちろんお風呂も最高でした。
行ったときも少しサウナ室前に列はできたましたが、イベントの日ならもっと並ぶみたいです。
昔ながらのサウナで雰囲気も良く、また行きたいと思います。

続きを読む
4

みっつ

2025.03.29

5回目の訪問

4周もしちゃいました

続きを読む
1

みっつ

2025.03.22

1回目の訪問

サウナ飯

これから行く方へ
タオル貸し出し、シャンプー系の据え置きはありません。
ロビーでタオルもシャンプーも買えますが、お金かけたくない方は持参しましょう。
1階(銭湯)と2階(ルーフトップサウナ)が別料金。

1階:銭湯、体洗い場、サウナ2室、水風呂、露天風呂
2階:体洗い場、サウナ2室、水風呂、不感湯、
外気浴スペース、内気浴スペース

ルーフトップサウナ行きたい方は、銭湯入浴料とルーフトップサウナの料金を払う必要があります。
金額は忘れました笑
ルーフトップサウナの始まる時間が銭湯始まる時間より遅いので、ホームページでの確認をおおすめします。

もちろんせっかく行ったのでルーフトップサウナも行きました。クオリティが都会レベルのサウナで特に薪ストーブの方は香りも楽しみながら入れて良かったです。水風呂もキンキンで頭から被れるのも魅力。不感湯もあるので水風呂苦手な人にも良心的。混んでるかと思いましたが人が意外といなくゆっくり入れました。
1階のサウナも普通にクオリティ高いから地元の方はみんな下だけで十分なのかな?
銭湯の雰囲気も残しつつあのクオリティのサウナをリーズナブルに楽しめるのは、地方ならではです。
近くに行った際は是非!

東家 川北分店

かしわそば

あっさり系ではなく、濃い系。 札幌にあったら通うレベルで美味しい

続きを読む
0

みっつ

2025.03.07

3回目の訪問

サウナ飯

やっぱり金曜日は混んでましたが、ちゃんと上段に座れました。
入ったタイミングが毎回ロウリュ後のタイミングでしっかり暖まれました。

辛いラーメン、ミニカレー丼

明らかに食べ過ぎた

続きを読む
3

みっつ

2025.02.18

1回目の訪問

サウナ飯

平日ど真ん中なのに、割と混んでました。
流石サウナシュランに認められただけのことはあります。
日帰り入浴。鬼サウナは男性は偶数の日なので要注意。
110℃のサウナ最高に整いました😀
樽の水風呂は冬季封鎖されていたので、夏季また行きたいです。
ロケーション最高な露天風呂、サウナです。みなさんもぜひ行ってみてください

香龍飯店

エビチャーハン、回鍋肉

量多い、めちゃくちゃ美味しい! 並びますが、個人的にNo. 1中華です

続きを読む
0

みっつ

2025.02.11

1回目の訪問

つきさむ温泉

[ 北海道 ]

祝日なので混んでましたがサウナ室広めでした。
水風呂2種類あって冷たい方キンキンで最高です。

続きを読む
0

みっつ

2025.01.31

4回目の訪問

いつものホームサウナ。
金曜ロードショーを見ながらサウナが結構好き。
1週間終わったという達成感と解放観を感じながら
サウナって最高ですよね。

続きを読む
0

みっつ

2025.01.21

1回目の訪問

サウナ飯

平日休みにサウナへ。
札幌から高速使えば1時間半とちょうどいい距離。
サウナコタンの系列ということもあり、館内は休憩スペースが豊富。まんまと思惑にハマり12時に着いて19時くらいまでいました。
サウナ室は狭めで、温度は90℃。セルフロウリュ可。
自分的にはちょうどいいサウナ。
夜近くなると仕事終わりに入りに来た人がたくさんいますが、満席になることは無かったです。休みの日は混雑するのかも。
バレルサウナもあり、外を眺めながらのサウナは最高でした。
塩サウナもありましたが入ってません。
珍しいのが水風呂も温泉だそうです。温度は15℃くらい。
整いスペース、チェア充実しており、館名の通り星を見ながら整い、露天風呂入れます。
星を見るための照明を消すスイッチがあり、素晴らしい配慮だと思いました。

ゆっくりしたい人向けの温泉、サウナです。
自分はまた行きたいです。

トンカツ卵とじプレート

館内で食べれます。

続きを読む
6

みっつ

2025.01.18

2回目の訪問

バレルサウナできたの知らず、入りましたが人少なくて良かったです。ちょっと隙間風が入ってくる。
いつものサウナは変わらず良かったです。

続きを読む
2

みっつ

2025.01.11

1回目の訪問

2025年初サウナでした。
室内温度約80℃とゆったり入れるサウナです。
セルフロウリュ可。
水風呂は札内川の水を使用しており、季節によって温度変わるかと思いますが、この時期はシングルでキンキンです。
整いスペースもあり、夜は星を見ながら整えて最高でした。
温泉も有数のモール温泉で、スベスベになりたい方是非。
時間帯にもよりますが、比較的空いておりたくさんサウナ入れておすすめ。

続きを読む
3

みっつ

2024.12.13

1回目の訪問

サウナ飯

全体的に設備が整っていて最高でした。
サウナ広くてストーブも左右に2つ、温度高めです。
水風呂2種類。
冷たい方はボタン押すと水降ってくるシステムもあり。
浴室内に自販機があり、鍵バンドについてるバーコードで
店出る時にまとめて精算できるのが、ありがたい。
すすきのにあるから、サウナ後ビール飲んでとびました。

赤とんぼ

おでん

ホカホカの体に冷えたビールを流し込んで、染みたおでん食べたら気持ちかったです。合法なうちにどうぞ。

続きを読む
1

みっつ

2024.10.31

1回目の訪問

オートロウリュあります。
いつもお世話になっております。

続きを読む
3

みっつ

2024.10.06

1回目の訪問

定山渓 鹿の湯

[ 北海道 ]

アツくて最高。
水風呂2種類あるし、冷たい方は滝できます。
外気浴室もちゃんとあり。
昔、鹿が傷を癒しに入りにくるぐらい良い温泉が沸いていたことが名前の由来の温泉にも入れます。

続きを読む
1

みっつ

2024.08.04

1回目の訪問

宿泊で入りました。
新しいホテルで、大浴場とサウナも綺麗。
人が少なくてゆっくりとサウナ時間楽しめました。

続きを読む
0

みっつ

2024.05.22

1回目の訪問

旧たまゆら時代にも来たことありますが、洗い場はほぼ変わらず。お風呂はたくさんありますし、広いです。
これに加えサウナがリニューアルされていて、整いスペースも露天風呂奥に増設されていて個人的には好きです。
購入するタオルがすぐ破れそうなくらい薄いのでタオルは持参した方が良い。
お風呂もサウナも入りたい人は是非。

続きを読む
2

みっつ

2023.12.16

1回目の訪問

日帰り温泉にちょうどいい距離感で何度かお世話になってます。
施設内の飲食が充実してるイメージ。
すぐオロポいただきました。

続きを読む
0