稲城天然温泉 季乃彩(ときのいろどり )
温浴施設 - 東京都 稲城市
温浴施設 - 東京都 稲城市
オートロウリュ&爆風熱波🔥東京サ活⑤
実家に帰ると必ず母と温泉行くのですが、今回は気分を変え初めての季乃彩♨️割と昔から存在していて実家からも遠くないのに初めてでした🖐️(1番近いスパ銭、仙川の湯けむりも実は行った事ない🤣)午前中から混雑していてびっくり⚡️人気施設なのですね💐
オートロウリュサウナ 10分×1
草蒸し泥塩サウナ 5分×1
母と行ったのでサウナ控えめ。オートロウリュはさすが楽久屋グループ、COCOFUROと同じ特注?サウナストーブ(女湯は1台)入る時間が微妙だったせいか爆風吹いて1分弱でギブアップ⚡️COCOFUROもそうだったけど、オートロウリュ時に1分くらいストーブに水かかってからの爆風鬼やばい🤣COCOFUROと異なるのはデカいTVある事かな📺サ室混んでなかったからサウナに比重置いてる人はミュージックロウリュある岩盤浴行くのかも🪨
水風呂は井戸水で悪くない🚿母もカランのお湯がまろやかだねって言っていた。私は銭湯続きだったから良く分からず🤦
休憩は椅子だと外気浴1択、露天エリアにアディロンダック7脚、サンラウンジャー3つ。浴室内は炭酸泉2つあるから内気浴派は炭酸泉で休憩かな?サンラウンジャー休憩💺天気が良いって最高だな☀️
塩サウナは入るつもりなかったけど、母が「塩サウナ生姜の香りがすごいね」って勧めてきたので入ってみた🧖
ミストサウナなのに熱いし生姜の香りかなりしっかりしていて本格的だった🫚塩は得意じゃないので使用せず。
岩盤浴エリア行かない人はここでサ活もありかも。
源泉掛け流し岩風呂とファイテン炭酸泉は常に激混み、その方はタイミング次第かな?温泉炭酸泉は炭酸弱め、だからみんなファイテンの方入るんだな🛀ファイテン炭酸泉は炭酸強めでした🫧お湯がそんな茶色くなくて結構加水してるのかと思ったけど掲示見た感じ加水してない模様。午前中より午後のがお湯の色濃かったような?温泉所有者よみうりランドなんですね。花景の湯とはお湯も客層も違って上手く棲み分けできてるんだな🤔
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら