2024.07.23 登録
[ 東京都 ]
12分×1セット
10分×2セット
巨人のシーズンシートの特典、無料入場券の期限が12/11でしたので、有給を取得し、行ってきました。11時半に到着すると、エレベーターの前まで受付の行列。スタッフの方が沢山おりましたので10分程並び、中に入ることが出来ました。
受付のポップにて、今日のサウナ点検中と知り、ショックを受けました。ここのサウナが大好きなのに。。と思っていたら、12時にはスタッフの方が、再開しました〜と施設内で声を掛けて下さり、入ることが出来ました。
入ってみると、温度は上がりきっておらず70℃。外のフィンランド式サウナと変わらずでしたので、午前中の利用は諦めました。お昼は念願のカレーうどんを食し、夕方までリクライニングシートでうたた寝をしつつゴロゴロ。
19時頃改めてサウナに入ると、80℃まで上がっており、湿度もいい感じでじんわり汗が出てきました。音量付きのテレビもあり、テレビを見てるとあっという間に時間が経っているのも好きなところです。家のお風呂のような感覚でサウナを楽しむことが出来ます。
水風呂は20℃。このくらいの温度だと、個人的には何も考えずにサッと入ることが出来ます。サウナ内の混雑度は7割くらい、水風呂は常時2名程、整いイスは3つですが、3セットとも座れました。
ここはなんと言っても手ぶらで来れるのがいいですよね〜体洗うタオルがあるのは唯一無二、タオル交換が何度でも無料で出来るのも好きなところ。清掃も行き届いており、安定の安心感。
38℃前後の炭酸風呂で体をじんわり温めて、本日のサ活は終了。平日でも3,230円と強気な価格設定のため、どうしても一日コースで2回は入らないと!と意気込んで行ってしまいます。。
ホームのサウナが決まっていなかったのですが、年に5〜6回は来ているので、ここだと確信しました。サ飯の写真を失念してしまったので、イルミネーションの写真を添えて。。
女
[ 東京都 ]
12分×1セット
6分×2セット
近くまで来たので寄ってみました。駅から歩いて5分ほど、近くにドラッグストアがあったためクレンジングオイル、化粧水を購入して行きました。
入浴料、サウナ、タオル込みで1,230円。日曜日の18時ということもあり混雑を覚悟して行きましたが、女性サウナは待たずに入れました。男性は待ちが発生してました。初めてでしたが、男性スタッフの方の対応が良く、優しく迎え入れていただきました。
内装はタイルが水色、電気も明るめで家のお風呂が大きくなったような印象を持ちました。スタッフの方がよく巡回されていて、清潔感もありました。小さい子もおり、アットホームな雰囲気でした。サウナのみ、ヒーリング系のBGMが流れてました。
18時過ぎはかなりの人がいましたが、19時過ぎると全体の3割でゆったり出来ました。中でもサウナを利用している人は1割程でしたので、スムーズに利用することができました。サウナは90℃、水風呂は16℃、何分かに一度オートロウリュが出てきます。
お風呂はあつ湯が43℃、炭酸湯は37℃と両極端の温度で、交互に入って楽しみました。あつ湯がとっても熱かった。。
ドライヤーが料金に含まれており、小銭を用意しなきゃ。3分で終わらせないと、など考える必要がなく気が楽でした。ボディーソープも銭湯にしては濃度?が高く、ちゃんと石鹸でした。(銭湯の石鹸は比較的シャバシャバなイメージがあります笑)
中ではそのままお酒も飲めるようで、クラフトビールがとっても美味しそうでした。。次は飲みたい。。
最後に、昨日のサウナ物産展での戦利品を添えて。いつか絶対に行くぞ!の意味も込めて、居住地からは遠方のグッズを購入しました✨
【好きポイント】
・お兄さんの爽やかな接客
・今どきっぽい、おしゃれな感じ
・家族で来ている人が多く、アットホームな雰囲気
女
[ 東京都 ]
7分(?)×3セット
5分×1セット
このアクセスの良さ、タオルレンタル込みで120分、1,120円とリーズナブルなお値段で、ここまでの満足度だとは思っていませんでした。
利用者は、周辺に住んでいる年配の方、若者と半々くらいの割合でした。ヒーリングの音楽、ブルーのライト、脱衣所のフレグランスの香り、おしゃれな雰囲気で心地良かったです。施設も比較的新しく、スタッフの方々巡回しているので掃除が行き届いている様子。
会話禁止の張り紙効果か、静かでマナーが良い人ばかりで、自分の世界に入り込んで整えました。
肝心のサウナは、中に時計がなく、どのくらい入ってるのか分からずでした。。100℃前後で、じわじわと汗が出ました。湿度もあり、長居しやすかったです。
金曜日、アクセスのいい場所ということもあり、混雑を覚悟して行きましたが、すぐに入れました。中の人は7割くらいでしょうか。サウナは待たずに入れました、整いイスを少し待ったくらいです。
ドライヤーは3分20円、10円玉4枚は必須。次回はしっかりフロントで両替してから入ろう。。
行きは恵比寿から15分程歩き、帰りは渋谷駅まで15分程歩きました。サ飯に相応しいご飯屋さんがたくさんあり、誘惑がたくさんでした。。次はお腹を空かせていこうと思います。
女
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。