2024.07.27 登録

  • サウナ歴 1年 1ヶ月
  • ホーム 高畠町太陽館
  • 好きなサウナ テレビない方がいい。 下茹ではできれば温泉がいい。
  • プロフィール 素朴なサウナーやってます 温泉と共にサウナも愛してる。 元々は岩盤浴に通い詰めてたけれども 某ドラマ&漫画でサウナに目覚める。 あと、栗まんじゅう先輩のようになりたい。 むっちむちのたるみきった常連さん達を見てサウナでは痩せないとは分かっている。 それ以上に気持ちいいのだもの。 ビール大好き。サウナ上がりのビールって、田舎では難しいのよ。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

みみみスーパードライ

2025.02.21

21回目の訪問

高畠町太陽館

[ 山形県 ]

本日夜勤明け。
最近サウナに行ってる先輩と一緒の夜勤。

先輩はゆーぱるにいくから
私もいつものところに行くよ♨️
お互いソロ活好き同士、尊重尊重✨



まっすぐ太陽館
10時10分IN

同時にインしたもう人方、

後、3セット目から
同じくらいかお若い方お二人。


サウナ:10分 、15分、15分
水風呂:長めのひとつかり分 × 3
休憩:5分 × 2
合計:3セット


サウナ入る前に水風呂に目をやると
蛇口が空いてる、、
誰もまだ入っていない模様


水っ風呂っがぁーーー!!!
キンッッッキンだぜぇーー!!☃️🙆‍♀️🧊❄️


帰宅して車庫に車を入れようかと思ったら
バンパーーーがぁーー!!(写真参照)
ギャァーーー!!


車検近いから焦ってディーラーの担当の子に連絡。
で、今ディーラー。

車検に影響なしとのこと

よかったぁぁ😭


明後日から子供達と一泊旅行だったのよぅ
良かった、、

そして、楽しみすぎる、、♨️♨️
明日も夜勤頑張る。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
16

みみみスーパードライ

2025.02.18

32回目の訪問

道路の雪なくなったかと思ったら
また昨晩の雪で道路は圧雪、凍結。

今日の休みは午後イチで用事あり、
今更ながら◯道2024年年末スペシャルをネトフリでみながら、すーーーんとして
やること済まして、10時くらいから、サウナ。

今日は外気浴を楽しみたい気分になったので
鷹山へ。

外気浴のポンチョ持参だよん

外は気温マイナス2℃。
お日様出てるからかそこまで寒く感じない

身を清め、下茹での後
サウナ10分、12分、12分。
水風呂ながめにひと浸かりを3回。
ポンチョ着て、外気浴は10分弱を、2回。

最後は水風呂から体洗って、おわり。

なんだか今日は
サウナいつもより熱く感じたのだけど、
実際には90℃。

テレビは要らぬが、サウナは良き
来週頭の旅行が楽しみ楽しみ。

我ながら、子供と、ビール以外に
いい趣味、楽しみが出来たもんだなぁと思う。

サウナ行きたくて仕方ないもの
時間ないから本日のサ飯はおあずけ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
37

みみみスーパードライ

2025.02.17

20回目の訪問

サウナ飯

高畠町太陽館

[ 山形県 ]

写真は先週の大雪が過ぎ去った後の、
駐車場の、除雪の後の雪のやま。

連勤続き、やっとお休み。
ぁあ、、、
やるべきことを、やるだけだけども。

隙をみて
久しぶりのサウナ。

感謝。


いつもと違う時間

下茹で温泉10分、からの

サウナ:10分 、13分ほど、13分ほど。
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 分ほど× 2
合計:3セット

水風呂よっぽど入れるようになっていた。
少しずつ、春に向かっているのかしら?



男風呂の方から
始終若者達の賑やかな声

10代か、20代前半の楽しげな感じ。
ワイワイ、ガヤガヤ。


水風呂のほうから

「おっ!おっ!おっ!おーーーっ!!
 つーめたーーーーい!!、!」

と楽しげな声。

若者達よ
はしゃげはしゃげ。


こちらは
入った途端
タオル敷きまくってうつ伏せ寝の
かなり年上の方とご一緒。

斜めになっていた砂時計を
嫌味なく直して下さった。




最後は汗を流して水風呂ひとつかり
からの軽く清めて

帰りみ道すがらの外気浴。

やるべきことをやって
さっさとビール飲んでみた。

酔っ払いながら炬燵に入り
うちの天使くんのために
折り紙の手裏剣をたくさん作る

「ママ!サウナ行って来ていいよー!」
「行ってらっしゃい!よっくど、あったまってきてねーーーっ!💕」
優しく送り出してくれた
喜ぶ貴方の顔が
なんて尊いのだろう。

なんと、幸せ。



ととのった。。

金麦

ちょっともう、今日は車乗らないから。 サウナ帰宅後のビール、最高

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
27

本日七ヶ宿スキー場にてスキー🎿

からの、気になっていた
宮城県七ヶ宿町や・すまっしぇ。

七ヶ宿スキー場の1日フリー券を持っていくと
町民価格で入浴できるとのこと。

大人町民価格400円。
子供町民価格200円。

それ以外は大人600円、子供300円。


人工炭酸泉
館内は新しくてとても清潔

サ室もテレビもなく、見やすい12分計があって、
シンプルでキレイ。
テレビもなくて良し。

水風呂キンキンで、深めーー!
沈める!

けど、、、
水風呂からの休む所が、ない。
外気浴もなければ、脱衣所でやすむの?
からだふくのめんどいなぁ。

洗い場もそんなにないし、
さしつまでの狭い通路でお一方、
立ったまま、寄りかかって休んでらした。



実際子供と行ったので、
本日は
入浴からの、サ室5分で水風呂、
長めの入浴、、で。おわり。



やっぱり下茹で天然温泉か、
浴室内でも、外でも
ゆっくり休憩できる環境があるか、
どちらか一方でもあればってのが

のが私の中のマストかなぁ、、


施設自体はとても清潔感あってよかったです。

みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場

ビックカツカレー

スキー場のカツカレーは最高。

続きを読む
26

みみみスーパードライ

2025.02.06

19回目の訪問

サウナ飯

高畠町太陽館

[ 山形県 ]

駅の駐車場
ゆ、き、ま、み、れ❄️⛄️

埋もれてる車もありますが、
車置いてどこにいっているのか。
スコップ必須ですよ?


珍しく午後にサ活できる時間ができまして。
15時30分in,
16時30分out.


本日は、希望休み
午前と、午後と愛する息子たちの用事を済ませ
お昼くらいに、久しぶりにドラマ、◯道の第2シーズンをネトフリで、見た。
見ただけで、整いかけた。
訳ないけど。

13時半からの用事を済ませ、
帰宅15時前。



17時までの空き時間。

長男からの

「サウナ?行ってきていいよ?
 自分の為の時間が
 無駄な事なわけないじゃん」


なんていふ、
小学5年生からの口から出たとは信じ難い、
 素敵な言葉にいざなわれ
ホイホイ、喜んで出かけるオイラ。

ありがとう、
女の扱いのわかるイイ男に育ってくれて、
ママは嬉しい。



サウナ目的でのこの時間のここは初。
結論、サ室には誰も来なかった。
この後の時間に
往年の常連さたちが来るのは目に見えている
知ってる、見たこと、
聞いたことある。

私がまだ小さい頃
ここができてから、
この露天風呂だったこの場所が、
常連さんたちの嘆願によって、
水風呂とリカバリールームになったという
昔話を聞いた事がある。

