2024.07.21 登録

  • サウナ歴 0年 10ヶ月
  • ホーム ひだまりの泉 萩の湯
  • 好きなサウナ
  • プロフィール どうも、ズンドコベロンチョです。目が悪いので、裸眼で何も見えない状態でサ活しております。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ズンドコベロンチョ

2025.01.17

1回目の訪問

サウナ飯

京都 玉の湯

[ 京都府 ]

#サウナ
めっちゃ気持ち良い!
115℃の割に湿度が高いお陰で結構長く入れて、しかも檜の香りが高くて癒される。
音楽も耳心地よし。
こりゃ、みんな好きだわ。

#水風呂
ずっと入ってられる気持ちにさせてくれる、懐の深い水風呂。めちゃくちゃ気持ちいい。

#休憩スペース
無し!笑

ラーメン横綱 五条店

彩ラーメン

にんとんと、ネギをぶっ込んでかっ込んで整いました。

続きを読む

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 19℃
15

ズンドコベロンチョ

2025.01.15

7回目の訪問

水曜サ活

#サウナ
今日も安定の3セット。
3段目は耳が痛くなったら退場ルール。

#水風呂
最高でした。

#休憩スペース
今日は比較的暖かかったので、外気浴も快適でした。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 18℃
11

ズンドコベロンチョ

2025.01.10

2回目の訪問

サウナ飯

巣鴨湯

[ 東京都 ]

#サウナ
3段目→劇熱
2段目→熱
1段目→暖熱

サウナ初めでございました。
久々にキマったらあまみが全開で、毛穴という毛穴から毒素が吹き出して体がようやく去年のしがらみから解放された模様。

#水風呂
気持ち良いとしか言えない。
初めて25℃の方にも入りましたが、これはこれで、タイミング次第で良いんだろうな。

#休憩スペース
リクライニングチェアを満喫できて最高でした😃

伊良コーラ

もはや定番

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 26℃,15℃
13

ズンドコベロンチョ

2024.12.22

1回目の訪問

#サウナ
常に満員御礼!
熱すぎない、過ごしやすいサウナ。でも、汗はたんまりかけます。オートロウリュのお陰かな。

#水風呂
まあまあ広めで良い感じ。
ここのサウナの温度なら18℃でちょうど良い。

#休憩スペース
海と空が見える外気浴は目の贅沢。
ただ、海が近いから風が強く、あっちゅー間に体が冷え切ります。

交通の便がネック。
無料送迎バスの時間にご用心。
そして、運転手さんには敬意を払おう。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18℃
16

ズンドコベロンチョ

2024.12.19

1回目の訪問

サウナ飯

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

#サウナ
2段目はかなり熱く、1段目はちょっとぬるく、しかしながら湿度が高く、カラッカラにはならないサウナ空間でした。
即ち、良き。

#水風呂
12℃ですが、ここは外気浴スペースが無いのでちょうど良かったです。

#休憩スペース
内気浴は椅子の数がそこまで無いものの、風呂のヘリでも十分でした。
それより何より、外の空気が入ってこない分、水風呂に入ってる時以外は常に暖かい、優しい空間。

よーく考えられてる銭湯サウナでした。
しかしこれ、夏場に行ったらどうなってしまうのか…

九州じゃんがら 秋葉原本店

じゃんがら全部入り1590円

王道のとんこつらーめん!まさに至高…!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 12℃
14

ズンドコベロンチョ

2024.12.12

6回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
マジでクソ熱かった!
過去1番に!
耳が痛くなって5分で退場😆それを3セット

#水風呂
外の気温の方が下回っていたので、ちょっと浸かってそそくさと外気浴へGO

#休憩スペース
寒すぎて3分交代制でした

塩生姜らー麺専門店 MANNISH 蔵前店

日暮里店です!ゲリラ麺の海苔塩こってり 1300円 めっちゃ美味い

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
14

ズンドコベロンチョ

2024.12.07

1回目の訪問

#サウナ
芯まで温まる、非常に居心地の良いサウナ。
温度計と、砂時計の5分計が壁にかけてあるのみ。
マットは無いので、気になる人は持参するのが良いかも。
滞在中も、交換は特にされなかったと思います。

#水風呂
11階の外にあるので、水温以上にキンキンに冷えます。

#休憩スペース
普通のイスとベンチがあります。
風が強いと一気に冷えますが、それでも気持ち良い。
体の熱をより感じられる仕組み?

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
11

ズンドコベロンチョ

2024.11.19

2回目の訪問

サウナ飯

梅の湯

[ 東京都 ]

#サウナ
ここは温度が優しいので、熱いところばっかり行ってると物足りなくなってしまうかもしれない…

#水風呂
外の方が気温が低いので、水風呂に入る理由があまり無かった。

#休憩スペース
ここに飾ってある、絵を初めてまじまじと眺めた。
良い気持ちになる絵でした。
藝大の院卒の画家さん、勝海麻衣さんという方の絵。
気になる方は是非!

イヨシコーラ

間違いない

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
18

ズンドコベロンチョ

2024.11.16

1回目の訪問

#サウナ
あっつい!
それ以外は特になし!
ロウリュに当たりたかった…

#水風呂
25〜27℃の方は温泉の水風呂です。
入りませんでしたが!

#休憩スペース
利用客が多いため、椅子しか置けないのが仕方ないとは言え…ここの熱いサウナの後には、寝転べるベンチが欲しくなります。

続きを読む

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 26℃,14℃
10

ズンドコベロンチョ

2024.11.08

1回目の訪問

サウナ飯

巣鴨湯

[ 東京都 ]

#サウナ
ここは最高。熱いはずだけど、湿度が高いのか居心地が良い。
サウナストーンに落ちる水の音がまた良い。
ナンバー1かもしれん。

#水風呂
13℃の方
キャン玉がなかなかにギャンギャンになる良い水温。
この水風呂に入ると、ここのサウナの熱さを実感できる。

#休憩スペース
コールマンのリクライニングチェアがとても良かった。
家に欲しい。

伊良コーラ

290円なり

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 30℃,13℃
15

ズンドコベロンチョ

2024.10.31

5回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
今日も安定の良きサウナ時間を堪能させて頂きました。

#水風呂
気持ち良すぎて最高でした。
なんだかんだ18℃はとっても落ち着きます。

#休憩スペース
寒くなってきたので、足の冷えがかなり堪えました。
でも、冷えたその分だけサウナを楽しめました〜!

ラーメン 尹 善栄(ユン ソンヨン)の店

辛味噌ラーメン

見た目よりも辛くない、そして見た目以上に美味い。

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18℃
23

ズンドコベロンチョ

2024.10.24

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
15分ごとのオートロウリュはなかなか効きます。
常に90度オーバーで、10分が限界でした。

#水風呂
18℃だけど、泡風呂なのでさらに冷たく感じます。
体感14〜15℃くらい。
常連さん?かどうか分かりませんが、普通に潜水してる方が何人かいました。
別に良いんですけど、良くも悪くも下町感がすごいなと思いました笑

#休憩スペース
外気浴はイスとベンチのみ。座り心地は良し。

余談ですが、初めて外気浴中にイキそうになりました…※決して卑猥な意味ではございません。それぐらい良かったという事です。

天心ラーメン

牛モツ味噌タンメン

古き良き味、その昔に水道橋で食べたラーメンを思い出しました。 …てか、ボリュームがヤバい😃

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
14

ズンドコベロンチョ

2024.10.18

1回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
空いてたのもあり、非常にゆっくり、まったり、じっくりと堪能させていただきました。
かなり熱くて良い汗かけました!

#水風呂
15℃だけどかなりキンキンに感じます。

私は、ここの蒸し風呂と、ねころび湯が1番気に入りました。
3セット目は、ねころび湯でととのい寝しました。

#休憩スペース
岩盤浴(別料金)もあり、カフェやレストラン、イベントも充実しているので、大宮に遊びに行くにはかなり良いスパ&サウナでした。

氷川だんご

だんご2本で250円、揚げ饅頭2個で250円

揚げ饅頭が美味かった… つくりは全然違うけど、浅草の揚げ饅頭と張るレベル。

続きを読む
2

ズンドコベロンチョ

2024.10.05

4回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
初の土曜の夜サウナ!思ったよりも混んでると思ったが、そうでもなかった。普通に待たずに座れてラッキー✌️

てか、土曜のサウナって平日より熱い気がするのはなぁぜなぁぜ??

#水風呂
みんな思い思いの楽しみ方をしていて、平和だな〜と。

#休憩スペース
外気浴スペースの椅子にはありつけませんでしたが、完全にタイミングっすね。

伊良コーラ

今日も今日とて…

続きを読む
6

ズンドコベロンチョ

2024.10.01

3回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
早い時間帯だったので、空いてました。
安定の良きサウナ。やっぱ好きだな〜。
派手さは無いけど、落ち着く。

#水風呂
冷たすぎず良い塩梅。

#休憩スペース
外気浴スポットのイスが新調されて綺麗になってました。
サイズを1ランク落として、スペースが若干生まれた事でより良い空間になったのではないかと。

〆はもちろん伊良コーラ!

大和水産 本店

大トロネギトロ丼

めちゃくちゃ美味い!1500円のクオリティとは思えない!

続きを読む
22

ズンドコベロンチョ

2024.09.26

1回目の訪問

サウナ飯

東上野 寿湯

[ 東京都 ]

THE昭和という昔ながらの銭湯。
両親とほぼ同い年の銭湯という事で、勝手に親に抱きしめられてる感覚…いや気持ちわりーオッサンだな!と思い、高温ラムネ湯で払拭しましたとさ。

#サウナ
MAX8人、TVもあり時間が早く感じる。
かなり熱いはずが、雰囲気がそうさせるのかあまりそこまでは感じず、なんなら意外といける気にさせてくれます。とは言え、15分もいられませんでしたが。

#塩サウナ
バケツに入ってる塩で、好きなだけ楽しめます笑
ボイラー室みたいな趣でちょっと面白い。

#水風呂
洞窟水風呂という事で、外に独立して設置されています。
普通の水風呂って、他の風呂と併設だったりするのがこちらは洞窟の中(洞穴って感じ)にあって、空間自体が冷んやりしてるのでいつもと感じ方が違いました。
18℃なのに、もっと冷たく感じます。

#休憩スペース
イスやベンチがたくさんあるので、よほど運が悪く無い限りは座れます。
隣のマンションから見えてるんじゃね?男湯ならいいのか?とか思いつつ、普通に寝落ち。

伊良コーラ

安定の美味さ

続きを読む
17

ズンドコベロンチョ

2024.09.20

2回目の訪問

サウナ飯

#サウナ
1発目、ドラゴンロウリュは第3波の余韻でout
2発目、普通のロウリュを最上段で食らってドバッと汗が吹き出すも、かが浴場に比べるとちょっと優しい
3発目、アロマサウナでセルフロウリュ

入った瞬間の香りの良さ、じっくり汗がかける落ち着く空間、個人的にはアロマサウナの方が好きです、はい

#水風呂
超低温水風呂は本当にクセになる
その後の普通の水風呂の気持ち良さが倍増
上がってフラフラしながらととのいに行く自分の足取りも含めて面白くて楽しい

#休憩スペース
ととのいイスとベンチの奪い合いがなかなかでした
全然空かないので、水風呂の後に普通に風呂に入ってサウナに入りましたとさ

岩盤浴もとても良いので、是非ここは一度お試しください

三角クラフトコーラ

飲み慣れたらめちゃくちゃ美味い 480円はなかなかのお値段ですが…

続きを読む
25

ズンドコベロンチョ

2024.09.16

1回目の訪問

サウナ飯

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

#サウナ
14:30in
8人定員で基本ずっと🈵
じっくり汗がかける、音楽も良い感じにリラックスできて、時間も溶けていく感覚。
15:00頃から少し引き始めて、パラパラ🈳席ができてゆったり過ごせました。

#水風呂
滝行ならぬ、水風呂行で頭から冷んやりできて最高。
水質もすごく滑らかで気持ち良い。水温も低すぎず丁度良い。

#休憩スペース
ベンチがありますが、長居はしない方が良いかと。
それより物販が豊富なので、そっちを楽しむことをオススメします。

唯一、ちょっとな…と思ったのは、ロッカーの鍵が無かったこと。
全部ではないですが、行った時には鍵付きのロッカーは1つも残ってなかったので、若干不安を覚えました。

その辺の意識が厳しい人にはオススメしずらいな…と思いました。

伊良コーラサワー

やっと呑めた! 後味サッパリで、こいつは美味え。 お値段もお手頃400円!

続きを読む
13

ズンドコベロンチョ

2024.09.03

1回目の訪問

サウナ飯

COCOFURO かが浴場

[ 東京都 ]

#サウナ
初めて来ました。
今までで、1番熱く感じました。
ミュージックロウリュにやられ、星野源と大山のぶ代とスキマスイッチにやられ、最後の外気浴は満員で座れるところが洗い場しか無かったので、退散。

#水風呂
クナイプ?入ってる?
って感じの清涼感で、最高でした。実際13℃でかなり冷たい。
さらに、色で涼しい感がマシマシな部分はあると思います。

#休憩スペース
ここは、カフェっすね。

伊良コーラ

今のところ都内で1番安い!280円! ※自分調べ

続きを読む
23

ズンドコベロンチョ

2024.08.30

2回目の訪問

本日はたくさんの発見がありました。
まず、汗は乾きにくいという事。
サ室で話す人に違和感を覚えた自分がいた事。
最後に、頭の中の秒単位のカウントは当てにならないという事。5分数えたはずが10分でした。

続きを読む
18