2020.09.08 登録
[ 千葉県 ]
久しぶりに来たらオートロウリュが設置されていた。
120℃超えサ室のロウリュなのに、優しい肌触りなのは何故だろう。とても良くなっております。
井戸水の水風呂も良い感じです。
[ 千葉県 ]
道の駅サウナ
男女入れ替え制でドライサウナでした。
30分間隔のオートロウリュで湿度もしっかりとしてます。
オートロウリュの様子はサウナストーブに近い最上段から眺められます。
外気浴も露天スペースにイスがあるので、空を仰ぎながらのととのい。
道の駅の施設だけど完璧です!
[ 東京都 ]
やはり休日は賑わってますね。
行ったタイミングで入場制限1人待ちだったのがラッキー。
サウナは2時間制、いつもは終了時間を書いたリストバンドを腕に巻いてくれるのですが、在庫を切らしたらしく口頭で何時までと伝えられました。
在庫が無くなるくらいお客さんが来るんですね。
サウナのコンディションは最高!水風呂も冷たくて良いととのいでした。
[ 神奈川県 ]
食事処、期間限定の麺フェアが食べたくて仕事終わりにサウナ。
すだち冷麺が美味い。
輪切りすだちの爽やかな香りと皮の苦味、しっかり出汁の冷たいスープ。
サウナの後はこってり濃い味がおいしいと思っていたが、覆されました。
レギュラーメニューにならないかな。
[ 広島県 ]
出張から帰る前にサウナ。
ロッカーで館内着に着替えてから階段で浴室に上がって脱ぐスタイル。
冷たい水風呂にユーカリのヴィヒタが浸かってて良い香り。
館内は綺麗なのですが、壁に中華風のペイントがされていたり、テルマエロマエ風だったり、ととのい室で広島カープ中継だったり。
カオス感。良いですね。
[ 広島県 ]
仕事の出張でサウナ。
ホテル内の施設なので小ぢんまりな感じですが、サウナ室はとても良いです。
15分毎のオートロウリュで湿度は完璧。
水風呂もしっかり冷たく良い感じ。
そしてフロント前にある水、イオンウォーター、アイスキャンディは無料サービス。
お得な気分で水分補給できました。
[ 東京都 ]
待っていましたリニューアルオープン。
水風呂だった所が、高濃度炭酸泉に。
ととのいエリアだった所に、地下天然水の水風呂が新設。
洗い場の一部だった所が、ととのい椅子スペースに。
さらに天井からそれぞれの椅子に向けたスポットクーラーあり。
サウナ室はもちろん新しい香り、オートロウリュで温度湿度も最高のセッティングでした。
昔ながらの銭湯の趣は薄れましたが、外観も内装も綺麗になり、良い気分でサウナに浸れます!
サウナ上がりにとても良い食堂も駅前にあるので、ヘビーユーズ確定です。
[ 神奈川県 ]
食事処の春メニューに魅力ありすぎです。
柔らか牛すじのコムタンスープ定食、韓国料理店でもなかなか無い定食だと思います。
牛すじ入りの濃厚なコムタンと、ナムル、キムチ、韓国のりの定食。
キムチの小皿に添えられたコチュジャンをスープに混ぜながら食べると絶品です。
サウナに入れる食事処、と書いても言い過ぎでは無いかも。
もちろんサウナも良く、温度高すぎずの湿度最適でじっくりと汗をかけます。
次回のサウナ飯は何を食べようかな。
[ 神奈川県 ]
2回目にして、閉店の案内。4月7日をもって閉店するそうです。
サウナ室の温度が控えめなので、TVを見ながら長めの時間でゆったりと汗をかけました。
水風呂→縁台で寝転がる、が良い雰囲気です。
日曜で食事処はかなりの待ち時間だったので、新百合ヶ丘駅近くでととのい飯。
[ 静岡県 ]
いつも1人でまったりとサウナを楽しんでいましたが、今回は後輩と一緒に。
ここの水風呂の良さ、プールでの冷冷交代浴の気持ち良さを分かってもらえ、オアシス御殿場の沼へと引きずり込まれて行きました。
[ 岐阜県 ]
名古屋へ出張の帰りにサウナ
2回目ですが居心地良すぎですね。
サウナ水風呂はホントに最高です。
出張の仕事疲れもあり、リクライニングソファで爆睡してしまいました。
Tシャツも購入して大充実の出張帰り日になりました。