2024.08.03 登録

  • サウナ歴 0年 6ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 水風呂(水温、水質)外気浴環境が良いところ🧖 TVなしが理想✨サウナ前後はお湯に浸かりたい🛁 銭湯サウナは狛江湯♨️
  • プロフィール サウナ初心者🔰冷たい水風呂、外気浴❤️温泉好きで温泉有りサウナに行く事多め♨️はじめて行くサウナは備忘録兼ねてサ活投稿長めに記録してます✏️
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

375

2025.02.18

8回目の訪問

秋葉温泉 花水

[ 新潟県 ]

雪が酷くなる前にサ活へGO🚗駐車場、隣の車がイケオジでちょっとテンション上がった👼天気悪いからか空いていて露天風呂も内湯も独占出来た時間あったくらい⏳露天風呂で下茹で♨️関東出身なので雪見風呂はいつ見ても飽きないです☃️
ドライサウナ 12分×1、10分×4の5セット
サウナも混雑なく1セット目はほぼ貸切、2セット目以降も2〜4人と快適🧖‍♀️サ室の12分計が新しくなってた⏰浴室もサウナもおひとり様かつマナーの良い方しかいなくて最高だった😍外気温低いので外気浴短め、温泉は内湯に入る事多めでした♨️ 内湯のが温泉濃いような気がするけど、どうなんだろう?
サ飯にガンジーチーズケーキ食べたかったんだけど、もう終わってしまったのかな😢

続きを読む
36

375

2025.02.14

3回目の訪問

サウナ飯

久しぶりの連休、お天気良かったので用事を済ませて紫雲寺まで🚗💨ここの温泉の香りとボナサウナ好き😊誰もいない露天風呂で下茹で♨️
サウナ 10分→12分→8分→10分→10分の5セット
1セット目と2セット目の間に温泉入らなかったら2セット目の汗のかき方イマイチだったから寒くなくなってもしっかり温泉入るの大事と気付いた😌以前来た時より温泉が濃かった気がする♨️強塩泉じゃなければいつまでも入っていられる✌️前回湯あたりしたから今日はほどほどにしておきました🤭
1セット目は完全ソロ、他も最大4人と混んではいなかったけど、サ室でエンドレス爆音おしゃべり、サ室にサウナマットや私物置きっぱなしの常連さんたちと被ってしまい残念だった😢若い子は洗面台でパックしながらスマホいじりしてたり、帰る時入ってきた子連れ親は子どもに対して放置宣言してるし極楽湯でも見たことないレベルのマナーの悪さオンパレードにドン引き💔ドライヤーコンセント渋滞もあったしなぁ…たまたま今日は運が悪かっただけと思いたい😅隣町の某施設もだけど、市町村がやってる施設は自分にはむいてないのかも🙂

ファミリーマート 聖籠次第浜店

スーパーサイダーファイバーとチーズinファミチキ

チーズは正義🧀最近サウナ後はこのサイダー飲む事多い🥤

続きを読む
44

375

2025.02.13

8回目の訪問

サウナ飯

2025年、じょんのび館はじめが2月中旬になるとは🙄なぜか奇数日ばかり仕事なんだよなぁ🤥自宅から片道約1時間、道路が心配だったけど鷲ノ木のLAWSONからじょんのび館の坂道がところどころ狭かったり路面悪かったり程度🚗じょんのび館の駐車場も綺麗に除雪されていて感謝です🙇過去1空いてる駐車場…イベントない日だからかな?内湯で下茹でして2ヶ月ぶりの森のサウナへ🧖‍♀️
森のサウナ 12分×5セット
浴室に数人しかいないしサ室も最大自分いれて3人、毎セットソロの時間あり、ほぼ1人だった回もあったり…森のサウナ独り占め贅沢すぎた🥹1、2セット目はソロになったタイミングで迷わずロウリュ🪨ロッキーサウナの湿度は玉汗沢山出る☺️本日もいい感じに瞑想できて幸せ🧘水風呂はギリグルシンじゃなかったけど冷たくて良き🙆‍♀️サ室前のシャワーが故障していて19日修理予定だそうです。1〜3セット目は森林浴デッキで休憩、2、3セット目は今までにないくらい深いととのいが訪れ至福のひとときだった🥰4セット目は丸太風呂、5セット目は露天風呂に入り休憩🛀丸太風呂は長風呂したほど非常に気持ち良い🤤ぬる湯最高😘じょんのび館最高😍
サ飯の粕汁、しばらくしそポの代わりに定番入りです🙋‍♀️初夏まで販売してくれないかな🥺

粕汁

本日は越後鶴亀さんのものを使用🍶具材たくさんでめっちゃ温まる☺️単品550円

続きを読む
45

375

2025.02.12

6回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

極楽湯 松崎店

[ 新潟県 ]

すごい疲れた夜勤明けにアルコールが呑めないなんて…(明日は健康診断)サウナで満たしたい🥺欲望のまま仕事帰りに🚗車の中で蒸しパン食べ仮眠してからin😪平日の午後なのに大盛況だなぁ♨️お決まりの壺湯でじっくり下茹で⚱️松崎は他より壺が大きい気する🏺
ドライサウナ 12分×3セット
相変わらず上段は混雑していたのでストーブ前の中段でじっくり🧖‍♀️疲れている時のが何も考えず無心になれるし周りの雑音気にならないかも🙄松崎の水風呂って前から14℃前後設定だったっけ…?サウナウィーク以外でもこの温度になったなら来る頻度あげようかな🤭1,2セット目はお決まりのインフィニティチェアで休憩💺バチバチにととのい気持ち良すぎた🤗3セット目はご婦人方の井戸端会議終了した炭酸泉でゆっくりと♨️仕事終わりの炭酸泉は最強すぎる⚡️来週の5日間(17〜21日)休館で良い方にリニューアルしてくれる事を期待してます🙆‍♀️

濃い搾りグレフルサワー(ノンアルコール)

ノンアル飲料だとダントツでこれが好き❤️ チャレンジャーでパック寿司買って帰りました🍣

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
43

375

2025.02.10

10回目の訪問

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

仕事やら大雪で2週間ぶりのサウナチャンス🧖‍♀️12ヶ月点検の代車で路面悪い中の遠出は怖いから極楽湯🚗人工温泉草津の湯と内湯の日替わりコラボ風呂でしっかり下茹で♨️
ドライサウナ(陳皮)10分(上段)→12分(下段)→12分(下段)→10分(中段)→6分(下段)→マット交換→6分(下段) 5セット+α
3セット目はほぼソロ(途中からもう1人いた)だったけど他は6人前後とほどよい混み具合👩グループ客もサ室でお喋りせず、お風呂でもマナー良く1セット目からバチバチにととのいました🙆‍♀️サ室のチャンネルがBSNだったのが珍しかったけど(女池はTeny率が高い)CDTVだったので無問題📺時間に余裕もあったのでアディロンダックでゆっくり休んで贅沢にお風呂に浸かって4時間近く居たな😂
先月末に5日間の休館を経て変わったのは給水機がサウナ前から脱衣所(浴室入口付近)になった、入口入ってすぐ左の荷物棚がなくなった、サ室の窓ガラスが綺麗になった?リファのシャワーヘッドの数が少なくなった?ってとこでしょうか。給水機問題はサ活にかなり影響あり、女池はそこ含めて導線最強だったので残念😢保健所の指導ですかね…浴室内に飲料持ち込み禁止しているので1セット毎にロッカーまで帰るの地味にめんどくさい🙂水だけでも持ち込み解禁してくれたらいいのになぁ。

続きを読む
41

375

2025.01.28

4回目の訪問

サウナも温泉も入りたくて保田まで🚗💨やすらぎは天気関係なく楽しめるのが良い🙆‍♀️露天風呂でじっくり下茹で♨️
ドライサウナ 10分、12分、10分、10分、12分の5セット。
私が入るまで数十分、無人だったと思われるサ室、75℃なのにめっちゃ熱く感じた🫠五頭の伏流水水風呂からの(半)外気浴は気持ち良すぎて2025年最大のととのいでした🥺2セット目途中まではソロ、後は最大4人で良い具合🙆温泉気持ち良すぎて入りすぎたせいか、ただいま湯あたり中🥵ぬる湯でも強塩泉の入りすぎにはご注意を⚠️

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 15℃
47

375

2025.01.25

8回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 槇尾店

[ 新潟県 ]

今週も朝風呂へ♨️あと数十分で10時でしたが10時前に行けば朝風呂ですね😆いつも通り壺風呂で下茹で🛁
ドライサウナ 下段12分、水風呂30秒、アディロン→上段10分、水風呂30秒、アディロン→上段10分、水風呂20秒、お風呂の中のサンラウンジャー 計3セット
今日は1人じゃなかったので時間制限あり、セット合間の湯船省略、外気浴短めでした☁️1セット目、上段埋まってて下段選択したけどTVが観づらいので瞑想したい時はありかもしれない🧘とは言え長めに入る必要があるから難しいなぁ🤨今日はいつもと違う流れだったからか最後までととのわず💔ペース掴むのにサウナ行く頻度もう少し増やしたい🤥

ラーメン猪や

にぼしとんこつ

豚骨だと下越イチ美味いと思ってる🍜店主さんはたぶんサウナー🧖‍♂️

続きを読む
47

375

2025.01.22

7回目の訪問

水曜サ活

秋葉温泉 花水

[ 新潟県 ]

2025年初温泉♨️午前中に用事を済ませ昼過ぎに🚗💨駐車場が半分くらい埋まっている…どうしようか迷ったけど覚悟してin🧖休み処も休憩椅子もほぼ満席💺浴室、サウナは空いてたらいいなの期待も見事に打ち砕かれる💔内湯は特に混雑していたので露天風呂で下茹で♨️内湯も露天風呂も井戸端会議😕
ドライサウナ 10分×1、8分×3の4セット
1セット目、定員オーバーの8人サ室にいた時間もあり🙂私の後に入ってきた常連さんっぽい人が「今日はすごいわね…」とドン引きで言ってたの、その場にいた全員思ってたかと😇水曜日の真っ昼間なのにね、浴室もサウナも異常な混雑具合でした。ポイント2倍とかのイベントでもなかったのになんでだろう?
2人連れが出る前に急いでサ室出て水風呂からの外気浴☀️露天風呂はおひとり様しかおらず静かでラッキー✌️結局最後まで静寂な空間で休憩出来た💡下茹で時、運が悪かっただけの模様😌サ室も大混雑は1セット目のみ、3セット目はまさかの完全ソロ、その他も最大3人、あの混雑はなんだったんだろう状態で途中から拍子抜け😳ただ精神状態が良くなかったのか汗はかけたのに、ととのわず😞これからは夕方〜夜にかけて行こうかな🌙
相変わらず温泉が最高😃源泉が濃くなりましたって書いてあった嬉しい限り☺️

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
42

375

2025.01.18

7回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 槇尾店

[ 新潟県 ]

前回のサ活翌日、仕事中に救急搬送されしばらく入院してました🏥無事に回復し仕事復帰もしたので2週間ぶりにサ活🧖健康第一ですね…無理は禁物🙂
土曜日なので朝風呂へ♨️槇尾店は極楽湯3店舗で1番自宅から遠く2ヶ月半ぶりでした😳西区は雪が少なくて羨ましい⛄️小雪が舞う程度だったので露天の壺湯で下茹でしてから🧖‍♀️
ドライサウナ 10分×3
今日はグレープフルーツのアロマ💐お茶やよもぎとか葉っぱ系のが好きだけどアロマもたまには良きかな😌1セット目は完全ソロ、2・3セット目は常時3〜5人くらい、寒くなっても朝風呂人気あるみたいで何より😉入りすぎない水風呂からの外気浴はアディロンダック、サンラウンジャー2種類と毎セット変えてみたけど最後までととのわず😢久しぶりだったからかなぁ…今日はサウナ入れただけで満足です🥺

ケンタッキーフライドチキン新潟新通店

デミツイスター

ネットオーダークーポンでお安かったので🍗ツイスターはてりやきが1番好き🐣

続きを読む
50

375

2025.01.05

9回目の訪問

サウナ飯

極楽湯 女池店

[ 新潟県 ]

2025年初サウナ🧖‍♀️年末年始は主に仕事、僅かな休みも家の都合でサウナ行けずでした😢
2024年1番行ったのが極楽湯女池店、おそらく今年も1番良く行くサウナになるでしょう🧖日曜の夜で混んでるのは分かっていたけど、どうしても行きたくて仕事終わりにin🚗💨1ヶ月ぶり✨グループ連れ+異常なほど小学生が多かった🙁学校はまだ明日休みなんだなぁ⛄️ 内湯は大混雑、たまたま下茹で時、雨がやんでたので外の壺風呂にゆっくりと♨️賑やかだからととのえるか不安😕
ドライサウナ 8分×3セット
10日ぶりなので無理せず。いつもの癖で上段座ったから8分限界でした😵ラストセットはもうちょい入れたけど、2人組が割と大きめの声で喋っていたのでイライラ酷くなる前に切り上げた🙂
日替わり湯のいちごの香りが強烈すぎて水風呂までいちごの香りが漂っていた😂塩素臭に気付かずラッキーだったけど苦手な人は辛いだろうなぁ🌀個人的にはずっといちごでいい🍓アディロンダックで外気浴と決めていたのに1セット目、まさかの小学生のグループがアディロンダック占領していて使えず😱想定外すぎて悲しくてととのえず💔2、3セット目は空いていたので少々賑やかな露天エリアでもバッチリととのいました👍外気温1桁なのに外気浴満喫出来て嬉しい☺️
サ室に寝サウナ禁止、大声でお喋り禁止って張り紙が何枚も貼ってあってご意見があったんだろうなぁと。個人的に寝サウナは大混雑じゃない限り気にならないんですが(自分は衛生的な観点から絶対やらない)お喋り禁止はありがたい😌