因みに昔は男女入れ替えあったそうだが
おばちゃんたちの勝利により
こちらのサ室の広い方が
常時女湯になった模様。

田舎のおばちゃん達、つよし。


浴室には常時4、5人、

おいさ入り(温泉に入りに)の人の方が多かった様。
前の人が入館時に何かパスのようなものを見せて入館

どうやら定期券らしい
2か月、入り放題1500円
前は3か月、入り放題17000円だった模様?
知らんけど。

その人もサ室には入らず
温泉オンリー

なるほどなるほど。
銭湯なかんじかしら


サウナー目線で考えれば
朝ウナしようが夕方サウナしようが
入り放題、と。
そんな時間の余裕出来たら、そうしよう。
まだまだ先かもだけど。

その頃まで、ここのサウナが
持ってくれるのを祈って、、

おでん、ハンバーグ…

自宅にて。本当に好きな銘柄はオリオンビールと、バドワイザーと、コロナと、アサヒスーパードライ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
30

みみみスーパードライ

2025.02.05

18回目の訪問

サウナ飯

高畠町太陽館

[ 山形県 ]

雪わんさかわんさか。
立春なんて暦は過ぎたけれど、
相変わらず積雪の日々。

本日も、勤務明け。
なんだかご機嫌斜めの美人先輩に引き継ぎをして
逃げるように退勤。
ニゲロニゲロ💨

夜の間積もった車の雪を降ろして
まっすぐサウナへGO。

今日は太陽館♨️に行くと決めていた🚄

前回で満タンになったポイントカードで
本日は無料✨

たっぷり水分とって。

しっかり身を清めて、
大好きな温泉下茹で
洗い場には他のお客さんも居たので
今日は温泉で泳がない。

→からのサウナ10分。だあれもいない。
サウナ開始は10時からだけど
今日は10時15分にサウナin,
サ室の温度はまだ74℃程度だった。
前回の鷹山の60℃に比べれば十分。

誰も来ないのを良いことに、タオルを振り回して1人アウフグースごっこをしてみる。
1人遊び、だいすき。
こんな陽気に歳をとれた自分も嫌いじゃない。
むしろ褒めてあげたい。←

だんだんあったまって出る頃には78℃位


→汗を流して水風呂。ザバっとつかる。
上の方だけ何だかぬるい?でも下はキンキン。上の方少し捨てて、蛇口をひねって水を出しておく。次入る時はキンキンだぁ

→外気浴、5分ほど。さっむい寒い。すぐ寒くなる。

体の水分が飛んだら、今日は再度下茹でからの
サウナ10分。
水風呂、外気浴同様。

最後3セット目は84℃程度。
誰も来ないのを良いことに寝転んでみる。前に夜勤明けサ室内で眠ってしまった事がありあの時はかなり体が辛くなった。

寝ちゃ、ダメ。
まぁ、眠れなけど。
岩盤浴に何時間いても眠れないんだ私は。

横になったからかあったまるのが遅くなって
最後は15分。

最初から最後までサ室独り占め。

キンキン水風呂ひとつかりで終了。



鷹山の備え付けのシャンプーは私に合っているのだけれど、太陽館のはよくあるチープなリンスインシャンプーだから
しっかりトリートメントだけはいいのを持ってきた

バッチリお風呂セット持ってくのも嫌いじゃないのだけれど、

最小限のサウナセットで挑むのも好きなのだ
身軽って、素敵。
なんか大人な感じがする。


小瓶のクレンジングオイル、
小さい洗顔フォーム
移し替えた化粧水
トリートメント
あと、いざという時の小さいシャンプー。

これらをメッシュのちっちゃいケースに入れて。
あとは下着の着替えと、
タオル3枚と
サウナハット。

ん?意外と身軽じゃない?




さあ、帰宅して今ベット
お昼寝お昼寝💤

おやすみなさい💤

メガホットカフェラテ

無料。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
35

みみみスーパードライ

2025.02.03

31回目の訪問

サウナ飯

女子蔵サウナ故障中?
玄関に「女子サウナの温度が上がりにくくなっております」
の張り紙が。

なるほどなるほど、
上がったところで68℃

寒くはなかったが
まあ、18分くらい入って汗が出るくらい。

一旦水風呂休憩後、
スチームサウナお試し。
さらに12分入ってみる。
68℃より上がらず。
水風呂ひとつかりして終了。

むーん、早く直るといいなぁ。

ラーメン食べて、帰宅。今ベット。
銀行行かなきゃなのに
あれしなきゃ、これしなきゃなのに

あー、気持ちええ。
サウナ後のこの心地よい倦怠感が
私を眠りに誘う、、、💤

我流麺 絆

辛味噌ラーメン 太麺 ご飯無料

写真撮る前に辛味噌溶かしちゃった。

続きを読む

  • サウナ温度 68℃
41

みみみスーパードライ

2025.01.27

17回目の訪問

サウナ飯

高畠町太陽館

[ 山形県 ]

サウナ:8分 くらい× 2、10分
水風呂:ひとつかり× 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

夜中に帰宅してそのまま朝方までビール飲みすぎて二日酔い
真っ青になった
尊敬するくりまんじゅう先輩の如くなり
きもちもずーん、もやぁぁぁ、、、

ああぁぁあぁ…


サウナに、行って忘れよう。

サウナハット忘れた、
いつもタオル3枚は持ってくのに2枚しかいれてなかった。

あぁああぁああ…

しーーーっかり、たーーーっぷり水分摂取してからの無理せずサウナ。

気温マイナス2℃。
水風呂は何度だったかもちろんわからんが

ゆるーく、さらっと、
でもしっかりリフレッシュ。


ラーメン食べて、帰宅。
こんな日は昔ながらの中華そばが
沁み渡るわ、、、

美味しすぎて急いで食べたんで舌やけど気味

3時まで寝る。
おやすみしあわせ

志づ美

中華そば

二日酔い後の胃腸に優しい細麺と、昔ながらの高畠の中華そば。全細胞に、沁みた、、

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
31

みみみスーパードライ

2025.01.23

16回目の訪問

高畠町太陽館

[ 山形県 ]

サウナ:10分 × 3
水風呂:ひとつかり × 2
休憩:5分 × 2
合計:3セット

一言:今年初めての太陽館。
去年某サウナドラマにハマって最初にサ活した
ここの。あの時の水温以上に冷たい水風呂

お昼前に行ったけど、他サウナ客はゼロ。
出がけに1人入った程度。

温泉最高
やっぱり下茹では温泉がいい。

温泉も誰もいなかったから
平泳ぎ2往復(コラ)

昨日の夜勤の
モヤモヤ吹っ飛ばせ、ふっとべ
浄化、昇華、

アニメ見た
ビールのんだ

明日からも、がんばろ、

続きを読む
27

みみみスーパードライ

2025.01.19

30回目の訪問

サウナ飯

本日は米沢スキー場からの鷹山の湯。
長男の今週のスキー授業に向け2日連続スキー場。

昨日は夜勤明けエナドリ飲みつつナイターまで。

今日は天気でぽっかぽか。

そしてスキーの後のお風呂とサウナはたまらんたまらん❤️

息子大好き鷹山湯にて
(漫画目当て)

お腹ぺこぺこで先にご飯食べてからの入浴

サウナ11分、11分、12分
水風呂ひとつかり、1分、ひとつかり
外気浴5分2回

合計3セット

初めての時間帯のサウナ
7人くらいいたかなー?
最上段の人数がおおかった。


いい連休ダァー

豚つけ麺と、辛ネギ味噌ラーメン

息子は蕎麦好き、私はラーメン好き

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
26

みみみスーパードライ

2025.01.16

29回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分、10分、11分、8分
水風呂:ひとつかり× 4
休憩:外気浴5分 × 2、内気浴5分、
合計:4セット

一言:夜勤明け。まっすぐ鷹山。
帰り際に一緒に勤務だった先輩は、ゆーぱるにいくんだって。サウナ始めたそうな。嬉しい嬉しい✨
アカスリの良さを教えてくれた方。

寒いけど外気浴が気持ち良すぎる。
こないだアカスリした後のサウナめちゃめちゃ汗でたの。
マッサージで流されるんでしょうね


帰り最近行く様になったラーメン屋さんへ。
ちゃんとうまい辛味噌ラーメン食べてきてしあわせ

お昼寝するぞい

おやすみなさい😴

我流麺 絆

辛味噌ラーメン。太麺。

ご飯無料。太麺か細麺か選べるからありがたい。

続きを読む
41

みみみスーパードライ

2025.01.10

28回目の訪問

大雪。夜勤明け。
夜勤に出て行く時、いつもより早めに起き、家を出た。

車庫から道路までの敷地内の雪でタイヤ取られるとられる。
なんとか道路に出たものの、大通りまでの道を除雪しながら走る。

こんな時は絶対遠回りになっても大きなパイパスをいく。おかげで運転は安全だった。

雪の積もった深夜従事者用の駐車場に無理矢理車を停めて、勤務。窓から駐車場を除雪する除雪車の様子を見るのが好き。
気持ちいいくらいに、まるで楽しそうに除雪してる様に見える。長らく勤めているけども、ウチの職場の除雪は、本当に腕がいいと思う。ギリギリまで綺麗にゆきをはいてくれる。

勤務終了、雪に埋まった自分の車を掘り起こして
まっすぐ鷹山の湯へ

雪が積もると思い出す、某サウナドラマの白銀荘で、サウナ上がりにアツアツなカラダでフワッフワな雪にダイブするやつ



サウナ:10分 × 3
水風呂:ひとつかり × 2
休憩:外気浴2回
合計:3セット


雪の中の外気浴はやっぱり最高だったけど、今日はいつもいる常連さんたちがほぼいない。
雪の日は出歩かないのがいちばんですよね。

マッサージチェアーに乗って、16分
終わる頃に来たキタキタ、
ぐわぁーぁあーーーーん。


心地よく、帰宅。

そして今ベッド🛌♨️
お昼寝するぞぃ

最高、、💤

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
37

みみみスーパードライ

2025.01.08

27回目の訪問

水曜サ活

冬休みが終わって初めての平日の休み
正月太り?からの
最近飲み過ぎ?からの。

もう、もう
頭も首も腰も肩もガッチガチ。

身体から悲鳴

本日は30分入浴→
アカスリ30分コース→
サウナ8分→水風呂ひとつかり→外気浴
→サウナ8分→水風呂→内気浴
→サウナ5分

鷹山の湯、堪能。


からの
もみほぐし40分コース。



生き返った、、

ゆきもっさもさふってきた、、

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
30
水沢温泉館

[ 山形県 ]

今年のサウナ初めは水沢温泉館。
なんてしあわせなサウナ初め。

叔母夫婦宅に子供隊連れてお泊まりへ。
ひなの湯や寒河江温泉、ゆーチェリーでもよかったのだけど、
せっかくなら水沢温泉館。

叔母夫婦に子供たち見てもらって、サウナ初め。


ありがたや、ありがたや。


温泉→サウナ10分→水風呂→休憩
→サウナ6分→水風呂→休憩
→サウナ8分→水風呂

ミニステッカーと、
キーホルダーを購入

サウナ後叔母宅でまったりしたのち、
夕ごはん。

明日からも仕事がんばろ

スシロー 天童店

生ビール

お寿司大好きな長男のためスシロー。車社会のためなかなか外でビール飲めないから。叔母夫婦に感謝❤️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
37

みみみスーパードライ

2024.12.27

26回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:水シャワー、ひとつかり
休憩:外気浴1 × 2回
間にスチームサウナも挟んで
合計:3セット

雪がモサモサ降る中外気浴⛄️裸足で雪の上歩いて❄️
冬だ冬だ。
冬休みだ。
冬休みは子供だけ

夜勤明け一旦帰宅し、長男連れて
マンガ目当ての長男と銭湯。

回数券買ったのに忘れてきた😨

お昼食べて、マンガ読みたそうだったからマッサージチェアーに乗ったらいつの間にか意識飛んでた。

辛葱味噌ラーメンと、豚つけ麺&しゃけおにぎり

息子様、食べ過ぎですぞ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
23

みみみスーパードライ

2024.12.20

25回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
スチームサウナ5分
水風呂:ひとつかり× 3
休憩:5分 × 2
合計:3セット

夜勤明け。あたまははたらかぬ

極楽湯グループのなにか
毎回何かのアニメとコラボしているけどフードメニュー

たのんだことなけど。

辛ネギ味噌ラーメン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
31

みみみスーパードライ

2024.12.16

24回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:ひとつかり× 2
休憩:10分 × 2
合計:3セット

ゆっくり外気浴できる様になって
とてもよい。


回数券2冊綴りで招待券4枚プレゼントだって。
買っちゃった。

とんこつらーめん

お腹空いてた

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
31

みみみスーパードライ

2024.12.13

23回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 4
水風呂:1.2セット目ひとつかり
休憩:10分 × 3
合計:4セット


積もったつもった。雪見外気浴だー!
本日、試しに外気浴に最近Amazonセールで購入してみたサウナポンチョを導入しようと持参。


ポンチョのおかげで寒すぎず。
ゆっくりクールダウンできる様になった
とても良い!

あんかけラーメン

意外としっかりエビイカホタテ入っててまんぞく。今日も途中からお酢かけて食べた

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
34

みみみスーパードライ

2024.12.09

22回目の訪問

サウナ飯

サウナ:10分 × 3
水風呂:ひとつかり× 2
休憩:5 分× 2
合計:3セット

夜中帰宅の夜勤あけ。朝からすっぴんでやるべきことをやり、1人ですっぴんでラーメンたべに行き

腹ごしらえして太陽館
と、思ったら、休館日😨

温泉に、、、浸かりたかった、、


賜の湯も、平安の湯も考えたけど
賜の湯のサウナ開始までは微妙に時間があり

結局いつもの、鷹山。

でもよかったよ。
外気浴が、最高だった。

雪なのかみぞれなのかわからないけど
なんか今日は寒すぎず
いい感じに外気浴できて
あまみでまくり。

最後のセットは水風呂外気浴無しで

帰宅して愛するベットにもぐりこんだ今、
お布団に吸収される様なこの感覚、、

お昼寝するわよ
おやすみなさい

TAKAHATA 山喜

辛子味噌ラーメン トッピングメンマ

豆乳でも入っているのだろうか、、

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
30

みみみスーパードライ

2024.12.03

15回目の訪問

高畠町太陽館

[ 山形県 ]

サウナ:10分 × 4
水風呂:ひとつかり × 4
休憩:3分 ×3
合計:4セット


本日レディースデー。ガラガラ抽選で青玉出してポイント2つと、レディースデーでポイント2つ。
後7つだわーい🙌

夜勤明け。
夜勤明けは沸かし湯よりも、温泉がいい。

寒くなってきたこの季節
ラストセットのサウナ上がりに下手に水風呂外気浴しすぎると凍えて湯冷めしかねない。
最終セット、雪国のサウナーの皆様はどうしてるのだろう。
春先に始めたサウナ。水風呂が外気温に比例してなかなか入れなかった。今やキンキンの水風呂に入れる様になったとはいえ。
サウナに目覚めて初めて迎える冬。
いい方法を探したい

10時のサウナ開始きっかりにいつも行くといつもは温泉で泳げるくらい人いないのに、
火曜日はこの時間いつも、もはや先客あり。
サウナ故障寸前にお話ししたお姉さんも火曜日には必ずお会いする。


帰宅してお昼寝ぐっすり。
今日はうまく水分補給できたのか、短めのお昼寝でスッキリできた。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15℃
34