世田谷温泉 四季の湯
銭湯 - 東京都 世田谷区
銭湯 - 東京都 世田谷区
近くまで来る用事あり、せっかくなのでと思い行ってきました。
千歳船橋駅から歩くこと5分程、住宅街にひょっこりとありました。入ってみると、入って左に家のリビングのような空間が。大きなテレビにソファとお湯上がり、待ち合わせの人達がおりました。
受付でサウナ利用の旨を伝え、脱衣所へ。脱衣所の空間は広々としており、浴室へ。17:30に伺いましたが、混んでいてびっくりしました。近所のおばあちゃんでしょうか。カランもかなりの数があるにもかかわらず、満席でした。荷物を置いているだけなのか、場所取りをされているのかが分からず戸惑いました。笑
家のお風呂を大きくしたような感じ、かなり造りは古いような気がしました。皆さん背中を流しあったり、お話ししていたりと完全にコミュニティが出来ておりアウェー状態ではありましたが、サウナに入室。サウナは札をもらって、札に引っ掛けて扉を開けるスタイルでした。
サウナはカラッと、熱さは感じず、これは…?と思っていましたが、10分経つと滝汗でした。テレビが音量ありでついていたので、居やすかった。6人程が入れるサイズ感。
軽くシャワーで流して、水風呂。温度が16℃で入りやすい。からの露天風呂があったので出てみると、露天風呂のエリアのみでした。笑 露天風呂に足だけ浸かり、整い〜天井がかなり高く閉鎖されているような造りなので日光は入らず、暗さと落ち着きを感じました。
3セット繰り返し、身体を流し出ました。ドライヤーは6分20円と良心的で驚いたのも束の間、風量の弱さにびっくりして納得の価格でした。笑 一生乾かない気がしたので1回で止めました。
これから世田谷エリアも気合い入れて開拓していきたいです💪
女
これも銭湯の良さですよね♡♡ ドライヤー問題はもはや毎回の楽しみになってますww
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら