ととのい刑事

2025.05.18

1回目の訪問

今日は休みにも関わらず、夕方まで仕事。その後、時間が空いたのでサウナに行こうと湯遊邸松の湯さんを訪問しました。

建物が出来た2000年10月より現店舗で営業されているとのこと。立川湯屋敷 梅の湯 ・ 府中湯楽館 桜湯さんと姉妹店だそうです。

4月にリニューアル完了したばかりで、とてもきれいで大きな施設でした。建物は凝った西洋風の外観で、入口にはそれと対照的なまねきねこが飾られているのが特徴🐈

建物の中に入ると、こちらもきれいな西洋風の銭湯とはかけ離れた内装に、期待がたかまります。内装、ロッカー室、ところどころに西洋彫刻の絵のようなものもあります。

浴室に入ると、エーゲ海がコンセプトだという西洋建築風の高く模様が入った天井、ステンドグラスの入ったガラスが目に飛び込んできました。凝った作りです。そして中央には半円形のガラスで囲まれた空間が。こちらもまた、銭湯のイメージを覆されました。

浴室内も大変きれいで、結構な人数を収容できる、開放感のあるゆったりした作りでした。

[風呂]
大浴槽…電気、座風呂、ハイパージェット、ボディエステ、リラックスバス、ミクロバイブラなどのある、大型風呂で色々体験出来て疲れが癒やされます。(打たせ湯はお休み)
バブル風呂…バブルたっぷりの、ゆっくり入れるぬるめ風呂
あつ湯…半円形の形をした浴槽。あつめ、噴水がついており、ゴボゴボとお湯が吹き出しています

[サウナ関係]
・ロッキーサウナ(10人ほど)…温度は80℃と低めですが、5分おき?にオートロウリュが行われる、高湿のサウナです。滝汗がかけるコンディションです
・遠赤外線サウナ(5人ほど)…温度が90℃と高めで、ジワジワ暑さを感じるサウナ。
・水風呂…19℃ほどの温度設定、バイブラありのため体感冷ためですが、ジワジワ体を冷やせます。地下水の水風呂のようで、優しく気持ち良いです!

サウナの後には、中央にあるガラスに囲まれたスペースへ。3段の木の階段上のこちらは、ととのいスペースでした。

室内ですが外気浴を取り入れているようですが、うちわもさりげなく置いてあり、くつろぎながら、広い座面に座ってじっくりととのえます。15人は座れるスペースになっており、お子さん連れの親子も楽しそうに休んでました。

浴室を出て、2階にはマンガの読める、休憩スペースが。子供から大人まで楽しめる充実した施設でした。伊良コーラなど、飲み物も充実しており、ホスピタリティも高く、満足度が高かったです。

サウナ代込で900円は良心的、こんな良い施設が近くにあったとは…時間を作って再度訪問したいと思います!

サウナ:

ととのい刑事さんの練馬湯遊邸 松の湯のサ活写真
ととのい刑事さんの練馬湯遊邸 松の湯のサ活写真
ととのい刑事さんの練馬湯遊邸 松の湯のサ活写真
ととのい刑事さんの練馬湯遊邸 松の湯のサ活写真
ととのい刑事さんの練馬湯遊邸 松の湯のサ活写真

富有柿サイダー

柿のピューレがしっとりと甘くて美味しかったです。セレクトご当地サイダーの一つでした。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 78℃,88℃
  • 水風呂温度 19℃
2
202

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.05.20 08:16
1
行かれましたか!! 入口の招き猫デかいですよね~🎵 お風呂の種類もいっぱいあるし、サウナも2種類だし、なかなかのハイスペックですよね! ドリンクも色々あって楽しいですよね。 俺も今度柿サイダー飲んでみます!
2025.05.20 08:31
0
むっすんさん むっすんさんの投稿見て、ぜひ行ってみたいと思いまして。噂どおり素晴らしい施設でした!ロッキーサウナ、なかなかの熱さですよね🧖滝汗かいてきました。 柿サイダーは甘いのが苦手だとびっくりしてしまうかも、自分も次はマンガ読みながら、梨サイダーとか体験してみたいです!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!