巌立峡 ひめしゃがの湯
温浴施設 - 岐阜県 下呂市
温浴施設 - 岐阜県 下呂市
週末を利用したサウナ旅。
東京から名古屋へ。ウェルビー栄に一泊後、レンタカーを借りてこちらを訪問。
温泉の源泉が水風呂だなんて、まさに秘境サウナ。
手ぶらで訪問。
券売機でチケットを購入後、フロントにて検温の後、脱衣所へ。
タオルはレンタルではなく購入のため、ちょっと割高に感じました。
身体を清めたあとはザ温泉と見える濁った湯船(炭酸泉?)に3分。
温泉を堪能したらいよいよサウナに入ります。
室内温度計は90度を指してますが体感は80度くらい。あまり熱さを感じず、じんわり汗が出てきたら退出し、かけ湯をしてから露天に移動。
露天は2種。一見すると、どちらもふつうの温泉だが、濁った方の湯船が目的の源泉ママの低温風呂。
入泉すると、冷たすぎず、でもぬるすぎずの絶妙な温度にやや戸惑いつつも、肩まで浸かる。30秒程たって、慣れてきたみたい?非常に気持ちいい。
ちゃんと測ってないけど5分以上は浸かってたかと。こんなに長く浸かれる水風呂(しかも露天、温泉!)最高です。
そのあとは露天にある岩に座って外気浴。
以上を3セット。
遠路はるばるきた甲斐がありました。
近づく台風の影響か、天気も怪しくなってきたため、早めに秘境を離れます。
サウナにつくまで冒険気分も楽しめる、そこまでがセットのサウナでした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら