ととのい刑事

2025.04.13

1回目の訪問

遡り投稿でスミマセン。

今日も一人の休日。今日は車で銭湯サ活に行こうと思案し、車で行けて家から遠くなく、駐車場のある銭湯ということで、西荻窪にある「秀の湯」さんをチョイスしました。

高温サウナ、薬湯、炭酸泉露天風呂と嬉しい要素が詰まった銭湯です。15時半の開店を少し過ぎた頃に訪問しました。

施設は駅から離れた住宅街にあります。杉並区で駐車場付きとは嬉しい施設です。外観は年季が入っており、コインランドリー併設と、なかなかクラシックな趣きです。受付で車のカギを預けると、サウナマットとがもらえ、リストバンドがつけられます。

来ている人は、ご年配が多く館内は賑わっていました。地元の方同士で談笑する様子もあり、地域の拠り所感が漂っています。浴室内は、広い天井に大きな洗い場が中央にあります。

■浴室
館内には、ぬる湯・電気風呂、ジェットバス、薬湯があります。銭湯で薬湯は嬉しいです。薬湯の良い香りが人気のようで、さらに湯が熱めなのも嬉しい配慮。ちょっと深めでじっくり温まり、これだけでも嬉しいです。

さらに屋外には露天風呂もあります。3~4名が入れるほどの岩風呂にじっくり温まれる炭酸泉。この日は小雨が降っていましたが、しっとりした外の天気で入る露天風呂は最高でした。

露店エリアには縁台もあり、ちょっとした旅館のような雰囲気が味わえるのは嬉しいです。

■サウナ(2段、10名ほど)
遠赤外線で高温のコンフォートサウナ。TV付のクラシックスタイルです。なかなかの暑さで多めに発汗しますが、体への負担は少な目。
サウナはやはり人気ですので、譲り合いながら入る感じがまた良かったです。気持ち良くて、ついつい5セットも入ってしまいました。

水風呂は小さめの2人が入れるバイブラ付。17℃とありますが、体感は低め。体の火照りが冷め、すっきり出来る心地よさです。

水風呂を出た後は、例の縁台へ。3人ほどが掛けられる縁台に運良く座れれば、外の雰囲気と外気浴を楽しめながらととのえます。

昔ながらの雰囲気と、地元の人たちに交じってサウナや風呂が充分楽しめる、嬉しい施設でした。また近くに立ち寄った際は訪問したいと思います。

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:4分 × 5
合計:5セット

ととのい刑事さんの秀の湯のサ活写真

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!