濃厚豚骨醤油ラーメン ブタシャモジ本店

豚ませソバ(マヨネーズ掛け)

これを食べるために今日1日頑張った💪サウナ後は塩分欲しているから胃もたれせず食べれた✌️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
43

375

2024.12.26

3回目の訪問

12月の疲れは温泉で癒すしかない♨️やすらぎのLINEからお誕生日クーポン(3つから選べてその1つに日帰り入浴無料券がある)が月初めに来ていたのを思い出し久しぶりにin🚗💨3ヶ月ぶりでした🫨駐車場も浴室も空いていたのに、なぜかぬる湯の露天風呂だけ人がたくさん…このパターンはサウナは空いてる?期待しつつ熱い方の露天風呂で下茹で♨️
サウナ 10分×5セット
予想通り、サ室に先客おらず1、2、4セット目は完全ソロでした🙌中段に座ってゆっくりと瞑想🧘バックミュージックがA Whole New WorldにMy Heart Will Go On…他。セリーヌディオン聴きながら入るサウナも悪くないね🤣夏は温かった水風呂も本日は15℃🚿五頭の伏流やっぱいいねぇ😊温泉含めやすらぎは水質が良いのが嬉しい☺️半露天の外気浴は寒すぎず天気関係なくゆっくりできて最高😚アディロンダックやインフィニティ、サンラウンジャーあれば文句なしだけど、ととのいイスが5つもあるだけ恵まれてるんだろうなぁ💺少々賑やかな空間でしたが1セット目からしっかりととのいました😇
外気浴後にゆっくり温泉入り♨️セットを重ねるごとに増えていく汗の量…サ室75℃前後と決して熱くないし湿度が高いわけでもない。やはり強塩泉のパワーなんだろうなぁ🤔混んでいたぬる湯の温泉も途中から誰もいなくなり、サウナ後には独占してゆっくりまったり👧今日も大満足🥰

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 15℃
42

375

2024.12.25

5回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

極楽湯 松崎店

[ 新潟県 ]

年末の忙しさ+持病の悪化で2週間ぶりのサウナ🧖‍♀️夜勤終わりは通勤路にある松崎を選択しがち。サウナの感覚を取り戻す+炭酸泉と塚田牛乳コラボの牛乳風呂でのんびりが今日の目的♨️ コラボ風呂はぬる湯だったので下茹では露天の壺湯+炭酸泉でじっくりと🛀
ドライサウナ 10分、10分、6分→マット交換退室→12分 
久しぶりのサウナ&上段は混雑していたので中段でゆっくりと😌思っていたより汗かけて気持ち良い🤪下茹でのおかげかな?水風呂は約18℃と個人的には少し緩いかな?くらいだけど今日の体調にはこのぐらいがベストで良かった🚿
寒くても外気浴は外せない‼️松崎はキャプテンスタッグのインフィニティチェアがあるのが良い🙆おかげさまで1セット目からととのいまくり👀20時間くらい寝てなかったからそれはそれは気持ち良く💤夏だったら爆睡してたな😪外気浴→次のセット始めるまでも十分すぎるくらい壺湯と炭酸泉で身体温める♨️40分くらいかけて1セット行う贅沢は1人で来ていて時間制限ない時の最高の特権✨ラストセットは外気浴なしの牛乳風呂20分🛁炭酸泉も入りたかったけどご婦人方の井戸端会議が始まってしまったので断念😢新潟は炭酸泉入れる施設少ないからいつも混んでいる…長潟辺りで導入してもらえたら最高なんですが🙄
サウナってやっぱりいいな〜2024年残り1週間、最後までサ活楽しみたいです✌️

