絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

花子

2021.10.23

3回目の訪問

サウナ飯

GOOD BLESS GARDEN

[ 鳥取県 ]

1人で気軽に泊まれて、サウナがある施設といったら、やっぱりここですよね🙆
今回も松江来訪の足を延ばしました。

#サウナ
時間帯がそうだったのか(19時~)常に5、6人がサ活してる状態。ただ、私が長いのかいつの間にか1人になってたりする。
オートロウリュも2回当たったし😃👌
温度が女性用としては高めの89℃だったけど、初回から12分入っていられた。
照明が暗くて雰囲気は良いけど、私のチープなカシオの時間が見えにくい😩
12分×4 10分×1

#水風呂
冷たくて気持ちイイ✨今回は温度計持参で18℃であることを確認❗❗️
60秒~90秒×4 ラストは30秒で、頭にも掛ける(もちろん水風呂の外で)

#休憩スペース
浴室内の椅子3脚のどれかが常に使われてる状態。あぶれることなく座れたけど、皆さんちゃんと休憩を取るようになったのね😉サウナブームのお陰かな?
中でも少し寒くて、一度はバスタオルを巻くほどだったけど、ゆっくり5セット堪能出来ました!

セルフロウリュの桶がサ室の外に置いてあるけど、まだする人はいませんでした。
私1人だったらやってみたかったけど…。

皆さんそう思ってるのかも😅

気持ちは良いけど、浴室内での休憩は水音が賑やかです。やっぱり外に出たいなぁ😅

野菜炒め定食

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 18℃
37

花子

2021.10.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
2

花子

2021.10.13

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分30秒 × 1 2分 × 2
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:前回の外気浴が気持ち良かったので再訪。今回もサ室は貸し切り状態。浴場や露天には1~2名のお客さんあり。
サウナの温度は90℃で多少前後する。ドライ系だが、3セット目には汗もよく出る。時計を忘れて、5分の砂時計を利用するが、うっかりしてると、落ちきっていて慌ててひっくり返す😅
サ室内が静かなのは良いけど、この狭さに大きな室内灯2つは明るすぎるなぁ…。

水風呂はやはり21℃。カウントして1分半や2分で出る。ホースから出しっぱなしの水で水温は保たれてて、私には程よい😊

外の岩に座っていると、薄暗くなった3セット目に藪蚊に刺されてしまった😢
まだ居るのね…。

まあまあ近いし、貸し切りだし、蚊が居なくなる間はリピートしたいな😆💓

シューアイスがロビーに売ってあるが、お風呂前に17アイスを食べたので、グッと我慢して帰りました~😅

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 21℃
21

花子

2021.10.10

2回目の訪問

ラピスパ

[ 鳥取県 ]

10月とは思えない暑さで30℃でした。他施設を予定していましたが、こちらには浴場に癒しの間?とかいうデッキチェアで休める所があったのを思い出して変更。前回は寒い季節だったので、冷えたけど、今日はいけるんじゃない?と思った次第です。

#サウナ
7人までの人数制限あり。なんと絶対に座れないように、段の所に縦に板が打ち付けてありました。私の入るタイミングが悪いようで、1、2セットとも私が7人目…😩
空いてるのは背中から日が当たる場所のみ😢まあ、どうせ熱いんだからいいけどね😅
仕方ないのでそこに座って、他が空くと移動しました😅 湿度あり、発汗多めでした。小さなTVを見ながら1セットめは何とか12分がんばったけど、2、3セットは10分が限界。温度も初めは90℃でしたがそのうち92℃に😲💦ビート板が沢山あるので使いきりにしてたら、お姉さま方は、それをマイビート板としてまた使われていた😰すぐに真似る(笑)

#水風呂
水風呂表記がはっきりしてなくて、どれが水風呂かわからなかった😢 すぐ思い出して入る😅そうそう、サウナに一番近いこれ❗️しっかり冷たくて体感は17℃。あ~、温度計もってくればよかった。

#休憩スペース
露天のデッキチェアが日向に2つ、日陰に2つ。もちろん日陰のに横になると結構な風でとても気持ちいい😆💓
けど、2セット目は2つとも先客あり、ベンチで横になる😅これもまた良し💓
3セット目は、お目当ての中のデッキチェアを目指す😃 薄暗くて、湿度もあって足元に風が当たる…。これはこれで善き哉。

こちらもWe Love山陰キャンペーンで半額の400円❗❗
ありがたやありがたや🙇

風呂上がりはフルーツ牛乳で、2日間のサ活を締めくくりました。(そもそもメインは研修、サ活はおまけ…ってどう見てもサ活がメインみたいになってる😅)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
26

花子

2021.10.09

2回目の訪問

GOOD BLESS GARDEN

[ 鳥取県 ]

所用で松江に来訪。これはもう、お泊まりは米子に決まり😊
日帰り利用しかしたことのない、こちらを予約して、初キャビン泊❗️

#サウナ
89℃と程よい温度。お二人の先客があり、ソーシャルディスタンスの為TVの真ん前に陣取る😅
静かな方が好きだけど、熱さを忘れるにはTVもありかな? でもやっぱり初回は10分でギブアップ!2セット目は12分😊オートロウリュと重なった(重ねた)3セット目は
やはり10分が限界😰

#水風呂
体感は17℃くらいで、しっかり冷えるけど、ちゃんと浸かるには水量が少ないと言うか、浅い😵💦
一人のお姉さまが水風呂でバチャバチャと顔を洗うので、「やめて~😭」と心で叫ぶ⤵️1、2度ならまだしも、10回くらい、しかも結構な勢いで顔をゴシゴシされるので、ゲンナリ…😱
一年近いサ活の中でこれは初めて…😩💦

#休憩スペース
どうやら、男湯にはTOTONOIスペースなるものがあるらしいが、女湯にはない…よね? 私が気が付かないだけ?
浴場の椅子で休むこと3回。(あー、外気が欲しい)とこれまた心の声…。せめて窓から風が来ないかな~、とキョロキョロしたけどそれらしい場所はなかった😵

風呂上がりに野菜炒め定食と大山星空バナナジュースと、白バラコーヒーアイスを堪能しました❗これからキャビンで休みます😪

特筆すべきはWeLove山陰キャンペーンで半額で泊まれたこと❤️ ありがたいね👍️

コロナがこのまま収まりますように🙏

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 17℃
34

花子

2021.09.26

4回目の訪問

三瓶登山後のサウナ。出雲まで足を延ばそうかと思ったけど、時間の関係でこちらへ。女湯は右の船の露天側でした。

#サウナ
90~92℃ 無音のかわいいサ室。3名までの貼り紙ありますが、3名でいっぱいになるかわいさ。でも、ビート板は4枚置いてあります。サ室がちょっとだけ臭ったのは、ビート板のせい?😵 吸湿性無いもんねー😅
8分 12分 12分 8分

#水風呂
水道水みたいだけど、多分20℃くらい?
2分 × 3
水シャワー×1

#休憩スペース
前回見つけた、樽風呂の奥の座るところと、露天風呂の奥の板張りのスペースを利用。板張りスペースはちょっと勇気がいるけど、横になって休みたいので、バスタオルやマイマット、タオルを駆使して休憩。

まだ、サウナの閉め方に悩んでて、今日は3セット目の外気浴後に寝湯で休んだり、足をマッサージした後、短時間のサ室と水シャワーにしてみた😅

山に近くて良いんだけど、人が多い所はイマイチしっくりこないなぁ…😅

ロビーでアイスを食べてゆっくりして帰りました🚗💨

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 20℃
25

花子

2021.09.20

1回目の訪問

#サウナ
誘われてネイチャーサウナ。
サ室で、初めてのセルフロウリュ体験❗
テントサウナも初体験❗❗

テントサウナのあれは、暴力的な熱さ😱💦

#水風呂
広し!冷たし!気持ち良し❗️見た目を裏切るね(笑)

#休憩スペース
私の愛して止まない、片想いのインフィニティチェアがあんなにたくさん!

どれもこれも初めてだらけだったし、どれもこれも良かった…😃
ただね、女性は水着が冷えるんです😢面積広くて…。まあ、冷えるから、サ室が気持ち良いんだけどね😅

気温が高い時期なら、もっともっと気持ち良かったでしょう🙆…私はね。男性陣は皆さま気持ち良さそうにされてましたよ😵

サウナ→テント→サウナ→サウナ→テント→サウナ とこれまた初めての6セット4時間でした~😆💓

続きを読む

共用

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
23

花子

2021.09.19

2回目の訪問

#サウナ
80~82℃ 最上段の3段目でも12分過ごせます😉 今日は右側の竜神の湯でした。やはり独特の臭いはあって、でも2、3セット目には気にならなくなってくる…。広くて良いが、その分横になったり、マットをそのまま置いて場所を確保しておくお姉さま方が多い。困る程ではないけどね😅今日も4~9人くらい常に居られました。

#水風呂
程よく冷たい。今日は20℃弱。広くて深いし、ちょくちょく足し水されて、良い😃
一時は3人同時に入る程。女湯にしては多い!

#休憩スペース
ベンチ愛用😆💓 その中の休憩スペースは誰も使わないけど、空も見えないし、狭いけどベンチにタオル敷いて横になる。風が冷たい程で、3セット目はバスタオルを体に巻くとちょうど良かった😃

本音を言うと、ベンチがもう少し広いと、腕が置けて良いけど…。(今は体がギリギリ😓)
インフィニティチェアが有ると最高だけど…。
サ室の臭いが改善されるともっと良いけど…。

でも、あの露天はとても気持ち良いし、泉質もツルツルで、休憩室も無料のお茶や美味しいソフトクリーム🍦があって、とても良いです❗

今回は夕飯もいただいて帰りました~😋
弥山登山で、お腹ペコペコだったので…😅
美味しかったです❗❗🙏ごちそうさまでした!

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 20℃
16

花子

2021.09.15

2回目の訪問

前回気が付かなかったのだが、脱衣室のロッカーが暗証番号制になっているものがあった。4桁の好きな番号をくるくる回してロックして、番号をバラしておく、というものだ。ロッカーキーを腕にするのが余り好きでないので、すぐそちらに飛びつく(笑) 一度ロックしたあと、入れ忘れがあって、再度オープン…半信半疑だったけど、番号合わせたらちゃんと開いた(笑)

#サウナ
おそらく5人でいっぱいになるであろう狭さ😅 でも貸し切りだから気にならない(笑)下段は座るには幅が狭いので、上の段の足置き場状態…。入った時は94℃あり、ヒリヒリしたけど、セットによっては90℃を切ったりと変動あり。90℃越えてもここは汗が出ないのよね😵 無音もよろしい😆
10分 10分 12分 5分

#水風呂
山奥だからか、気温が下がってきているからか、水道水みたいだけど21℃。私には程よい冷たさ😄💓 サウナ過疎地なので、夏は温い水風呂は仕方ないと思って諦めてたので、嬉しい🎵😍🎵
2分×5

#休憩スペース
前回は冬で日も短かかったから外の様子が余り見えてなかったみたい。露天の庭に降りる側の岩は丸かったり平らだったりで、座りやすかった😉✨
なので、マットを敷いて庭を眺めて、空を見上げて、ぼ~っ( ゜o゜)とするには良かった🙆 10分×4
そりゃあ、椅子があれば最高だけど…。インフィニティだともっと最高だけど❗️❗

いいんです…前回アンケートに書いたし。
例え、今は使われていない釜ぶろあとのスペースが適所だとしても、初めて2階休憩室に上がったら、ちょうどその場所が上から見える事がわかったので、やめておきましょう。岩の上、上等です❗️上から覗かれるのは勘弁だからね😥⤵️

岩の上でも外気浴がとても気持ちよくて、少しウトっとしたし。殆ど貸切状態だったし…。田舎バンザイ❗🙌

負け惜しみも入ってる

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 21℃
25

花子

2021.09.07

3回目の訪問

予定してた夕方の用事が無くなって、これはサ活チャ~ンス!
火曜日なら、ここ❗️ 外気浴は出来ないけど、冷たい水風呂とレディースデイ800円❗❗️(女湯のサウナは日祝と火曜しかやってない😢)

#サウナ
84℃は程よい熱さ😊 12分なんとか入れます。熱すぎないからか、汗もよく出ます。

#水風呂
安定の冷たさ。18℃を切ってる。ラッコさん温度計見ながら、安心する私(笑)
田舎だからチラーで冷やす所は少なくて、夏場はどうしても温度が高くなりがち。そんな中、しっかりと冷たい水風呂を提供してくれる当所はありがたい存在です🙆

#休憩スペース
浴槽横の狭い所に置いてある一つの椅子。これもありがたいです🙇しっかり使わせて頂いてます。今日は曇りで西日もささなくて気持ち良かったです。

晩ごはんは娘がカレー🍛を作る事になっていてゆっくり出来るので、ド派手なワンピース着て、休憩室で大休憩を挟みました。というわけで、3セット×2 の6セットを初めて堪能しました~😆

その為魂が抜けてお気に入りのタオルを忘れて帰りました😢

ガーゼタオルで、頭に巻いて入る用にしてた。電話してみるとちゃーんと残ってたそうで、「お預かりします。洗濯してもいいですか?」と言われてしまった。ああ、申し訳ない💦
また受け取りを兼ねて、サ活にいこうかな(笑)

前半は2人~5人もサ室に居たけどどんどん減って、最後は浴室もサ室も私1人。サ道のお陰で都会のサ室は賑やからしいけど、こういう時、田舎はいいな~と思います(笑)サウナ好きは増えて欲しいけどね😄

微かに外気も感じられて、お店の人も親切で、幸せなサ活でした❤️

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 18℃
29

花子

2021.09.05

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

花子

2021.08.29

3回目の訪問

歩いてサウナ

すぐ近くの登山口から、孫三瓶に登山後のサ活😆

#サウナ
3人の制限があるが、4人でいっぱいになるようなかわいいサ室。それでも、3セット目以外は、問題なく利用できた。3セット目、まさか満員とは思わず、扉を開けた途端3名の方の視線が一斉に向けられて、恥ずかしかった~😳 「あ、いっぱいだ…」と言いつつ、照れ隠しのひきつった笑顔で、扉を閉めた。
10分×1 12分×2

#水風呂
夏ですものね。水道水にしては22℃は良い方😅 3分近く浸かってると太ももに鳥肌が立って、冷えたよ😌 ジャバジャバ水道を出して、羽衣も剥いだし😊

#休憩スペース
ベンチには思い切り日が当たっている。キョロキョロすると、樽風呂の近くに日陰の座る場所を発見❗️😊 円を切り取った形で両端は狭いけど、横にもなってみた。青空と白い雲。風が気持ちいい🎵
3セット目は思い切って岩風呂横の寝転びスペースにバスタオルを敷いて横になった。タオルで2ヵ所隠して😅
少しずつ、外気浴の欲が出てきて、恥ずかしさ〈 気持ちよさ になってきた。

歩いた距離 3km

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
35

花子

2021.08.25

4回目の訪問

今日は仕事が休み。免許証の更新とオイル交換して、ちょいとお昼寝してからの~サ活❗
人が少なくて、水風呂と外気浴のあるところで、1時間くらいで行けるところ…
営業時間も考慮してこちらにしました😊
案の定、サ室は独占でしたが、浴室もほぼ独占状態でした✌️

#サウナ
1セット目は88℃で2、3セットは82~86℃と変動あり。しっかり腕からも発汗💦 10分、10分、12分 無音で良いわ~😊

#水風呂
この時期23℃とぬるめだけど、長く浸かると冷えます。時々ダ~ッと加水されて、その時は羽衣剥がれるし。2分、3分、3分

#休憩スペース
露天の横の狭いスペースしかないことは、わかってる。でも、一人なので、マイマットを敷いて座ったり、最後はバスタオル敷いて寝転んだり…。微かな風でも感じられるのは、裸で、しかも濡れた状態でいるからであって、日常では感じられないよな~、なんて、ぼ~っと考えたり…。。。
8分×3 曇りで星が見えないのが残念!

都会のサウナは色々種類があって、水風呂まで種類があって(水風呂数種類は未経験😢)羨ましいけど、一人でゆ~っくり出来る田舎のサウナもいいもんだな~😆
帰り道のドライブも涼しい風が気持ち良くて、サイコーでした💓 山道は24℃と快適だったのに、帰り着くと27℃…この差は大きい⤵️

近くにいつでも行けるサウナはないけど、(女性は曜日限定😢)ドライブがてらのサ活も気持ちいい季節になりました!水道水の水風呂もこれからは冷たくなるでしょうね😊

田舎サウナーの道を楽しんでいこう❗😊
でも、時々都会にもお邪魔します🙇(コロナの様子を見ながらね)

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 23℃
34

花子

2021.08.22

1回目の訪問

#サウナ…広い❗

#水風呂…深くて冷たい🎵

#休憩スペース…椅子こそ無いが、ベンチ2ヶ所🙌

露天も県内ではトップクラスの広さでは?
お湯もツルツルタイプでお肌に良さそう👌

大変居心地良く、多くのお客さんあり。
サ室も常に4人~時に9人。サ室を板張りのままにするなら、サウナマットをビート板タイプでなくて吸湿性のあるもにしてもらうといいな😃

遠いけど、思いがけず居心地の良いサウナでした💓

サウナ 10分×3 5分×1
水風呂 2分×3 30秒×1
外気浴 10分×3

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 18℃
5

花子

2021.08.13

2回目の訪問

四季荘

[ 島根県 ]

13日の金曜日
いや、日にちはともかく、お盆休みだ。金曜日しか女性はサウナに行けないのだ😥
雨模様だ、13日だと言ってられない!

2時間半かけて到着。券売機に大きく「レディースデイ 600円」とあるボタンを押す。あのクオリティで600円て⁉️ これ、お風呂だけの料金?サウナも含まれてる?恐る恐る受付に出すと、サウナも利用されます?と聞かれる。やはりサウナはプラス料金だったかな?と思っていると、さっさとサウナ利用のテープを腕に巻いてくれた😅 金曜日はサウナは女性利用というのを知らずに来たらしい男性客が、ガッカリしているのを尻目に、女湯入口前の貴重品ロッカーに行くと、使用中が多い。サウナ目当ての方が多いかな?と予想する。
脱衣室はあまり人がいなくて、私を含め3人くらい。内湯も同じくらいだった。

が、洗体してサウナコーナーに入ると、5脚の椅子が満杯😲
サ室に入ると、先客は2人くらいだった。上の段に座ると、次々と入って来られて7人位となる。さすが金曜日!前回来た時はまだ、月、水、金が女性だったのでこんなに混んでいなかったなぁ~、と思いつつ時計を見ると4時前…あ、オートロウリュの時間だから、皆さんそれを狙って入って来られたのだ❗️納得(笑)

#サウナ
92℃だが、湿度がしっかりある為発汗が半端ない。汗腺お休みしてるのか?とおぼしき左腕もしっかり発汗(笑)

しかもしかも、あの焚き火の映像ではなくて、川のせせらぎ映像が流れてる❗❗️🙌

私の投稿読まれてるの?いや、読まれていたとしても、それを汲み取って実行して下さるなんて❗❗️

いやいや、きっと同じ様な意見を言う人が多かったんだろう…

それはともあれ、やっぱり「炎🔥」よりこっちよね(笑)オートロウリュの回は12分、あとは10分×3 8分×1

常に5人から7人の盛況ぶり。サウナマットも山盛り使い放題で、補充もマメにして下さってる😄

#水風呂
15℃ でも1分がんばる。立って入ったり、座ってみたり。最終回は14.8℃だった…冷たい!キモチイイ🍀😌❗

#休憩スペース
ロッキングチェアが3セット目から空いた。ハンモックタイプはモモに椅子の下の部分が当たるので苦手だ。蝉と雨の音が賑やか。心配してた虫は対策が色々してあって、居なかった🎵
これで、雨じゃなかったらサイコーなんだけど、13日の金曜日だもの仕方ない。←関係ないか(笑)

屋根が有るだけありがたいことです😊💓

次はいつ来られるのかわからないけど、それだからこそ楽しみでもある。

ありがとう❗四季荘❗️
ありがとう❗川のせせらぎ映像🙌(←好評だといいな💓)

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
51

花子

2021.08.09

2回目の訪問

昨夜のサ活投稿が、上手く写真を載せられずにパーになってかなり、かなりめげた😭
4セットも堪能したのに、もう再投稿する気力なし⤵️😱💦

気持ちを切り替えて朝活サウナ!
#サウナ
安定の95℃😊 昨夜は96~97℃までも上がることもあった。大きなTVで、高温かつ発汗の多い辛めのサウナをごまかす。時間も押しており、8分で切り上げて3セットする。朝からサウナの女性が他にも1、2名。この時間のサウナ利用は、サウナーさんと思われ、ちゃんと休憩時間をとっておられた。

#水風呂
こちらも安定の15℃。今日も外気浴は雨なので諦めて中で過ごすことを考え、頑張って1分×3

#休憩スペース
一応露天に出てみるが、やはり雨を凌ぐ場所は無い。1脚ある椅子に雨に打たれて座る気にもならず、(昨夜は少しの間座ってみたが)しばらく佇んでいたが、諦めて内湯の縁に座って休憩。露天との境に座れば、外気も感じられて良き☺️ 風鈴の音が風情を増してくれる🎐😄
他のサウナーさんは水風呂の縁に座ってる。2、3セット目は真似して水風呂縁に座り、冷たい水をかけたタオルを絞って、顔に当てると、キモチいい❗️❗5分×3

男性側には露天に屋根があるそうで、羨ましいかぎり…😅
これで願い事は決まり!

サウナ、水風呂とも気持ち良い❗後は露天に屋根を下さい!
ギブミー屋根❗️屋根が無理ならターフなど何らかの雨避けをよろしくお願いします🙇⤵️

We Love 山陰キャンペーンでお安く泊まれたのはとても良かった❗❗️(^o^)v

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
9

花子

2021.08.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 15℃
4

花子

2021.08.01

2回目の訪問

暑い、少し体を動かすと汗だくになる。冷たい水風呂が恋しい💦
外気浴が出来て、水風呂が冷たい所を探す。サウナイキタイの投稿を参考に、こちらを選択😊2回目なので、前回の様な不安は無く、順調に辿り着く。エアコンをかけているので外気の変化はわからなかったが、到着前に洞門とトンネルが10個以上あることはわかった😅

#サウナ
相変わらずしっかり熱い。106℃❗️ドライ系なので、腕からの発汗は少ないが、入ってしばらくすると体のあちこちがが赤くなっていた。104℃の時もあったが、最終回は108℃😲💦💦
この温度は初めてかも⁉️ 熱いけど、発汗が少ないからか10分、12分、12分、10分がそれ程辛くなかった。無音とTV無しも良かったが、確かに明る過ぎかも知れない。

#水風呂
サ室の直ぐ横にあるので、サ室に入る前に確かめる😅 うんうん、ちゃんと冷たくて一安心(笑)
とは言え、19℃なので、2分頑張ってみた。サ室の温度と相まってアマミが気持ち悪いほど出る…😓

#休憩スペース
は、露天の事務用椅子…いえ、いいんです、事務でも何でも椅子があるだけで有難いです💓 水風呂で十分冷やされた体を拭かずに座ると、そこは天国(笑)👼 今日は割と風があり、もうサイコー😃⤴️⤴️2セット目は一瞬ウトッとしてしまった。
ずっと一人占め状態だったが、最終回には子供さん達の賑やかな声がしてきた。
いや、その前にサウナと水風呂で研ぎ澄まされた私の聴覚に、ミンミンゼミの声のなんとうるさいこと😣⤵️

ミーンミンミンミーン…(終わってくれ)
ミーンミンミンミーン…(これで終わり!)
ミーンミンミンミーン…(………終わり?)
ミーンミンミンミーン…(まだ鳴くよね…)
ミーンミンミンミーン…………… (ほッ…)

シャンプー、リンスがKOSEのなんとかという良いものらしいのと、脱衣室のクーラーがよく利いてるのは嬉しいです🎶

ありがとう❗冷たい水風呂❗️
ありがとう❗椅子❗

そう言えば、今回は露天のお風呂が前回の様にめちゃくちゃ熱くは無かった。少し熱めではありましたが、驚くほどのものではありませんでした。あれは何だったのでしょう(-ω- ?)

続きを読む

  • サウナ温度 106℃
  • 水風呂温度 19℃
34

花子

2021.07.27

2回目の訪問

一番暑い時刻に外仕事(私事)をして、汗だく☀️😵💦 汗流した~い❗
シャワーもいいけど、サウナかな~😊それも、冷たい水風呂に入りたい❗️❗
上手い具合に今日は火曜日❗️ラッキー😃💕いそいそと支度をして出掛けました😄

#サウナ
90~92℃ 広いが大きなストーブがドドーンとあり、離れていても上段は暑い💦
湿度があるようで、発汗多い💧常連のお姉様が何度も出入りして、自分のサウナマットをベチャベチャにされているお陰の様…😅
8分10分10分12分5分…最後の5分はおまけとして、4セット堪能しました!

#水風呂
地元で夏場に冷たい水風呂に入ろうと思ったらここしか無いのでは?
他は水道水で、夏は体が冷えない😢
ここは安定の18℃…2分入れば鳥肌です✌️
2セット目には腿に気持ち悪いほどのアマミさんが😱💦

#休憩
ちゃんと有りました、椅子🙌!…と思ったら座面にクモの糸(笑)
あらま、これ使うの私くらい?有難いですね。ちゃんと使って、ゆっくりしました。
常連さんは水風呂とサウナ往復か、休憩は館内着で休憩室に行かれるみたいです。
平日でも、私の他常に1~4人が浴室かサ室にいる状態。やはりここは温泉と違ってサウナ目当てのお客さんばかりのようです。

太陽の位置が西に寄って、あまり西日は入らなかったけど、頭のてっぺんに日が当たるのでタオルを巻いて対応しました。高い位置の窓からわずかに風が入って、外気浴もどき…😅
水風呂が冷たいので、体も火照らず気持ちいい休憩タイムでした😄

夏は、外気浴 < 水風呂 という式ができました😉(私は)

ありがとう❗
水風呂、そしてチラー(←大事)
ありがとう❗サービスデイ🙌

夏は定番になりそうです😄

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
27

花子

2021.07.25

1回目の訪問

新千歳空港温泉

[ 北海道 ]

初めての北海道最終宿泊はこちら。

はい、立地とサウナがあることを確認して予約しましたとも!

#サウナ
北海道はでっかいどうの言葉どおり、サ室も広い。北の国では当たり前なのかな。4人、下手したら2人で、いっぱいになりそうなサ室が身近な私には、逆に落ち着かないくらい広い…。
人数ははっきり制限はないが、ソーシャルディスタンスをとるようにしてあり、それでも多くて4人。男湯側は、大変混み合っています、と表示があって、お気の毒😥

サ室外には70℃と表示があるが、温度計は81℃。サウナストーン山積み😄

連日のサ活の為か、旅の疲れか10分で辛くなる。間でミストサウナ10分もはさみ、3セット😌ミストもストーンがたくさん置いてあり、その隙間を縫って湯気が出ている様子が素敵😊

一番驚いたのが、隣り合わせのドライとミストのサ室の間に扉があり、「化粧室」と表示が…。湯船の前に堂々とトイレ(ノ゚Д゚)ノ ∥WC∥❗️ トイレとわかるとモヨオシテしまう単純なワタシ…利用させて頂きました😊 シャワートイレだけど、本物のシャワーにもかかって、サ活続行❗

#水風呂
昨日に引き続き21℃と20℃を越えているが、十分冷たい。温度計の誤差?
頑張って1分×3 水風呂も広い!

#休憩スペース
サ室の前に石のイスはあるが、やはり露天ですよね~😊
どこか座る所はないかと進むと、一番奥の寝湯の側にベンチ発見❗️しかも先客あり、離れて座り涼をとる。時折吹く風を感じながら、10分×3

靴を袋に入れて持ち歩く事や、バスタオルは受け取った時の袋に入れて受け付けに返す、など慣れない事もあったけど、温冷のお茶、コーヒーのフリードリンクや、休憩室(女性専用もあり)、ゆっくり出来ます。
帰りはロッカーキーを返すと、出口用のカードを貰えて、それを使って出ます😄

脱衣場にご自由にどうぞ、のフェイスタオルの他にナイロンタオルまで置いてあってビックリ👀❗️❗いつも、マイナイロンタオルを持ち歩いているので、有り難さひとしお🙏

休憩室は各椅子にテレビがあって観られるみたいです。とは言え音は出ないのか、室内は物音一つしない静けさ。

今回はお泊まりとセットで無料だったけど、お風呂利用は1回だけ可能で、寝る前にもう一度、という訳にはいかないみたい…残念❗

長文になったけど、北海道の〆にとても良かった😄お土産も、ご飯も空港で済ませたし、明日は帰るだけ。
北海道のサウナ、私が経験した所はどこも素敵でした❗ありがとう❗北海道❗️❗
さようなら👋北海道❗️❗

続きを読む

  • サウナ温度 81℃
  • 水風呂温度 21℃
36