2020.09.09 登録
[ 東京都 ]
                                            狂気の個性派サウナ、銭湯の町大田区に爆誕!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    本当は教えたくない…! けど東京23区で銭湯が最も多い大田区(地元)にこんな銭湯がもっと増えて欲しいのでサ活で盛り上げさせていただきます!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    まずここの目玉はなんと言ってもミュージックロウリュですよね。
                                                    
                                                                    サ室横の曲目が貼ってあるところにもう「開演時刻」って書いてあるんですよ。最高じゃないですか? お客さんを楽しませようという心をめちゃめちゃ感じます。
                                                    
                                                                    しかもいざ音楽が鳴ると異様に音質が良くて、めちゃめちゃ重低音が聞いてて思わず笑っちゃいました。
                                                    
                                                                    音が座ってるところから出ているらしく、座面が震えます! ライブ好きの私、久々に浴びる音圧に感激!
                                                    
                                                                    前面にあるブロワーと音が被らないようになってるのもニクいですよね。
                                                    
                                                                    無人で熱波が出せるし、なにより楽しいし、ミュージックロウリュ、サウナのニュースタンダードになってほしい! 打首獄門同好会のなつのうた聞きながら入りたいですね。
                                                    
                                                                    熱波もめちゃ熱くて火傷するかと思いました… こんなサウナ初めて…
                                                    
                                                                    呆然としながら水風呂入って頭真っ白になって、
                                                    
                                                                    ( ゚д゚)??????????って顔をしながらととのい椅子に座ったら、ストレス、悲しみ、疲れなどなど色んな感情が全部ぶっ飛びました。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    よく見たら浴槽もあつ湯と炭酸泉と水風呂しかなくてすごい攻めてます。
                                                    
                                                                    良い意味で狂気を感じる銭湯で最高でした。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    羽田空港から都心へ向かう駅、京急蒲田から1駅の雑色駅が最寄りですので、コロナが落ち着いたあかつきには東京観光のおりに皆様ぜひ大田区に遊びに来てくださいね! 新幹線なら品川からも京急線1本ですよ!
                                                            
 
                        
[ 東京都 ]
                                            都内の桜が見頃との報を受け、新宿御苑にお花見に行きました🌸
                                                    
                                                                    コロナ禍でお花見シーズンは人数制限&予約制だったのでゆったり苑内を堪能し、歩き回り、疲弊して… 気がついたらサウナにいました。だって新宿口から徒歩10分くらいだったし…
                                                    
                                                                    相変わらず綺麗&アメニティ豊富で、化粧をバッチリして出かけた先でも気が向いた時にふらっと入れるのがここの魅力です。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    前回来た時は時間が無くて入れなかったミストサウナの泥パックと塩で、顔も体も意味わかんないぐらいツルツルになりました。
                                                    
                                                                    月・火はサウナデーでドライサウナが98度設定とのことでしたが、人の出入りが多くて実際は90度前後でしたね〜。でも女性サウナで90度行く所は少ない気がするので嬉しいです✨ なんでサウナって女性だけ温度低いんでしょう?
                                                    
                                                                    キンキンの水風呂でクールダウンし、さあ外気浴…と思ったら問題発生。そう、憎き花粉の気配です!
                                                    
                                                                    くしゃみと鼻水が出かけたので、慌てて内湯の寝湯に避難。ぬる湯が気持ち良くて、とろける〜…
                                                    
                                                                    水風呂の後に不感温浴したのは初めてだったので、思わぬ喜びでした。
                                                    
                                                                    ととのい場所の選択肢が多いのは非常にグッドですね! たまには冒険心を発揮するのも良いかもです。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    脱衣所にめちゃ高いドライヤーのレプロナイザーがあったので使ってみましたが、家にあるナノケアの方が早く乾いたのでちょっと安心…
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    そして、前回来た時に気になっていた女性専用ラウンジに何の掲示も監視もない問題は解消されていました!
                                                    
                                                                    これで安心して利用できます。
                                                    
                                                                    サ活を読んでいるのかご意見があったのかはわかりませんが、改善し続ける意思があるのは良い施設の証ですね✨
                                                            
歩いた距離 8.1km
 
                        
[ 神奈川県 ]
                                            ワクチン3回目を打ったので、久しぶりにサ活再開!
                                                    
                                                                    この間たまたまお盆期間にゆいるに行って、「もしかして休みの方が温浴施設って気合いが入ってる…?」と感じたので、土曜日に来訪してみました。
                                                    
                                                                    まあ、コロナのせいで土日だけのイベントみたいなのはなかったんですけど… 平日の昼に温泉行くと必ず遭遇するお喋りマダム軍団もいなかったし、女湯はこれもひとつの正解かもしれません。
                                                    
                                                                    施設が坂の上にあり、客層が若い人多めなのもあったかもしれませんが…
                                                    
                                                                    マダムは来るの大変そうだもの。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    今回初めてサ室に入るのに順番待ちをしました!
                                                    
                                                                    それでも感染対策で間隔が十分に取ってあり、マットのない所には座れないようになっていたのでお喋りもなく広々とサウナを堪能… スーパー銭湯には珍しく、セルフロウリュがあって湿度もいい感じでした。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    水風呂は18℃ですが、バイブラがあるのでこれでちょうどいいです!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ここは外気浴がいいですね…とてもいい…
                                                    
                                                                    ちょっと郊外入りかけの土地で、坂の上にあるため目隠しが少なく、空が広く見えるのです!
                                                    
                                                                    ただ、今日は風がめちゃめちゃ強かったので大変でした笑
                                                    
                                                                    私は風がある方がととのえるので、それも楽しみましたけどね!
                                                    
                                                                    春一番とともに、私も風になりました…
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    もうすぐ春が来るんだなぁ。
                                                    
                                                                    暖かくなったら今度はどこのサウナに行こうかな…
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    〜追記〜
                                                    
                                                                    3月のイベント一覧の写真撮ったので貼っておきますね!
                                                            
歩いた距離 4.3km
 
                        [ 東京都 ]
                                            都心で前泊しなきゃいけない用事が出来たので、どうせ泊まるならドーミーインに!と思ってまた来ちゃいました♡
                                                    
                                                                    最近もサウナには行ってたんですけど、友達と遊ぶのを兼ねてたのでじっくりサ活を書けるのは久しぶりです。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    相変わらずここのサウナは静かでいいですね〜!
                                                    
                                                                    熱いサウナも冷たすぎる水風呂も扇風機付きの外気浴もそのままで嬉しいです。
                                                    
                                                                    ゆるキャンのしまりんの桶が変わってたのがちょっと残念でしたが…
                                                    
                                                                    前に来た時にすごいな〜と思ったポカリやアイスのサービスが期間限定と書いてあったのでもうなくなっちゃったかと心配していたのですが、まだあって安心しました🍨
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    生まれて初めてサウナに入ったのが寒い季節なので、今日ぐらい寒い方が気持ちよくととのえる気がします。産湯かな?
                                                    
                                                                    天然温泉がある施設なのでサウナ→水風呂(一瞬)→外気浴→温泉であたたまりブーストをかけると気持ち良いですしお肌がツヤツヤになります🤤
                                                    
                                                                    温泉ブースト、テレビがうるさくてサ室に長居したくない時や他の人とのバッティングを避けるための時間調整にも使えるテクなので、ぜひお試しください!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    そしてこの施設の何がいいってホテルなことですよ。
                                                    
                                                                    ととのった後に個室のベッドで人目を気にせずゴロゴロできる…
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    今もゴロゴロしながら書いてます。ね、寝そう…しあわせ…
                                                            
歩いた距離 5.29km
 
                        
[ 埼玉県 ]
                                            おふろcafe utataneに行ったとき「埼玉にサウナ増やしてフィンランドみたいにしてほしいな〜」みたいなサ活を書いたら、本当にフィンランドを意識した施設ができたのでグランピング宿泊してきました。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    テントサウナの感想としては、日帰りか宿泊かで評価が分かれそうだな…と。
                                                    
                                                                    グランピング利用者は共用の大きなテントサウナとトレーラーサウナを使うことになります。薪やロウリュはスタッフ管理です。
                                                    
                                                                    なのですが、管理が甘くて薪が燃え尽きかけていたり、ロウリュアロマの香りが掲示されているものと違っていたり、たびたび「大丈夫か!?」と思わされました。
                                                    
                                                                    日帰りは1日自分のグループ専用でロウリュし放題薪入れ放題みたいなので楽しそうでした。いいなー。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    涼しい日だったので水プールは気持ちよかったです🤤
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ととのいスペースは温泉の駐車場の真裏に向く席があるので、自然を感じるには位置取りが大切だと思います。
                                                    
                                                                    一番良さそうな位置の椅子は折れて壊れてました…
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    まだオープンしたばかりの施設なので、自分が育てていこう!という気概で行くにはいいと思います。アンケートで改善してほしいところいっぱい書きました。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    あと、グランピングテントの真裏に山あいのダムに続く道路があるので、マフラーを違法改造したバイクと車と暴走族がガンガン通ります。小さい子供連れでは行かないほうが良いでしょう。
                                                    
                                                                    パララララ〜って音を鳴らす暴走族、令和にもいるんですね…
                                                    
                                                                    逆になんだかノスタルジックな気持ちになりました。
                                                    
                                                                    なんだかんだで思い出はできたので良かったです😊
                                                            
 
                        [ 東京都 ]
                                            用事があったので蒲田をうろついていたらもうすっかりサウナ状態、汗びっしょびしょになり、水風呂を求めてこちらに飛び込みました。美容院帰りなのに。
                                                    
                                                                    ホテルの温浴施設なので20時過ぎても入れます。やったー!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    外よりもドライサウナの湿度の方が低くて心地いいくらい…90度で気持ちよく発汗。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    肝心の水風呂はちょっとぬるくて火照った体には物足りなかったです… 物足りなくて羽衣を自ら剥がす体験ができたのは面白かったな。
                                                    
                                                                    冬だと水温が下がって気持ちいいかもしれません。
                                                    
                                                                    季節も相まってプール気分でした。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    でも、同じ時間帯に入っていた中学生くらいの女の子とその母親にはかなり冷たく感じたようで、合間合間にちょっと水風呂に浸かってはキャーキャー言ってました。まあ…気持ちはわからなくもないけど黙浴してくれ…
                                                    
                                                                    その後私が難なく入ってぼけーっとしてたら露骨に悔しそうなリアクションされてちょっと面白かったです。
                                                    
                                                                    サウナと水風呂がセットって、なかなかきっかけがないと知ることはないですからね…
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    集中できずととのいは来ませんでしたが、荒んでいた心がちょっぴりほぐれた気がします。
                                                    
                                                                    ここのところずっと家で湯船と水シャワーの温冷交代浴だけだったので、水風呂の気持ちよさを再認識できて良かったです。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    早く元の日常が戻ってきますように…
                                                            
女
[ 東京都 ]
                                            女性サウナーの隠れ家、池袋にあり!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    最近どこのサウナに行っても大声で喋りまくるおばさまたちに遭遇してととのえず、モヤモヤした気持ちを抱えてしまうのでサ活も書けず… そんな私に天啓が。
                                                    
                                                                    👼「宿泊者しか入れないホテルのサウナに行ってみたら?」
                                                    
                                                                    とはいえ緊急事態宣言の最中、東京から出るわけにはいきません。でもステイホームも限界。
                                                    
                                                                    なので都内のサウナがあるホテルを探したところこちらにたどり着きました。
                                                    
                                                                    結果、最高でした!!!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ビジネスホテルなのでおばちゃん軍団がいないのはもちろんのこと、サウナとしてもハイレベル!
                                                    
                                                                    女性サウナもしっかり96度に熱せられ、水風呂は攻めの12度、おまけに露天の外気浴スペースには扇風機でそよ風が送られます。これはととのいを知ってるひとが作ってますよ。
                                                    
                                                                    ほとんど経験したことがない、静かな浴場で昇天しました…
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    シャンプーバーがあったり、ドライヤーがパナソニックとダイソンのいいやつだったり、アメニティにボディミルクがあったりと、女性に嬉しい設備もしっかり整っています。
                                                    
                                                                    湯上がりアイスが一本無料でもらえたり、サ室の横にポカリスエットのサーバーがあったり(すごい)、宿泊施設だからできるサービスも素晴らしいです。
                                                    
                                                                    サウナから上がったらすぐに部屋の広いベッドでゴロゴロできるの最高すぎる…
                                                    
                                                                    あとここは部屋に置いてある服がパジャマでもなくバスローブでもなく、館内着なんです! 着たまま館内をウロウロできる! 「館内着」という概念が大好きな私にはたまらない施設です。
                                                    
                                                                    ドーミーインのファンになりそう… 一泊して明日も楽しむぞ!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    (でも池袋以外の店舗は女性だけミストサウナだったり水風呂がなかったりすることがあるので、チェーン全体で格差をなくしてほしいなぁ…)
                                                            
 
                        女
[ 東京都 ]
                                            桜の季節になったので、前々から気になっていたこちらに来訪!
                                                    
                                                                    月の後半は女性が弐の湯だったので黒湯に浸かりながら桜を見ることができました🌸
                                                    
                                                                    サウナも湿度高めで熱く、すぐに汗が出ます。よきですね。
                                                    
                                                                    テレビはありますが、グルメ番組をやっていたからかそんなにうるさく感じませんでした。幼児向け知育番組みたいなのが始まったらみるみるうちに人がいなくなって面白かったです。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    住宅街にある町の銭湯なので、客層はほとんど地元民と思しきマダム…よってクセは強め。
                                                    
                                                                    氷の塊を持ってサ室に入ってきた人が顔に氷を塗りたくり、それをガリガリかじっていたのを見たときはちょっと引きました…
                                                    
                                                                    サウナ利用者は料金を払った証として黄緑っぽい専用のタオルを渡されるのですが、それをちゃんとお尻に敷いているかチェックしている人もいました。こういうマナーを取り締まる系のヌシなら許容範囲なのですけども…
                                                    
                                                                    心に余裕がないときは行かないほうが良いかもしれません。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    細長い水風呂は10度の表示でしたがそんなに冷たくなく、ゆっくり入れました。ととのいスペースがなかったので、水風呂の向こうの空きスペース側で縁に腰掛けてましたが、椅子が一脚ぐらいあってもいいのにな…
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    温度などのセッティングは良く、腕まであまみが出ました。
                                                    
                                                                    ととのいはしませんでしたが、土日ぶっ続けでモンハンをやっていたことによる肩こりは解消!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ロビーでラムネとコーラとアイスを売っているのが嬉しいですね。
                                                    
                                                                    飲食スペースは週末と祝日のみの営業だったので、サ飯は池上駅前の揚州商人でラーメンをいただきました🍜
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    桜がたくさん咲いた池上本門寺にもお参りできたし、良い日だったなぁ。
                                                            
[ 東京都 ]
                                            嫌なことがあったのでヤケクソで入店。結果、めっちゃ良かった!
                                                    
                                                                    歌舞伎町にあるイメージでしたが、実際はゴールデン街の端っこです。
                                                    
                                                                    そんな立地とは思えないほど館内がキレイ!
                                                    
                                                                    客層の質は立地通りですけどね… 入浴する分には差し支えないです。レストランで酔っ払ってくだ巻いてる人はいます。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    アメニティが良いやつかつ種類も豊富で、女ひとり手ぶらで入っても快適に過ごせました!
                                                    
                                                                    サウナも90度くらいで控えめなオートロウリュもあり、乳首が痛いくらいしっかり熱くて良かったです。
                                                    
                                                                    露天スペースもそれなりに広く、風が心地よいです。
                                                    
                                                                    浴室が隣なのか、露天風呂の奥の方に入っていると男性の声が聞こえましたが… どれだけデカい声で喋ってるんだよ。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    レストランの冷たいうどんもキンキンに冷えてて、とっても美味しかったです! 皿が異様に大きくてわかりづらいですが、結構ボリュームあります。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    サウナが熱くて、水風呂が冷たくて、外気浴ができて、ご飯が美味しい!
                                                    
                                                                    かなり総合点の高いサウナ施設でした♪
                                                    
                                                                    ただ、入館料が2400円なので、用事のついでにサッと入って21時までに帰るには高いですね…
                                                    
                                                                    夜の営業時間が長い状態に戻ればこんなものかな…
                                                    
                                                                    今度は一日使って行こうと思います。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    あ、3Fの女性専用ラウンジは看板も監視もロックも何もなく、普通に男性が中で過ごしてるので気にされる方は気をつけてください。
                                                            
 
                        [ 東京都 ]
                                            初詣のついでに、2021年初サウナ!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    バイブラ付きの8度の水風呂はあまりにも、あまりにも冷たく、生まれて初めて水風呂に入ったときの衝撃を思い出しました…
                                                    
                                                                    手足が痛い! 10秒も入っていられない!
                                                    
                                                                    昨年スカイスパで初めてちゃんと水風呂に入った時はこんな感じだったなぁ…
                                                    
                                                                    初心に帰るという意味で、年始一発目にふさわしいサウナだったと思います。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    三が日だからか、お昼だからか、浴室内はおばあちゃんでいっぱいでした。
                                                    
                                                                    カランが常に満員でしたが、ほとんどおばあちゃん。
                                                    
                                                                    そんな中でサ室でのんびり箱根駅伝を見ていると、まるで帰省先のこたつでお正月を過ごしている気分に…
                                                    
                                                                    あれ、私テレビのあるサウナ苦手なのに今日は全然気にならない!
                                                    
                                                                    テレビもやってる番組にもよるんでしょうか?
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    露天風呂の縁に腰掛けて休憩していると、おばちゃん3人組が大きな声で喋りながら入ってきました。いつもならヒエーッと思うところですが、ここは下町の銭湯。郷に入っては郷に従い、あえて聞き耳を立ててみます。
                                                    
                                                                    「やっぱりこういうところ来るのに1人じゃ寂しいわよねぇ〜」
                                                    
                                                                    そうか…おばちゃん達はそういう気持ちで銭湯に来てて、お風呂は社交場でもあるのか…
                                                    
                                                                    静かにリラックスしたいというサウナーの気持ちは比較的新しいもので、正反対の需要が前から存在するのですね。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    まあ今はコロナなのでやめて欲しいんですけど、勉強になりました。
                                                    
                                                                    お互いが気持ちよく過ごせるように、耳栓常備しよっと。
                                                            
 
                        女
[ 神奈川県 ]
                                            女性の方は火曜のレディースデイに来るとおしゃべりグループに囲まれるので避けましょう…(1敗)
                                                    
                                                                    2人以上で来たら割引なんですよ、ここのシステム… グループ推奨デーって感じです。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    満天の湯に行こうと思ったら定休日だったのでこちらへ。
                                                    
                                                                    横浜駅からちょっと歩いてビブレの近く、ハマボールのイアスビルにあります。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    入ると高級感溢れる内装にアロマの良い香り!
                                                    
                                                                    かわいい小物で彩られたラグジュアリーなスパで、脱衣場の自販機で売ってるポカリも190円とセレブ価格です。
                                                    
                                                                    湯船も広く、天然温泉もあるのでスカイスパと気分で使い分けてもいいかもしれません。露天で外気も入らないことはないし。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    女性サ室はこじんまりしててストーンを囲むように席があり、作りは結構好きな感じです。
                                                    
                                                                    ただ、この良い雰囲気をテレビがぶち壊しています。あとやたら音がデカいです。
                                                    
                                                                    サウナ関係なく元からテレビが嫌いなので、テレビありサウナに対抗するべく耳栓をデビューさせたのですが、普通に貫通されました…
                                                    
                                                                    ためしに耳栓を外してみると、同じぐらいの音量でヒーリングミュージックが流れててすごいことになってます。どっちかにしてくれ。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    水風呂は冷たくて気持ちいいですが、もうちょっと深くてもいいな〜。
                                                    
                                                                    末端が冷えないように爪先だけ出すにはちょうど良かったです。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    あ、温泉で私も鼻がムズムズしました!
                                                    
                                                                    我慢しましたが本当にくしゃみが出そう。
                                                    
                                                                    このご時世、あらぬ疑いをかけられたくないのですぐに上がりましたけど…
                                                    
                                                                    不思議な温泉もあるものだなあ。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    〜追記〜
                                                    
                                                                    施設内の九州居酒屋がとっても美味しかったです!
                                                    
                                                                    焼酎の種類がめちゃくちゃ多くて芋だけでも料理の品数越えてるので、焼酎好きには最高のパラダイスかも〜!
                                                            
 
                        [ 東京都 ]
                                            昨日サウナハシゴをしてヌタウナギ蒸し子は考えた…
                                                    
                                                                    今までサウナは丸一日使ってスーパー銭湯でダラダラしながら入るものだと思っていたけど、サッと入るのもメリハリが効いていいんじゃないか…!?
                                                    
                                                                    でもって東京で一番銭湯が多くて温泉(黒湯)も湧いてる大田区に生まれ育ったのに、いままで一度も黒湯に入ったことがないのはサウナーとしてどうなんだ…!?
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    というわけで、黒湯が濃いと言われているこちらの照の湯で銭湯デビューしてきました。
                                                    
                                                                    かかったお金は入浴料470円+サウナ200円+手ぶらセット130円+ドライヤー4分20円で、計820円。手ぶらセットの中身は小袋のリンスインシャンプーとボディーソープとフェイスタオルです。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    こういう古めの銭湯って、もっとボロくてディープな感じの馴れ馴れしい常連さんが幅を効かせてるイメージがあったのですが、思っていたよりずっと清潔で、働いてる人も常連さんも程よい距離感で暖かい感じ… とても良かったです。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    お風呂もコンパクトながら結構種類があります。富士山の絵を見ながら、高い天井を吹き抜けていく風と暖かいお湯にうっとり… 換気のために露天風呂のドアが開いてたからかな…
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    肝心の黒湯は暖かい露天と17度くらいの水風呂どちらにも使われています。
                                                    
                                                                    本当にものすごい真っ黒! 浸かっている自分のお腹が見えないくらいです。
                                                    
                                                                    黒湯に入ったあとの体を拭いたら、真っ白だった手ぶらセットのタオルも写真のように茶色くなりました。すごい…
                                                    
                                                                    すすいでも落ちないので、お気に入りのマイタオルを持っていくときは気をつけましょう。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    サウナもめちゃくちゃ良かった…!
                                                    
                                                                    とっても小さなサ室なのでストーブが近く、よく温まります。
                                                    
                                                                    入口の横にサウナマットがあるのですが、これ使わないとお尻がめちゃくちゃ熱いです。
                                                    
                                                                    リネン製のマイサウナマットしか使わなかったら大変なことになりました。
                                                    
                                                                    テレビも音楽もなく、ひたすら自分と向き合う時間… 最高。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    休憩なのですが、椅子らしい椅子は脱衣場にしかありません。なので、カランで座って目をつぶることにしました。
                                                    
                                                                    心臓が強く鼓動しているけど全然苦しくなくて…そしたらだんだん頭がぐるぐるしてきて…目をつぶっているのに目の前が真っ白になってピカピカ光りだして…自分の中から魂が浮き上がる感じがして…
                                                    
                                                                    な、なんだ…!? 今まで感じたことの無い気持ちよさがずっと続いている…! い、いつまでも気持ちいい…!!!
                                                    
                                                                    鼓動を感じられる時間がいつもよりかなり長く、バッチバチにととのいました。
                                                    
                                                                    これととのい椅子があったらヤバかったな…
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    あ、文字数オーバー…
                                                    
                                                                    また来ます。
                                                            
 
                        女
[ 神奈川県 ]
                                            ク、クオリティが高い…!
                                                    
                                                                    高評価なのにはやっぱり理由があるんですねぇ…
                                                    
                                                                    川崎矢向の志楽の湯でサウナの男女格差をまざまざと見せつけられ、煮えきらなかった気持ちがこちらで一気に吹き飛びました!
                                                    
                                                                    かなりサウナーのことを意識してくれている施設です。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    「サウナが熱くて・水風呂が冷たくて・ととのいスペースがちゃんとある」だけでどれだけありがたいことか…!!!
                                                    
                                                                    その上、パワフルなオートロウリュ&塩サウナに大量のととのいスペース&畳の寝転び湯まで揃っているという… サウナ好きのテーマパークかよ…
                                                    
                                                                    というわけで、バッチリととのいました。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    マナー啓発の貼り紙が多く、スーパー銭湯に入るための勉強になるのでサウナにハマりたての人にもオススメだと思います。
                                                    
                                                                    今まで何となく「脱衣場でスマホって出したら良くないんだよな〜」と思ってたところに、「裸の人がいる空間なのでカメラのついた物をいじっていると不安や誤解を生みます」と納得しやすい説明がされていたのはとても良かったです。
                                                    
                                                                    コロナ防止のためもあってか、テレビは無音でマナーについての動画を流していたり、「おしゃべりは控えて」と書いてあるポスターがテレビと同じぐらい大きかったりしてありがたかったなぁ。
                                                    
                                                                    サ室の横の水風呂で大声おしゃべりをかましていたおばちゃん達も、中に入ったらさすがに黙ってました。
                                                    
                                                                    全国のサウナもこれぐらい「客への教育」をやってほしい…
                                                    
                                                                    私が頑張って調べたマナーほとんど載ってましたもん。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    まあ、サ室から出たら露天風呂とかで大声出して喋ってる人が多かったので、ととのいから意識を持っていかれることもありましたが…
                                                    
                                                                    みんなどうやって他人がいる露天でととのってるんですか??? 教えてほしいです😭
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    サ飯は味付けが好みじゃなかったなぁ。
                                                    
                                                                    休憩スペースもないので、繁華街に出て他所のお店に食べに行った方が良さそう。
                                                    
                                                                    オロポは最高でした!
                                                            
 
                        [ 神奈川県 ]
                                            川崎アゼリアにあった大好きなお蕎麦屋さん、家族亭が閉店してしまい、失意の中「蕎麦 サウナ」でググッたら… あったよ蕎麦屋併設の温泉が。しかも近くに。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ただまあ…女性はサウナに期待しちゃダメですね。50度もないミストサウナと掛け水しかありません。
                                                    
                                                                    男性はいいんじゃないですかね、ドライサウナと水風呂もあって… これがサウナ男女格差…
                                                    
                                                                    女性は温泉に入るところと割り切った方がいいと思います。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    スピリチュアル的な感じって言われていたのでビビりながら行ったのですが、施設を楽しむ分には問題ないレベルの薄さです。
                                                    
                                                                    ここは運営母体が企業研修をやっている会社みたいなので、うさんくささの元はそれでしょう。
                                                    
                                                                    なんか居酒屋のトイレに書いてあるようなありがたい言葉の板が売ってました。あれってこういうところで買うのか…
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    雰囲気は抜群!
                                                    
                                                                    天井は広々、長ーい平屋でかなり和風の趣です。更衣室に行くまでの渡り廊下が軋む感じも楽しい…
                                                    
                                                                    お風呂も種類が少ない分、洗い場や1つの浴槽が広く場所を取ってあって、本当に静かな山奥の温泉に来た気分になれます。
                                                    
                                                                    ちゃんと熱いサウナと水風呂があったら長居したのになぁ… ちょっと不完全燃焼。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    目当てのお蕎麦は美味でした♡
                                                            
[ 神奈川県 ]
                                            冷たいおうどんの美味しさと硫黄の香りの温泉が忘れられず再訪。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    11月はフィンランドフェアでドライサウナの温度アップ中です。
                                                    
                                                                    前来たときぬるいと思ったので、これが適温に感じます。オートロウリュもいい感じ。
                                                    
                                                                    水風呂もミントの香り! たのしい!
                                                    
                                                                    フェアと言わずずっとこのセッティングならいいのになぁ…
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    16時前くらいにはサ室がいっぱい水風呂もいっぱいでした。
                                                    
                                                                    女性も熱いのが好きなのでは?
                                                    
                                                                    サウナ男女格差の最たるものである温度差、どうにかして欲しいものです。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    今回の水風呂は、前回感じられなかった炭酸がバチバチ来ました!
                                                    
                                                                    ぬるま湯に入ってるんじゃないかってぐらい暖かい羽衣ができてびっくり。
                                                    
                                                                    上がって身体を拭いてもしばらく肌がビリビリして、あまみも全開。
                                                    
                                                                    前に行った時は何も感じず泡もつかなかったので、お風呂の調子が悪かったんですかね? 1回行っただけじゃわからないものです。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    外気浴がとっても気持ちいい季節ですね〜!
                                                    
                                                                    寒くなったときに駆け込んだ寝湯も気持ちよかったです。
                                                    
                                                                    いいデッキチェアがあるのにテレビがうるさいのは相変わらずなので、アンケートに音量を0にしてくれって書いてきました。
                                                    
                                                                    絹の湯船で大声のおしゃべりを楽しんでいる人とテレビに挟まれ、「おほ〜地獄だぁ〜♡」と微笑みながら気持ちよくなる不思議な感覚…
                                                    
                                                                    私も余裕が出てきたのでしょうか。
                                                    
                                                                    ラクスパは賑やかに過ごすタイプのスパだってわかっているから良いのですけどね。
                                                    
                                                                    一応、館内放送で「大声での会話は禁止」と流れてます。これも前はなかったな。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    チェンソーマンの新刊も読めたし、1日のんびりしてリフレッシュ!
                                                    
                                                                    再訪すると評価が上がることがあるとは、またひとつ勉強になりました…
                                                            
 
                        [ 千葉県 ]
                                            ザファームに宿泊した際のお風呂がここだったので、うっかりサウナにも入っちゃいました(?)
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    お風呂に入っている人は地元民が少しいて、ほとんどはザファームの宿泊者って感じの雰囲気でした。
                                                    
                                                                    なもので水風呂に入っていると「えっあの人正気…?」みたいにひそひそされますが、それがまた優越感… ふふふ、こんな気持ちいいことをあなた達は知らないのね…(つい2ヶ月前まで私も知りませんでした)
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    夜だからか「温泉に来たらサウナがあったので入ってみたけどやっぱり暑いのですぐ出る」みたいな人が多かったので、ガラガラのサ室でのんびりできました。
                                                    
                                                                    テレビもなくてよきよき。
                                                    
                                                                    水風呂は壺が1つでしたが、ちょっとした庭と水風呂を見渡せる大きな窓があるので、タイミング良く入れます。
                                                    
                                                                    ただ、すごくカラッカラなので汗が出にくいです。
                                                    
                                                                    露天風呂のすぐそばにあるので温泉で身体を温めてから入るといいですね。
                                                    
                                                                    水風呂も外なので動線がいいです。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    壺の水風呂、初めて入りましたが気持ちいいですね〜!
                                                    
                                                                    入るとザバザバこぼれる水が贅沢!
                                                    
                                                                    首まで浸かって上を見上げれば星空… 素晴らしい。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ととのいスペースも一定水準以上ですね。
                                                    
                                                                    静かな露天にちょっと角度のついた椅子が置いてあるだけで充分。
                                                    
                                                                    秋風が気持ちいい… ととろけていると体がかなり冷えるので温泉で温まります。これがまた良い!
                                                    
                                                                    ポスターにはサウナ後に温泉に入ると成分が肌に染み込みやすいって書いてありました。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    一緒に行った友人がサウナに入れる人だったのですが、サウナと水風呂だけを繰り返していたので「休憩が一番気持ちいいんだよ!」と教えたら見事にハマってました。
                                                    
                                                                    女性サウナーを1人増やしたぜ…やったぜ…
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    テントの消灯の時間があったのでサクッと3セットだけしましたが、旅先なのに熟睡できました! いっぱい遊んだ疲れもスッキリ回復! サウナすごい!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    旅行先でサウナするの、いいかも…
                                                            
[ 千葉県 ]
                                            普通にグランピングを楽しもうと思ったら、テントサウナが付いてきた…(宿泊日が近づきましたのメールで知った)
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    というわけで思わぬサウナチャンスに恵まれ、初めてテントサウナを体験!
                                                    
                                                                    今年は11月からやっているみたいですね。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ぬるめの白くて大きいテント(子供でも入れるらしい?)と、熱めの緑の小さいテントがあります。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    水着を着て借りたポンチョを羽織り、サウナテントに近づくと元気なスタッフのお兄さんが「ご利用ですか?」と声をかけてくれました。
                                                    
                                                                    はい、と答えると「まずは温度の低い方で体を温めましょう!」と白いテントにいざなわれ、入った瞬間白樺のいい香り!
                                                    
                                                                    ヴィヒタを浸けたお湯でロウリュしてもらって扇いでもらって夢心地…
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    「熱い方も行きますか?」と言われ、緑のサウナにも行きました。
                                                    
                                                                    こちらは狭い分ストーブが近くて、炎の揺らめきを見られます。焚き火にあたってる気分!
                                                    
                                                                    この緑のテントの方はフィンランド式なのだとか。
                                                    
                                                                    ロウリュの注意点を教わり、セルフロウリュもできちゃいました。
                                                    
                                                                    出入りすると一気に温度が下がるので、結構かけました。お兄さんは80度くらいって言ってましたね。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    その後は水風呂。
                                                    
                                                                    ビニールプールみたいなのがぽんと置いてあって、広い空を見ながら入れます。最高…
                                                    
                                                                    なんかボタンがたくさんあったのでそれがバイブラですかね。
                                                    
                                                                    人工の浅い川に浸ることもできます。
                                                    
                                                                    いい大人になって11月に水着で水溜まりをゴロゴロするの、めちゃくちゃ楽しかったです。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ハンモックで外気浴もできちゃいます。
                                                    
                                                                    木々に囲まれ、空を見上げ、のんびりリラックス…
                                                    
                                                                    こんな贅沢があるなんて… 大人になってよかった…
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    夕食の時間があったのでじっくりは入れませんでしたが、一日中やっていられる気持ちよさでした。
                                                    
                                                                    ザファームの施設自体も最高で、ご飯もとっても美味しかった!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    これ目当てにまた行こうかな…
                                                            
[ 神奈川県 ]
                                            現在サウレ祭なるものを開催中で、ヴィヒタのアウフグースをやっている日がありますよ〜。
                                                    
                                                                    もうすぐ終わりなので要チェックです。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    そのアウフグースを目当てにしたのと、おふろcafe utataneでととのいを経験し、レベルが上がったので改めてスカイスパを楽しもうと来ました。
                                                    
                                                                    でも…タイミングが悪かったみたいです😢
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ここはコロナ防止のため浴室内はおしゃべりをお控えくださいとポスターが貼ってあるのですが、おばさま達が連れ立ってものすごく大きな声で談笑されていることまあ…
                                                    
                                                                    さすがにスタッフさんに注意されてましたけど、サ室に入ったら別のおばさま達が大声で喋ってたり…
                                                    
                                                                    スカイスパは静かなところがお気に入りポイントなので、賑やかに過ごされたいならちょっと足を伸ばして鶴見に行ってほしいなあ。
                                                    
                                                                    あとサウナハット被ってるのに髪の毛をおさげにしてたセミロングヘアの人〜!
                                                    
                                                                    めちゃくちゃ湯船に髪の毛浸かってますよ〜!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    それでもなんとかほわほわリラックスまではたどり着けました。
                                                    
                                                                    サウナーとして成長してきたかも…!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    夜になったら静かになるでしょうか…
                                                    
                                                                    アクセスがいいのでここでととのえるようになりたい。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    メモ
                                                    
                                                                    サウナ:ロウリュ後11分(心拍数が140近くになってから1分) 汗をダラダラかいて玉汗が潰れるまで
                                                    
                                                                    水風呂:15度のに1分半(心拍数が110くらいまで下がる) 体が気持ちよく冷えたら
                                                    
                                                                    休憩:心のままに だいたい5分くらい? タオルで外界をシャットアウト
                                                    
                                                                    この条件でちょっとととのいがきた!
                                                            
[ 埼玉県 ]
                                            昨日の続きです。
                                                    
                                                                    個室で1泊して朝ウナもキメたのでこれもサ活だー!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    今回はサウナコタについて書きます。
                                                    
                                                                    浴室にそびえたつ水色の小屋は神秘への入口。
                                                    
                                                                    頑張っても5人くらいしか入れない、2階建てのひっそりとしたサ室です。
                                                    
                                                                    それがめちゃくちゃ良い。
                                                    
                                                                    薄暗く落ち着いた雰囲気、梁にはヴィヒタがぶらさがり、窓から見える浴場のお湯はキラキラと輝いています。
                                                    
                                                                    トントゥもちょこんと見守ってくれている。
                                                    
                                                                    フィンランドのサウナってこんな感じなのかしら、と思うような、日本のサウナと全然違う造りです。
                                                    
                                                                    厳かな気持ちになれます。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    でも目玉はやっぱりセルフロウリュですね。
                                                    
                                                                    フロントでオプションの料金を払うと、ロウリュで使えるアロマオイルを3種類選ばせてもらえます。それが本当に良い。
                                                    
                                                                    他の人に一声かけて、柄杓にすくった水にアロマを垂らし、ストーンにゆっくり水をかけて…
                                                    
                                                                    じゅわあと鳴る音… 立ち上るアロマの香り… しっとり熱い蒸気… 同じ部屋のみんなでそれらを共有する一体感…
                                                    
                                                                    あまりに良すぎて、無意識に手を組んでサウナに感謝とか祈りを捧げていました。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    静かにじっくり蒸されて、水風呂で放心…
                                                    
                                                                    そしてインフィニティチェアで休憩したら、私…初めてととのっちゃったかもしれません。やったー!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    泊まりで行って深夜に入るのが静かでオススメ。
                                                    
                                                                    朝は慣れたサウナーが多いです。
                                                    
                                                                    日中は…運ですね!
                                                            
[ 埼玉県 ]
                                            天国は…大宮にあった…
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    ラウンジと無料サービスの充実ぶりも書いてたら余裕で3000字行くと思うのでサウナの感想だけでも残したい…!
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    サウナは熱くて、水風呂は冷たい。
                                                    
                                                                    基本をガッチリ押さえつつ、細かい部分もかなり良い施設です。
                                                    
                                                                    サウナコタ目当てで行ったのですが、普通のサウナもめちゃくちゃ良い。
                                                    
                                                                    広々としたサ室に、1時間ごとの凶暴なオートロウリュによって適切に保たれた温度と湿度。
                                                    
                                                                    テレビもそれほどうるさくなく、玉汗がたくさんかけます。
                                                    
                                                                    そしてオートロウリュがすごい!
                                                    
                                                                    顔にタオル巻いてサウナハット被って防御しても指先が痛くなるレベルで強烈なので、あれはぜひ皆様に味わっていただきたいです…
                                                    
                                                                    熱いからといって下手に動くと空気が動いてより痛いです。最高。クセになる…
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    そしてその後の水風呂! 冷たくて気持ちいいー!
                                                    
                                                                    客層は若い子が多く、水風呂に入る人が少ないので温度が保たれています。
                                                    
                                                                    深くはないですが足を伸ばした人が3人くらい入れる広さなのでのびのびクールダウン可能。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    休憩はぜひ内湯のインフィニティチェアで…
                                                    
                                                                    リクライニングに体当たりするぐらいの気持ちで倒れるといい感じのセッティングになります。(壊したり倒れたりしないように気をつけてください)
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    基本がキッチリしている、ただそれだけでいいんだなぁ…と感動しちゃいました。ちょっと泣いてたかも。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    泊まりなので明日朝ウナしてコタの方の感想も書こうと思います。
                                                    
                                                                    個室もコンパクトながらとっても綺麗です。
                                                    
                                                                    
                                                    
                                                                    おふろcafeの系列店って埼玉に6店舗もあるんですね…
                                                    
                                                                    埼玉は良いサウナをどんどん作ってサウナ県として地域おこししたらいいのに…
                                                            
 
                         
                日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。