絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

じゃが

2021.03.23

7回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

じゃが

2021.03.20

4回目の訪問

十條湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

じゃが

2021.03.16

1回目の訪問

美しの湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

じゃが

2021.03.15

19回目の訪問

続きを読む

じゃが

2021.03.13

3回目の訪問

十條湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

じゃが

2021.03.10

18回目の訪問

水曜サ活

続きを読む

じゃが

2021.03.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じゃが

2021.03.06

2回目の訪問

十條湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

じゃが

2021.03.04

6回目の訪問

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

じゃが

2021.03.03

1回目の訪問

水曜サ活

玉の湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

じゃが

2021.02.27

1回目の訪問

十條湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

じゃが

2021.02.21

2回目の訪問

ドシー五反田

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

じゃが

2021.02.19

1回目の訪問

大和湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

じゃが

2021.02.17

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

じゃが

2021.02.12

1回目の訪問

気になっていたロスコにやっと行けました!
ネット界隈で皆さんのサ活を拝見していると、ロスコへの愛を語るサウナーが一定数いることにある時気づく。特筆すべきはその熱量。ロスコ、ロスコ、ロスコスコ…何がすごいのかはわからない。とにかくロスコなのだ。彼ら彼女らを何が駆り立てるのか。。
夕方に到着しまず脱衣所チェックイン。サウナサンデッキを彷彿とさせる無骨なやつ。案の定浴室もカランも無骨。こういう面構えは期待が持てるよね。
ばっちり下茹でしてサウナ室へ。最上段に着席。かなりパワフルに熱が来る!キャパもあるから人の出入りもそれなりにあるのですが、サウナ室内の温度が全然下がりませんね。良いことだ。サウナ室はテレビ有り。めちゃめちゃボリュームでかい。こんな音でかいサウナ室のテレビ初めて。夕方のニュースをオジサンや若者らサウナーと見入る。うーんこれぞザ・日本のサウナ室って感じ。いいじゃん。正直私はテレビ無が好みなのですが、ロスコの世界観に早くもやられちゃってる。
完全に丸焼けになって水風呂へ。まず水風呂の距離感がいいよね。水風呂は浅くて定員MAX3人と結構小さめだけどしっかり冷たい!!ととのい椅子で休憩。あ〜これいいゾ〜。1セット目おわり。
2セット目。サ室インすると、さっきはいなかったけど寝てる人いるじゃないっすか。いいの?こんな人いるサウナ室で寝ちゃって?いいんだ…じゃあ私も寝ちゃおうかな…。ってGoodじゃないっすか。前のセットのダメージ引きずってる時って正直身体起こすのしんどいときありますよね。2セット目以降の寝サウナ、サイコーです。新しい扉開いちゃったわ。
水風呂から今度は露天外気浴。ウッドデッキのど真ん中にライトアップされたジャグジー。それを囲む謎観葉植物群。なんだ、この謎ラグジュアリー空間…いいぜ!!人いなかったからウッドデッキに寝そべって夜空を眺めながらととのいを得ました。
計4セット後、レストランへ。字数の都合、結論だけ申し上げるとこれも最高なわけで。飯が美味いのは説明不要ですが、ロスコのサウナ飯は安い!生中510円。焼酎(けっこういいやつ)も520円。まじか。その辺の居酒屋行くならロスコでいいじゃん。麻婆豆腐、唐揚げ、ミックスフライ、生中、クラフトビール飲み比べ。一人で食い過ぎだろ!大満足。
ビール飲んだあとは漫画読んでゴロゴロ。。wifiもばっちりあるし永遠にいられるな。もう後の説明は不要ですね。ロスコスコスコ…

続きを読む
64

じゃが

2021.02.10

5回目の訪問

水曜サ活

ドシー恵比寿

[ 東京都 ]

入場制限ありました!!こんなの初めて。ちな15分待ち。
サウナ室にインするも案の定めちゃ混み。ソロサウナー、友達同士、タトゥーの人など客層さまざまでしたがしたが皆さんマナー良好でした。
今回初めて気づいたのですが、コエドビールありますね。しかもほぼ定価。
夜に行く時は予め近所でサ飯買って、サウナ上がりにワーキングスペースっぽいエリアでサ飯ビールで優勝すると吉でしょう。

続きを読む
5

じゃが

2021.02.05

16回目の訪問

コロナ特別休会明け、1か月ぶりに訪問。
ジムで身体を動かしてさあサウナだ!と思ったら。。仰天するくらい大混雑。サ室の外に既に5人待ち。気を取り直して念入りに下茹でするも並びは変わらず。
熱もすっかり冷えて寒くなってきた頃にサ室イン。
(ちなみに入室時点では7人以上待ちになってました。あれだけ待ってたのはめちゃ混雑の札が出てる時の黄金湯以来。それ級に混んでるとイメージください。)

私はラッキーなことに早々に上段をゲットできたのですが、みんな並ばされた後だからかサ室も妙にピリピリしており上段への視線を背中越しに感じる。。
そして私の隣席が空いた刹那!背中で気配を察したオッサン達が見事な反射神経で席を争う!さながらビーチフラッグ。下段のオッサンが中段のオッサンを押しのけケツをねじこむ!勝者は下段から駆け上がったオッサン!!(おめでとう。)中段オッサンとの絶望的ハンデを跳ね返す脚力に脱帽。さながらビーチフラッグ。敗れたオッサンはチッと舌打ち。玉突きで下段の席の人が中段に座ったのですが、元から中段にいたオッサンは「座れなかったんで…!(怒)」と元の席へ。しぶしぶ元の下段にどかされた人ちょっとかわいそうでした。。

私は変わらず上段でサウニングですが背中越し&外のドアからも視線を感じてどうしようもない。なんだこの緊張感は!たまらず退出。水風呂に入水するもこれまた激混み。最終的に6人入水。6人目めちゃ小さくなってました。そんな小さくなっても入りたい姿勢にこれまた脱帽。

そんなこんなで2セット。久々のホームになので軽く整えはしましたが。。もやもやの残るサ活でした。

1か月振りに来ましたが、今こんな感じなんですね。長くホームにしてる人間からすると、モラルが。。と思わざるを得ません。
あとサ室もなんか清掃が行き届いていないのか、独特の匂いがありますね。これは先月は無かったかな。

以上、コロナ営業短縮時の平日夜の現状レポでした。。

続きを読む
35

じゃが

2021.02.04

17回目の訪問

続きを読む

じゃが

2021.02.02

1回目の訪問

裏路地を走っていくとコンビニの前に唐突に現れるコチラ。年季の入った外見に波動水ののぼり。少し個性的な門構えに圧倒されつつチェックイン。脱衣所は演歌や歌謡曲が流れる鄙びた地方銭湯感あふれるもの。地元の人?が結構多い。逆に昨今の流行り廃りで来たタイプのサウナはいなそうな感じ。
まずお風呂で下茹で。。ココめちゃあちい!45度くらいか?波動水恐るべし。サウナも見たことないタイプのスチームサウナ。ちょろちょろお湯が内部で流れてる噴水みたいなサウナストーブ。これはサウナなのか…?と訝しがっていると突如轟音が!ちょろちょろの噴水は一気に噴火口へとヒートアップ!もくもくと視界がやられるくらいに蒸気がサ室内にたちこめる。これはなかなかアチイ!
たまらず水風呂へ。水風呂はキンキンの水道水が絶えず掛け流しでオーバーフローしている、木の湯船タイプで一人が伸び伸びと足を伸ばせるもの。頭を引っ掛けてアクア東中野スタイルでぷかぷか。こりゃいい!!
はじめは情報量に圧倒されて脳がバグりましたが、慣れてくると、、いいじゃぁないかぁ。。熱湯(まじで熱い)→スチームサウナ→水風呂を数セット繰り返し脱衣所で休憩。歌謡曲を聴きながら軽くととのいを得たのでした。

かなりパンチありますが私はけっこう好きです!逆に最近サウナをおぼえたタイプには少し上級者向けかも。。

続きを読む
27

じゃが

2021.01.30

5回目の訪問

桜湯(さくら湯)

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む