2020.09.07 登録
[ 島根県 ]
サウナ:10分 × 4
水シャワー:2分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット
一言:じんましんの調子が悪く、サ活は諦め気味のところ、プライベートサウナなら❗️ということでこちらに👌
セルフロウリュで汗ダラダラ💦
エアコンが気持ちいい💕
シャワー室にポータブルバスタブが欲しい(笑)
[ 岡山県 ]
朝は新しいじんましんが出て一番痒い時間😢でもまあ、少なくなっていることだし。温まると痒いけど、血液循環が良くなって、早く引くのではないかと勝手に解釈して朝ウナに向かう😅
朝から90℃近く。ガンガンの熱さのサ室。ありがてえ🙇水風呂も安定の9℃👌
サクッと2セット、それも6分×2。水風呂は20秒。ミストしなくても涼しくて、爽やかに朝を迎えることができました🙆
そしてじんましんの痒みはいつもより早く収まった気がしました🙌⤴️
[ 岡山県 ]
女性側にもちゃんと水風呂のあるドーミーさん💕
久しぶりに5セットもしてしまった🙆
#サウナ
思ったより小ぢんまり、とは言え10人は座れる😊でもとても熱い😅💦
88~90℃でセルフロウリュすると、かなりのもの❗2段しかないが、上の段に上がって数分でギブアップ🙌💦10分、いや8分は頑張ろう❗️と心に決めるが結局6分で出てしまった😵
ま、1セット目は慣れないから…。
と思いつつ2、3セット8分でギブ。いずれも入ってすぐにセルフロウリュ…これが効くんだろうね😅
4セット…これで最後にしよう、と入る前に水風呂で手足を冷やして臨む。先客あり、ロウリュは遠慮して10分…そして先客が出てラスト1分でロウリュ❗️あづがっだ〰️😱❗️
#水風呂
本当にシングル、9℃😲❄️
1セット目は15秒。意外に外気浴で冷えず、2、3セットは30秒がんばる…水風呂から出たあと冷えすぎて足が痛くて「イテテテ😵💦」
でもシングルで30秒は最長タイくらいだと思う。結局ベストタイムは20秒に落ち着いた。
そして4セットで終わるつもりが、シングルの水風呂はなかなか経験出来ない…と気が付いた私は、更にもう1セットかましたのでした(笑)
#休憩スペース
狭いけど、非常にありがたい露天の外気浴スペース✨😍
オットマンももちろん嬉しいけど、ミストシャワー🚿が頭上に❗️🙌 これいい❗️乾いてきた体に水…そこに風が吹くと冷えて涼しい~😆⤴️いい感じに風が吹くなぁ…風鈴もいい音色🎵と思ってたら、何と頭上に扇風機を発見😲💕 これまた素晴らしい演出❗
昨日、扇風機があるといいなぁって何処かにサ活投稿したような…。
小さくても空が見えるのも嬉しいし🎵 嬉しいポイントだらけのドーミーさんでした💕
女
[ 鳥取県 ]
朝活サウナに張り切って行きましたが、サ室の温度が64→68℃
7時でこの温度は…。
18分入ると流石に汗は出ましたが、
残念な朝ウナでした😵💦
3000円で泊まれてサウナもあって良い施設なのに…今回はたまたまであることを祈ります🙏💦
[ 鳥取県 ]
久しぶりにお泊まり🎵
注射と薬でじんましんは軽快中👌
サウナは90~92℃と熱いし、水風呂は冷たいし…いや冷たすぎて手足が痛くなって椅子で休むけど、芯から冷えてないからか手が火照ってくる😢
水風呂に手足を浸けたり、タオルを冷やして顔や体に当てたり…を繰り返してととのえず😢⤵️
サウナ 8分→10分→12分
3セット目にオートロウリュに当たる
水風呂 30秒×3
椅子で休憩5~10分
扇風機などで風が当たってたら心地好く休憩出来る気がする😵
水風呂もあんなに冷たくなかったらじっくり浸かって体を冷やすことが出来るんだけど…😅贅沢な話しだけどね😰
でも女性側はととのいルーム無いんだから、愚痴のひとつも言いたくなりますって。お許しを🙏💦
[ 山口県 ]
相変わらずのサウナ難民…😥
どこか無いかな〰️とせっかくダウンロードしたサウナイキタイアプリを開き地図で探す…。山口市方面を何となく見てると、(あれ?見たことない名前…)
女性側もスチームでなくドライサウナだし、しかも薪ストーブでセルフロウリュ可❗外気浴スペースありの、水風呂ありの、水風呂が川の場合も❗️❗️😲
しかも予約はいらないって…😲
すごい所を発見してしまった…✨
相方に提案すると即「行こう❗️」
ナビを頼りに出かけました🚗💨
近付いて1度間違えたけど、無事到着🙆笑顔で迎えてもらいました😃
#サウナ
薪がパチパチ🔥額縁のような窓からは山の緑、バケツいっぱいのロウリュ用の水…。焼けた石にかけると良い音と、ヨモギ?のような匂い。
30分毎に薪くべと14時にはオリジナル水のロウリュと熱波❗
12分×4 サウナタイマーはないので腕時計⌚️(やっすいカシオ)大活躍。発汗多量💦💦
#水風呂
壺タイプ。地下水?掛け流し。多分20℃くらい。1分半で鳥肌立って限界😅当然カルキの匂いもなく肌触り良し👌
川は残念ながら増水してて、降りられなかった…。次を期待。ただ道路沿いなので、ごくたまに車が通ったりする😵💦
#休憩スペース
椅子が3種類と、寝転べるようにすのこと枕がある。ずうっと独占状態だったので、寝る椅子と、すのこを交互に利用。風が気持ちいい😆💓
そしてウォータージャグが置いてあり冷水が自由に飲めるのが嬉しい❗️(よくあるのは脱衣室まで行かないとだからね)しかも❗コップが小さいけど紙でなくてアルミ製?使ってみるとわかるけど、これがいい❗️冷たさが手にも唇にも感じられて、ひんやり感が倍増🙌素晴らしい💖
水着着用サウナでは、以前濡れた水着で体が冷えた経験があり、水着面積を減らせばよいのでは?と人生初ビキニを購入。そのまま1年くらい経っていたのだが、今回ついに初着用😅ぷよぷよの体を曝すのに抵抗があったが、サウナ~外気浴まで男女分かれているので、良かった😅ただ、川に行くならそこは分かれてないから…😱💦
これからの季節はビキニでなくてもいいかもだし、また挑戦してみようと思う。😃💓
山口市の素敵なサウナ🎵たまたまナーサウの日の新しい発見でした🙆
[ 広島県 ]
サウナ:12分 × 4
水風呂:1分 × 1 1分30秒 × 3
休憩:10分 × 3 20分 × 1
合計:4セット
一言:古き良き温泉施設💓私の好きなタイプ😍🎵
下駄箱の木板の鍵がでかい😲💦
さすが都会は平日でも賑わってる❗️でも高齢化率は高い…80代とおぼしきお姉さま方も数名サウナ利用されており、若輩者は頭が下がります🙇 もちろん時間は短めにしておられるけど、水風呂後しっかり外気浴もしておられました😃わかってらっしゃる❗️
常連さんたちのおしゃべりもあるけど気になるほどの声でもなく、楽しい雰囲気😊
露天には横になれる椅子が3脚もあり、(座る椅子も2つだったかな?)
珍しく、うとうとしてしまいました😪
あの、恐ろしい勢いの打たせ湯のドボドボという音が、外気浴中、雑音と雑念をシャットダウンしてくれるのでこれはこれで有りかと思いました😃
痛くないのかな、と気になって最後に行って肩に当ててみたけど、痛いほどではありませんでした🙆
初見のサウナは長めに入りたいとの相方の言葉に、時間をもて余すかと思いきや、ギリギリの2時間45分でした😅💕
[ 島根県 ]
水風呂が出来てて、しかも16℃としっかり冷えてる❗️🙌
ミストサウナに水風呂いる?と思って、相方からの情報を聞き流してたことを反省🙇記憶が薄れてたけどここのサウナは熱い☀️😵💦
はじめは10分が限界(時計はないのでチープカシオ大活躍❗️👍️)頑張っても12分。なので、水風呂がキモチイイ🙌⤴️⤴️
平日だからか2セット間浴室利用完全に独占😉✨板の間に寝転んだ。
板が暖かいので水風呂の時間を延ばす😃ミストでこんなにちゃんと水風呂で冷やさなきゃならないって、かなり身体が温まってる😲
フロントで温度を聞いたけどわからないみたいだった😅
お値段は厳しいけど、たまのご褒美にはありかな😉🎵3セット目からは他にも2人サウナーさんが来てたし😃やっぱり水風呂正解だね☺️
[ 島根県 ]
どこかのクチコミだったか、サウナイキタイ情報だったか忘れたが、料金がかなり安くなっていることに気がついて、これは是非とも行かなきゃ🏃💨と早速訪問😉日替りなので、和風の日をチョイス🎵
山にも行きたかったのでちょうど良かった🙌
久しぶりに西の原登山口からの三瓶登山。暑かったけど花いっぱいでした。
#サウナ
入口横に畳めるサウナマットが用意してある😃誰もいないサ室に入ると大きなテレビがついてた。90℃で変動なし。そしてドライ。かなり熱い☀️😵💦 2セットは10分が限界。3セット目でようやく12分😅
日曜ですが人は少なく、サウナは数分だけ他の人が入ってきたがあとは独占状態でした😃
#水風呂
15.8~16.2℃ 私には冷たいほうだけど、初回から1分いけた。羽衣が纏えるからかも💓なんと2、3セット後は1分30秒でも気持ちよく入れた🙆 この温度で長めに入れたのは初めてかも。サウナの温度のせいか、水質がいいのか?気持ちのいい水風呂🎵
#休憩スペース
人が少ないので水風呂の縁でもいけるけど、やはり外の風に当たりたい😆⤴️ 石のベンチは日が当たってて暑そうなので露天風呂縁の日影の岩でゆっくりする。いいわぁ~❤️
もちろん椅子があったらもっといいけど😅
脱衣室前のクツ箱の所に有った椅子をこっちに回して欲しいな🎵
更衣後はドリンクバーでジュースとアイスとビーフコンソメ😲
コーヒーは苦手なのですが、よく見るとビーフコンソメボタンが❗
登山とサ活で失った塩分が染み渡りました❗️❗😋🎵 美味しかった⤴️
とにかく❗️庶民の私にも手が届くお値段になったことでリピート確定です❗😆👌❤️受付の人も感じ良かったし、案内してくた方も素敵でした👍️
男
女
[ 島根県 ]
実はサウナ目的ではなく、とにかく安いお風呂を探した結果がこちらだったわけで…😅
2回目の訪問となりました。似たようなサウナが多くて、記憶がこんがらがる中、ここは印象的でよく覚えてる😃建物の外観と日本一?安い料金。200円は値上がりしておらず、しかも無料でボディーソープとリンスインシャンプーを差し出された😲❗思わず「200円なのにこれもですか⁉️」と言ってしまった。どうぞ、とニコニコされているので、ありがたく頂く🙏
サ室は74℃とマイルドなのに発汗はかなりのもの。そしてマイマットを敷いているお尻の下が熱い❗☀️
何とか12分をやり過ごす💦
水風呂は4人は余裕で入れる広さ。水道水なので22℃とやはりマイルド。(冬は冷たいでしょう)
風呂の段に座っての休憩…。これは仕方ない。
平日だけど入れ替りで常連さんが来て、皆様サウナを利用される。8人は座れそうだが、いまだに人数制限してる。もうそろそろ良いのでは?
時間の関係とよそ者感があって(特に何かあったわけではなく、ただ地元民でない感です😞)、2セットで終了。でも200円でお風呂だけじゃなくてサウナまであるって超お得👛💕
車中泊して大山登山します🙆
女
[ 山口県 ]
いや~😆素晴らしかったとしか言いようがない💡
佐賀の「らかんの湯」を彷彿とさせる(らしい)サ室の内装とストーブ。
行ったことないからわからないけど、HPを見たら確かにそっくりでした。サイズは小さめだけど、多分ストーブは同じ…。なので、柔らかい四角形の部屋の角に座れば1m50cm、辺にあたる所に座れば目の前1mに、ドドンとストーンぎっしりのストーブがあるのです。
ちょっと怖いくらいの近さ…😅
それにセルフロウリュ出来るのです❗️🤤
入れ替りで独占状態だったので、4セットプライベートサウナ♨️🙌⤴️
四隅の1か所だけ2段になっていたので、そこに座ったのですが、座面が木ではないので、少しでもマットから腿がはみ出ると「アチチ❗😱💦」となります。
2杯だけのロウリュですが、蒸気がなぜかゆ~っくり降りてくるのでめっちゃ気持ちいい🤤💕
インフィニティ始め、数種類の椅子たち。広々とした外気浴スペースと遠景まで見えるロケーション。
椅子は一列なので、センチュリオン出雲…外気浴の雰囲気は広い四季荘…景色は風の国に近いかな…(ローカルな例でごめんなさい😣)
汗が見たことないくらい出て、アマミも見たことないくらい出た😲
水分摂らなきゃと思って、脱衣室にあった「ご自由にお飲みください」というジュースを2セット目の後に頂きに行くと、これは❗️さすが山口県、美味しい夏みかんジュース🍊❗️ミニ紙コップに即おかわりして飲んで、更に風呂上がりにも頂いた😋🎵
脱衣室の床が木ですよ❕艶々の❗️
水風呂は硫黄の匂い。20℃1分~1分半いける…。
遠くて、お値段もそれなりですが、山口市にもこんな素敵なサウナがあったのね❗️と再認識しました🙋
(一部失礼な発言お許しください
🙏💦)
女性の皆様是非いらしてみてください❗
[ 島根県 ]
予定があって車中泊前のお風呂😌♨️ 今日は広いところでのんびりしたい気分なのでこちらに来ました。
#サウナ
今日は右側の八百万の湯。久しぶりかも。神楽の湯の方よりもやや小さめ?最上段の3段目に上がるが、かなり熱い❗️😱💦 常に7、8人が入れ替わってる。相変わらず場所取り多し😰 広いからまあいいけど…。
いや、それにしても熱い❗️何度確認しても84℃くらいなんだけど、体感は90℃くらい💦12分がやっと。1セット目は10分でギブアップ🙌
汗もよく出る~💦⤴️
#水風呂
浸かっていると注水が止まり、羽衣効果か、1分過ぎても大丈夫👍️そのまま1分30秒⤴️今年最長❗️🙆
20℃くらいかな?と思ったら21℃でした。
これからは水風呂の温度が気になる季節です😅
#休憩スペース
なんと❗勿体ないと思ってたあのスペースにベンチが2つも😍🎵⤴️
更に露天にもう2つ❗️❗
脱衣室に入った時に見えたので、
「わぁ💕」と言ってしまった😆
ありがたく使わせて頂きました~❤️身体の水滴そのまま、バスタオルも巻かずにいられる季節になりました🎵永遠に外気浴できる…😵
皆さまベンチでゆったり、座ったり寝たりされていましたよ~😊🎶
のんびり4セット堪能しました😃💕
露天もぬるめでちょうど良かった💓ツルツルの泉質でお肌スベスベです👌
女
[ 山口県 ]
相方からサウナリニューアルとの情報が❗️ 萩の友人にすすめられてはいたけど、なんとなく足が向かなかったのだが、これはチャンス❗💡
ちょっと遠いけど足を伸ばす🚗💨
#サウナ
さすが!新しいからいい匂い💓
サウナマットは足元のみ…。各自入口前のビート板タイプを持って入るのだが、「ん?どっちが使用前?」明記してないのが残念😥板の乱れ方から想像する(笑)
温度は78℃からびくともしなくて安定。湿度のためか体感温度は高く、そして発汗も多め😃💦
無音無テレビ…地元の方多し。床で横になるお姉さま…でも出入りのじゃまにならない場所なので、どうぞどうぞ( ゚д゚)ノって感じです☺️
で、オートロウリュは?まあ、そのうち当たるでしょ。30分と00分を狙って入るが当たらず😥
15分45分でもない…い、何時なの?
2時間で5セットもしてしまった😅
もしかしてこのポタポタがそれ?
いやまさか😱💦
諦め気味の5セットめ、そう17時7分❗その時がやってきた。座面の下でウィーンと感じたその時、T字のホース?から6本くらいの水がストーンの上に❗️❗誰も居なかったので「やったー❗️」とバンザイした手を下ろすともう終ってた⤵️😞
「え?」
…可愛らしいロウリュでした😅
相方に言わせればあれはロウリュではなく、「湿度調整」とのこと。
(なるほど…)因みに相方は4セット中3セットもロウリュありだって。
#水風呂
サ室の目の前。(私には)温度よし❗19℃。1分入れる~😆💓
#休憩スペース
大浴場側だったけど、内湯の洗い場は6カ所くらいとこじんまり。でも露天は広く、風呂縁の岩でも、露天床の所々にある岩でも座れます🙆
ロケーションもいいです💕
でも…椅子が欲しい❗️広いからどこでも置けそう🎵
ちょっと遠いけど、リピート確定。次は中浴場と、5セットもしたせいで温泉に浸かっておらず、温泉も堪能したいです😆♨️
女
[ 島根県 ]
十種ヶ峰登山後の、リンゴソフトクリーム後のサ活。下山して直ぐ和風側であることを確認🙌⤴️
#サウナ
温度計は76℃。でも体感は84℃(笑) サ室内に貼ってある効能書き
どおり「遠赤外線効果」で、「3分の2の温度でも十分熱い」のだと思う😆🎵 登山後でも汗はしっかり出た。合間で給水器で水分補給。
12分×2 14分×1
持ち入り用個人マット無し。
サウナハットをどこで購入したか聞かれた。「たかみや湯の森」です。
#水風呂
18℃と程よい冷たさ。
30秒 1分 1分 羽衣できる🎵
#休憩スペース
露天の椅子でまったり。さすがに冷えることはなくなった。こりゃ永遠に外気浴できるわ😅 というわけで水風呂の時間を増やしたけど、冷えることはなく、ただただ風が心地よい💓
好きな山に登り、好きなソフトクリームを食べ、好きなサウナに入り…最高の母の日でした💕
バンザイ❗🙌
そしてありがとう❗️❗🙏
女
[ 島根県 ]
前回尾原ダムイベントの時に休業してたので、リベンジも兼ねてこちらへ。暖かくなって2階の露天も開放されているし🙆💓
#サウナ
男女入れ替りがあるようだけど、いつも同じ側…😓サ室は5角形。なので2段目は5角形の頭の部分だから三角になってて3人まで座れる。
92℃ややドライ系か、長く入ると発汗💦
12分 × 2 20分 × 1
3セット目なかなか(あ〰️っつい)
とならなくて長くなった😅
#水風呂
20℃を僅かに切る。広い👌
30秒 × 2 20秒 × 1
#休憩スペース
もちろん2階の露天へ❗️ベッドみたいな木製の寝られる椅子が2脚😍
ベンチもある。少し奥の方の椅子に横になると露天風呂からも隠れて、ゆったり出来る💓
バスタオルを忘れてきたのが悔しいけど、スポーツタオルをかけて風と鳥の鳴き声に癒される🎵
いいわぁ~😆 1セット目はのんびり休めたけど、2、3セット目はや
や冷えてきて早めに切り上げる。サ室が気持ちいい…。
お客さんは多くて、3セット目は始めは下段で過ごす。サウナハットは私だけ。でも、驚いたのは私と同じサウナマットで、しかも同じ色の人が他に2人も❗️❗😲
あまり遭遇しないんだけど…こんな100均のを使ってる人😵💨
嬉しいような恥ずかしいような…でした😅
新しく椅子(ベッド)を用意してくれたり、マナーへの注意書きもしっかりしてあって、常連さんらしい方達のマナーも良くて良い施設だと思いました😃
今度は反対側(サ室が四角形)にも入ってみたいです🎵
女
[ 島根県 ]
2人目は半額なので、相方のおごりで初めての訪問😍
アーケードの中の見過ごしそうな入口だった😲❗エレベーターで3階へ
受付後、元は客室であったことが推測されるようなプライベート空間の入口に案内される。
渡されたタイマーは95に設定されていて、2人だから、と空いている部屋からインフィニティをもう1つ持ってきて下さった😃(希望したのもあるけど)
で、タイマーの話に戻るとタイマーが鳴って5分以内に出るように言われたので、ギリ100分❗️ささっとシャワーして先ずはレモンのアロマから😆
#サウナ
86℃くらいかな?温度計の目盛りが大雑把なので、多分それくらい。
ロウリュすると今年イチの滝汗💦
最近サボってるのか⁉️というくらいおとなしかった腕の汗腺がしっかり仕事してました😅やっぱり湿度って大事😲💡
レモン→ユーカリ→ミントのアロマで熱々に蒸されました❗️
12分 × 3
#水風呂
の代わりのシャワー🚿20℃くらい?頭からかぶれるので気持ち良かった😉くるくるして全身を冷やしました~❗️
#休憩スペース
目の前のインフィニティ。枕の位置を調節してエアコンかけると、良い❗️空は見えないけど風に当たられるのが嬉しい🎵😍🎵
露天が無いサウナで浴室に居て、外気が入らずモワ~とした空気の中にいるよりずっといい❗️⤴️⤴️
水風呂、露天が無いからなぁ…と二の足を踏んでいたけど、これならgood❗👍️
猛暑でも、豪雨でも真冬でもいけますね❗🙌🎵
あとはお値段…💸たまのご褒美やら、めちゃくちゃストレスたまった時には利用させて頂きます❗️🙋
利用時間ももう少し長くする予定があるとのことで乞うご期待です🎵
[ 愛媛県 ]
せっかくの四国訪問なので、連日のサ活。2つの喜助さんで悩んだけど、朝からのサウナチャンスなので、少しでも本州から遠いこちらへ…。
先ず駐車場入口を探すところから😅 キスケBOXの中なのね…😥
#サウナ
の前に脱衣室が広くてちょっと入り組んでて迷子になりがち😲
平日の午前中なのに人多い😵💦
休日になるとどれ程になるのかと思うと平日狙いで良かったと思った😃
サウナは二重扉の向こうにタワー型5段。なんとストーブ3台❗😲☀️
数名の先客あり。最上段真ん中に座り、温度を確認すると80℃。体感としてはもっとある気がしたけど。
そして始まるオートロウリュと3×9個(多分)の送風口からの容赦ない熱風😱💦💦💦
手足の指先を守らないと熱さを通り越して痛い😰タオルをかけて手はぐー✊にして3分…😵初めての熱風乗り切った🙌⤴️キモチイイ~😆💦
#水風呂
16℃と23℃が並んでる。温度表示してあり、気分で使い分ける😉🎵
16℃は30秒。23℃は1分。
サ室出てすぐに冷たすぎない掛水と手桶があり、ありがたい😍
#休憩スペース
中にもベンチあり。露天に背もたれ長めの椅子が6脚。天井が吹き抜けになっている所は風も当たり、気持ちいい😊そして良い匂いがする。目の前の壁に素敵な花花花…のオブジェ。こりゃ~癒されます❤️癒されないはずがない❗️もてなし感半端ないです⤴️⤴️
間でスチームサウナ1セットも挟んで計5セット。うち3セットは熱風体験しました🙋 すごかった~😆💓
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。