天下鳥ます 新潟東店

からあげL サイズ

胸肉なのに柔らかい😋帰り道にドライブスルーで寄れるの最高😃

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.8℃
37

375

2024.12.12

7回目の訪問

先週のサ活時、森のサウナにサウナハットを忘れしまい取りに行く🚗💨連絡した時、探してくださりありがとうございました🥺お手数おかけしました🙇サウナハットフックに掛けっぱなし…気をつけないとですね💦
来たからには、もちろん入浴していきます🛀偶数日で平家蛍の湯♨️内湯で10分ほど下茹でしてから🧖
ドライサウナ10分→8分→スチームサウナ10分→ドライサウナ6分→スチームサウナ8分 計5セット
平家のドライサウナは相変わらずアチアチ🔥先日、爆熱の富士見湯体験してきたけど負けてない🙄ストーブ前の上段座ってたら途中から背中に痒みが🫨そういや先週、家人が平家のドライサウナ入ったあとも顔が痒いって言ってたな…乾燥肌が悪化したのかも💔この時期はカラカラストロング系サウナとの付き合い方難しいですね😓保湿超大事です‼️そんなわけでスチームサウナも2セット。今日の体調にはスチームサウナがあっていたみたい🤭スパ銭のスチームサウナ苦手なんですが、じょんのび館のは薬草たっぷりだからか大丈夫🙆‍♀️スチームサウナ後は水風呂は入らずシャワーで汗を流してから不感湯へ♨️今まで気にした事なかったけど不感湯も温泉の香りがする〜最高😆ジェットもいい具合でつい長湯してしまった😌
外気温1桁でも外気浴はしたい‼️はんおくは風が通るからこの時期寒い🥶今日はアディロンで休憩💺
帰り道、雪というか霰降ってきて巻南バイパスはうっすら白くなってました❄️ 明日から週明けまで超多忙だけど(長潟の周年祭行きたかった😭)今回乗り切ればピークは過ぎるはずだから頑張ろ💪

続きを読む

  • サウナ温度 108℃
  • 水風呂温度 14℃
51

375

2024.12.10

1回目の訪問

サウナ飯

オートロウリュ&爆風熱波🔥東京サ活⑤
実家に帰ると必ず母と温泉行くのですが、今回は気分を変え初めての季乃彩♨️割と昔から存在していて実家からも遠くないのに初めてでした🖐️(1番近いスパ銭、仙川の湯けむりも実は行った事ない🤣)午前中から混雑していてびっくり⚡️人気施設なのですね💐
オートロウリュサウナ 10分×1
草蒸し泥塩サウナ 5分×1
母と行ったのでサウナ控えめ。オートロウリュはさすが楽久屋グループ、COCOFUROと同じ特注?サウナストーブ(女湯は1台)入る時間が微妙だったせいか爆風吹いて1分弱でギブアップ⚡️COCOFUROもそうだったけど、オートロウリュ時に1分くらいストーブに水かかってからの爆風鬼やばい🤣COCOFUROと異なるのはデカいTVある事かな📺サ室混んでなかったからサウナに比重置いてる人はミュージックロウリュある岩盤浴行くのかも🪨
水風呂は井戸水で悪くない🚿母もカランのお湯がまろやかだねって言っていた。私は銭湯続きだったから良く分からず🤦
休憩は椅子だと外気浴1択、露天エリアにアディロンダック7脚、サンラウンジャー3つ。浴室内は炭酸泉2つあるから内気浴派は炭酸泉で休憩かな?サンラウンジャー休憩💺天気が良いって最高だな☀️
塩サウナは入るつもりなかったけど、母が「塩サウナ生姜の香りがすごいね」って勧めてきたので入ってみた🧖
ミストサウナなのに熱いし生姜の香りかなりしっかりしていて本格的だった🫚塩は得意じゃないので使用せず。
岩盤浴エリア行かない人はここでサ活もありかも。
源泉掛け流し岩風呂とファイテン炭酸泉は常に激混み、その方はタイミング次第かな?温泉炭酸泉は炭酸弱め、だからみんなファイテンの方入るんだな🛀ファイテン炭酸泉は炭酸強めでした🫧お湯がそんな茶色くなくて結構加水してるのかと思ったけど掲示見た感じ加水してない模様。午前中より午後のがお湯の色濃かったような?温泉所有者よみうりランドなんですね。花景の湯とはお湯も客層も違って上手く棲み分けできてるんだな🤔

豪快秋天丼

衣厚め、ボリュームすごい🫨鮭が入ってる天丼珍しい🐟

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.5℃
56

375

2024.12.09

1回目の訪問

サウナ飯

富士見湯

[ 東京都 ]

極上サウナで初LD👩‍🎓東京サ活④
年数回の上京で運良く第二月曜日にサ活できるのは何年後だろうと思っていたのに、その時はすぐにやってきました🧖渋谷から電車を乗り継ぎ荏原中延🚃十数年前にお付き合いしてた人と多賀野行った以来だな…笑 
15時半過ぎ到着、店員さんに「今、ちょうど満員になってしまって」と言われるも人と被らないタイミング狙いで来たから無問題☺️ありがたく待たせていただきます🪑のちに続々と女子たちがやってきてあっという間に10人待ちくらいに。17時前までおとなしく待つ予定が運良く15分程度で呼ばれ浴室へ🛀SAUNASは若い子ばかりで不安だったけど、こちらはそうでもなく安心😮‍💨
洗い場にリンスインシャンプーとボディソープあり。お風呂は熱めの北投石風呂とぬるめの泡風呂2種類。北投石風呂で下茹でしてサウナエリアへ🧖‍♀️
8分×4セット
富士山席とサウナストーブがSAWO社のタワーサウナくらいの知識で行ったからサ室めっちゃ熱くてびっくり🫠さすがはSAWOのTower Wall😇タイミングよく4セットともオートロウリュあり。サウナ好きが集まる高温サウナだけあってサウナハット率高い🎩色んなサウナハット被ってる人がいる中で自分とイロチのハットの人いたのびっくりした🙄1セット目はまずまずの混み具合、2・3セット目は入れ替えの時間と被りガラ空き、4セット目は17時入り2巡目の人たちが入ってきて大混雑⚡️サ室狭い巣鴨湯以外でほぼ満員のサ室は初体験、あぁこれがLDなんだなと…。富士山席は3セット目に5分くらい体験、身体は楽だけどオートロウリュ後は熱い🥵自分は熱いサウナ好きだと思っていたけど、まだまだだな🙂
水風呂深くて暗いから溺れそうになった😂銭湯ではなかなかない広さ。
休憩は畳(6.7人寝れる)とColemanのインフィニティが3脚💺1セット目は畳、2・3セット目はインフィニティで💤 休憩スペース暗くて最高❤️ 個人的にはフラットよりインフィニティのが良かった🙆‍♀️ ラストセットは休憩なしの北投石風呂入ってフィニッシュ✨大満足でした🙆‍♀️
脱衣所で常連さんがいつもの風呂のが広くていいんだけどな…って言っていたので、どうやら女湯のが浴室広いみたい🙂LDのために不便な思いさせてしまって申し訳ない気分になった😞ドライヤーダイソンとPanasonic(たぶんナノケア)が無料で使えるし、サウナエリアの環境含めサウナ代¥1,000安い🥺共通入浴券で入ると20円引き💰次に第二月曜来れるのいつかわからないけど、また行きたいな〜このサウナに常時入れる男子たち羨ましいぞ👨‍🎓

Soup Stock Tokyo 二子玉川店

温野菜とチーズのブラウンシチュー

帰りは戸越公園駅→二子玉川。ゴロゴロ野菜が入っていて美味しかった😋期間限定っぽい。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14℃
52

375

2024.12.09

1回目の訪問

サウナ飯

渋谷SAUNAS

[ 東京都 ]

サウナワールド渋谷にあり🧖‍♀️東京サ活③
HOT PEPPER Beautyのクーポン使うと安く入れるとサ活に書いてくれていた方がいて助かりました🙌ありがとうございます😊初回は3.5h +0.5hで¥2,200♪リピでも平日は¥2,860、行く方は是非🏃‍♀️渋谷は中学生から通ってて迷子にならないのに再開発後は迷路みたいで難しい🙄奇数日でWOODS、こちら側の日を狙ってきました🖐️
シャワーは入ってすぐに3つのみ🚿混雑時は待ちが発生しそう⚡️サウナマットなしだけどタオル自由に使えるのでバスタオルをマット代わりにしました🙋‍♀️途中から気付いたけど、サウナストーブ全てSAWOじゃん😍SAWO社推しの私にはそれだけで天国でした🥰ちなみにSAWOはサウナワールドの略らしい(どうでもいい知識)各サ室、12分計なく体感で8〜10分くらい入りました⌚️

3階 SYVÄ 深い水風呂 水、白湯、ジャスミン茶HOTが自由に飲めた🍵 
TUULI 1セット
アウフグース用のサ室らしく広かった。ラベンダー系のロウリュが可能。誰もいないから迷わずロウリュ。サ室の規模にしてはストーブ小さめかな?
TEETÄ 2セット
茶室をイメージしたサ室。ほうじ茶ロウリュ可能。ラドルが深くて1杯が結構多め。ロウリュするとサ室内かなり熱くなる🫠
KELO 2セット
クラリセージとあと2種類くらいブレンドしたアロマのロウリュ可能。こちらはラドルが浅くて1杯が大さじ1くらい😂1番室温低くて結構長く入れた🧖

2階 MATALA 浅い水風呂 ローズヒップハイビスカスとローゼルのフレーバーウォーター(美味しくて飲みまくった)
HARMAA 2セット
グレー基調の珍しいサ室。横長でゆいるのロウリュサウナ室みたいな作り。SAWOのTower Wall、デカいな🤣こちらはオートロウリュでロウリュ後は熱くて良き😏
VIHTA 5セット
定員3人の半個室みたいになっててヴィヒダが吊るされてる小さい隠れ家みたいなサ室(最初どこにあるのか分からなくて探した)ここが1番気に入った😍奥に行くほど熱いらしいけど1番奥がベスポジだった⚡️若干広めで背面斜めになってて過ごしやすい🙆‍♀️ VIHTAのために 再訪と本気で思った🥳

全体的に室温低め(80℃前後)でロウリュが前提かな?といった感じ。桶シャンはお湯で個人的には🙅‍♀️休憩スペースはウッドデッキか石のベンチで椅子派は満足出来ないかも。たまたまかもだけど、20代の2人連れが多く休憩スペース(場合によってはサ室も)賑やかでした…ソロのアラフォーは場違いだった。。。まっ、気にせずVIHTA 入りたいからまた行くけど🧖‍♀️
リストバンド、鍵で腕が熱くなる心配ないから良いね👍

オロポ、2種のじゃがいもと大葉のフライドポテト

オロポはポカリかなり濃いめ、ポテトは細くない方が芋感あって美味しかった🤭

続きを読む
54

375

2024.12.08

4回目の訪問

狛江湯

[ 東京都 ]

「ただいま」東京サ活②♨️
朝から出かけていたけど(この用事のために東京帰ってきた)営業時間に間に合った🧖
日曜日の21時過ぎなのに結構人がいて(男子はサウナ待ちあり)繁盛していて何より🤗洗髪・体→熱湯に3分🧖
サウナ 8分×4セット
1セット目は初めてオートロウリュ当たらず上段にてゆっくりと😌内気浴長めにとって空いていた炭酸泉で温まる♨️
2〜4セット目はオートロウリュ、上、中、下段それぞれ体験してみる。8分なら上段もありだけど、ゆっくり入るなら下段かな🧖4セット目は完全ソロ、自分のためだけのオートロウリュ最高でした✨(自己満)
狛江湯新聞にサ室の壁面は遠赤効果あるみたいな事書いてあったのですが、サウナストーブ以外もこだわっていたなんて🥺まだまだ色んなサウナ行きたいけど、やっぱり狛江湯が1番好きだし、推しのためなら課金もする💰
多分2024ラストだったけど、来年もたくさん行きたいので頻繁に実家帰る(予定)🤣

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 14℃
27

375

2024.12.07

1回目の訪問

お湯どころ野川

[ 東京都 ]

お湯が抜群に良い‼️超個性派銭湯♨️
実家に帰ってきました🏠数日間、東京サ活です🧖いつもであれば狛江湯ですが、時間が遅くなってしまった+親が自転車を貸してくれたので、お湯どころ野川さんへ🚲数年前まで狛江市民だったのに東野川行った事なく未知の世界✨一中通りから先はGoogleマップを頼りに着きました💨初見の人は絶対迷子になる🙄
番台の女性に初めてか聞かれ、そうだと答えるとしばし説明受ける。話長いし念押されるし独自ルールもあるのでこの時点で合わないと感じる人もいるかも💦私は郷に入っては郷に従えタイプ、知らなくて恥かく方が嫌だから言ってもらえて助かりました🥺
浴室は日替わりのようで今回は右側の水風呂が広い方🛁内湯で下茹でしてからサ室へ🧖
8分〜10分くらい?×3セット
サ室に12分計および時計なく体感👋サウナフックでドア開けるタイプのサ室、番台で説明受けたのに開けられず💦1セット目は中にいた方に内側からドア開けてもらう🚪ありがとうございました😭後程使い方覚えました🙆
サ室は二段になってるけど私には上段がちょうどよい。TVあり、照明明るめ💡黙浴するようサ室の入口に書いてあるのでTVの音しか聞こえないの良き🙆‍♀️タオルで口元覆うよう番台でも言われたのですが、常連の方?はマスクしてました😷ビート板タイプのサウナマットないのでマイサウナマット持参、ない場合はタオル付きを選択した方が🙆‍♂️
遠赤サウナで室温90℃弱だからそこまで期待してなかったけど、ドバドバと汗がでる💦口元濡れタオル効果なのかなぁ🙄ストーン最強だと思ってたけど遠赤も奥が深いなぁ😌思わぬ誤算で嬉しい🥰
水風呂は15℃くらい、水質がいい🚰狛江はやっぱり地下水最強なんだと改めて😉
ここの特筆すべきは露天エリアにととのいイスが5脚、浴室内に1脚、露天風呂の中に3脚🤣サ室、MAX10人なのに…休憩(特に外気浴)充実しすぎ⚡️ これで足置きがあれば文句なし✨冬は露天風呂の中の椅子で休憩してもいいかも⛄️この露天風呂は日替わり湯のようでこの日は玉露🍵カテキン配合で風邪予防に良さそう🤗湯温がちょうど良く外気浴後に10分くらい入っていた♨️
個人的にサ活に欲しいものありまくりでサウナはタオルなしだと¥100🫨早い時間は地元の常連さんで混んでるだろうな…ドライヤーは有料3分¥20、テスコムのスリーダムでした。確実にリピートします🖐️

続きを読む
19

375

2024.12.05

6回目の訪問

レッドシリカは身体に優しい🥺1週間ぶりのサウナチャンス🧖‍♀️家人と一緒だったので長居は出来なくても大満足🥺内湯で下茹でしていざ🌳
森のサウナ 12分×3セット
1セット目から大量発汗🫠久しぶりにサウナ入るとイマイチな事多いのに今日は最初から最後まで玉汗たくさん🧖‍♀️気持ちよかった🥰忙しい時こそ少し無理してでも森のサウナ行くべきだな〜好きなポジションが定まりつつあるので満足度上がっているのかも😌
水風呂はギリ2桁🚿次回はグルシン期待🥳今回は空いていたからラストセット後、久しぶりに潜りました👏
サ活中は雨が止んでいたので迷わず森林浴デッキにて外気浴💺環境が最高なのは言うまでもないけど、アディロンダック+足置きの風呂椅子がととのいをアシストしてくれる🤗3セットともバチバチにととのえてサ活史上ベスト3に入るであろう感覚味わえた😎あまみ出やすい体質なのに今回も出なかったからレッドシリカって身体に負担少ないのかもしれない?サウナって少なからず身体に負担かかるから嬉しいね☺️豊蒸祭終わっても続いたらいいなぁ😘
今日は露天風呂が温かった…37℃って丸太風呂と変わらんぞ🙄この時期の露天風呂は少し熱めが良いけどヒートショック対策なのかな?

続きを読む
42

375

2024.11.29

6回目の訪問

秋葉温泉 花水

[ 新潟県 ]

11月ラストサ活🧖お天気悪くて寒いからどうしようか迷ったけど、しばらく行けなそうなので行くしかなかった🚗💨外気温5℃🥶露天風呂誰もおらずゆっくり下茹で♨️
ドライサウナ 10分×3セット
女湯は遠赤サウナだけど温泉効果なのかしっかり汗かけて良き🙆‍♀️外がどんなに寒くても外気浴したい😏サ活中は雨が止んでいたので屋根がないところにととのいイス持っていって冷たい風を感じる🌪️最高にキモチイイ🫨誰もいない露天風呂でととのいました👏水風呂も外気浴も長時間は風邪ひきそうだから少し物足りないくらいでやめておきました🖐️
1、2セット目は自分ともう1人だけしかサウナ利用者おらず、3セット目の途中から増えてきたかな👩サウナだけじゃなく浴室も空いていた🛀
明日から12月上旬にかけて超多忙だけど頑張る😤

続きを読む
36