2024.07.26 登録
[ 東京都 ]
連休明けで疲れた身体を癒すにはやっぱりサウナですね!
なので今日は15時から予約で北欧へ!
しっかり身体を清めて、熱湯にてゆっくりしてから
先ずは第一サ室へ 8分✖️3セット
そして第二サ室ではじっくり10分✖️2セット
今日の外気浴は風が少し冷たく感じて気持ち良かったです。
さて、週末は何処へ行こうか…ワクワクです。
[ 東京都 ]
祝日なのでどこも特定日割り増し料金なので、こういう時に回数券が役立ちますね!
なので10日ぶりのサウナ東京へ
14時半イン。人はそこそこいますがストレスを感じないのがここの良さ。
しっかり清めてからセルフロウリュウ、お気に入りの下段隅のストーン隣
じっくり9分✖️3セット
16時半の狂喜乱舞ではゲリラロウリュウで気持ち良かったです。
途中瞑想と蒸し風呂もしっかり堪能し、
今日も身体がスッキリ
素敵な時間をありがとうございます。
[ 東京都 ]
ずっとやりたかった朝ウナ。
今日からお休みだけど5時半起きで、安定のロスコへ
7時過ぎイン。思ってたより人はいるのでびっくり。
しっかり熱湯で清めてから
大好きな寝サウナ9分〜露天水風呂〜外気浴を
4セット
今日は天気もいいので露天水風呂と外気浴は最高です!
いい連休初日の朝をありがとうございます。
[ 東京都 ]
前回はお昼間だったので、夜の初北欧。
しかも仕事終わりの休前日に来たかった。
しっかり身体を清めて、熱湯にてゆっくり。
やっぱりここのサウナは熱いですねー
7分で限界 水風呂が直っていてめちゃくちゃ気持ちいい。
次はセルフロウリュウでじっくり蒸されてから、夜風にあたる外気浴。
夜の静かな北欧もなかなかいいですね。
とにかくお腹が空いたので、今夜は味噌ラーメンに!
これが濃い濃い
汗で水分を失った身体にはなかなかおすすめ。
さて明日は錦糸町方面へ!
[ 東京都 ]
待ち合わせまで1時間半。
サクッとリゾートオリエンタル赤坂かと思ったけど、この気候ならロスコかなと…
11時清掃終わりにイン。めちゃくちゃ綺麗で気持ちいいです。
先ずはしっかり清めて、いつもの寝サウナでじっくり蒸されて10分✖️3セット。
今日はサウナからの露天水風呂が溜まらないです!
何とも言えない気持ちよさ!
さて明日の仕事終わのサ活、そして木曜日お休みのサ活も予約済み。
楽しみ楽しみ
[ 東京都 ]
1週間の凝り固まった身体をほぐすのは、
ここロスコの寝サウナで!
日曜13時イン。人も少なくて居心地最高。
しっかり熱湯で清めてから、寝サウナでしっかり10分
4セット。
今日の水風呂露天風呂は気候が良いので、とても気持ちいいです。
時折吹く風もいいですね。
本日オススメの馬刺しとビール
いい日曜のお昼を過ごせました。
[ 東京都 ]
木曜日お休み!今日は2周年フェアのサウナ東京へ!
色々なイベントアウフグースが予定されているけれど、今日のお目当ては4時間回数券。
14時半過ぎイン。しっかり清めて、炭酸泉でゆっくりしてから、先ずはセルフロウリュウへ
今日見つけたお気に入りの場所
それは下段隅のストーブ真横
適度の熱さでゆっくり蒸されます。
それを10分3セット〜遠赤サウナの目の前のベンチでゆっくり。ここは唯一外からの風が入って気持ちいい。
その後は炭酸泉で〆るのではなく、蒸し風呂でゆっくりリラックスしてきました。
今日もいい時間過ごせました。
[ 東京都 ]
前回の北欧から、今日は何処にするか悩み
前から気になっていたこちらへ!
日曜日12時半イン。
先ず驚いたのは銭湯とは言えないレベルです。
内湯、露天風呂、水風呂、そしてサウナ
全て最高としか言えない。
しっかり清めて温めてからの
いざサウナへ
熱いとは調べていましたが、素直に熱いです!
でも、広いせいか息苦しさを感じないです。
そして隅の2段目は最高!じっくりゆっくり蒸されます。
そして、外気浴も心地よい風が入ってくるので無心になれます。
これは平日お昼間に再訪確定ですね!
[ 東京都 ]
ついに行ってきました!
北欧へ
上野、直ぐに行ける距離だけど、何故か北欧は遠くて遠くて
やっぱり一度は行くべきすね。
先ずは高温サウナの上段へ かなり熱いというのは覚悟していたけど、やっぱり熱い熱い。8分で限界〜水風呂〜外気浴
次は低温サウナへ、ここは好きなタイプ。静かな音楽が流れ、低温多湿なので10分じっくり蒸されます。
そしてやっぱり北欧カレー、しかも半量があるのが何より嬉しい。
サウナセンター、かるまる、ロスコ、サウナ東京
どれもいい、やっぱり何かが違うんです。
これは行ってみないと伝わらない。
そうなると、しきじ、ゆらっくす、白銀荘
もそうなのかな…
悩ましい
iPhoneから送信
[ 千葉県 ]
土曜日の15時 おおたかや湯の郷は混んでると思い、安定のクレストへ。
ここは一駅乗っても着たくなります。
何より玄人の方ばかりなのでマナーが良いです。
そしてセルフロウリュウは85度位?
これがじっくり汗をかけるので、1週間の仕事終わりには格別です!
9分〜水風呂〜外気浴を
4セットしてきました!
さて、明日は何処へ行こうか。
サウナ東京、リゾートオリエンタル、赤坂スパブリック…
どこも悩ましいです。
[ 東京都 ]
日曜のお昼 かるまるやサウナ東京は混んでると思いここは安定のロスコへ
13時前にイン。やっぱり空いていて快適です。
ここの醍醐味は寝サウナですね。サウナ室は高温だけど寝サウナならじっくり居られるし、気持ち良く発汗。
そしてサウナからの露天水風呂は最高ですね!
今日みたいな気候だと時折吹く風が気持ちいいです。
ロスコの魅力は食事処もゆっくり落ち着けるので
そこも大好きです。
サウナ:9分 × 5
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:5セット
[ 茨城県 ]
平日休み、今日は少し遠出してきました。
11時半インして、雨のせいかとにかく空いてる。
先ずは炭酸泉でゆっくり温めてたから、
セルフロウリュウ 10分〜水風呂〜外気浴
次は8段サウナの3段目の寝サウナ〜
セルフロウリュウ10分
ハーブスチーム10分
そして8段サウナの7段目に挑戦
これがめちゃくちゃ熱い
〆は塩サウナでセルフロウリュウ
平日のここは空いてて居心地が本当にいいです。
[ 千葉県 ]
日曜日またまた来てしまいました。12時半にインして、ゆっくり温めてから13時のオートロウリュウへ。
下段でもかなり熱くて気持ちいいです。
その後はセルフロウリュウでじっくり10分を4セット。
ここのセルフロウリュウサウナはやっぱり好きです。
"サ道"の音楽が静かに流れる中で没入でき、日曜日お昼でも貸し切りになる事もあり、ゆっくりのんびりゆったり出来ます。
その後は蓬風呂でじっくり温めました。
明日からも頑張ります。
[ 東京都 ]
平日休みの特権。今日は夕方までゆっくり出来るので、それならかるまるしかないですね。
12時半イン、人も少ないです。
ゆっくり炭酸泉で温めてからの
オートロウリュウ4段目8分〜水風呂〜内気浴
ケロサウナ上段そこそこ熱くて7分〜水風呂〜外気浴
その後はオートロウリュウから、蒸サウナでゆっくりしてから
14時のアウフグースでしっかり発汗しました。
その後ば再度ケロサウナへ
ここはやっぱりいい施設ですね。お風呂も豊富、屋上の外気浴の開放感も最高です。
[ 東京都 ]
予定前に1時間ちょいあるので、ここはリゾートオリエンタル赤坂へ
こういう短時間でサクッと整いたい時はここしかない!
熱湯で清めてから、高温カラカラのサ室へ
しっかり8分〜のシルキーシングルへ
1セットからあまみ出て整いますね。
2セットして、熱湯、水風呂で
ゆったり出来ました。
85℃くらいでじっくりサ室も好きだけど、
ここの高温カラカラもやっぱり好きですね!
[ 千葉県 ]
今日も安定のこちらに18時前にイン。
ちょうど18時からのオートロウリュウに7分でスタート。
その後はセルフロウリュへ貸し切りタイムもありしっかり4セットしてきました。
水風呂からのここの外気浴も本当気持ちいいです。
今日みたいな寒い日でも熱湯横なので10分のんびりできます。
ここのセルフロウリュは本当にいいですね。
沢山の発汗後はとんこつ最高です。
[ 千葉県 ]
月曜日1930にイン。平日夜なのにここは相変わらず混んでますね。
春休みの学生さんかな。みんな楽しそうです。
先ずは炭酸泉でゆっくりしてから、20時のドラゴンロウリュウの前に1セットしてから、ゆっくり外気浴。
その後はのんびりオートロウリュウサウナを2セットして
露天風呂でまったり。
最後は熱湯〜水風呂で温めてきました。
[ 千葉県 ]
日曜15時前にインして、15時のオートロウリュウへ
空いていたので上段の隅に。ここがなかなか熱い。
8分で出てきた。
その後はセルフロウリュでしっかり発汗。
ここは83度だけど、本当に心地よいです。
10分じっくりじっくりと汗がでるので疲れません。
その後は熱湯露天風呂の横で外気浴。
これも気持ちいいです。
しっかり5セットして
最後は蓬の湯でリラックスしました。
明日からも頑張れる。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。