こかねもち

2025.01.25

1回目の訪問

正直、めちゃくちゃによかった。爆ととのい。

旭川に旅行だったので、初サウナプラトーへ。
少し広めだけど、なんの変哲もないサ室。なんだけど、入った瞬間から、ととのいの予感。
夜の女性サウナはセルフロウリュの方。L字型の広い2段のサ室の一番奥にストーブがあります。
15分に一度、シロクマボタンを押すと水が補充されるらしい。

浴室には大陸系の親子連ればかり。マナーは決して良いとは言えないが(キッズよ泳ぐな)、サ室に入ってこないのでいい。
サ室へ入る入り口は二重扉で◎。入って右がミスト、左がドライ。ドライの方が好きなので、ミストは入らなかったが、こっちも十分アツいとか。朝は入ってみるか。

人が少ないせいか、サ室内ははちゃめちゃに暑い。下茹でをしたあとだと、入った瞬間からブワッと汗が出てくるくらい。温度計を見ると87度くらいか。マジ?

誰もいないのでロウリュ、失礼します……。ヴィヒタの香りの充満する室内の湿度が上がりあっちあちに。
なんていうか、「きもちぃ」と声が漏れてしまうほど。
熱いのに苦痛じゃなくて気持ちいいって……ある!?ありました……めちゃくちゃ良かった…。

水風呂、ウォーキングバスでの冷冷交代浴、そして内気浴。爆ととのい。昇天。命の危機を感じるほどきもちよくて、2セットで一度ラウンジへ撤退。

30分くらい休んでからもう一度。
人がちょい増えてたけど、入れないほどじゃない。寝転べる椅子はひとつだが、椅子もいっぱいあるし、謎のととのいルームもあるので。でもととのってるひと見かけなかったのなんで?
あとラスト3セット目、同タイミングで水風呂入った中国人、汗を流しな。


ホテルが推しているほどサウナーがいるわけではないようだが、間違いなく良い施設。
旭川泊まるなら、訪問必須のサウナプラトー。朝も楽しみ。

  • サウナ温度 87℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!