湯の森 深大湯
銭湯 - 東京都 調布市
銭湯 - 東京都 調布市
サウイキレポートを数えてみると、これまで99回の投稿があり(チェックインのみを除く)、17の都道府県でサ活を行い、書き留めてきました。パチパチ〜👏よく頑張りました。これが記念すべき100投稿目。いつ飽きるかわからないが、イケる所まで行ってみよう🙂↕️
記念すべき100投稿目は調布『湯の森 深大湯』さん。
子供達のお泊まりのアッシーとして、2週連続で実家へ行くことになり、その帰りに寄り道🚗
前回訪問時は銭湯スタンプラリーの時期で、スタンプをもらうのを忘れてしまったが、今回は受付時にすかさず銭湯コレクションカードをGET。
週替わりの浴場は前回同様、今回も「月のしずく」側。
「月のしずく」という字面を見て、服を脱ぎながら2つの記憶が蘇ってきた。
①居酒屋『月の雫』
三光マーケティングフーズが運営する居酒屋業態の1つ。お手頃価格で若かりし頃にお世話になりました🍻
②映画『黄泉がえり』
柴崎コウが劇中の役名でもある“RUI”名義で歌っていた主題歌のタイトルが「月のしずく」。当時映画館に見に行って、MDに曲をおとして聴いていた(主演の竹内結子さんには蘇ってもらいたいものです📿)
はたして湯の森は黄泉の国と繋がっているのか⁉️よし、ここは1つ、昔を懐かしみながら、居酒屋のようにくつろぎ、黄泉がえりのようにサウナで身体をアプデしてこよう(強引)
まずは下茹で。軟水のジャグジーに入り、お次は炭酸泉、最後に階段を上がった露天風呂に。今日は用意されたコンテンツを全て満喫する所存です🫡
露天風呂ではうっすら音楽が流れており、耳を澄ませて聞いてみると柴咲コウ、、、ではなく、童謡「赤い靴の女の子👠」が流れている。し、渋すぎる選曲!
(異人さんに連れて行かれ、今頃青い目になってるんだろうな〜という、およそ童謡とは思えない歌詞の曲🚢)
それではサウナへ♨️
「月のしずく」側は遠赤外線サウナ。座面は2段となっており、上段に座るとなかなかの熱さだ。テレビをボーっと見ながらルーティンの8分を過ごす。
サ室を出てすぐ右側に3人ほどが定員の水風呂。こちらも嬉しい軟水使用なので、肌に柔らかく染み込んでくれる🤤温度計は壊れているのか0℃になっているが、体感で20℃かなと。この季節には嬉しい温度。
ととのいは露天スペースにある5脚ほどのととのいイスで。晴れていたら富士山が見えるもの、この日あいにくの曇天🌫️冬場は少し寒いので、階段を上がって露天に出る直前にあるちょっとしたスペースにととのいイスがあると良いのにな。(運営の皆様、これを見ていたら是非ご検討を🙏)
いつも通りの3セットを回して、現世に戻る。
以上、土曜日夕方の黄泉がえり体験でした。
本日もととのいました📿📿📿
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら