2024.07.30 登録

  • サウナ歴 2年 1ヶ月
  • ホーム 綱島源泉 湯けむりの庄
  • 好きなサウナ 精神的にもととのえるサウナ 温度差で無理やりはNO
  • プロフィール ポンチョ:サウナラボ ハット:saunner イヤホン:ゼンハイザー
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

テプラ

2025.08.24

1回目の訪問

プールみたいな樹脂のお風呂が3つ
テレビは日本のやつが流れている
内気浴は2人がけのベンチ1つ、座るとボーイが水を持ってきてくれる。ちょっと怖いけどお腹は平気だった。
セルフロウリュはできないが、ボーイに頼むとスプレーでシュッとしてくれる。
水風呂は23度くらいと18度くらいの2種類。
入るたびにボーイが温度が丁度いいか聞いてくれる
内気浴ベンチはタバコ吸っていいらしく浴室全体がタバコ煙
タバコ苦手な人にはキツイかも
サウナ後はマッサージして爆睡

続きを読む
2

テプラ

2025.05.05

7回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

連休のせいなのか、なぜか空いていてラッキー
いつもは満席のアウフグースも結構空いていて、ゆったりと受けられた。
大型連休がいいのかもしれない

ガパオライス

続きを読む
15

テプラ

2025.05.03

1回目の訪問

黙浴で中学生以下は禁止だったが、浴室でもサ室でも騒がしくて残念だった
誰も守っていないのだから黙浴のポスターを剥がしたほうがよい。地域柄が施設のやりたい方向性と合っていないのではと感じてしまった。

続きを読む
9

テプラ

2025.05.02

2回目の訪問

平日は人がいないが、オートロウリュのパターンは同じなのでとにかく熱い!
入った瞬間から体に結露、1番下の段で耐えるが5分で限界
温度自体はそこまで高くない
平日こそ来るべき施設。

続きを読む
14

テプラ

2025.05.01

1回目の訪問

おちあいろう

[ 静岡県 ]

最近は温度差で無理矢理ととのわせる系の施設が多いがここは違う。
まずはテントサウナから。
チェア、バスタオル(いっぱい)、冷えた飲み物付き。
温泉でしっかり暖まってからテントへ、温度はやや低めなのでじっくり蒸す。目の前の川へ(最高
サウナ後はラウンジで一休みして月の湯へ。
先客がいなかったのでカラカラアチアチ。椅子が増えてる…
砂利が痛かったので導線が良くなってる
翌日は天狗の湯へ。
こっちは湿度高めでじっくり気持ちいい、そしていい匂い。
外気浴で川の音を聴きながら景色を眺めているとスゴイととのいが!

天女魚焼き

ここは焼き魚はスゴイ

続きを読む
18

テプラ

2025.04.27

3回目の訪問

宮前平より黒湯が濃い。水風呂もこちらは黒湯。最高
水風呂は塩素臭がなく、ぬるぬるの黒湯の匂い
低めの13度、混み具合の割には外気浴スペースはすいている

続きを読む
13

テプラ

2025.04.12

2回目の訪問

スチームサウナが最高
スチームサウナ、ガッシング、水風呂、外気浴をひたすら繰り返した

続きを読む
23

テプラ

2025.02.15

1回目の訪問

冷たい水風呂を体験しに訪問。
古いが清潔感あり、駐車場は狭め
サウナは人が多いからか湿度高め、水風呂は12℃
外気浴は雰囲気のある空間で気持ちいい
サウナグッズも充実、ゲーセンにはパチンコ多数

ステーキのあさくま 鶴見店

あさくまハンバーグとサーロイン

続きを読む
3

テプラ

2025.02.11

1回目の訪問

穴場を見つけてしまった。
外気浴の景色最高
値段のせいか人がいない、いてもサウナーではなく空いている
故障中につき那須の天然温泉になってました

続きを読む
4

テプラ

2025.02.08

6回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

グラディエーターバトルを体験。最高峰のショーアウフグース

ガパオ

続きを読む
1

テプラ

2025.01.31

1回目の訪問

saunahouse

[ 神奈川県 ]

発展途上だが、日々進化を感じる施設。
川崎という土地柄友人とわいわい行くタイプの施設になっていくのだろうか。
人はたくさんいたがサ室が多いので、選べばサウナ自体は空いていてよかった。1人のときも多かった。外気浴もゆったりでき、しっかり整えた。
サウナが少し乾燥気味、もう少しオートロウリュ頻度高めでも。
照明が均一に明るすぎる。清潔感あるが、雰囲気が出ない。
サウナの床に汗じみが残る、せっかく使い放題のサウナマットあるので出る時に拭くシステムにして欲しい。

続きを読む
4

テプラ

2025.01.26

2回目の訪問

サウナ、水風呂、外気浴の安定感。
騒がしいがイヤホンさえすれば、チルタイムに
混雑具合が年々ひどくなっている。サウナ待ちも発生。
キッズ多めなので外気浴は空いていてよかった。

続きを読む
1

テプラ

2025.01.13

5回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

チェックイン

生姜焼き

続きを読む
1

テプラ

2025.01.11

1回目の訪問

とにかく予約席システム最高!
もっとこのシステムが流行って欲しい。
鍵付きのボックスが椅子の横にあるので、荷物を持ち運ぶ必要なし、ドリンクやバスタオルを置いておける。
おかげで動線の煩わしさがなくなりととのいにつながる

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
4

テプラ

2025.01.04

1回目の訪問

年始からステキなサウナと出会った。
更衣室は広めでふたつ、男女で分けてもいい。
水着はつけてもつけなくてもいいとのことだったので、なしで。
洞窟の雰囲気が最高、水風呂はこの辺りでは珍しく硫黄感。洞窟だけど足元は暖かい。そしてととのい空間の演出が素晴らしい。
ゆっくりしたいのであれば2人で行くのがベストか、

続きを読む
4

テプラ

2024.12.31

4回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

サウナで年越しという貴重な体験をさせていただきました。
男女混合はいろいろ大変かと思いますが、おかげで妻とサ室で歳を越すことができました!
来年もよろしくお願いします。

続きを読む
2

テプラ

2024.12.30

1回目の訪問

さすがサウナシュラン1位ばっちりととのえた、が、温度差で無理やりととのわされた感あり。
年末年始のせいかサウナーはおらずキッズ多めで騒がしい。ゼンハイザーイヤホンを装着。
サウナ室は3つあるが左右室はオートロウリュタイミングに合わせて行くとよい。右室はちょっと臭いが明滅でリラックス、みんなサウナマット使ってる?
ナ室は喋れるのでキッズ多め、テーブルの使い方不明
温水、水風呂は塩素感強め。水風呂はふたつとも12度なので温度差が欲しいところだがこの温度がととのいへ導いてくれる。
外気浴は空いていてゆっくりと過ごせる
ドラクエキッズ多め、1時間で帰るのだろう集団でセカセカとしている。
総じてしっかりととのえる最近の施設といった感じ。

続きを読む
8

テプラ

2024.12.28

1回目の訪問

外気浴は開放感あり。
サウナは湿度高め、水風呂はないので水シャワーと冷凍室。
寝れる椅子はひとつだけ、桶がないので椅子を洗えない。仕方なく風呂の水を手でかけるが合ってるのか?
寝れる椅子だと絶景の海が見えない…
基本サウナーではないのでマナーを気にしてはいけない、ゆったりとした時間を過ごすタイプの施設。
サウナハットかけなし、お風呂グッズも置き場なし。
幸運にも泊まった宿にサウナがあったとういう心意気でくるタイプの施設

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
16

テプラ

2024.12.27

3回目の訪問

朝日湯源泉ゆいる

[ 神奈川県 ]

外気浴解禁ということで行ってきました。
以前はかなり開放的で丸見えだったが目隠しされていて安心
サ室は満員だったが寒いせいか外気浴は空いていてととのえた。ポンチョは必要かも

ハンバーグ

にくにくしい

続きを読む
30

テプラ

2024.12.24

1回目の訪問

サウナはそれなりの混み具合だが、寒いせいか外気浴は空いている。クリスマスなのかサウナーは少なめ、ドラクエキッズ多め
黒湯温泉で予熱。
湿度高めのサ室へ。
黒湯水風呂は最高。バスタオルを巻いて外気浴で温まると、ととのいが訪れる。

続きを読む
12