湯風景しおり
温浴施設 - 静岡県 浜松市
温浴施設 - 静岡県 浜松市
今日は推しのライブのために浜松入り。大学関係の友人も在住している街で、年に一度は来訪している。今回は18きっぷの消化旅や帰省で不在。ライブの連番オタクは相模原から鈍行で進軍している。「オタクは風呂に入れ」とイベンター間で言われ続けているフレーズに忠実に従い、今回もサ…風呂を求めて遠鉄に乗った。
助信駅で降りて西へ西へ…森にぶち当たる。地図上はこの通り沿いにあるはずだが…右往左往していると看板が。
「この上です」
入口どこ??
とりあえず前進すべく、少林寺入口を西進…長崎やら呉やらにありそうな角度の坂を上り…崖の上から建屋が見えた!さらに坂の上に駐車場が!そこからようやく入館できるようだ。明らかに公共交通機関で行くべき場所ではない。オタクは汗を流す前に汗だくである。
さて、下駄箱に靴を入れて鍵を取り、券売機で入館チケットを買い、中へ。広がるメシ処。ドリンク等の種類を確認。マンゴー山盛りのかき氷があるようなので、サウナ上がりに食べると決めた。
浴場は広く、森に向かって洗い場が広がっている。コンセプトはそういうことか…なお森の向こうは浜松市街地である。
風呂の種類は多く、屋外の方が広い印象さえある。実際、漢方サウナとロウリュウ塩サウナは外にある。漢方サウナはスチームサウナ。室内は蒸気に満ち、背中を湯が流れる。長居ができそうな体感温度。ロウリュウ塩サウナはドライサウナのようだ。オートロウリュは偶数毎正時にある。ここもじわじわ熱い。
遠赤外線サウナがおそらくメインサウナだが、こちらもオートロウリュがあり、奇数毎正時なので、ロウリュウ塩サウナと併用するのにちょうどいい。テレビがあり、没頭してしまうと長居できてしまうかも。サウナハットが要らないくらいの熱さである。出てすぐに冷水機があるのでがぶ飲み。
3つのサウナをしっかり回って、それぞれ水風呂に入った。15.5℃で個人的には慣れた温度帯なので快適に身体を冷やせた。外気浴は椅子十数脚規模で、結構な利用率だった。取り合いにならない程度。
漢方サウナの前に腰掛けた時、首から上だけ箱から出てる人が2名…マジックショーかと思ったら、蒸し箱らしい。肩から下を蒸す感じ、首から上が蒸されるウェルビー博多の森サウナの水風呂の逆だな〜
サウナ上がりは、マンゴー贅沢載せふんわりかき氷。こんなに載せてええんか…重量オーバーでは…(?)
帰りは下り坂なのでヨイヨイと進み、静岡銀行山下支店の横をてくてくと歩く。助信駅まで道なりである。とても分かりやすい。晩秋くらいからは別に助信駅からの徒歩往復も快適かもしれない。この後、12分ヘッドの遠鉄のおかげで、そのまま新浜松経由でアクトシティに滑り込んだのだった
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら